warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)の一覧
投稿数
71枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
61
ryo-gg
〜 ツタバウンラン(蔦葉海蘭) 〜 深鉢の単植とミズトクサ(水木賊)のグランドカバーに(^_^)
135
まあみ
【鷺苔】《ゴマノハグサ科》 花言葉 「想いを募らせないで」「忍耐強い」「追憶の日々」 「あなたを待っています」 ●「サギゴケ」の白花種です。 わが国の本州から四国、九州それに台湾や中国など広く分布 水田の畔や湿った畑地に生え、 高さは5~15センチになります匍匐茎を出して広がり、4月から5月ごろ小さな白い花を咲かせます。
132
リナリア
🍀野草🍀 ①②ツタバウンラン ③トキワハゼ ④⑤ムラサキケマン ウチの庭の住人達です。 お花はかわいいのですがはびこると厄介です。ツタバウンランは何処までもツルを伸ばしてはびこり、 トキワハゼは小さいので良いのですが、 ムラサキケマンは種が沢山出来るし、 しっかり根を張ってしまうと抜きにくい😤🙄 🏷牛の日 🏷癒しの薄紫 🏷放ったらかし隊 に参加させて下さいね。
58
かどちん
ツタバウンラン ふと道端に、咲いていました
187
GreenMania
見落としそうなくらい小さな紫の春のお花・「蔦葉海蘭(ツタバウンラン)」でおはようございます☘ ̖́-☺️☘ ̖́- アイビーの蔦でびっしり覆われた壁面に、点在するように可愛いらしく咲いていました💓 "ツタバウンラン"は、地中海原産のオオバコ科のつる性の多年草。 大正時代に日本に渡来して以来日本全土に拡がり、持ち前の強い繁殖力で"帰化植物"となったようです🌱☀️ _花言葉は、「遠い夢」。
147
kikuchix
大人なってはじめて植えたチューリップ🌷 水やりおろか植えたことさえ忘れてしまいそうなので庭の隅にはびこる草を目印に乗せときました こんもりしてきて可愛らし💚君の名はツタバウンラン いつだったかここGSで葉っぱだけでも美しいチューリップという投稿を見て心に残り 真っ白な外斑の葉っぱが存在感あるチャイナタウンを もうすぐ?まだ先?楽しみね😊
97
ラズベリー
こんばんは☆ 寒さが少しだけ緩んだ週末☆皆様いかがお過ごしでしょうか? これから寒さがぶり返すようなので風邪などに気をつけてお過ごしくだ さいね♪どうぞ楽しい週末をお過ごしください♪ 散歩道で出会った☆ツタバウンラン☆です^ ^ 地中海原産☆観賞用に大正年間に入り、ロックガーデン等に植えられた☆北海道、本州で道ばたや住宅地の石垣のすき間などに生えています☆ 全株無毛平滑☆茎は糸状で地上を這うようようにのびる☆オオバコ科ツタバウンラン属☆ 花言葉🌸はかない夢☆遠い夢☆
68
kuu
174
ヒロン
夜分に失礼致します~🙏 霜月(12日)火曜日に成ってしまいました~😱😫😵😰 が〜参加させて下さいませ~すいましぇ~ん🙏🙏🙏 寝落ちしてしまいました~アチャ〜 ①…我が家の多肉ちゃん 黒法師&セト〜サ& 八千代&銀箭&ルビ〜ネックレス 花の司のお花💐が咲いて居た〜カワイイ〜オレンジ🧡色のお花💐 ワン🐶ちゃんはカレンダ〜のをご近所さんに戴きました~カワイイ〜ね~Cute🐶 ②…我が家のポリゴナム🩷 (ヒメツルソバ)🤍🩷 タデ科 イヌタデ属 別名 「カンイタドリ」 「ポリゴナム」 原産 ヒマラヤ 花期 5月頃〜秋の末期 ※※※※我が家では〜1年中咲いて居ます※※※※ 開花直後はピンク色をしているが徐々に色が抜けて白へと変化する 近縁に白い花のツルソバが有る 花も葉もソバに似ていることから命名 金平糖の様な形 茎は匍匐(ほふく)性 (11/11日🤳📱パシャリ〜) ③…ご近所さんのお写ん歩 ってか〜P場の片隅〜それも隙間から〜これも又〜ど根性植物〜発見〜👍 大好きな~お花💐 ツタバウンラン (蔦葉海蘭) オオバコ科 ツタバウンラン属 別名 「ツタカラクサ」 「ツタガラクサ」 「ウンランカズラ」 原産 ヨ〜ロッパ 帰化植物の一つ 花期 春から初夏 つる性多年草 (11/11日🤳📱パシャリ〜) ④…我が家のオキザリス 何日か前の今日のお花💐 長年このオキザリスと共に…可愛く風に吹かれて居ます〜 オキザリス・ ボ〜ウィ (ハナカタバミ) カタバミ科 カタバミ属 原産 南アフリカ 半耐寒性多年草(球根) カタバミの園芸品種 花茎を伸ばした茎先に桃色の大輪の花を咲かせるオキザリスの定番です 花期 7〜10月 別名 「酢漿草」 (11/11日🤳📱パシャリ〜) ⑤…お隣さんのルビネ〜 私があげたルビネが~随分生長して来た〜 キク科 オトンナ属 ルビ〜ネックレス 別名 「紫月」 花期 秋から冬 (11/11日🤳📱パシャリ) 🏷️月曜はビタミンカラ〜 🏷️月曜日にビタミンカラ〜 🏷️幸せの黄色いお花💐 🏷️つる巻き月曜日 🏷️ワンわん祭り 🏷️ピンク🩷ピンク 🏷️ピンクワ〜ルドへようこ そ 🏷️棒の日 🏷️棒の日スペシャル 🏷️ちっちゃいもの倶楽部 etc…色々参加させてネ~🙏 今日も〜宜しゅうに~🙏🙏🙏🥰😍🤩😉💤💤💤 オヤスミ〜💤💤💤なさい
26
ぱくぱく
ツタバウンラン 漢字がかっこいいですね、蔦葉海蘭✨ 外来植物らしいですが、きれいに咲いていたので📸 ヨーロッパ原産で、城壁とか石垣に生えやすいみたい。 確かに想像できる、、🏰
53
tom
小さなちいさなお花 草取りしてたら見た事ないお花 移植して見ました❗️ 小鳥さんのプレゼント❗️⁉️ 薬効があって 食べられる 雑草❓と思ったけど 暫くの間 様子見です
96
猫きらり
①②③ライラック 別名 リラ(モクセイ科) 花は枝先に穂状に付ける ③④蔦葉海蘭 (つたばうんらん) オオバコ科 つる性植物 径1cmほど 唇形の花 花の後部は「距」が突き出
100
フジセツ
おはようございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 散歩道と神峰公園と私の庭 の白い花たち🤍🤍🤍 ①ツタバウンラン ②ノースポールとパンジー とコキンちゃん ③ビオラとチューリップ ピンクパンサー ④シロツメクサとコキンちゃん ⑤チューリップと八重ストック 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️春色チュー!チューリップ♡
14
mywa
63
reikan
図書館の花壇の石組みに可愛いお花が咲いていました。葉も可愛いです。いつも通っているのに気付いていませんでした。 Google📷で検索したらツタバウンランと出ました。観賞用から増えた帰化植物だそうです。
20
さくら凛
ツタナミソウ (白) ツタバウンラン (紫) 多肉植物のブロンズ姫。 とても素敵なハーモニー♥ 撮影日 2023.04.04
172
ふくちゃん
"素敵な水曜日" 散策路沿い。 パープル系の可愛い野草さんが咲いていました。 ①ムラサキケマン ②、③ツタバウンラン 📷️ 2024.4.2, 4.3
27
coroたん
2014.3.31☀️ 春ですね~✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺ お日様に向かって花々のスマイル🩵 今日もガンバ!!
40
momo
🌿 クンシラン 🌿 昨日のお花でした😂 2️⃣パフィオペディウム インシグネ 綺麗でした💚 3️⃣コダカラベンケイソウ 足元に落ちていた葉から小さな葉がたくさん出ていました💗 4️⃣シンビジュウム 鮮やかで綺麗でした❤️ 5️⃣ツタバウンラン はじめて見たお花でしたが…GS散歩で覚えていた名前がふっと頭に浮かんできました。こんなに可愛いお花だったんですね💜 2024.3.30 水元公園グリーンプラザにて…
76
akko
ツタバウンランの花が昨年見たのと近くで今年も咲いていた。今年も会えて嬉しい。 ツタバウンラン オオバコ科 ツタバウンラン属 侵入生物だそう。 その通りは、古い家が並び、空き地や外に面した庭があり、私に取っては宝の山だった。今年ツタバウンランを見つけたのは、入口が立入禁止になり、建物か建とうとしているかと思われる、壁際の一角。 立入禁止の外からなので、少し遠目になります。
249
恵
近くの駐車場にびっしり❗とツタバウンランが😃アップして見ると何とも可愛らしいお花ちゃん💗
63
星を帯びし者
三輪だけ咲いていました💜
23
joe
66
RIAN マスター
室外機の裏側、冷却シンクとパイプに絡み付いた蔦葉雲蘭。 良い場所見付けたね❗
前へ
1
2
3
次へ
71
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部