警告

warning

注意

error

成功

success

information

デンドロビウム☆の一覧

いいね済み
369
Kazyan
♧セッコク:石斛: 長生蘭:Dendrobium moniliforme 《タグ表示:長生蘭・富士鶴》 ♧デンドロビウム:Dendrobium 《タグ表示:スプリングポエジー・エトワール/杉山洋ランオリジナル品種》 🌸左側の小さなセッコクと右側の大きなデンドロビウムは似たもの同士デス🐶 背丈は、「セッコク:約10cm」「デンドロビウム:約50cm」デス🐶 もしかしたら、小さくて楚々と可愛らしいセッコクが親で、でっかくて華やかなデンドロビウムの方が赤ちゃんかも知れませんデスら😸 その根拠は、下記に記すように、名前が似ており、遺伝子が似たもの同士だからと言いたいのデス🐶 【詠歌献上】 『親なるはデンドロビウムどっちかな   遺伝子診ればセッコクかもよ』 @"Whether the parent strain is dendrobium or dendrobium moniliforme, I may know by diagnosing the gene." 大意:親株がデンドロビウムかセッコクであるかは、 遺伝子を診断することで分かりますよ🐶 【豆知識】 《セッコク:石斛》 科:ラン科 Orchidaceae 亜科:セッコク亜科 Epidendroideae族 デンドロビウム連 Dendrobieae 属:セッコク属 Dendrobium 種:セッコク D. moniliforme 学名:Dendrobium moniliforme ♧セッコクの学名はラテン語で表記し、Dendrobium moniliforme(デンドロビウム・モニリフォルメ)となります。 ラテン語のデンドロビウムというのは属名、セッコクというのはデンドロビウム属の中のセッコクと和名:日本語名がついた種類のことです。 ♡ セッコクの花言葉: 「私を元気づける」「豊かな笑顔」 「私を元気づける」は、葉のなくなった茎に咲く花の姿と健胃や強壮などの薬効があることからきているのかな? 葉がなく節が目立ち、枯れたような茎から短い花茎を出して咲く楚々とした花の姿を見ていると、癒されて元気づけられ、つい笑顔になってしまいます😸 ♧デンドロビウム:Dendrobium:  デンドロビウム属は東南アジアを中心に1000以上ともいわれるほど多くの種類が分布します。 そのため種類によって形態も生育地も生育適温も異なります。 一般に栽培されている洋ランのデンドロビウム属は「デンドロビウム・ノビル」という種類を中心に品種改良されたもので、これをデンドロビウムの代表ととらえてもさほど間違いではないようデス😸 デンドロビウム・ノビル系はセッコクとも種間雑種が作られていて、小型のものにはセッコクの遺伝子が入っているものも多いようです。 故に、ノビル系とセッコクはそれほど大きな違いはないといってもいいのかもしれません。 栽培特性はかなり違ってはいますが…⁉︎ 📝ちなみに、この写真画像のものは、ノビル系のデンドロビウムです🐶 デンドロビウムの基本情報 [別名]デンドロビューム、デンドロビュウム、長生蘭(チョウセイラン)、石斛(セッコク)、デンフィレなどがあり、お国によっては通称で単に「Den:デン」と呼ばれているようデス😸 科・属:ラン科デンドロビウム属 性質・分類:多年草 原産地:熱帯アジア、ネパール、ニュージーランド、オセアニア、日本 デンドロビウムは、アジアを中心に、世界中に広がっているラン科の植物で、「カトレア」「シンビジウム」「パフィオペディルム」と並んで【世界四大洋蘭】と称されています。 木の枝の上に根を広げて育つ性質を持つ着生ランで、1つの茎にいくつも花を咲かせます。1,000以上の原種があり、花色や形のバリエーションが非常に豊富です。 ランは育てるのが難しいですが、その中でも比較的育てやすく、株が凍結しない限りは生き続けます。 育てやすさと種類の豊富さから、日本でも愛好家がとても多いようデス⁉︎   ♧デンドロビウムの名前の由来: デンドロビウムは、岩や木に根をくっつけて成長する「着生ラン」です。 このことが由来し、ギリシャ語の「樹木(dendron)」と「生活する(bios)」が語源となっています。 デンドロビウムの種類・品種など、デンドロビウム属は、ラン科の中でも特に品種の数が多い属です。 代表的なものを下記に列記してみました。 ☆ノビル系デンドロビウム 日本で品種改良が盛んにおこなわれている種類です。 ノビル系の最高峰は日本とされています。 茎が太くしっかりしており、まっすぐ直立して育つ性質から「謹厳実直」というこの種類だけの花言葉を持っています。 ☆デンファレ系デンドロビウム オセアニアの原種を品種改良した種類です。 花の色は白色、ピンク色を中心に様々です。「お似合いのふたり」「魅惑」「有能」というこの種類だけの花言葉を持っています。 ☆キングアナム系デンドロビウム オーストラリアの原種を品種改良した種類です。 特に耐寒性も強く、初心者にも育てやすいです。 ☆カリスタ系デンドロビウム タイやミャンマーの原種を品種改良した種類です。 花を連なるように咲かせ花色も豊富なので、人気がある種類です。 ☆フォーサム系デンドロビウム インドやタイの原種を品種改良した種類です。珍しい種類が多いです。 ♡デンドロビウム(デンドロビューム)は、着生状態で販売しているものも、とてもかわいく、人気があります。 「世界四大蘭」と誇れる美しさと、育てやすさを兼ね備えています。 ♡デンドロビウムの花言葉 「わがままな美人:selfish beauty」 「わがままな美人」の花言葉は、ときには驕慢とさえ思えるような圧倒的な美しさにちなむと言われています。 ♡デンファレの花言葉 「わがままな美人」「お似合いのふたり」 「魅惑」「有能」 「わがままな美人」という少し解釈しにくい花言葉もありますが、愛情表現の裏返しとして、妖艶さや情熱を兼ね備えているデンドロビウムをプレゼントするのもお勧めでしょうか⁈ 花言葉を添えて(わがままな)美人へ、デンドロビウムを贈りましょう⁉︎   @花言葉に関連する名言: “Why do nice women marry dull men?” 『なぜ、美人はいつもつまらない男と結婚するんだろう?』 “Because intelligent men won’t marry nice women.” 『賢い男は美人と結婚しないからさ』 *但し、この名言は、外国でのことデスので、日本の美しい女性のことではありませんので、誤解のないように🙏 お花の方をお楽しみくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Dendrobium March 14,2022:past am :📱shooting March 14,2022;past 22:15’:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
363
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:デンドロビウム編】 ♧デンドロビウム:Dendrobium ♧ジンチョウゲ:沈丁花:Daphne//Shen Dinghua(英)//shen ding hua Lyrics ♧オオタニワタリ:大谷渡: Asplenium antiquum (英)Oyawatari(米) ♧オタフクナンテン:お多福南天: Nandina domestica cv. Otafukunanten(学名) ♧グミの木:Silverberry//Oleaster tree ♡この写真画像は、わが万葉の中庭の真ん中に座す「石臼さま」の周辺の様子ですが、今回は、石臼の中に、「デンドロビウムの鉢植え」を入れて、いつものように「石臼遊び」として遊んで楽しんでいます🐶 📝このノビル系のデンドロビウムは、「スプリングポエジー:エトワール」というタグ表示があり、杉山洋ランオリジナル品種ということデス🐶 【詠歌献上】 『またまたや石臼遊び楽しけれ   ダフネを送るデンドロビウム』 @"I enjoy playing with "Ishiusu" again. Daphne: I'm about to say goodbye to the flowers of Daphne, so Dendrobium has arrived to see her off with me." 大意:またもや石臼遊びができて楽しんでいます。 ダフネ:沈丁花の花に別れを告げようとしていると、デンドロビウムが私と一緒に彼女を見送るためにやって来ました。 📝沈丁花の花はもう直ぐお別れデス🐶 画像でも分かるように、花の間から新芽🌱の葉っぱが出てきています😸 ♡デンドロビウム全般の花言葉: 「わがままな美人」「天性の華をもつ」「思いやり」 こんな女性と巡り逢えたら、男性としては嬉しい筈デス、少々のわがままならば、聞いてあげましょう…デス😸 ☆色別のデンドロビウム(デンドロビューム)の花言葉: ♧ピンクのデンドロビウムの花言葉 「官能」「誘惑」 着生し、生気を吸い上げるイメージを、想像せずにはいられませんデスね⁈ ♧白のデンドロビウムの花言葉 「純粋な愛」 花の見た目の美しさとピッタリの花言葉デス⁉︎ ♧紫のデンドロビウムの花言葉 「愛と美」「官能」 官能小説のような、大人の妖艶さを感じさせる意味を持っていデスょ⁈ ♧赤色のデンドロビウムの花言葉 「情熱と欲望」 この花言葉も、花の見た目と美しさから連想できますデスね⁈ [別名]デンドロビューム、デンドロビュウム、長生蘭(チョウセイラン)、石斛(セッコク)、デンフィレと称されているようデスら😸 【豆知識】 ♧「ジンチョウゲ:沈丁花」の"Daphne”は学名で、月桂樹と同じくして称されている。 英語的には"Shen Dinghua//shen ding hua Lyrics"などと称されているようです。 ♧「オオタニワタリ:大谷渡」の新芽は、沖縄県や八重山諸島や台湾などでは食材として、チャンプルーや炒め物の料理に使われているそうデス😸 ✍️小生も試しに一度、野菜炒め料理などに入れて、食してみますか? 食材は4本ある大小のオオタニワタリから一葉ずつ🌱新芽を頂いて作って、試食してみます🐶 ♧「オタフクナンテン:お多福南天」には英名は無いデスが、「チャセンシダ: spleenwort」と称されて訳されています。 ちなみに「ナンテン:南天」は"Nanten(米)//Heavenly bamboo(英会話)とされています。 ♧「グミの木:Silverberry//Oleaster tree」は、グミ(胡頽子)はグミ科グミ属(学名:Elaeagnus)の植物の総称で、果実は食用になる。 なお、グミは大和言葉であり、菓子のグミ:ドイツ語でゴムを意味する"Gummi"とは無関係である。 📝グミの果実は、真っ赤に熟していても甘味だけでなく酸味の強い味がします。 ✍️「石臼遊び」の投稿は沢山していますので、下記の【キーワード】選択で【石臼遊びシリーズ】をタップすると、色んな遊びが全てが観られます。 皆さま、どうぞ覗いて「石臼遊び」の様子をご覧くださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Dendrobium with “Ishiusu” March 13,2022:past 18:00':📱shooting March 14,2022:past am 06:10’:upload by Kazyan’s Green Studio
26件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部