warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花之江の郷の一覧
投稿数
140枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
103
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 可愛く「ムラサキケマン」が花をつけていましたよ🟣💕 蕾がビッシリとかたまっていますね😍
110
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 片隅にひっそりと「ハルジオン」 やっと君の季節が来たねえ😍😊
101
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 緑の葉っぱの上に「ヤマノイモ」の種殻が落ちていました。 とっても綺麗な殻で、オニドコロのクシャとしたゴミみたいな姿とは違います😅 冬の間は楽しませてくれて有難う😍
106
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 地面からニョキニョキといっぱい出てきてます。 「ヤブレガサ」の新芽ですね。ここから足が出て目と足と舌が出てきたら、お化け傘ですよね😅 人気の山菜で、この状態でもいいし、もうちと大きくなって葉が開く前くらいまで食べれます😋
108
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 ちょっとハズレの方に白いものが見えたのでなんだ❓と思って登っていくと、こんなのがありました。 これ姿は「コンテリクラマゴケ」ですねえ。 「紺照鞍馬苔」と書くように、少し青っぽい緑の綺麗な、苔ではなくシダなんですが、冬の間はこんなふうに白化するんですねえ、あんまり苔やシダはよく知らないから初めて見ました😊
118
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 実に春らしい鮮やかさ、ピンクというより紅色の花がビッシリ、とっても素敵です💕 これは「ハナモモ」でいいのかな。
108
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 本当に何もかもがヨレヨレ状態なんですが、これも木道から見てると何か分からなかった😅 望遠で引っ張って、近場で見れるとこで「ヒメリュウキンカ」と分かりました。時期的にまだリュウキンカは花をつけないはずだし、花弁の下に萼片が別にあります。 可哀想なくらいに花茎が倒れて触ると花弁がポロポロ落ちます。やっぱ雪が❄️の影響だよねえ😓
101
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 「シロヤマブキの実」 基本は4分果だけど、2とか3個というのもよくあります😊 因みに、シロヤマブキとヤマブキは同じバラ科ではあるけど、シロヤマブキ属とヤマブキ属に属して別種です。 太田道灌と娘と山吹の逸話「七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞ悲しき」と伝えられてきたように、ヤマブキには実がならないと言われてきましたが、一重のヤマブキはちゃんと実がなり1-5分果の果実をつけます。 平安の昔から八重の山吹が愛されて植栽されてきたことからくる誤解。八重の山吹は3倍体で実がなりません(そもそも雌しべが花弁化して無いし…)😅😊
103
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 3/29 まだ少しpicが残ってるのでリターン to 花之江の郷😊 「ムラサキサギゴケ」が地面にへばりついてました。これもかなりヨレヨレ状態ですね😅
128
nao
(訂正) かしさんから、この中の一部は、「エイザンスミレ」と「ヒナスミレ」の交雑種の「オクタマスミレ」ではないかとのコメあり。 たしかに⬅️真ん中のスミレはなどは、葉が深く切れ込んでいないで「エイザンスミレ」とはちと雰囲気が違う。その他いくつかも❓なのが… ここではヒナスミレは見ていなかったのですが、この交雑種は元々富士山🗻周辺で広がっていたものですが、ここまで広がってきた可能性も。 スミレも非常に交雑しやすく悩まされます😓 「オクタマスミレ」という可能性も高いということで訂正しておきます🧐 今日は、日光植物園の開園日、もうちょっとしたら行ってきます❗️どんな花が咲いてるかワクワク、かなり広くてアップダウンもあるのでいいリハビリになるかと😆…また後からアップします。 これは花之江の郷のそこここに咲いていた「エイザンスミレ」淡いピンク色がとても素敵で大好きなスミレです💕
121
nao
リハビリ散歩@花之江の郷 「ボケ」が見事な紅色の花をつけています。華やかですよねえ😍 よく似たクサボケもありますが、普通もうちとオレンジ色っぽい花で、丈の大きくない小灌木の姿が多いですが、大きくなってくるとよく分からない時もあります。 葉を見ると、クサボケは先の丸い鋸歯葉で、「ボケ」はもっと細かい鋸歯葉なんで判別できるかと…😊
135
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ あっ❗️見ぃつけた〜 春の定番「タチツボスミレ」なんか全体によれてるんだけど、株がしっかりしてるものを撮ってみました😊 なんとなく、この花を見ると春が来たなぁ❗️とホッとします😍
131
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 地面にへばりつくように生えている「ヤマルリソウ」 花はムラサキ科で素敵なんですが、地面に近すぎていつも土をかぶってるので綺麗に見えない残念な花です。 付属体は白でギザギザがあり、羽車みたいに見えますね😆
117
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 「エンレイソウ」が花をつけています。これは中でも地味な姿の花ですねえ😅 花弁はなく(シロバナエンレイソウやオオバナノエンレイソウは内花被片を持つ)萼が3方に開いてますが緑色です。これは暗紫色のもあるんですがねえ(コジマエンレイソウ)。僅かに雄しべの葯の紫色だけが色合いを付けているだけ。 割と大きな丸い実を付けふつうは緑、時に黒く熟します(クロミノエンレイソウとよぶ)。食べると甘みがあって美味しいんですが、サポニンを含む毒性なのであまりお勧めはしません😅 「延齢草」の由来には諸説あり、植物自体の寿命が長いからとか、毒性=薬草で嘔吐作用もあり、悪いものを吐き出させて命を救うからとか… 花を咲かせるまで10年以上かかるらしく、カタクリより長いですねえ🧐🤔
125
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 園内のそこここに「ショウジョウバカマ」が。ここではもう盛期を過ぎた感じで、多少のよれ気味のショウジョウバカマでした😅
122
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ ちょっとした湿地に早々と「ミズバショウ」が花を開いていました。低地だと今頃花を開くんだ❗️ 純白の仏炎苞と葉の緑が爽やかです。この仏炎苞は葉が変形したもので、本当の花は真ん中のぶつぶつの塊が花序。 アルカロイドが含まれる毒植物で、冬眠後のツキノワグマ🐻は時に花や葉を食べるけど、冬眠して体内に溜まった超便秘状態を解消するための下剤・嘔吐剤目的。
115
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 「カタクリ」の株があちこちにあるんだけど、どれも花がよれてて、綺麗な姿はこれだけだった。まだよれるには早すぎる思うんだけど…😓
96
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ ここのニリンソウは後ほんの少しで咲き揃いそうです😍
97
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 「バイモ(貝母)」があちこちで花を開いてます😍 ロープがあって近づけないので、内部の網目模様が写せないのが残念。 別名「編笠百合」、中国原産の薬用植物で古くから知られていたけど、生きた植物として入ってきたのは江戸時代らしい。生薬名はそのまま「貝母」。
88
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ まだ花付きが良くないですけど、「オウバイモドキ」別名「ウンナンオウバイ」も鮮やかな黄色花で出迎えてくれます😍 オウバイと違って花と葉が同時に展開、花弁が二段について、花が華やかな八重咲きのようにも見えますね💕
91
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ レンギョウの花が鮮やかな黄色い花を満開に広げています😍 花弁の細さからして「シナレンギョウ」だと思います。
82
nao
リハビリ散歩@花之江の郷🚶♂️ 久しぶりにバイキング🍽を食べるのと春の花の芽出しがどれ位進んだかとやってきました😊 可愛い雪柳の「ピンクユキヤナギ」ないし「フジノピンク」・「モモイロユキヤナギ」と呼ばれる品種ですね。 蕾や花弁の外側がピンク色に染まって、柔らかい優しさを感じさせる花です💕😍
66
さち
ショウジヨウバカマも咲いていました。
52
さち
GS で知った花に出会えました。☺️ 葉はオウレンに似ているんですね。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
140
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部