警告

warning

注意

error

成功

success

information

オミナエシ☆の一覧

いいね済み
209
EMI
オミナエシ (Patrinia) 女郎花 (おみなえし) (粟花(あわばな)、    思い草(おもいぐさ)) (秋の七草の一つ) ・女郎花(おみなえし)科。 ・学名:Patrinia scabiosaefolia     Patrinia : オミナエシ属     scabiosaefolia : マツムシソウ属のような葉  Patrinia(パトリニア)は、18世紀のフランスの 鉱山学者「Patrin さん」の名前にちなむ。 ・開花時期は、 7/ 5 ~ 10/10頃。  「秋の七草」だが、  夏頃から咲いている。 ・黄色い清楚な5弁花。  山野に生える。 ・「おみな」は「女」の意、  「えし」は古語の  「へし(圧)」で、  美女を圧倒する美しさから  名づけられた。  また、もち米でたく  ごはん(おこわ)のことを  「男飯」といったのに対し、  「粟(あわ)ごはん」  のことを「女飯」といっていたが、  花が粟つぶのように  黄色くつぶつぶしていることから  「女飯」→「おみなめし」      →「おみなえし」  となった、  との説もある。 ・漢字で「女郎花」と  書くようになったのは  平安時代のなかば頃から、  と言われている。 ・薬効   消炎、利尿 ・薬用部位 全草、根 ・生薬名:「敗醤草(はいしょうそう)、     敗醤根(はいしょうこん)」 ・「男郎花(おとこえし)」  という花もあり、こちらは白い花。  形はそっくりだが女郎花より  「力強く」見えるとのこと。 ・別名:「粟花」(あわばな)、     黄色い花が粟に似ているから。 「思い草」(おもいぐさ)。 ・花言葉は「約束を守る」(女郎花) ・「手にとれば   袖(そで)さへ匂ふ  女郎花   この白露に 散らまく惜しも」    万葉集 作者不詳  「女郎花 秋萩凌ぎ さを鹿の   露分け鳴かむ   高円(たかまど)の野そ」    万葉集 大伴家持  「さを鹿の   己が棲む野の 女郎花   花にあかずと   音をや鳴くらむ」    金槐和歌集 源実朝  「ひょろひょろと   猶(なお)露けしや 女郎花」    松尾芭蕉 ・秋の七草 萩  薄  桔梗  撫子葛  藤袴  女郎花 ・似ている花:男郎花  茴香(ういきょう)
287件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部