warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
先日撮影の一覧
投稿数
365枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
90
わすれなぐさ
山の中に何本か自生していたのですがこれは何の木かわからないのでよろしくお願いします ゆうさんに教えて頂きました ミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木 雌雄異株、有毒植物 本州の宮城県以南、四国、九州に分布する 低山地の林内に生育し日陰にも強い 果実は球形の核果で12月〜2月に赤く熟し4〜5月頃は花と前年の果実を同事に鑑賞出来るそうです 葉と果実は有毒ですが花材に使われるそうです 11月13日撮影
97
わすれなぐさ
日当たりの良い所にツリガネニンジンの花柱がぶら下がっていました ※キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草 根生葉は枯れてありませんが、一度刈り取られると丸い根生葉を出すそうなので今度試したいくらいです
87
わすれなぐさ
オランダミミナグサと並んで咲いていましたがこのお花の名前を教えて下さい 雄蕊5本、花柱3に見えるのですが ☆先日のオランダミミナグサの投稿でこの写真の右側が間違って混じってしまいましたのでお詫び致します すみれさんに教えていただきました
82
わすれなぐさ
お散歩がてら散策していたらまさかと思いましたが今度は園芸品種ではないこの花が咲いていました ※ツツジ科ツツジ属 日当たりの良い酸性土壌に向く代表的なツツジだそうです 11月16日撮影
89
わすれなぐさ
果実を付けない雄花ばかり見て来たのですがやっとカラスウリの果実を見つけました ※ウリ科カラスウリ属 熟する前は縦の線が通った緑色をしており光沢がある 10月〜11月末に熟しオレンジ色ないし朱色になるそうです
81
わすれなぐさ
先日変わってしまった山の中を歩いてやっと見慣れた風景の道にたどり着きほっとした頃にこちらも見慣れたお花が待っていてくれました ※マメ科ハギ属 11月16日撮影
98
わすれなぐさ
見慣れないお花が咲いていましたと言うより私が知らないだけなのですが初めてじっくりと見てみました ※ナデシコ科ミミナグサ属 外来種 全体に毛が生え茎は直立し、さじ形の葉を対生する 茎は上に向けて分枝し先端に集散花序を付ける 花弁の先は2裂し柱頭は5裂し雄蕊は10本 ☆在来種のミミナグサとの見分け方は萼片より花弁がはみ出る事です 追記 右側の上から2番目の写真はノミノフスマの写真が混じってしまいました🙇♀️
90
わすれなぐさ
少し松林の中に入ったらそこは赤い果実を付けたツルリンドウの楽園でした ※リンドウ科ツルリンドウ属 蔓が地面を這ったり草木にからんで40〜80cmになります
90
わすれなぐさ
お天気が曇りでしたが何とか写真が撮れましたが赤い紅葉がなかったのが残念でした この付近にはシジミが生息しています
95
わすれなぐさ
昨日のお天気は曇りがちでしたがこの美しい紅葉を見て一瞬で晴れたような気持ちになりました ※ツツジ科ドウダンツツジ属 枝分かれしている様子が昔、夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っておりそのトウダイから転じたとされています 葉は菱形でツツジ科の特徴で根が浅いので乾燥に弱いそうです
90
わすれなぐさ
昨日の3種類を並べたものです これで見るとヤブムラサキの葉は他の2種類より葉が小さいのがわかります ヤブムラサキだけは湖沼の近くではなく薮の入り口の日当たりの良い場所ににありました(私の今後の記録の為に書き加えました) 追記 果実の大きさはヤブムラサキが一番大きいようです
87
わすれなぐさ
ずっとなんだろうと思って調べていましたがとうとうわからないで半月も経ってしまいました ツリフネソウの花が終わった後茎の上部に右側のものがありました これは一体何でしょうか?ご存知の方教えて下さいお願い致します ※ツリフネソウ科ツリフネソウ属 10月30日撮影 訂正 こちらはツリフネソウとは関係ない物が写り込んだようです かし様に教えて頂きましたが翌日ミズタマソウが写り込んだのではないかとご連絡を頂きました 確かに良く似ているので来年の楽しみにしたいと思います(今年はミズタマソウの写真に失敗しているのです)
109
わすれなぐさ
明日は虚空蔵様にお参りに行くと話したばかりなのに滝不動様の話しを勝手にする少しボケた母を相手にしてきました😅 ※バラ科ボケ属 こちらも時期を勘違いしてきれいに咲いていました 追記 母は元々天然なので本当にボケているかはわかりません😅
89
わすれなぐさ
先日出会えなかったピンクの雄蕊のキッコウハグマに会える事が出来ました 枯葉の間から顔を出して時期をずらして咲いたようです ※キク科モミジハグマ属 ピンクの雄蕊の雄性期から咲き始めるとその後雌蕊の雌性期の花が咲くようです この小さなお花を白熊(ハグマ)と名前を付けた理由がおもしろいですね
93
わすれなぐさ
こぼれ種からソラマメが発芽して大きく成長し蕾を付けそうです 周囲をビニールで囲ってあるので暖かいのでこのままいくとそら豆がまた食べられそうです ※マメ科ソラマメ属 アジアでは豆板醤の原料として使われるそうです また、大豆アレルギーの代用食品の原料にも用いられるそうです
118
わすれなぐさ
後から良く見かけると思ったら花期がセンダングサ属の中では遅いのですね ※キク科センダングサ属 コセンダングサの変種でセンダングサにそっくりですが頭花には白色の舌状花を付ける 花期は9〜11月だそうです 他のセンダングサ属はひっつき虫になっていますがまだまだ咲いています
115
わすれなぐさ
これが帰化植物だとはがっかりしてしまいました でもお花はかわいいですね ※オオバコ科クワガタソウ属の越年草 雄蕊の葯がきれいなので惹きつけられてしまいますね 繁殖力が強いそうなので益々空き地に外来種が増えそうです
105
わすれなぐさ
緑色や茶色の草むらの中で一際目立って咲いていました ※アカバナ科マツヨイグサ属 花期は5〜9月頃 白く目立つのは4本の雌蕊でその先端は紅色です 花弁は4枚 白色の葯を付ける雄蕊は8本あるそうです 訂正致します 雌蕊が4本ではなく4裂しています😅雄蕊は8本です
97
わすれなぐさ
先日赤褐色になったセンニンソウを投稿しましたがわかりにくいとの事でしたのでこれはまだ10月8日の緑色ですが右下の写真をばらして見たものを再度投稿します ※キンポウゲ科センニンソウ属 有毒植物とわかっていますが他の野草の葉で包んで持ち帰り写真を撮りました 花後の後を想像しながら見ていただきたいと思います
99
わすれなぐさ
最近良く見かけるお花です それだけお花が少なくなっていると言う事ですね 少し寂しい季節になりました ※キク科ノゲシ属 ヨーロッパ原産 花期は春から秋までで黄色のタンポポのような花が咲きます 葉にはトゲがありますが柔らかく触っても痛くはないです トゲが痛いのはオニノゲシですね 上を見上げれば広葉樹が紅葉していますが地上では緑色の葉が多くなりました 追記 花後の茶色も勿論目立っています
95
わすれなぐさ
訂正 右上の写真はミドリハコです 写真が混じってしまいました🙇♀️ 昨日イヌノフグリを探してみようと思い探していましたが小さなお花はハコベだらけでした ※ナデシコ科ハコベ属の越年草 畑や道端、空き地など人里の至る所に生えています 枝先に集散花序を出して白色の花弁を5枚付ける 各花弁は基部近くまで深く裂けるので10枚のように見えます 決めては花柱が3本ですね イヌノフグリは在来種の絶滅危惧種で無謀な考えだと教えていただき来春の楽しみとしました オオイヌノフグリは外来種でたくさん咲いていました
100
わすれなぐさ
お花が少なくなった頃にいつも咲いてくれますがいつのまにか満開でした ※ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹 花期10〜12月 5枚の花弁の花を咲かせる ツバキとの違いは花弁が一枚ごとに散ることだそうです
91
わすれなぐさ
お花が咲いている時は直ぐわかるのですがなかなかボタンヅルは見つけられないでいました ※キンポウゲ科センニンソウ属
100
わすれなぐさ
先程投稿したオリヅルランですが前に見たお花の写真が見つかりました 本日撮った写真はまだ咲いたばかりなのか蕊の長さが違うように感じられます ※キジカクシ科オリヅルラン属 先程の単体で種子まで作る事ができると投稿しましたが続きがあって花が咲いた後受粉し栄養状況等に問題なければ発芽可能な種子ができるそうです 但しこの種子から発芽したオリヅルランは親が斑入りでも斑入りでないものである事が多いそうです まさにこの親は斑入りなのです
前へ
8
9
10
11
12
…
16
次へ
365
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部