warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ナミキソウの一覧
投稿数
167枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
75
きなこ
回答ありがとうございます🙇♀️ 同じものを二回も送ってしまいました…🙇♀️💦💦 ミスりました失礼しました🙇 🪻ナミキソウ 道端からお連れしたお花です。
135
かなかな
波来草 ナミキソウ 花壇でウェーブしてます。
2
くまさん
125
おいちゃん
今日のお花 黄色の薔薇 🟡🌿 🏷 こむらさきのむらさきのはな 💜🌿
45
エミア
リナリアパープル シノグロッサム リクニス(スイセンノウ) ナミキソウ
128
おいちゃん
🏷 これ 何だろうクラブ 🏷野の花山の花 🏷うちの庭からです 🏷こむらさきのむらさきのはな ✨😁✨
74
みちょ830
おはようございます😃☔️ 今日も皆さまにhappy〜💕 我が家の庭先〜 ①メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)💜今年も咲いてきました♬ ②キキョウソウ💜雑草かなぁ〜でもかわゆす〜😍 職場にて〜 ③ナミキソウ💜 ④ベロニカ・ロイヤルキャンドル💜
85
みちょ830
職場の畑〜ワチャワチャ♬😆 ①スイセンノウ🩷 ②ノースポール&カリフォルニアポピー&カモミール🤍💛 ③ナミキソウ💜アルストロメリア🩷ストケシア💜🤍🌿
63
にこちゃん
おはようございます😃 今年もナミキソウの花が咲き始めました。 秋まで次々と咲き続けます。 紫色の可愛い花です。
5
Tom
繁殖力ハンパないので、プランターに植えました
179
まこちゃん
ナミキソウ(シソ科タツナミソウ属) 紫色の可愛いお花がたくさん咲いていました。 調べたらナミキソウです。 北海道なのでエゾナミキソウかと思いましたが、葉っぱの先が丸いのでナミキソウです。 海岸の砂地にはえる多年草です。 地下茎をひき、茎は四角で分枝し、高さ10~40cm、上向の毛がある。葉は対生し、厚く、毛がある。花期は6~9月、上部の葉腋に1個ずつ青紫色の花を付ける。 🏷 水曜日は水色
9
ブッキー
シソ科
259
ミンちゃん
森の中、湿った岩の側で咲いていた 小さなコ…💜(*´꒳`*) 『ミヤマナミキ』深山浪来 シソ科、タツナミソウ属 花は茎の先にまばらに唇形花をつけ、花冠は長さ7~8mm、白色でわずかに淡紅紫色を帯びる。 ⭐️『ヒメナミキ』ではありません、 訂正させていただきます🙇♀️。 ↙️仲間のナミキソウ(浪来草) 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️0の付く日は雨粒の日
98
おいちゃん
爽やかに 咲いています 💙✨💙
0
まあくん
112
タラ
おそらく、エゾナミキソウ💜 ナミキソウの変種です。 葉の特徴などが、ナミキソウとエゾナミキソウの中間っぽい😅🌿 変異が連続的らしいので中間の型なのかも? ナミキソウは海岸に多く、エゾナミキソウは湿地に多いので、こちらはエゾナミキソウとしました😄 裏山の日陰の場所で群生しています💚
129
池ちゃん
🔵🟢🟠🔴⚪ ナミキソウ(波来草) 📸花散歩 2023.07.30
17
peko1202
網走の小清水原生花園で咲いてました。 名前教えてください。
32
sango
ナミキソウ(波来草) 海岸の砂地にはえるそうで、昨年はこの草花苑でポツポツと咲いていました。今年はすっかりこの地になじんでだいぶ仲間が増えています😊
136
なる
ナミキソウ(浪来草) シソ科タツナミソウ属の多年草 花期:6-9月 ・北海道〜九州の海岸の砂地に生える ・茎は四角 ・高さ10〜50cm ・花は節あたり2個ずつ1方向に偏って、上部の葉腋に1個づつ付く ・花後は萼が閉じ、果実は萼の中にある(→の茶色いのが果実を包んだ萼)タツナミソウの果実に似ています。 今年6/29に投稿したミヤマナミキの名前の由来が、ナミキソウに似ているが、深山で見られることから…と、いうことで、とても見たかったナミキソウに今回逢えました♪ 確かにナミキソウの花の形がミヤマナミキに似ていました。でも花の大きさは全然ちがって、ミヤマナミキの方がずーっと小さかったです。 そしてこのナミキソウも北海道から九州の海岸で見られるんだ〜😲 やはり海なし県の私は今回初めてナミキソウに出逢えました😊 📷 2023/7/12 トドワラへの道
63
まっky
今日の庭から 浪来草(ナミキソウ) シソ科タツナミソウ属の多年草 海浜植物です。 夫の実家、北三陸海岸からやってきました😉
40
charkun
ナミキソウ💜💜💜 良い感じ💕💕 実家の庭にて
9
Tom
蕾が見えてきました 名前は分かりません いつの間に庭に生えていたのを育ててみました
87
にこちゃん
おはようございます😃 庭のナミキソウが、今年は増え過ぎて、グランドカバーのように、なっています。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
167
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部