warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
テレビの一覧
投稿数
28枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
28
湯かげん
今週で12話最終回を迎えた日テレ系深夜ドラマ。 最終話の結婚式シーン🎬 お花が可愛くて👰🏻♀️ カモミールのブーケがぴったりのドラマです✨ カモミールの花言葉は、「逆境に耐える」「逆境で生まれる力」「清楚」「あなたを癒す」「仲直り」💐 生命力が強く、花言葉から困難に立ち向かう力強さを感じさせるそうです。 薔薇と矢車菊、ウインターコスモスでしょうか? ワカラナイ🥲オシエテクダサイ 俳優さんの好みはいろいろあると思いますが、このドラマのキャストの皆様がすばらしくハマり役✨ 人に優しく正直に、真面目に生きようと思えるラブコメです🤣 全話見ると、美味しい出汁巻き卵と里芋の煮っ転がし、魚の塩焼きを食べたくなるはずです🤣 各回24分と展開が早く、移動中にTVerを愛用、何度も見ちゃう▶️ セリフが甘くて、口元がにやけてしまう為、マスクとイヤフォン必須かもしれません。 TVerが無料アプリなんて神🧝♀️ 小説→漫画→ドラマ と形を変えた『いきなり婚』 幸せになりたい方にオススメです😌
57
遠州小町
昨日のテレビ放映📺✨ 『世界の何だコレ❓❗️ ミステリーSP』 アクセスが悪いのに 外国人が集まる町 で川根本町が出ました‼️ 奥大井湖上駅🚉がある場所です‼️ 素敵な場所です‼️ 大井川鐵道のアプト式列車が 走ってます🚞 アニメの聖地巡礼 『ゆるキャン』に 出てくる場所があります💕
221
くるみガーデン くるみ ⃰
🌷お知らせ🌷 お恥ずかしいのですが...... 今週ほんの少しですが (おそらく2分くらい) フジテレビ系列『めざましテレビ』の中で 朝の6時15分頃に放送されます 『キラビト』というコーナーに 出演することになりました❣️ 放送予定日は4月5日(金)です 3月のある日、午前10時から撮影が始まり、全て終了した時には16時くらいでした その後に担当の方が編集をしてくれています 数分の放送にもこんなにも時間をかけて作られていることを知り、 人に楽しんでもらうために、見えることのない作業の大切さについて、改めて考えさせられた気がします✨ 撮影後に編集された内容を知らずに、この私も放映日を迎えることになりますので、 私自身も皆さまと一緒に初めて見る事になります❣️ 今からとてもドキドキしています💦 早朝の忙しい時間ではありますが、ご視聴してもらえたらうれしく思います🙇♀️💕 なお朝の情報番組のため、当日重大ニュースが入った場合は放送が延期される場合があります 予めご了承ください
14
825
これTV画面📺の写真です。この前投稿した植物をテーマにしたNHK BSの再放送の日時がわかりました。今週20日(水)pm5時から1時間。 これは植物好きな人は感じるとこあると思いますよ☺️織田裕二さん出演 『植物 支配者は周りを動かす』題名です。科学的検証もされ 植物すごい!👍
13
825
これテレビ📺画面をパチリと撮ったものです 12/12NHK BSで 織田裕二さんが中心の番組ヒューマニエンス『植物』の凄さ!がわかる放映がありました。 題名『植物 支配者は周りを動かす』 昨晩 録画を見ましたが これは植物好き❤️な皆さんは ぜひ見たらいいですよ😀植物🪴の神秘 凄さが紹介され ますます植物を可愛がりたくなる番組でした。NHKプラスとかNHKオンデマンドで無料で見られるのでは?と思います。
86
ハッピーフライト
〜 アド街が来たー❗② 〜 昨日もこのテーマで投稿しましたが、今夜のテレビ東京系の番組「出没! アド街ック天国」が私の住んでる西東京市を初特集します㊗️ ※恐らく最初で最後でしょうが💦😅 上段2つは私の家のすぐそばの公園風景とそこに咲く山野草のキンラン、真ん中左は東京大学の農場、真ん中右は最近女性の参拝者急増中の田無神社、そして下段2つは東京で3つ目のタワー、通称「田無タワー」・・・📺 さぁて、この中のどれか出るかなぁ🤔 今夜はテレビの前でお酒が進みそう🍺🍶🎶
62
ハッピーフライト
〜 アド街が来たー❗ ① 〜 つ、つ、ついに私の住む西東京市(旧田無市、旧保谷市)が明日夜放送の「出没! アド街ック天国」で取り上げられる〜🎉㊗️🎇 周りの市は何度か取り上げられてるところもあるのにこの西東京市だけは今まで一度もなし🤣 永野芽郁ちゃんやきゃりーぱみゅぱみゅちゃん、その他芸能人やスポーツ選手多数出身、そしてこのハッピーフライト✈️が暮らす西東京市はそんなに魅力がないのかと何度眠れぬ夜を過ごしたことか・・・🤣 と言いながら私も人生の三分の二は隣の武蔵野市で過ごしましたが💦😅 ということでたぶん明日取り上げられるであろう私のジョギングコース🏃でもある「西東京いこいの森公園」の植栽を🆙します🎶 よかったら明日夜21時(東京の場合)に「出没! アド街ック天国」を見てみてくださいね〜🤗 私も出演しま〜す🙋 なんちゃって💦😅
130
はなはな
大谷君16号ホームラン おめでとうございます㊗️🎉 ラベンダーと一緒に観戦⚾
62
ハッピーフライト
〜 NHK ドラマ10 ♪ プリズム ♪ 〜 明日の夜22時からNHKで私の大好きなドラマ枠のドラマ10で新しいシリーズ、プリズムという作品が始まります👏👏👏 都内の園芸店で働く女性の恋話のようてすが、劇中彼女の得意なのがテラリウムとか……✨ 私もせっかく採ってきた投稿写真のコケ達をそのままにしないでテラリウムに挑戦して一つの世界観を作ってみようかな🤔 今回のドラマは、テラリウムや園芸店、ガーデンなどが映るのもとても楽しみです🎶 皆様もよかったら是非見てみませんか❓🤗 何か番宣のようになりましたが、私はNHKの者ではありません💦😅
62
ハッピーフライト
今夜のNHKのTV 番組「鶴瓶の家族に乾杯」にこの棚田が出ます🎶 ※山梨県南アルプス市の旅🚶 6月3日にこれと似た景色の投稿をしましたが今夜TVで紹介されると知り嬉しくて違う角度からの写真を投稿してしまいました😅 自分が行ったばかりの場所がすぐにTVで出るとお得感あって嬉しいです😄
36
湯かげん
僕らの時代📺TVの中のアレンジ。画像は画面ごし🙏 日曜朝7時からのTV『僕らの時代』のフラットな感じが好きで、今朝も変わらず。 あの番組は、色合いな違う素敵なお花がそれぞれのゲスト脇に飾られて、目を惹きます。 これは、今朝のお花。 ↖️柄本時生さん↙️仲野太賀さん↘️勝地涼さん それぞれのイメージなのでしょうか? やっぱり素敵でした✨
178
ねこたんぽ
昨夜のお楽しみ😘妻とTV見ながら一杯、からの〜、評論シリーズ番外編😁 ①「大草原の小さな家」のPlague(疫病)の回を見ました。発疹熱ですが、薬もろくにない時代に人々が献身的に病気と闘う姿は胸を打つものでした😭 ②獺祭45🍶 獺祭の中では安い酒ですが、個人的には獺祭中最高点。スッキリした口当たりから、一拍置いて鳩尾がほんわり温まる感じは悪くありません👍 ③内ひび貫入硝子のロックグラス🥃 萩ガラス工房の逸品で、眺めるだけで嬉しくなっちゃいます。特徴をコピペしておきます。『通常市販の外ヒビガラスは製作途中で水中に投入し(アイスクラッシュ法)強制的にガラスの表面に外ひびを発生させているため熱湯に入れるとすぐに割れてしまいますが、萩ガラス工房は3層構造でヒビを挟み、内側に封じ込めることに成功しました。これにより熱湯を注いでも割れることがなく、安心してお使いいただけます』 ④植物はサンセベリア2種ですが、特に語ることはありません(オイオイ(・_・;)
184
ねこたんぽ
評論シリーズNo.35📺 【懐かしのスポンサーCMソング3曲】 昭和30ー40年代、番組冒頭にスポンサーのテーマ曲がよく流れていましたよね。 ① 【明るいナショナル】 パナソニックがまだ松下電器/ナショナルだった時代、TVで盛んに流れていたのがこの曲。そもそも「ナショナル」すなわち「国民の、国家の」という社名自体、貧しい国民全員が同じ憧れ、同じ意識で右へ倣えしていた時代を象徴している気がします😆 ♪明るいナショナル 明るいナショナル みんな 家中 なんでも ナショ〜ナ〜ル〜♪ ②【ロート製薬オープニングキャッチ】 クイズグランプリ(いやクイズダービーだったか?まあいいや😝)、アップダウンクイズなどで流れていた曲。言わせて下さい!クイズグランプリこそクイズ番組の王道です!普通知っているような答えをした人を「すげぇ」などと品のない言葉で持ち上げてみたり、答えられなかった人を貶めたり、そんな要素は一切要りません💢タイムショックみたいな「これ何問目?」などというつまらないクイズも要りません😤純粋にまっとうなクイズを楽しむ。いい番組でした。ジャンルと難易度を選べるのも良かったのです。ああいう番組が無くなったのは何故なのでしょうか? オイオイ、曲の話は?もういいですよね、誰もが一瞬で覚えられる単純そのものの名曲。 ♪ロート ロート ロート ロート ロート ロートー ロート せーいやーく〜♪ ③【光る東芝の歌】 ①に対抗して作られた曲で、インパクトは絶大です😆「東芝」のところを「イチロー」とかペットの名前とか、いろいろ替えて楽しめるのが秀逸👏 ♪光る光る東芝 回る回る東芝 走る走る東芝 歌う歌う東芝 みんなみんな東芝 東芝のマ・ァ・ク!♪
3
chii*
旦那のテレビタイムを いい感じでじゃまする アイビーちゃん* お水にしたら 伸びすぎず とってもよい◎!
17
じぃじ
やたらモリモリになっていますブルーラビット。地植えしたのも、鈴蘭水仙を下から突き上げるように伸びているので、そういうタイプですかね。 モリモリといえば、昨日のニュース。 東京でスポーツジムとか閉まっているので、栃木まで押し寄せてくる奴らがいるらしい。 インタビューで、「ジム閉まっていると筋力が落ちてしまいそうで、ここまで来た。」とか答えていたやつ!家で工夫すればいくらでもできるだろうが。死ぬのか?筋力が落ちると生きていけないのか?もうさ、こう言う地方にやってくるやつ捕まえて欲しい。TVで顔出せやと怒りが沸きましたわ。
146
ねこたんぽ
プラハのMakiさん、お変わりないですか? NHKで「駅ピアノ プラハ」をやっていました。 植物はコテコテのアジア、彦島のカラスノエンドウとヒメリンゴです😆
160
ねこたんぽ
評論シリーズ⑲⛸ 浅田真央 ソチオリンピックフリープログラム【ラフマニノフピアノ協奏曲第2番】 真央ちゃんの三大パフォーマンスを妻と話し合っていても、好きなのが色々あり過ぎてまとまりません。しかし文句なしに一致するのはこれがベスト、否、ベストオブベストだということです。真央ちゃんのベストというだけでなく、フィギュアスケートの歴史を通じてのベストということです。 2010バンクーバーでトリプルアクセルを3本決めながら金妍兒の後塵を拝し銀に終わる(この採点自体私はプルシェンコが言うように不当判定だと思っていますが)。 雪辱を期し、4年間、想像も出来ない葛藤を抱えながら、 一からスケートを作り直して来た真央ちゃんが乗り込んだソチのショートプログラムは残酷なものでした。過去最低の16位。もはやどうあがいても金はおろか、銅メダルにさえ手が届かないのです。この夜の絶望は言語に絶するものがあります。翌朝の公式練習も不調の極み。しかしその夜、奇蹟は起きたのです。怒りにも似た凄まじい気迫が全てのジャンプを成功させ、最後のステップはまさに彼女が積み上げてきたものの爆発であり集大成で、息を呑む迫力に満ちていました。美しく荘厳なこの曲は、その瞬間から日本人にとって特別なものとなりました。真央ちゃんこそ世界最高のスケーターだとの私たち夫婦の主張を彼女が裏付けてくれた瞬間でした。順位などもはや関係ない。金メダルのソトニコワのことはほとんど誰も覚えていないでしょう。世界中がこの演技に涙し、勇気づけられました。間違いなくソチは真央のオリンピックとなったのです。 人は立ち上がれる、この演技を見る度に私たちを奮い立たせてくれる真央ちゃん、本当にありがとう!
10
じぃじ
取り上げたのはこちらの6種。春の野花の楽しみ方 だそうです。
9
じぃじ
今新潟のローカル番組で、県立植物園の人による野花のお話しやってます。Yさま 喜ばれそうな番組w
337
世津ちゃん
おはようございます•.❥ 面白い映画していたので寝びそびれました。今から少し眠ります*॰¨̮ ♡
78
ヒーちゃん
最近「わたしも、がんでした。がんと共に生きるための処方箋」を読みました。 この本はタレント ピーコさん (本人編)、家族編、病院編、職場編、地域編、まとめ座談会編(進行役はジャーナリストの田原総一朗さん)で構成されています。 その中で自分が参考になったのは家族編 (映画監督 砂田 麻美さん)です。 2009年5月 砂田さんのお父様(68歳) 定期健診で胃に影が見つかりました。大した事無いだろうとお父様一人でお医者さんに行ったところ検査結果は「胃がんです」との診断。 念のため別のお医者さんにも診てもらいましたがやはり同じ診断でした。 胃がんはステージIV(4) 手術不可能、かなり症状が進んでました。 あまりに唐突だったので本人もご家族も実感がわかなかったそうです。 長くなるのでこの続きは次の投稿に載せます。 筆者 砂田 麻美(すなだ まみ)さん プロフィール 映画監督 作家 1978年東京生まれ 慶応大卒 2009年、がん告知を受けた父の最期に、カメラを向けたドキュメンタリー映画「エンディングノート」を製作。2011年公開。 数々の賞を受ける。小説「音のない花火」があります。 後半に続きますが夕方すぎになります。 ではまた!
70
ヒーちゃん
疲れがピークに達しているとき、優しい言葉をかけてほしいアニメのキャラクターは誰? 全国の30歳~49 歳のビジネスパーソン1,000名に聞きました。 女性回答では まず第3位! 「江戸川コナン(名探偵コナン)」! つぎに第2位! 「アンパンマン(それいけ!アンパンマン)」です! そして第1位に行く前に 男性の方。 女性はやっばり俺の事 なんにもわかっちゃいないな。 と思われているでしょう。 では男性の第3位は? 「ナミ(ワンピース)」! そして同点で 「孫悟空(ドラゴンボール)」! するとウチのカミさんが 「これって同率4位じゃん!」 と冷静に回答。 うるさい! 僕たちには3位なの! 続けて第2位! 「浅倉南(タッチ)」!! やった! そうだよ! ミナミちゃんだよ! 出来の良い弟和也と自分を 比べて達也が落ち込んでいるとき「タッちゃんはタッちゃん! カッちゃんはカッちゃん!」 て優しく俺に言ってくれたじゃないか? アレッ? 一部混乱しております。 気を取り直して栄光の 第1位は? ・・・ 男女とも「ドラえもん」!? なんだって? それも男女ともぶっちぎりの 第1位デス! 1位をあてることが出来なかった 自分を反省するとともに もう50代の俺たちはアニメ卒業だぜ。 大人は「つまづいたっていいじゃないか だってにんげんだもの」(相田みつをさん)と言うようになるんです。 ウチのカミさんがなにか言いそうなのでこの辺でドロンします。 ではまた!
81
ヒーちゃん
先日ある新聞を読んでいたら 「旅行先や自宅でも注意を」という介護ジャーナリスト 小山朝子さんの話しが載ってました。 以下引用させていただきます。 活動的な高齢者でもGW連休中、特に気を付けたいのが「転倒」です。 高齢になると視力が低下に加えて猫背は歩く際のバランスが悪く転びやすくなります。 転倒して骨折し寝たきりになったりすることもありますので十分な注意が必要です。 1人暮らし中の私(記事の筆者)の母と実家に帰ったら一緒に「転倒予防の運動」をしています。(中略) 一人でも短時間で簡単にできる運動はお勧めです。“転ばない体づくり”には何より習慣化が大切だからです。 なるほど記事を活用させていただきます。 みなさんも心配な点があればテレビやラジオ、そして新聞で特集してたよとご両親や近所、親戚の高齢者の方に一声かけていきましょう! ではまた!
156
ヒーちゃん
おはようございます。 朝の散歩で見つけた オオキバナカタバミ 花言葉 「決してあなたを捨てません」「輝く心」 先日ある新聞を読んでいたら 吉田類さんの特集がありました。 この名前にピンときたら あなたはかなりの飲んべえです。 もう15年以上やっている番組 「吉田類の放浪酒場」 これは日本各地の呑み屋を 類さんがはしご酒をしながら店主やお客さんとの会話をゆるさと温かさで楽しんでいる番組です。 しかしタレントの柴田理恵さんもラジオで言ってましたが、 「この番組を観ていると月曜日の夜9時で家にいるのに外へ飲みに行きたくなるのよねぇ〜」 自分もそのとおりです。 類さんは今年6月で70歳。 高知県生まれの画家、イラストレーター、そして俳人でもあります。 類さん曰く 「酒は人の上に人を造らず」 「生きるとはコミュニケーションである」 「美意識を高めよ!それが未来を創る」 「喜びとは他者との共生である」 人情を大切に、一期一会の出会いに感謝する。 そんな酒場詩人が日本を飛び出し フランスで女性と共にハシゴ酒。 今日夜9時からBSーTBSで放送されます。 お時間、興味を持たれた方は 是非ご覧ください! てはまた!
前へ
1
2
次へ
28
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部