warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ペレポストの一覧
投稿数
30枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
12
みずい
胡蝶蘭をペレポストに植え替え!
88
myaon
クロウェシア レベッカノーザン“ミッカビ” 満開になりました ふわっとジンジャーの香りです
75
myaon
新根ニョキニョキ~春ですね (ಡ౪ಡ)ニヤニヤ(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤニヤ 春は🌷ஐ೨🌸🐝🌸ஐ೨🌷楽しいなぁ〜 本当は9月頃植え替えって書いてあったけれど荒っぽい事してごめんねってことで許してね。お花は期待してないから~
202
misa
今日もお疲れ様でした(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 冬空すぎて、中々動けず(´°ᗜ°)ハハッ.. でも、今朝の瀕死パフィオさんは、植替えました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛ 梅雨時に、なんかやべぇ〜(||゚Д゚)ヒィィィ!ってなって、ミズゴケ→試しにペレポストへ変更🌱 ブラブラ、日陰にぶら下げたら調子戻ってきて〜😍 11月中旬に、お家に入れたら〜下葉黄変😱 腐ってんのか?!と、今日開けてみたら、夏より根っこが倍になってました( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)しかも、ぶっといの😍 ペレポストも臭くないし〜!!むしろ、ペレポスト凄いかもしれない(´。✪ω✪。`) で、よく見ると葉っぱの付け根食われてるよ🤣ナメクジかなぁ(´•̥ω•̥`) もしかして、これのせいだったかもしれない(lll-ω-) とりあえず、抜いちゃったのでオリジナルミックスコンポストで植え替えました(*`・ω・)ゞ 悪化したりして"(ノ*>∀<)ノ ミズゴケで育てている子達を、ペレポストに変えてみようかな?植え替え楽だし(*๓´˘`๓) では〜今日が11月最後の土日でしたね〜🌱全然予定通りに進んでない(✖﹏✖)↷ ヤバいガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン
111
ゆずれもん
我が家の無口なディディエリさん やっと咲く気になったみたいです🌸 ↖️昨日の朝 開花🤗 ↘️昨晩 もう1輪開花🤗 ほんのり 香ってます🎶 やっぱ 可愛い😍💕 子株出てくれないかしら🙄
98
ゆずれもん
アングレカム ディディエリ Angraecum didieri 花芽が大きくなって来たぁ〜😆 昨年は花芽が上がっても咲かずじまい 体調崩し、子株だけに…😭 昨年末 ペレポストに植え替えて復活❣️ ペレポスト スゲ〜😆👍 蕾が大きくなるにつれ 距が伸びて来た➰ ヘビが鎌首あげているみたい🐍 夜香るラン(˘͈ᵕ ˘͈ *)♡クンクン 開花が楽しみ🎶
95
カタセタムくん
休出株の植え込み🌸🌸🌸 2月に根元に腐りが入った株を早めの対処でカット✂️放置し高芽🌱が出かなり成長したのでペレポストで植え込みました😊 ペレポストは活着がいいので根が無くても写真の様に持ち上がり安定します😊 もう少し根を伸ばしたかったのですが先に葉が展開して来たので株事植え込む事にしました🧐 大きく成長して花が見れたらとても嬉しいです🤗 根がしっかり伸びていれば高芽🌱の場合は外して植え込んでもいいのですが🌸
102
カタセタムくん
寂しく2輪咲🌸🌸 カタセタム テネブロッサム ✖️ ドナ ワイズ 最近投稿した別株「バットマン ダークネス」から去年株分けした株が開花🌸 地味ではありますが今は流通していないのが残念😓 とても好きなカタセタムです😊
87
カタセタムくん
久しぶりにペレポスト🧐 御覧の通り生油粕を与え「白色材木腐朽菌」が発生した状態です🧐 これがラン菌の餌になります🧐 知らない人が見れば「何コレ!」 とビックリ‼️されます😥 一般的に使われているのは醗酵油粕なのでこんな事にはなりません🧐 そう、これは水分補給されると生油粕とペレポストが醗酵状態になった証🤔 この醗酵された菌が「ラン菌」の餌となります🧐 水苔の場合でも生油粕を使うと同じ状態になりますが醗酵しているだけで「ラン菌」は存在しません🧐 株に害が無いのかと心配になるでしょうが去年から試していますが何ら影響はありません😊 株も成長し花芽も上がります🤗 ただ個体差がありますので観察は大切です🧐変化を見逃すと拗れ失敗もします😥 特性を理解して環境に合わせて栽培しましょう😊🌸🌸🌸 あくまで自己私感での投稿なので参考までに🤔🌸🌸🌸
65
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🤔🧐 ペレポストは人間で言うと善玉菌を作り悪玉菌をやっつける腸内環境を作ると言う事🤔 ただし間違えたやり方をすれば逆に悪玉菌の繁殖を助ける事になる😓 「ラン菌」(木材不朽菌)が育たなければただの木材のカスに植えているだけ😨 ラン菌を育てる為に肥料を遣り水を与える🍖💦 炭素循環栽培法はラン菌が育つサイクルを作ってやる事🤔 そのサイクルこそがラン科植物が生きて行ける自然界と同じだと製作者は言っている🧐 このサイクルが出来上がる鍵は「根」🤔だと思う🤔🧐 活発に動いているか? 新芽🌱が根を出した時🧐それがよく分かる🧐 根がペレポストの中に潜り込もうとする🌱 これがバーク、水苔等のコンポストだとよく株に巻き付いたり鉢脇に沿って回ったりする(悪い事ではないが)🧐 透明プラ鉢だとなおその様子がよく分かる まずひと鉢それで観察すれば分かりやすい🌱 ペクチン(根の細胞壁'白い部分')がしっかり張り出している バークや水苔などに隠れた根はペクチンが薄い気がする🤔 以上ペレポスト実験室経過報告🧐
61
カタセタムくん
ペレポスト実験🧪🧐🤔 上の写真で底が🕳盛り上がって膨らんでいるのが分かると思います🧐 下右は鉢底の形が付いたボールです💦 茶色くなっている所がペレポスト水が抜けた跡です💦 真中と脇からしっかり抜けています💦 下左の写真は横に穴🕳を開けたプラ鉢とスポイドです💦 スポイドは底面灌水の時流れ出たラン菌水を吸わせて表面にかける為です💦 何故スポイドを使うかて言うと水分を上からと下から吸わせてなるべくムラなくペレポストを膨張させ毛細管循環を作る為です💦 月に一度か二度これをやっています💦 後は乾いたら上からやるだけ💦💦💦 どんなコンポストも表面から乾きます表面が乾くと水は上手く流れずムラが出来ます💦これが軟腐病の元になりやすい😓 つまり水溜まりが軟腐病に掛かる大きな原因だと感じています🤔 通常衛生的な栽培環境、通気が上手く出来ていればかなり防げますが栽培期間が長くなればなるほど菌が発生しやすく軟腐病、立ち枯れ病にかかり易くなる😓 ペレポストはそこをクリア出来るのではと期待して全ての株をペレポストに植え替えました💦💦💦🤔 続...
56
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🧫🤔🧐 ペレポストに関しては製作者による準じたやり方で植え込むのが原則🧐 ペレポストの最大の利点は「ラン菌栽培」による「炭素循環栽培法」🧐 詳しくは製作者のホームページを見ていただきたいが(かなり難解)🧐 だがカタセタム栽培に於いてはかなり抵抗がある😓 その理由は過去の投稿を見ていただければ分かると思いますが🧐水遣りに尽きます💦💦💦 今まで春から秋に掛けて水をやるのは良いのですが冬場は一切やらず乾燥させていました(生育により個体差は有りますが)🤔 所がペレポストは乾燥させ過ぎるといけません😓 その辺の兼ね合いが怖くもあり難しい🤔 ホントは春からやろうと思っていましたがあえて難しい時期を選んだのは他のコンポストではカタセタムの難敵「軟腐病」を引き起こす可能性が高いからです😓 殺菌剤でも限界を感じ危険を覚悟でチャレンジする事にしました😓 まだ過程の段階で答えは出ていません🤔 でも少しずつですが見えて来た物も有ります🧐 投稿写真(上) プラ鉢上が原型です🌼 底ぬきします✂️できれば右がベスト🌸 ペレポストは水分を含むとかなり膨張します💦 こうすると底が盛り上がってひっくり返るほどになります💦 こうする事により溜まった水は全て底から流れます💦 横にも穴🕳を開け水が抜け易くします💦 続...
57
カタセタムくん
フラスコ出し6カ月🌱🌱🌱🌱 半年が経ち約半分が脱落😓 まぁこんなものかと🤔 冬場を何とか乗り越えてつつありますが暖か過ぎると乾燥に弱く湿度維持がいささか苦労しました🤔💦 暖かい時期はそれはそれで害虫退治に追われるのですが...🦟🦗 早い幼苗🌱は小さいながらも落葉しバルブを形成しています😊 注意⚠️ 葉先が茶色になるとどんどん下に降りてくるので早めにカット✂️ 乾燥させ過ぎると一気に枯れます❌ やはりシリンジが効果的であまり沢山上から水を掛けると根腐れします❌ 途中ペレポストに替えどうかと思ったが個体差はあるが発育良い物もあるので問題は無い🧐 たまに油粕、ラン菌原液を少な目に散布💦 成長には葉が大切なのだが葉先が枯れ易いので殺菌剤を薄めコットンで拭いてやるとペレポストを使っていても問題ないと思う🤔 3品種とも国内では見た事がないカタセタムなので何とか成長させたい🤔
81
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🧐🤔 ペレポストに植え替え3か月🌱 新芽🌱は順調に大きくなりかなり活発に生育している🧐 他の鉢も順調に新芽🌱が出て来ているが枯れた鉢もあった🤔 まだまだ3カ月では答えは出ないが水苔と比べると発育スピードが速い🧐 特に根の伸びが早くペレポストから水分補給をしっかりしているのがわかる🧐💦 水遣り頻度は1週間に一度しっかり後はシリンジを多めにしている💦💦💦 ラン菌原液と油粕を少量足している🌱 厄介なのはキノコバエのような小さな虫が付き易い😓シリンジを嫌がり日々撃退している ただ生育した株にはあまり害はなさそう🤔 まだまだ炭素循環法栽培を上手く掴めてなく水遣りもは替え目🤔 手探り状態ですが何とか特性を把握出来るまで頑張って見ます🤔
53
カタセタムくん
ペレポスト株生育中🌱🧐🤔 昨年12月初めに植え替えした株は今の所新株は順調に育っている😊 最初の一週間以外は水は控えめにしているが温度18〜20湿度60%やや乾燥気味にしている🧐 成長期を終えていない株には生油粕とラン菌原液を希釈した液肥をシリンジしている💦 休暇期株は乾燥気味にしている🤔 ペレポスト考案者は乾燥させてはいけない🤔常にオシボリと同じ湿度を保てと言っているので相反したやり方になる🤔 ラン菌が有害菌に負け、考案者のやり方に忠実にやっていないので失敗するかもしれない🤔😥 これが春から夏に掛けての時期ならば忠実に実行したかも知れないが思った以上に保水効果があるので鉢を持った時の硬さ重さコンポスト表面の乾燥具合で水遣りするかどうかを決める事にした🤔
65
カタセタムくん
病原菌🦠絶滅への挑戦シリーズ🧐🦠☹️ 病原菌🦠の増殖を如何に食い止めるか🤔 病原菌🦠が住みにくい環境を如何に作るか🤔 高音多湿、多肥、過水、過密栽培、通気不良、日照不足、日照過多、低温根腐れ、株根傷、虫害等🧐 これらをクリアする事が発生率を抑える最低条件😓 ただこれら全てをクリアしなければならないとしたら我々アマチュア栽培家の限られた環境では簡単そうでかなり難しい😓 だから殺菌剤、消毒が必須になるがこれは一時凌ぎに過ぎず又悩まされてしまう😰 これを繰り返し行き着いたのが今試している「ペレポスト炭素循環栽培」ラン菌栽培🌸🌸🌸 だがまだ始めたばかりで答えはこれから🤔 その他色んな資材、方法を模索し今考えているのが「カニ🦀殻」のキチン酸🤔 続く...
62
カタセタムくん
病原菌🦠絶滅への挑戦シリーズ🤔🦠❌ 大切な株を枯らした時のショックは🤯皆さん経験されていると思います😰 人為的な物でなければその多くが病原菌🦠が原因することが大半です🦠 どうすれば病原菌🦠に侵されずに栽培できるか🤔皆さん栽培家は試行錯誤しています🧐 季節、天候、栽培環境、肥培管理、栽培資材この全てが病原菌🦠の発生に関わって来ます🧐 その対処法として薬剤使用しますが予防、進行を和らげる事が出来てもある程度進行が進めば治療は不可能です😰 僕も皆さん同様貴重な株や思い出ある大切な株を何とか少しでも枯らさずに済む様に栽培出来ないか挑戦しています🧐 ペレポストはその手始め🤔 更にこの「病原菌🦠絶滅への挑戦シリーズ」 では自前の栽培環境での試したい素材、肥培管理、未経験肥料の試験等をご紹介したいとおもいます🤗
60
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🧫🤔 フラスコ出し五か月🧐🌱🌱🌱 幼苗🌱をペレポストに替えまず順調に来ていますが枯れる苗も出て来ました🧐 発育良好な苗と停滞気味の苗とに分かれて来ました🧐 小さいですがバルブを形成し新芽🌱を春に出すエネルギーを賄っている様です🤔 今朝からペレポスト原液希釈に尿素を少し混合し霧吹きでシリンジします💦 尿素は窒素分が殆どでペレポストのラン菌生育を助長させる様なので定期的に噴霧して実験してみます🤔 ペレポストは非常に膨張率の高いペレット状のコンポストです🧐 最初の一週間の水遣りと底面灌水でほぼ100%に近い膨張をします🧐 水遣りを止め乾燥が始まると鉢表面が濃茶から薄茶色に変わり水分補給がほぼ100%ならば表面から水分が蒸発します🧐 これはどのコンポストでも同じですがペレポストはムラが少なく徐々に下部へと蒸発して行きます🤔 その様子が透明ペット鉢で良く分かります🧐 幼苗には室内栽培の今の時期3日に一度しっかり灌水後は葉を乾燥させたく無いのでペレポスト表面の色が濃茶に成る程度のシリンジで栽培して行きます🤔🌱🌱🌱
75
カタセタムくん
Fdk.Doubtlees'Wildrose'🌸🌸🌸🌸 Fdk.No Doubt ✖︎ Ctsm.Orchidglade 'Davie Ranches'🌸😊 SVOセレクト株🌸 (開花株の参考🅿︎ic) ダウトレスと呼ばれている🧐 一般的にレッド系ドット入りが殆どだが稀にこのワイルドローズのようなピンクカラーが出る🧐 ただ今出ている蕾は雌花か🤔 シケずに咲いてくれればいいが咲いたらアップします😊 ペレポストのカスが残っていたので試験的に水苔に混ぜてみたが放線菌が出た🧐 ミックスも有りの様なので試す価値がありそう🤔
75
カタセタムくん
カタセタム サンギニュウム 上、雌花🌸 下、雄花🌼 どちらも我が家で咲いたカタセタム サンギニュウムです😊 非常に個性的な花で雄花、雌花を交互に咲かせる強者です🤨 非常に複雑な模様を醸し出し楽しませてくれます😇 ペレポスト最初の注意🧐 プラ鉢に入れる時になるべく根を広げてやる🧐 そうする事でムラなくペレポストが入る👍 入れ過ぎない様に注意‼️想像以上に膨張する😨 出来れば底面灌水(30分放置)並びに表面からスポイドなどを使用して表面からも灌水する💧 最低一週間は灌水しムラなく膨張させる💧
71
カタセタムくん
カタセタム テネブロッサム カタセタム原種😊 昨シーズン咲いた時の🅿︎ic🤗 やや色合いが薄いテネブロッサム🌸 かなりブラックカラーの個体もある🧐 地味だがこの個体は花付き良く株も良く増える😊 コンポストをペレポストに替える事だけで良い結果を得る事は出来ない🤔 ペレポスト自体もまだまだ開発段階だと思う🤔 ペレポストを使う訳🤔🧐 ラン菌と共生できる菌根を作る🤔これが「菌根菌」🌱 菌根菌はペレポスト内に菌糸を巡らし栄養分をラン自体に供給し替わりにランが光合成で作り出す炭素化合物を貰う🧐 これが「炭素循環」 自然界の植物はこの炭素循環の中で成長し病原菌🦠に負けず生きている🤔 ペレポストを使うと言うことは栽培する我々がこの炭素循環栽培環境を作らなければ失敗する😓 理解と観察が大事‼️
76
カタセタムくん
二度目の花芽🌸🌸🌸 SVO6434 Ctsm.John C Burchett ✖︎ Ctsm.denticulatumun 11月に続き同株から花芽伸長中🧐 左上の🅿︎icは11月に咲いた時の物🅿︎ だいたい似たような花が咲いているのであまり変化は無いと思うがペレポストに替えて出て来た花芽第一号🤔 ペレポストに替えたから出たのではなく元々出てくるだけのエネルギーが株にあったと推測🤔 ペレポストは思いの他水分蒸発が早いが冬場の低温から根を保護するには水苔より効果有りと思う🤔 その理由は水遣り3日後鉢から出し両者を比べてわかった🧐 両者プラ鉢で表面はどちらも渇いているが中は水苔はかなり水分を含んでいるのに対しペレポストは程良い湿り気具合だった🤔 これなら根腐りしにくい😊
69
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🧫🧐 カタセタムは一般的に多肥料を好むランと言われている🤔 でも自然界では肥料などあるはずもなく🤔それなのに沢山の大きな花を咲かせ🌸🌼 尚且つジャイアントバルブを維持している🧐 樹木に張り付き根を丸出しに☹️ いったい何処から 三大栄養素(窒素、リン酸、カリウム)などを得ているのか🤔 何故どうやって害菌から身を守っているのか.... その疑問に突破口を与えてくれたのが「炭素循環栽培」ペレポストだった😃 ただ日々栽培すると言うことはそんなに単純ではなく😟 日々株達と接しながら株達が出す信号を見逃さない様に栽培しなければならない🧐🚦 いつか株達がOKサインを出してくれると信じてペレポスト栽培は続く....
65
カタセタムくん
ペレポスト実験室🧪🧫🤔 生育株のコンポストをペレポストに替え一か月経過🧐 温室17〜20°湿度60〜70%の簡易温室 上の🅿︎icは鉢半分にペレポストを入れ底面灌水させた状態💧膨張しほとんど鉢際まで上がっています🧐 下の🅿︎icは最初の一週間水遣りをし乾燥したら全体が湿る程度に水遣りを繰り返して一か月経過した状態🧐 かなり放線菌、糸状菌が出ています🧐 ラン菌が生育する過程です🧐 生油粕とペレポスト原液を何度か与えています🧐 これは株への肥料ではなくラン菌の餌🧐 まぁまぁ順調に来ていますが🤔難しいのはペレポスト発案者が言う「オシボリ程度の湿度」 わかりづらい😰 「乾燥させ過ぎない」は今までやって来たカタセタム栽培に於いてこの時期かなり抵抗があり怖い😨😓 だがやらなければペレポストを使う意味が無い😔ペレポストの特性を把握出来ない😥 やはり春からやった方がやりやすかったなと後悔😓
前へ
1
2
次へ
30
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部