警告

warning

注意

error

成功

success

information

Canon EOS 5D Mark Ⅱの一覧

いいね済み
291
けんパパ
❝ 薔薇 ルージュ・ロワイヤル(Rouge Royale)   in my garden ② ❞ ❛ 我が家の庭での遅咲きの女王様   眩しい陽射しを浴びて、   真正面少し見あげのアングル、   何時ものクォーターロゼット咲きとは違うのも魅力的! ❜ おはようございます! 撮れたてです。 コロナウィルス感染、気を緩めずに!  ですね! 我が家で今シーズンの24番目に咲く品種の薔薇です。 <2021マイ・ローズNo.24 ルージュ・ロワイヤル >  フランス語では直訳でも【王室の赤/紅】ですから、マイガーデンでも“女王様”なのでしょう。  低いところで咲く一輪なので、しゃがんで撮影しています。  バラ園での撮影での複数の花で構成する写真はマイガーデンでは房咲きのFLやシュラブローズ以外は何時も撮れる訳ではありません。  一輪だけの撮影がどうしても多くなります。バラ園のように自由自在に撮影は出来ませんが、自らの手で育てた花を完璧な美しさは求められなくとも、撮影することはとても気持ちの良いことです。  昨年冬~初春はカイガラムシが蔓延り、元気がなかったのですが、丁寧に取り除いて駆除してからは見違える様に元気になりました。  何時ものように、JPEG出しの撮影後の無加工・無修正の撮りおろしです。シャッター押してお仕舞い。   撮影日:2021年5月30日 朝 焦点距離100mm(=実効)
いいね済み
245
けんパパ
❝ カンパニュラ ラプンクロイデス   (Campanula rapunculoides)  in my garden ②  日本語では ハタザオキキョウ です。❞ ❛ 花穂の下から咲き始めて  てっぺんが咲く頃には下の花は枯れています  寝そべって、見上げるアングル  花穂の先は入っていません。 ❜ おはようございます! 撮れたてです。 コロナウィルス感染、気を緩めずに!  ですね!  ひとつ前に投稿した①とは別の鉢植えの子たちです。花穂が二本または2株混合です。  旧メイン機で現サブ機の2008年モデルの一眼レフで撮影しました。モニター固定でライブヴューではないのでファインダーしか使えません。  なので、自宅の石張りアプローチに寝そべって撮影しました。。。  花穂の先端まで捉えた写真よりもこちらの方が良い感じでしたのでチョイスしました。  近寄って長い花穂を長く撮りたかったので、久しぶりに24mm単焦点の広角レンズを使っています。現メイン機のミラーレス一眼にはこれも久しぶりに超望遠ズームレンズ+エクステンダー付けていたので、レンズ交換は避けて、現サブ機起用です。  かつての名機と言われ、まだまだ使える一眼レフですが、10年の差は機能性等で、やはり大きいです。    始めは3〜4年くらい前に種まきから育てて、この子は零れ種子から発芽したようです。もともと3月頃に投稿したアネモネさんの鉢なんです。    活動時期違いますので、鉢のフル活用?!  夏の暑さに弱いそうですが、高原や関東以北では大丈夫そうです。  地植えも鉢植えも埼玉県南部の我が家では枯れません。  何時ものように、JPEG出しの撮影後の無加工・無修正の撮りおろしです。シャッター押してお仕舞い。  このARTシリーズレンズも純正に比べると、カリッ!と硬めにシャープに写るので、この撮影ではソフトフィルターを付けてみました。  F/1.4の絞り開放なので、最もマイルドに写るのでソフトフィルターの効果はそれほど大きくはない感じです。 撮影日:2021年5月29日 朝 焦点距離24mm(=実効)
いいね済み
276
けんパパ
❝ 桜・ソメイヨシノ in 千鳥ヶ淵(東京都千代田区) ❞ ❛ 夕陽を浴びる満開のソメイヨシノ ②  ひとつ前の写真とはカメラとレンズを変えて  数分違いの撮影 ❜ おはようございます! 生憎の雨になりました。桜は散ってしまうのでしょうね。。。 コロナウィルス感染、気を緩めずに!  ですね!  昼間はボートがたくさん出ていて、賑わっていたお濠です。 この時間までにクローズしたのでしょうね。  そのため、昼間とは雰囲気が全く違って、静寂なお濠です。  この日は2組のカメラ+レンズでお写ん歩に千鳥ヶ淵に行きました。 ひとつ前の撮影と異なるカメラとレンズでの撮影です。  実はカメラの撮影設定上は同じようなセッティングなのですが、レンズの個性の違いで写真の仕上がりに大きな差があります。  カメラはこの2008年式一眼レフとひとつ前の2018年式ミラーレス一眼で年式こそ違えども、同クラスのカメラで色調とかはそれほど大きな差はない感じですが、レンズの個性は大きく違います。  ひとつ前の投稿の撮影に使った新エース級レンズになったキヤノンのRFレンズはやはりCanonレンズらしく、精緻であるがマイルドさしっとり感も両立するような個人的なファーストインプレッションです。  このSIGMAのARTシリーズの50mm単焦点レンズも非常に定評あるレンズであり、Canonレンズ全般と比して、“カリカリ、シャープに”写る感じで切れ味の凄みがSIGMAレンズARTシリーズ全般に共通して言われます。F1.4のボケとシャープさのバランスとか評判高く、この写真では意図的に絞ってひとつ前の投稿と同じくF7.1にしていますが、やはり、絞ったこともありひとつ前に比べて“カリカリ、シャープに”写っています。価格差がありますので同じ土俵ではありませんが、この対照的な切れ味もとても新鮮で気に入っています。特にこのレンズは絞り開放のF1.4で撮るのが醍醐味の一つでとても面白いでしょう。  個性のかなり違うレンズをケースバイケースで交換してその違いを楽しんだり、焦点距離のバリエーションも然りで、写真の幅出しにも自動的に繋がることもあり、撮影する自分自身にも観る方にも写真に飽きることがなく、写真撮影の醍醐味を体験させてくれます。  私の中では、柔と剛のレンズ、CanonとSIGMAです。 まだ、この二つのレンズについては、一日二日しか使っていないので、まだまだこれから新しい発見を馴染みながら楽しんでいこうと思っています。  オリジナルデータ(11.9MB)あります。 写真中央には東京タワーが写っています。  オーソドックスな日の丸構図です。  短い時間ながら、実物の “ ソメイヨシノ ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。  微かな白に近いピンク色なので、夕陽の染める力も借りつつ、不自然にならない程度にホワイトバランス補正や色温度設定やその他の調整で、ピンク色を強調する撮影設定も行っています。撮影後のデータ修正や加工は皆無です。   撮影日:2021年3月26日 夕方 焦点距離50mm(=実効) 絞り:F/7.1
いいね済み
319
けんパパ
❝ クリスマスローズ   ❛ リビダス・マスカット/Helleborus lividus ‘Muscat’ ❜    in my garden ❞ ❛ 今シーズンの最初に咲いたクリローさん! ❜ こんにちは! コロナウィルス感染、気を緩めずに!  ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》    2018年秋に小さなポット苗でお迎えしたのですが、昨年に引き続き一番手で咲いてくれました!  “水曜ローズショー”のタグ付けしようか?思いがよぎりましたがその拡大解釈はやめました。  薔薇と言えば、昨日は昨秋にお迎えした3つの苗を地植えしました。咲いている花は無く、昨年撮影ストックの過去PICは投稿しないので、ネタがありません。  南向き花壇なのに南隣のお隣さん建物の関係のお彼岸~冬~お彼岸は全く日が当たらない変則シェードガーデンにひとつだけある大きな鉢植え以外は5つの株がありましたが、昨夏の猛暑の関係か?残念ながら、美しい一つ白花の株が枯れて仕舞いました。このクリローたちところには2本の紫々紫(シジムラサキ・紫式部の一種)があり、落葉樹ゆえに春から秋は遮蔽してくれてそれ以外の時期は直射光は無くてもクリローたちに明るい環境をくれます。  お出かけ先の公園や植物園では理想的な美しく咲いた姿を撮影することが出来ますが、薔薇と同様でマイガーデンでは撮りたい時にそのように撮ることは時間任せ・運任せになるので難しいです。 と言う訳で、かなり久しぶりの自ら育てている植物の写真の投稿になります。  お出かけ先撮影もコロナ禍や昨日のような強風で非常に腰が重く、専ら、近所の小さな河川まわりでの野鳥目当ての“お出かけ先撮影”が多くなっており、メイン機は超望遠レンズ付けっぱなし状態で、この撮影は旧メイン機・現サブ機の2008年式一眼レフでおこなっています。当時の名機ですしまだまだ使えます。  久しぶりにマクロレンズで小さ目のクリローさんを撮影しています。  この撮影では直接の陽射しは当たることはありません。レフ板で自然光を反射させて被写体に当てています。レフ板なしにはこのような明るい写真は不可能です。    短い時間ながら、実物の  ❛ リビダス・マスカット ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、柔らかさなど、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。   撮影日:2021年2月23日 午後 焦点距離100mm(=実効) 絞り:F/4.0 レフ板使用(三脚に引っ掛けました。)
いいね済み
267
けんパパ
❝ 白梅の花と蕾たち   陽射しを浴びて、in 航空公園 ❞ ❛ いい香りがしました。咲き始めは初々しさが素晴らしい。 ❜ こんにちは! コロナウィルス感染、気を緩めずに!  ですね!  都立小金井公園では個々の梅の品種を明示していますが、こちらでは何も表示はありません。椿にも薔薇にも品種名プレートありませんが、大きな樹木の表示はあったりします。  マイガーデンでは撮りたい被写体が無く、もっぱら近所の川や川縁が撮影場所になっています。緊急事態宣言中でもあり、年パス有す神代植物公園は年末から閉館継続中だったりして、お出かけ先の撮影もあまりその気にならなかったのですが、妻&息子がママ友&お子様と大きな公園に午前中に行くことになり、便乗して同じ公園で別行動しました。久しぶりの“まともなお出かけ先”撮影でした。この日のこの他の多くの写真は今後の公のいろんなフォトコン応募用ストックにしています。SNS投稿済み写真は応募不可のケース多々あります。  昨秋のいろんなバラ園の薔薇の写真のストックは結構あるのですが、季節感無い過去PICになっているので、特に投稿する気にはならず…。  親しいご近所さんで珍しい品種含む数種の椿が咲いているので、タイミング合えば許可を得て撮影させて頂こうと思っています。  あまり投稿をしない日々ものんびりとして悪くないものです。      撮影日:2021年2月7日  焦点距離50mm(=実効) 絞り:F/1.4(=開放)
いいね済み
249
けんパパ
❝  薔薇 ❛ ブライダル・ピンク ❜ in 神代植物公園 ❞ ❛ 雨上がりの薄明るい朝に咲く薄いピンク系の薔薇たち ❜ 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》   おはようございます! コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!  Bridal Pink、 作出年:1967年、  作出者:米国、Eugene S. "Gene" Boernerさん、系統:F  もう秋バラも終わりの時期ですね。 我が家の薔薇も寒くなり、蕾からなかなか咲きません。  今朝、開き始めた一輪があったので、もうちょっと開いてくれたら今日、自宅庭の薔薇も投稿出来るのですが…。  微かにハイキーですが、もう少しハイキーなヴァージョンも撮ってみようと思いましたが、結局撮らず仕舞いです。  被写体は薔薇園花壇の奥にあり、通路縁から400mm焦点距離でも、このくらいの大きさにしか撮れません。もちろん!撃ったことないですが、カメラでスナイパーのように遠くの一部を切り撮る。    薔薇園に50mm標準レンズや100mmマクロレンズも持って来ますが、通路から近い位置に美しく相応しい被写体が必ずしも居る訳ではないので、望遠ズームレンズで撮影倍率が大きいレンズがテレマクロ撮影では便利です。大抵のミラーレス一眼や一眼レフで撮影するカメラ通の様な方々はやはり望遠ズームレンズを使っている場合が多いです。この方がシャッターチャンスを生かすことが出来やすいです。美しい魅力的な花は奥の方に咲いていることも多いです。  カメラとレンズを2組使う撮影が私の‘お出かけ先’撮影の定番になっています。  なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。 お出かけ先写真が多くなっています。。。    ‘お出かけ先’では、マイガーデンでの撮影よりも、創造性豊かでスケールの大きな、柔軟な、自由な写真を写すことが出来ます。  お出かけ先の美しい、魅力的な植物、どうしても撮影時の思い入れはまったく違います。  また、‘お出かけ先’での撮影の方が写真愛好家の観方では、恵まれた撮影環境であり、写真としてはずっと奥が深く、楽しいです。‘綺麗に撮れて当たり前’の緊張感は少しあります。自宅での撮影では ❛お出かけ先写真❜ と肩を並べる写真を撮るのは容易ではありません。  短い時間ながら、実物の ❛ ブライダル・ピンク ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、繊細さ、柔らかさ、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2020年12月6日 午前中 焦点距離400mm(=実効) 絞り:F/5.6
いいね済み
277
けんパパ
❝  薔薇 ❛ うらら ❜ in 神代植物公園 ❞ ❛ 雨上がりの朝に咲く紅・ピンク系の薔薇たち ❜ 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》   こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!  ローキーでの撮影です。  被写体は薔薇園花壇の奥にあり、通路縁から400mm焦点距離でも、このくらいの大きさにしか撮れません。もちろん!撃ったことないですが、カメラでスナイパーのように遠くの一部を切り撮る。  しかも低い位置で咲いていたので、ミラーレス一眼は標準レンズに付けていて、この撮影で使った望遠レンズは一眼レフに付けていたので、自宅なら寝そべって撮影することもありますが、公の植物園の薔薇園ではそうは行かず、しゃがんでファインダー越しの撮影です。  薔薇園に50mm標準レンズや100mmマクロレンズを持ってきたこともありますが、通路から近い位置に美しく相応しい被写体が必ずしも居る訳ではないので、望遠ズームレンズで撮影倍率が大きいレンズがテレマクロ撮影では便利です。大抵のミラーレス一眼や一眼レフで撮影するカメラ通の様な方々はやはり望遠ズームレンズを使っている場合が多いです。この方がシャッターチャンスを生かすことが出来やすいです。美しい魅力的な花は奥の方に咲いていることも多いです。  カメラとレンズを2組使う撮影が私の‘お出かけ先’撮影の定番になっています。  なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。 お出かけ先写真が多くなっています。。。    ‘お出かけ先’では、マイガーデンでの撮影よりも、創造性豊かでスケールの大きな、柔軟な、自由な写真を写すことが出来ます。  お出かけ先の美しい、魅力的な植物、どうしても撮影時の思い入れはまったく違います。  また、‘お出かけ先’での撮影の方が写真愛好家の観方では、恵まれた撮影環境であり、写真としてはずっと奥が深く、楽しいです。‘綺麗に撮れて当たり前’の緊張感は少しあります。自宅での撮影では ❛お出かけ先写真❜ と肩を並べる写真を撮るのは容易ではありません。  短い時間ながら、実物の ❛ うらら ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、繊細さ、柔らかさ、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2020年12月6日 午前中 焦点距離400mm(=実効) 絞り:F/7.1
いいね済み
296
けんパパ
❝ 乙女椿 in 神代植物公園 ① ❞ ❛ この秋、初めて観て、撮影した   ちょっと早い開花の乙女椿 ❜ こんばんは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》  少しだけ、ハイキーで撮影しています。オールドレンズの前に撮影したので、この秋の乙女椿の初めての撮影です。  1本の木にだけ、一輪だけ綺麗に咲いていました。  もう一つの目当ての紅乙女は枯れた後の花と蕾だけでタイミング合いませんでした。。。  フルサイズ・カメラ2台体制で、2008年式・一眼レフ+2014年式・100-400mmレンズ、2018年式・ミラーレス一眼+1993年式・50mm 標準レンズ・オールドレンズ の組み合わせで、私の中で競わせています。  オールドレンズには新しい方のカメラを組み合わせて性能上偏らない様にバランス調整しています。  紅葉や薔薇は撮るつもりなく、新しい被写体のツバキを目当てに神代植物公園に行き、しかしやっぱりどっちも撮影して仕舞いました。  2月にはたくさん撮影した乙女椿。  GSユーザーさんのお庭に咲いた御投稿を拝見し、乙女椿が数本ある、年間パスポート持っているここ神代植物公園に乙女椿が撮影出来たらいいなぁ?!って、思って、今日で今年、5回目くらいの来園になりました。  神代植物公園には正面出入り口近くの園内に私のお気に入りの園芸店があるのですが、帰りがけに、たぶん無いと踏んで軽い気持ちで “乙女椿ありますか?” って うかがったら、なんと苗木が1本だけありましたので、これも御縁と、お迎えしました。蕾付きです。地植えスペース無くなっていますので、鉢植えで育てます    なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。  お出かけ先写真が多くなっています。。。       短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。   撮影日:2020年12月6日 昼 焦点距離400mm(=実効) 絞り:F/5.6(開放)
301件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部