warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
杉の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
64
とものやま
スギ(杉) ヒノキ科スギ属の常緑高木 樹齢10年を過ぎると、次第に花をつけるそうで、 若そうなスギの木ですが、 花粉症の原因になる雄花が、沢山、ついていました。 スギボックリと、 写真を撮った時には気がつきませんでしたが、トゲトゲした雌花も、枝先に、ひとつずつ、 数個ついていました。 (2枚目…1枚目を拡大したもの、未熟な小さな雌花、わかりにくいですが😅)
50
ケロケロ
日本で二番目の大鳥居のある大神(おおみわ)神社⛩️通称みわさん💕 小さい頃からお馴染みの場所☺️ 必ずお参りするのが本殿右手前にある「巳の神杉」🐍 ヘビの神さん行こかぁ〜📣って だから手水舎もヘビさん😁💕 今年は巳年❣️ ぜひパワースポットの三輪さんへお参りください☺️💕 奈良は苺🍓の産地、オススメは古都華で〜す😋 因みに一番大きい鳥居⛩️は熊野にありますよ〜
33
ゆず
感動しまくりのムーミン谷🌳🌲 そこにずっと居たくなる ( *´艸`)❣️ しな ジオラマサイズになりたい~ (*≧ω≦)(´∀`)
30
矢車コスモス
昨日10年ぶりに伊勢神宮へ行ってきました🚙 ②③鳥居をくぐり五十鈴川を渡ると美しい松園と清々しい神宮の森🌳🌳🌳 ④正宮で世界平和を祈願🙏 ⑤いつもの揚げかまぼこを食べ歩きお土産もいつもの…😋
189
まゆりん
勝山市 平泉寺白山神社 参道脇の杉の木立と苔の美しさに一時足を止めて見入りました🌲 3枚目は根元に杉の赤ちゃんが育っていました💚
84
醜男
杉(スギ) ヒノキ科スギ属の常緑高木。山の湿潤な所に自生し、広く植林される。日本固有種で、有史以前は各地に巨木林があったと考えられる。高くなる木で高さ30~40m、大きな木は65mにも達する。枝葉は球に近い形につき、全体としてもこもこした樹姿になる。葉は約1㎝の針状の鎌形。小さな螺旋状につくのが特徴で、枯れると小枝ごと落ちる。葉は冬にアントシアンの生成により赤く色付くことがあるが、春には緑色に戻る。花期は3~4月。枝先に長さ5~8㎜の楕円形で淡黄色の雄花がびっしりつく。緑球の雌花も枝先に1つつく。果実は毬果、直径2㎝ほどのスギボックリが秋になると褐色に熟す。種子は長さ約6㎜、扁平で周囲に翼があり風によって散布される。1つのスギボックリには20~30個の種が入り、1つの隙間から2~5個の種がこぼれ落ち、種を飛ばした後も長く枝に残る。枯れると枝ごと落ちる。 縄文時代から丸木舟や建物、道具をつくる材として用いられてきた。酒樽にも使われる。杉材は清酒に木香と色調を与えかつ成熟させる作用がある。材中よりある種の成分が酒中に浸出し、酒の香気が増すといわれる。造り酒屋には新酒ができたことを知らせる杉玉が吊るされる。 多くの花粉を飛ばすことで話題だが、50年生の木1本に約35万個の雄花をつけ、1個の雄花から40万個の花粉が出る。1本の木から、日本の森林から、と考えると天文学的な数字に達する。太平洋戦争で国内の木が軍需物資や燃料として伐採された。戦後、国策として成長の早い杉・桧の植林が盛んに行われたため、杉の造林面積は全体の40%を占める。しかし、海外から安い建材が大量に輸入されたことで国内林業が衰退し、全国で放置されている。成長した木から大量の花粉が飛び、花粉症の原因とされ大きな社会問題となっている。花粉を出さない種の開発も進められている。また、手入れされない人工林が土砂崩れの原因との話もある。 名前は、天を突くように真っ直ぐ伸びる性質から『直木(すき)』と呼ばれたことが由来といわれる。他に、上にのび進むので『進木(すすき)』が由来との説もある。 出典『日本有用樹木誌』『都会の木の実・草の実図鑑』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』
63
ひだまり
市民の森 嘗ては高く聳えていた杉の木 目の高さ直径120cm位あるからどれだけ高かったのか だけども高さが災いしてこの姿 そうここは200mもないけれど山の頂上 そうです 何度かの落雷にあい火の付いたこともあったそうな 雪❄のせいで上がって来れなかったのですが周りが整理されてモニュメントのようになっていました❤️🎵
31
CHIBACHAN
2024/1/3 初詣 近所の神社のご神木です。 この木を見ると元気がでます。👍️
66
みー
朝日
38
このはなこゆき
今日は、天気がよかったもんだっけ ひとりふらっと出かけてきました。 田んぼが広がる平野を電車で横断しましてね、 (ФωФ)見渡す限り 田んぼ、田んぼ、田んぼでした。 平日だっけ、参拝する人もまばらで ゆっくりできましたよ。 雪も所々残っていて 赤い実の葉っぱや黒い実の葉っぱもありましたよ。 新潟 彌彦神社
82
HIDE
ご、ご、ゴブサタッ❗😣 Σ(゚Д゚ υ)FMヨコハマの番組だろッ❗ いゃー3ヶ月ぶりです😋 何か投稿のシステムも変わってます (; ゚ ロ゚)⁉️ 今日、実家林の倒れた杉を片付けついでに、うちのポチタ(チェーンソー)でスウェーデントーチ作ってみました🔥 倒木、キックバック(チェーンソーが自分に跳ね返る危険な現象)に気を付けながら切断しました😱 キックバックと言えば、世界が大変な時に全く以て情けない😩 以前🏷️ことば遊び隊で 政治家お食事券 政治家汚職事件 とアップしたそのまんまでした🍸💴 はい、そんなこんなんで久しぶりの BGMは♪ アニメ、チェーンソーマンの オープニング、米津玄師の🎵 「KICK BACKです」😆🎶 🎶あれが欲しい これが欲しい 全て欲しい ただ虚しい~🎶
87
しるく
法多山尊永寺の紅葉🍁 その2🤭💦 ①参道脇の杉並木と紅葉🍁 ②まだ、色付き始めの紅葉 ③真っ赤な赤紅葉🍁🍁 ④仰ぎ見て、赤のグラデーションが降るように…✨🍂🍂🍃🍃 ⑤いつも頼りになる、不動明王さま✨❇️❗✊ また、浄化をお願いしました🙏❇️
98
よちこ
クリスマスリースを作りました 自宅のヒムロなど色々な木々を混ぜました 娘達にも 3個も出来ました 小さく作った方がしまって可愛かったかも ボサボサになりました ふみちゃんに頂いた🌹の実も入ったよ ありがとう❤️
75
ふくしろう
高尾山の「たこ杉🐙」 樹齢450年!(二枚目) 右下の部分、確かに「たこ感🐙」があります。 立派な杉がたくさん立ち並んでいました🌲
29
まりふじ
タンポポの種が 飛ばなく開く 方法を教えてもらい 上手くいったので 鳥さんに食べられて 寂しいナンテンで タンポポツリー 作って見ました😊
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部