warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
寄生植物の一覧
投稿数
387枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
9
あるく
11
あるく
アメリカ根無しカズラ オレンジ色の物が茎 ちょっと目には回収忘れの釣り糸
31
あるく
アメリカ根無しカズラの花
25
りっつっつぼーん
一昨年はじめて見つけて❔❔❔❔と、思いました。 調べて見たらちょっと⁉️ しかも外来の寄生植物らしいです。 良く見るとおもしろいですよね。 左側からだんだんと開いていきます。
4
さいこ
ヤセウツボ(Orobanche minor) ハマウツボ科ハマウツボ属 地中海沿岸部原産の寄生植物。 養分を全面的に宿主から受け取るタイプの寄生植物なので自前で光合成する必要がないため、葉緑素がなく、全体的に黄色っぽい。 唇形花は紫色の他、黄色だったり白だったりもする。 ヤセウツボは特にシロツメクサやアカツメクサ、コメツブツメクサあたりのマメ科植物をメインのターゲットとしている。 地中に埋まったヤセウツボの小さな種はしばらく休眠状態にあるが、近くでターゲットとなる植物が芽生えると、その根から発せられる化合物(たぶんストリゴラクトン)を認識して発芽する。 それから根を伸ばし、ターゲットの根を見つけると吸器という器官で根に侵入し、水や栄養を奪う。すごい。 牧草や農作物に寄生すると、その生長を妨げられてしまうため、生態系被害防止外来種(特定外来生物の一歩手前)に指定されている。 属名のOrobancheは、orobosと呼ばれる牧草用のマメの一種と、anchein(絞め殺す)を足して命名されたと言われている。
19
はるの
秋らしくなったBrisbane です。 朝夕寒いくらいなのに、パッションフルーツがたわわになってました。 この1ー2週間で熟れきれるのか? 楽しみです
42
Kay_Tama-gsk
熱帯ドリームセンター
33
dodo
今月初旬に高知城に行きました🏯。城下にあった大木に、苔のようなモノが付着していてそこからシダのような葉っぱがたくさん生えていました😲。 ビックリしました。これ、このまま成長するのでしょうか?
86
おうちゃん
大木に寄生していた赤い花 不気味だけど、なんか目が離せない。 毒々しいけど、近寄らずにはいられない。 不思議な魅力?のある花でした。
12
はるの
フェニックス?の木に 二種類の寄生植物、みんな元気(笑) ブリスベンの中心街からすぐの住宅地ですが、自然がいっぱーい🌴 アパートのお向かいさんです
31
蘭丸
いよいよ未知の冬越し😂 グランデさん、成長著しい✨
97
ミコノス
ナンバンギセル ススキの下に咲いていました。 初めて見ました👀 ススキの根に寄生するそうです。 近くにいらした方が 教えてくださいました。 教えてもらわなかったら 気が付きませんでした💦
68
ichi
沢沿いで休憩をしていたとき、ふと前を見るとでっかいナンバンギセル。40cmぐらいあったんじゃないかな。 葉緑素をもたない寄生植物。 南蛮人が加えていたパイプに似てるから、ナンバンギセル。 ゴマノハグサ目ハマウツボ科 ナンバンギセル属ナンバンギセル Aeginetia indica L.
33
まお
ナンバンギセル
29
蘭丸
ビガク三兄弟 実家に置いて来た1番大きい子どうしているかなぁ それにしても仲の良いお初の胞子葉までタイミングが一緒! 青森は駆け足で冬が来る さあ、もう少しスピード上げていこう💪
70
まるちゃん
イネ科の植物に寄生するナンバンギセル もうとっくに咲き終わっていると思っていましたが堂々と立派な姿を見せていました。🌀 チャッカリさんはど根性あり⁉️( ◠‿◠ )
33
蘭丸
洗濯の合間にビガクさん水浴び✨ 初めて板付けしたので左にずれてる😥 鉢植え時の癖がついているのかそれとも私の腕不足なのか。。。 まあご愛嬌ということで😅 寒くなる前にぐんぐん育ってね💪
57
阿南田零
雨上がりの今日、ナンバンギセルを見に行って来ました。と言っても歩いて10分もかからないごく近所ですが。 毎年ススキの穂が出始めるとナンバンギセルも咲きますが、今年はまだススキの穂も出てなかったし、ナンバンギセルも蕾が多かったです。尾花が風にそよぎ始めたらもう一度見に行ってみます。 昔から家の近所にはナンバンギセルが山ほどあって、小学生の頃、校庭を囲む土手などは、秋になると一面蝋燭を立てたか、ムーミン谷のニョロニョロのの群れに占拠されたかのごとくナンバンギセルが乱立してました。 その頃、他にキキョウやツルリンドウ、山ブドウその他諸々有りました。今、それらはほぼ無くなりましたが、なぜかナンバンギセルだけはいまだに沢山あります。むしろ増えているかも。
41
v ちえ v
こちらはちょっと変わりダネ ススキ🌾の根元に寄生するナンバンギセル 土曜日、小雨降る中、はるさんと 「そろそろだよねー、この辺だったよねー」って言いながらススキの前を行ったり来たり 下の方から覗き混んでみたり ウロウロゴソゴソと いい大人が2人して(*´艸`)笑 傘を放して、袖濡らしながらススキの葉を掻き分けて 咲いてました💕 こんな可愛いヤツがススキの根元に隠れてるなんて どんだけ恥ずかしがり屋さんなんだか(*´꒳`*) あ、写真撮った後、ススキは元通りに ちゃんとまた隠してあげました🌾 森林公園にて
51
Nyataro_55
オオナンバンギセル 大南蛮煙管 別名: ヤマナンバンギセル(山南蛮煙管)
33
蘭丸
長旅の疲れもなくビフ兄弟もグランデさんも元気にしております🤗 寒くなる前にもっと貯水葉まいてくれないかなぁ。。。
17
蘭丸
行きは新幹線、帰りは車。 青森→山梨往復 なんだか来た時より増えて見えるのはきっと気のせい😁
148
ソメ
谷戸山公園の植物(2) ナンバンギセルは、 自ら光合成はせず、成長に必要な水分や養分の全てを他の植物から得る寄生植物です💦 こんな植物ですが、下向きにうつむいて咲く姿から、万葉集では「思ひ草」の名前で詠まれています💚 以前、チガヤを寄主にして数年間栽培しましたが、ある年にナンバンギセルがたくさん出過ぎて、チガヤが枯れ、ナンバンギセルも枯れました😭 いつかまた、栽培してみたいなぁ💚
48
Puu
ミルコメディアベッカリー 塊根トゲトゲに一目惚れしました。
前へ
13
14
15
16
17
次へ
387
件中
337
-
360
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部