警告

warning

注意

error

成功

success

information

ザ・ファームの一覧

いいね済み
324
botanicallife
■プラントハント収穫報告 ザ・ファームで、前postのシクラメン苗4つと、育てたことのなかった面白そうなグロブラリアと、なぜか久しぶりにゼラニウムをハント。鉢を買わないとなぁと立ち寄ったアヤハディオにてかわいい蘭を発見。オンシジュームを育てるのは何年ぶりなのか思い出せないくらいのはるか昔以来ですが「栽培容易 」らしいので、ちょこっとチャレンジしてみます。今日はいい天気ですね🌞 ・Oncidium Twinkli ‘Yellow Days’ オンシジューム トゥインクル ‘イエローデイズ’ ・栄養系ゼラニウム ムーンライトシリーズ ・Globularia salicina 'Blue Eye'   グロブラリア ブルーアイ(ルリカンザシ) ・・・・・・・・・・ (以下、おぎはら植物園HPより) ・Globularia salicina 'Blue Eye'   グロブラリア ブルーアイ(ルリカンザシ) →グロブラリア科、主に地中海原産の半耐寒性低木。欧州ではロックガーデンでよく利用されている。 白に青い目が入る玉状の花。美しい花色と珍しい花型が魅力的。主に春と秋に咲く四季咲き性で、花後に切り戻すと樹形も整い、姿良く咲く。常緑で少し青みのある葉色も美しい。 寒冷地では冬は室内で観賞する。 〜担当スタッフのコメント〜 以前「目玉のおやじ」の愛称で流通していた種類です。店頭でも販売しておりましたが、お問い合わせを多くいただき、2018年より通販にて取り扱いを開始しました。 グロブラリアはヨーロッパ、アフリカ、アジアなどに22種が知られていますが、多くは、本種のような低木ではなく、草もので、多年草・高山植物として山野草ファンの間では有名な花です。 これらは当店でも以前、栽培、販売をしておりました。この山野草をご存知の方なら「グロブラリアに木があるの?」と驚かれることでしょう。 本種‘ブルーアイ’はマデイラ諸島やカナリア諸島などの列島に生息するサリチナという低木です。 高山植物のイメージがあるグロブラリアの中では特殊な存在です。 どちらかといえば「南国の浜辺の花木」のようなトロピカルな雰囲気があります。 寒さにもある程度耐え、多少凍る程度の平野部であれば庭木として楽しめます。暑さ、乾燥にも耐え、暖地での栽培に向きます。もちろん鉢植えで冬に取り込めば、寒冷地でも栽培が可能です。 性質はとても丈夫で、育てやすいです。水はけ良く、日向であれば、特に気を使いませんし、病害虫もほとんどありません。耐潮性も備えています。 特に魅力的なのが、花つきの良さです。もともと四季咲きなので、春に咲き始め、切り戻すと初夏に咲き、再び切ると秋〜冬にも花を咲かせて、何度も美しい花を見ることができます。一風変わった切り花にもいかがでしょうか。 ユニークな枝ぶりや葉の感じもオシャレで、盆栽のように仕立てたり、エキゾチックな寄せ植えにもどうぞ。 何とも魅惑的な花色で、他にない面白い花姿をお楽しみください。 〜基本的な管理〜 日照 : 寒冷地 日向/ : 暖地 日向 耐乾性 : 普通 根が張ればある程度耐えますが 若木の強乾燥は避けます 耐湿性 : 普通 ある程度耐えますが、多湿は 好みません 剪定 : 花後に花茎や少し下の節で切ると再び咲く
いいね済み
555
botanicallife
週末プラントハントの旅、収穫報告、ザファーム編、その1。 ■シラコ園芸さんの球根シリーズ シラコ園芸さんの花苗、けっこう好きです。確か、小さなアガパンサスのストリームラインもシラコ園芸さん。札に科名と原産地、開花期と育て方のポイントも書いてくれてます。球根、いいですね。 ・ムスカリ ナイトアイズ →ユリ科 地中海沿岸原産 開花期:3~4月 濃い花色に黒目が特徴の新品種。草姿のまとまりが良いので、花壇だけでなく、鉢栽培やプランター植えにも適しています。冷蔵球で早咲きさせていますので、花が長持ちします。花が終わったら花ガラを摘み取ると、球根が良く肥大し、翌年も良い花を咲かせます。 ・ムスカリ オーシャンマジック →ユリ科 東ヨーロッパ原産 開花期:3~4月 花色のグラデーションが美しい品種。草姿のバランスが良いのも魅力です。花色は昼夜の温度差があるほうが鮮やかになります。冷蔵球を植えて早咲きさせていますので、花が長持ちします。涼しい時期に良く育ちますので、3月中旬まで適時追肥して下さい。花後は花かまらを摘み取ります。 ・イエイオン アルベルト カルティーリョ →ユリ科 南アメリカ原産 ラテンシンガーの名前がついた白花新品種。花が大きめで、花型の美しい純白の品種。丈夫で、露地栽培でも鉢栽培でもよく育ちます。日当たりの良いところを好み、年々株立ちして増えていきます。掘り下げて、株分け、植え替えをしなくても毎年、やや遅咲きながら長い間、開花します。早咲きに追肥すると良く育ちます。 エリオスペルマムなんかは数千円ですけど、このへんは数百円で手間いらず。球根もいろいろ、人生いろいろ。 今日はあいにくの雨ですね☔ 最高気温15℃、最低気温9℃
いいね済み
463
botanicallife
週末プラントハントの旅、収穫報告、ザファーム編。ザファームが近くにあるという幸せ。幸福度20%増。ザファームに感謝です。 ■ピセア ブンゲンス/Picea pungens SBS ・マツ科トウヒ属 耐寒性常緑低木 ~10m ■ザミア フルフラセア(メキシコソテツ) ■ユーフォルビア トリゴナ(紅彩雲閣) ・トウダイグサ科ユーフォルビア属 ■トリコカウロン アンヌラツム ・ガガイモ科トリコカウロン属 ■セネキオ スタペリアエフォルミス(鉄錫杖/てつしゃくじょう) ・キク科セネキオ属 ピセアはもうすぐクリスマスなので🎄 メキシコザミアとフロリダザミアは同じ種で産地が違うだけ、ただ葉の大きさがフロリダザミアの方が小さいと聞きました。家に帰って比較すると確かに。このメキシコザミアは10鉢程置いていた他のものと比べて葉が細長く、固定するかどうかは今後のお楽しみです。 紅彩雲閣は形が良かったので。 トリコカウロン アンヌラツムで遂にガガイモデビュー。 棒状のセネキオ属はこれで3品種目。この鉄錫杖はスタペリアエフォルミスらしく、ということはこれまでスタペリアエフォルミスだと思っていた我が家のセネキオは何なんだと調べてみたら、ロンギフローラス(Senecio longiflorus)説が浮上するもロンギフローラス情報はぼぼなし。「世界の多肉植物3070種」にも掲載されておらず、謎が謎を呼びます。どなたかご存知の方がいれば教えてください。いないと思うけど😔 明日からまた一週間、頑張りましょー。
61件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部