warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
榛名湖畔の一覧
投稿数
39枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
90
nao
突然に視界が真っ白になるほどの豪雨☔️です、このところ毎日だもんなぁ…そのくせ、いうほど涼しくはならないし、山はあちこち流水溝だらけで表土が流されて赤土丸出しで滑りやすくて😓 いい色合いのツリガネニンジン、可愛いですねえ😍
73
nao
ちっさいちっさい、粘らない方のノギランが花開いていました。ネバリノギランの花はこんなふうには開きません😊
94
nao
見事なコオニユリが満開😍 茎も立派で葉も密生していたので、オニユリの方かなぁ?と思ったけど、ムカゴが全くないのでコオニユリの方でしたねえ。 こちらの方でもクルマユリは全く見かけませんでした😅
83
nao
こちらにも、ママコナはたくさん生えています😍 ⬆️のは、あまり毛深い感じではなくスッキリとしていたので、遠目にはミヤマママコナかなぁ⁉️と思ったのですが、苞が歯牙状の鋸歯を持っているので普通のママコナでした😅
85
nao
ヒヨドリバナと違ってほとんど分枝せず、スマートに立ち上がっている姿。上部の茎葉は葉柄がなく対生、下部の葉は葉が3全裂した上で対生するので6輪生のようにも見えます② これはサワヒヨドリですね。茎が赤く、花色はややピンクがかることが多いです😍 湿原などの湿ったところに多い花で、ここもまだ湿原だった頃の環境が残ってるでしょうね。 ③は上の方の葉まで3全裂してるようにも見えるので、ミツバサワヒヨドリと言われたものかと… ただ今ではこれは分けずにサワヒヨドリのなかに含まれます。
89
nao
まだ花序が小さいですけど、オミナエシ。いかにも柔らかい優しい黄色に全草が染まる姿はとっても好きです😍
84
nao
これもけっこう多かった。 テリハノイバラです。ノイバラの花はかたまるんだけど、テリハノイバラの花は一つずつ付いて、花の大きさが全然違って艶やかです😍 葉に強い光沢があるのも特徴ですね。
78
nao
もう一つ目立っていたのは、鮮やかな濃い赤橙色のコウリンカ。反り返る細い花弁が独特です😍
86
nao
ゆうすげの道に入ります。ちょうどお昼過ぎくらい、ユウスゲは日が暮れ始める頃じゃないと花が開かないので、山に登ってから再訪します😊 入口にしっかりと株立してるカワラマツバ。 いちおう途中まで木道になってますけど、湿原はすっかり乾燥して草原ですね😅
108
nao
こういう可愛い花がさりげなく咲いていると嬉しくなっちゃいます、ツリガネニンジン😍
84
nao
県道の舗装の隙間から延びて花をつけている、アメリカフウロ。‼️どこででも増植してますよねえ😅
85
nao
ヤブカンゾウとノカンゾウが混生しています😍 ともに中国のホンカンゾウの変種で有史以前の帰化植物ですね。日本にあるヤブカンゾウは3倍体なのでほとんど結実せず球根や根茎で増えます。
83
nao
シシウドがたくさん立っています。側によれないので、ミヤマシシウドなのかシシウドなのかは分かりません😅 ここは標高1,000程度なんでどちらとも…
74
nao
溝向こうの草むらの中に鮮やかなオレンジ色、フシグロセンノウですね😍
70
nao
また猛暑がぶり返し🥵 このところ早朝に近場の山歩きはしてるんですが、夏の花はすっかり消えて、秋の花はまだ咲いてない。なんか早々と端境期みたいで山に色合いがありません😓 ま、時に面白いのもあるので後からあげていきますね。まずは残ってた榛名湖畔から😊 湖畔を抜けて、ゆうすげの道に向かう県道沿い、手が届かない溝の向こうに赤味がチラホラ、カメラで見ると、クサアジサイ の果実の赤ですね😊 私の近所の山のクサアジサイ は白一色なんでちょっと新鮮。
92
nao
とっても珍しい花がありましたよ😍 アシの間にそっと咲いてるので、見落とすとこでした。 ラン科のキソチドリやマイサギソウ、トンボソウなどと似てますけどツレサギソウ属ではなく、ミズトンボ属のミズトンボです😊 この花、本当に変わっていて、まるで変な宇宙人👽 唇弁が花びら状ではなくて線形の十字架みたいなのが垂れ下がります。今回はこの1個体しかなくて、唇弁がまだ垂れ下がってなくて水平気味についてましたので、ネットからはっきりと分かる画像を拝借しました。 いやぁ、超久しぶりに見ましたね、こういうことがあるから山野草ハントは止められない❗️😆
87
nao
アシ(ヨシ)の間からこんなのも生えていましたよ😊 全くそうは見えないけど、シソ科のタツナミソウ属のヒメナミキですねえ。 普通のタツナミソウみたいに花穂を立てるわけではなく、葉腋に一つずつ花をつけます。葉が三角形をしているのも特徴ですね。
82
nao
葦の湿原の根元を眺めながらうろついてると、よく見るムグラのようなものが生えていました😊 アカネ科のヨツバムグラって湿地に生えるのかなぁ⁉️と近づいてみると、コレは花冠が3裂してますねえ。 アカネ科のムグラの仲間のほとんどが4裂で、3裂がデフォなのは、ホソバノヨツバムグラですね😍 ヨツバムグラはやや湿った林内とかですが、このホソバノヨツバムグラは湿地に生えるみたいです。
79
nao
アシ(ヨシ)の中で、花を咲かせているこれは、ドクゼリですね😊 全草猛毒です。 複散形花序で小花序がキレイな球形になりますね。葉は2-3回羽状複葉でセリと同じだけと、小葉はズット細長く、草体も遥かに大きくなります🧐
76
nao
湿地の枯れ草の中に立ち上がっていたのは、シソ科のヒメシロネですね😍 葉の幅が狭く、厚みがあり、先の尖った鋸歯があるなどの葉の形状からそう判断しました。
55
nao
纏わりつく草ぼうぼうの藪の中みたいのを突っ切ると、湖畔に出ました。 舗装路に切り取られたように、この一角だけ葦が茂る湿原になっていました。
84
nao
今ひとつ上手く撮れなかったけど、ガンクビソウの仲間。 花の大きさや苞葉のつき方からして、ミヤマヤブタバコでいいと思います😍
87
nao
ナツツバキの木にまだ花が残っていました😍 樹皮がサルスベリやリョウブに似た感じで斑らに剥げて、それがとても美しい。
84
nao
シソ科のクルマバナがありました😍 よく育って株も花も大きくて一瞬、オオクルマバナかと思いましたが、元々日本海側の分布で茎は分枝せず、何よりも密生する萼片の先がトゲのように尖って、長毛が密生するはずですので該当せずでしたね😅
前へ
1
2
次へ
39
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部