warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
北柏ふるさと公園の一覧
投稿数
76枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
151
ゆいみゅう
オミナエシ(女郎花) 別名 アワバナ(粟花) 昨日の夕方散歩🌿 風が気持ちがいい〜💕 日中の暑さも和らぎ虫も活動してきて刺された😂 ・花期は長くて6月から9月.10月までの紹介もあり、暖かい地方は遅くまで咲くようだ 2024.8.2撮影
109
eri
今日のお花 ノアザミ キク科アザミ属 多年草 アザミの由来は、一説には、触ろうとするとトゲに刺されて「欺かれた」という意味から付いた名とも言われている。 花言葉は「触らないで」である。 花期5〜8月 ①〜③北柏ふるさと公園 ④⑤奥日光・戦場ヶ原 特別出演はウラギンヒョウモン
87
eri
イシミカワ タデ科イヌタデ属 つる性一年草 川原や荒れ地などに生える。 花期は6〜9月 花(②)は薄い緑色で目立たないが、果実は薄緑〜ピンク〜赤紫〜青紫〜青色と変化する。 葉は三角形の葉と丸い托葉の組み合わせが特徴的で、茎にはトゲがある。 ⑤は近くにいるコブハクチョウ 花友先輩に咲いている所を教えていただきました。
118
eri
ナンキンハゼ トウダイグサ科ナンキンハゼ属 落葉高木 別名はトウハゼ、ウキョウ 中国中南部原産 雌雄異株 花期5〜7月 花には微香があり、昆虫がよく集まり、蜂蜜を作る蜜源となる。 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木に咲く花 に参加させていただきます。
123
ゆいみゅう
イシミカワ(石見川、板帰) ①②③ 花の時は見過ごしているが、お皿のような葉っぱ(?)の上に果実となると、色の変化もあり独特だ。 色は緑白色→紅紫色→青色と変わる 下向きに鋭い棘があり、他のものに絡みながら長く伸びる。 道端や田のあぜ、河原など日本全土に分布。この場所で数が減ってきているように思うが、他の場所ではどうだろうか 2024.6.26撮影
110
ゆいみゅう
オオバナミズキンバイ(大花水金梅) ①②③④⑤ 黄色の花は綺麗だけど、恐ろしく繁殖力を持つオオバナミズキンバイ⚠️ ここでよく見られていた、同じく、特定外来生物のオオフサモも冬には駆除されていて冬の間はきれいになっていた小川。 それからオオフサモが繁殖していると思ったら、今度はオオバナミズキンバイが一面に咲いていた。 千葉県では手賀沼、印旛沼で見られる。その他滋賀県、兵庫県、和歌山県で確認され 茨城県、鹿児島県でも見られるという。 2024.6.26撮影
114
ゆいみゅう
咲いていた 🧡🌿 ①② ノカンゾウ(野萱草) 今日だけ咲いている1日花 野原や河岸の少し湿ったところに咲く ③ ヤブカンゾウ(藪萱草) ノカンゾウとよく似ているが、 雄しべが花びらに変化して、八重咲きの花になっているという ④⑤ セイヨウニンジンボク(西洋人参木) 2024.6.26撮影
160
ゆいみゅう
ちょこっと散歩🌿🩵 ①ネコヤナギ(猫柳) 銀白色のモコモコが顔出してきて、春も近い✨💕 ②スイセン(水仙) きれいな水仙がたくさん咲いている ③スノードロップ 暖かく、がくが思いっきり開いて花びらが見える💕 ④オオイヌノフグリ 茶色い葉っぱが多い中で、花が少しずつ咲いてきた。蕾も見えて、これからが本番✨✨ ⑤クリスマスローズ これ以上、しゃがめなくて… 2024.2.13撮影
123
ゆいみゅう
風が強い1日でした🌿🌿🌪️ ①ハナイソギク(花磯菊) ②トレニア ? ③マンリョウ(万両) ④オオバン ⑤コセンダングサ(小栴檀草) ハナイソギクは白い舌状花があり、イソギクにはないことを教えていただきました。 ありがとうございます💕 2023.11.20撮影
125
ゆいみゅう
9月に出会った草花、景色💕🌿 あけぼの山公園のコスモスはこれから。 10月7日からコスモスウィークが始まり、花と人で賑やかになるでしょう。 2023.9撮影
148
ゆいみゅう
オミナエシ(女郎花) 秋の七草のひとつ。 スーッとまっすぐに伸びて気持ちいい💕 2023.9.25撮影
123
ゆいみゅう
今日のお花 ハギ(萩) 自由気ままに伸びたハギ💕 風に揺られて気持ちよさそう。 2023.9.25撮影
164
ゆいみゅう
ダリア 別名 テンジクボタン(天竺牡丹) 曇り空にはこんな華やかな花がいい✨💕 江戸時代1842年にオランダから長崎に持ち込まれた。 2023.6.20撮影
118
ゆいみゅう
メヒシバ(雌日芝) 雑草中の雑草🌿🌿🌿😅 細い茎を横に伸ばし節から根っこを出す。 40〜80センチ位の高さになり、茎の先から3〜8個の花序を放射線状に広げる。 暑さ・寒さ・乾燥・湿度に強く、適応力が高い。 2023.6.20撮影
122
ゆいみゅう
クサイ(草藺) 別名 シラネイ、タチクサイ、ナギナタクサイ 草のような形をしたイグサということでクサイ😄 花が開くのは午前中だけとのこと。 これは昼過ぎに撮った。 2023.6.20撮影
135
ゆいみゅう
ユウゲショウ(夕化粧) 別名 アカバナユウゲショウ ややこしい! アカバナユウゲショウのシロバナ💕 ピンクのユウゲショウはよく見るが同じ花の白花✨ 関東地方以西の道ばた、荒れ地、畑地 などに野生化している。 2023.6.20撮影
121
ゆいみゅう
オッタチカタバミ(おっ立ち傍食) 別名 タチカタバミ 1965年に京都で発見されたのが初記録。 繁殖力が強く、カタバミとの交雑もあり、雑種も増えてきているという。 茎は太くて立ち上がる。 よく見かけ、カタバミだと思っていた。 日当たりの良い場所、乾燥した場所でも育ち、荒地、道端どこにでも見られる 2023.6.20撮影
105
ゆいみゅう
オオフサモ(大房藻) 緑色が鮮やか。冬の時にこの場所の清掃が行われて、水草は何もない状態だった。 このオオフサモは繁殖力が強く、茎の断片が残っていれば、そこからまた増える💦 やがては水面いっぱいに広がってしまう。 日本全土の河川、水路、ため池などに繁茂。 2023.6.20撮影
151
ゆいみゅう
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) たまにスーパーで売られている「ウルイ」 オオバギボウシの葉が開く前の若い芽を収穫したものだという。 2023.6.20撮影
135
ゆいみゅう
ヘラオオバコ(篦大葉子) 細長くヘラのような形をしているので、ヘラオオバコ。背は高く50センチ位になる。 飛び出したおしべは上から見ると、丸く円を描き王冠のように見える🌱🌱 日当たりがいい乾燥した場所、日本全土に生える。繁殖力が強い。 2023.6.20撮影
139
ゆいみゅう
まとめてみました。 ⬆️左から セイヨウフウチョウソウ、チェリーセージ ➡️ パンジー、ネジバナ ⬇️ トキワハゼ、クサヨシ、ガウラ 2023.6.20撮影
174
ゆいみゅう
今日のお花 シラン(紫蘭) 唇弁の5列のひだがアクセント💕 暑さ寒さに強く、日当たりのいい里山の土手や崖に自生。 栽培されているものが多く、野生種は準絶滅危惧種に指定されている。 関東以西と福島以西とするものがあり、沖縄まで分布 2023.4.19撮影
119
ゆいみゅう
ハナニガナ(花苦菜) 花言葉は(質素、明るい笑顔の下に悲しみ) 悲しみって? 2023.6.20撮影
91
ゆいみゅう
スズメノカタビラ(雀の帷子) 別名 ハナビグサ、ホコリグサ、ビンボウグサ 空き地や道端、公園、家の周りなどあらゆるところで見かける。 葉っぱは根元の方から密生している。 花序は円錐状で小穂をたくさんつける。 カタビラ(帷子)は裏がついていない薄物の着物。 日本全土に分布 2023.6.20撮影
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
76
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部