warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山の花の一覧
投稿数
2347枚
フォロワー数
32人
このタグをフォローする
87
ペロ
①2年前から見たいと思いながらやっと会えたタカオヒゴタイ初めましてです🔰高尾と冠してますが神奈川県、山梨県も分布域です。 ②総苞片の先端は細くて、鋭く尖ってます。開出したり、ゆるく反り返ったり。クモ毛が目立ちますね ③④これが有名な葉っぱなのか〜❣️茎の下の方の葉はバイオリン状に葉身がえぐれます。えぐれる深さは様々あるようでした 10/27高尾山 メモ📝 ▪️神奈川県、静岡県に分布するキントキヒゴタイはタカオヒゴタイの変種
94
ペロ
①咲き残っていたオクモミジハグマ。頭花はキッコウハグマと同じく3個の筒状花が集まったもの。真ん中の花、よく見たら冠毛が少し出てる❣️ ②花は上から咲いていくのかな ③紅筆のような細い冠毛 ④名前通りのモミジの様な葉 ①②10/27高尾山③④10/20栃木県 メモ📝 ▪️分布は本州と九州北部 ▪️近畿以西に見られる母種のモミジハグマの葉は切れ込みがもっと深い
100
ペロ
①セキヤノアキチョウジが咲き残ってました。長くて繊細な花柄が好きです。花柄は1〜2.5㎝ ②1m近くもある大株で倒れ込んでました。 ③撮影していたらアブ🪰が乱入 10/27高尾山 メモ📝 ▪️分布は関東と中部で。岐阜以西にはよく似たアキチョウジが咲くが、こちらは花柄が1㎝以下と短い
100
ペロ
①もう遅いかと思っていたダイモンジソウに間に合いました。出会いはいつも滝や小川などの水飛沫がかかるような場所です。ちなみに高山にはミヤマダイモンジソウが咲きます ②写真をじっと見てると通常は5枚のはず花弁が6枚ある花も見つけました❣️野生のダイモンジソウの花弁は全て純白で、仲間のユキノシタのような斑紋はありません ③赤い葯が可愛いです。柱頭は成熟すると2裂して角みたいです(雄性先熟) ④雪が積もったように見える群生です。葉っぱはユキノシタと似たような円い形ですが縞模様はありません
89
ペロ
リンドウ属リンドウが咲いてました。春から開花するリンドウ仲間の最期を飾る花です。晴れた日に開花し内側の斑点がよく見えます。 ①地面に張り付くように咲いてました。草丈は15㎝程 ②草丈50㎝程の長い茎が倒れてました。こういう大きいリンドウは初めてです。5本の雄蕊が中心に集まってる柱頭を隠してます(雄性先熟) ③こちらも倒れていた大きな株。柱頭が2裂する雌性期 10/20栃木県10/5長野県
53
よか
タカオヒゴタイ ツルリンドウ ツルニンジン
88
ペロ
小さなアサマヒゴタイが2輪咲き残ってました。初めましてです🔰トウヒレン属は今年初めて見ましたがトゲトゲしたアザミとは違う優しげな雰囲気が良いですね ①総苞の形は筒形で、総苞片は長く開出する。 ②茎の下部の葉は基部が切形か卵形で先端は尖る メモ📝 ▪️分布は関東から中部東北 ▪️激似のセンダイトウヒレンは分布が東北地方太平洋側と北関東 10/20栃木県
92
ペロ
①夏に葉を見つけた場所に立ち寄ってみたら少し花が咲いてました。キッコウハグマとの出会いはいつも薄暗い森の中です ②頭花は3個の小花の集まりですが、1個は完全に開花してないようですね ③閉鎖花だけの株は、開放花の株より草丈があります。 10/19栃木県
82
ペロ
①オヤマボクチ初めましてです🔰 この葉の繊維をつなぎに使ったボクチソバは食べたことあったけど、やっとご対面 ②花序は枝分かれして横に広がる傾向があるらしい ③茎下方の葉の基部は心形で、激似のハバヤマボクチと違って左右に張り出しがありません 10/20栃木県 メモ📝 ▪️分布は岐阜以北、北海道、四国
87
ペロ
フレッシュじゃないけど会いたかった夏の花センジュガンピ残ってました❣️初めましてです🔰 ①ナデシコみたいに花弁の先端がギザギザしてると思ったらナデシコ科でした。花柱5本で、雄蕊は葯が取れちゃってますね(雄性先熟) ②雄蕊は10本。葯が赤茶色ですが、開花直後は白くてもっと綺麗なんだそうです ③茎が非常に細く、花径2㎝程の小花が垂れ下がるよう咲いてました。とても繊細な雰囲気です。 10/6長野県 メモ📝 ▪️分布は中部から東北にかけての山地〜亜高山
94
ペロ
①見たかった夏の花、ミヤマカラマツが僅かに残ってました。初めましてです🔰蕊だけの花で雄蕊の花糸が可愛いです。雌蕊は同じく白色でよく見えません。深山と呼ばれますが、分布はカラマツソウと変わらないそうです ②ほんとこんな少しです メモ📝 カラマツソウとミヤマカラマツの違い ▪️カラマツソウの葉の裂片は先端が丸いが、ミヤマは先端がやや尖っている ▪️カラマツソウの花糸上部の幅と葯の幅は同じぐらいだが、ミヤマの葯の幅は花糸上部より細い 10/6長野県
93
ペロ
①フシグロに僅かに花が残っていました!花径5㎜の白い小さな花で、緑色のは若い子果実。今まで枯れた花しか見たことないので、これだけでも満足 ②茶色いのは、種を放出した後の果実。果実の長さは1㎝ほどなのに草丈は1m近くありました ③フシグロはマンテマの仲間です。 これは野生化していた外来種のサクラマンテマ。サイズは全く違うけど花の作りが似てます 10/5長野県6/22群馬県
68
ペロ
①ムラサキセンブリの近くでセンブリも咲いてました。両方一度に見たのは初めてです。蕾の色が可愛いです。草丈は15㎝ほどでブーケ咲きしてました ②花の作りはムラサキセンブリとほぼ同じなのですが、中心部付近の毛の辺り見える緑色の点々?これ何? これは蜜腺溝と呼ばれるそうで、各裂片に2個ずつあります。🐜が蜜を吸いに来てますね〜アケボノソウの蜜腺と似てます。蜜腺はムラサキセンブリもあるのですがよく見えませんでした10/5長野県
121
のんたん
富幕山(トンマクヤマ)の山野草🌱🌼🌿💜💜 1️⃣2️⃣シラヤマギク(白山菊) キク科 シオン属 北海道〜九州の山地の乾いた草地や道端に生える 花期は8〜10月 舌状花の数は少なく、6〜12枚で、7枚くらいのものが多い 3️⃣中部の葉は基部が心形 葉の形が、ヨメナやノコンギクとは違うし、花弁が少なく隙間があります 4️⃣5️⃣ヤマハッカ(山薄荷) シソ科ヤマハッカ属 北海道〜九州の山野に生える 花期は9〜10月 山道の脇に所々に白山菊が、中腹の方に山薄荷の花が咲き始めたばかりでした ロープを張った脇道には、マダニ注意⚠️の看板がありました
169
ジャクリーヌデュプレ
こんにちは♪ 秋晴れの気持ち良い日です☺️ 朝、山歩きして来ました🚶♀️ ①ママコノシリヌグイ そっくりな花がいくつかあります ね🩷 ②可愛い花だなぁって調べてみたら オトコエシ♡でした ③アキノノゲシ ヨメナの代わり(´∀`*) ④ハムちゃん… コートが大き過ぎたようで 固まっています😆 朝晩めっきり涼しくなりました♪♪♪ 🏷️山の花 🏷️ワンワン祭り 参加します
122
ジャクリーヌデュプレ
こんにちは♪ 秋晴れの気持ち良い日です☺️ 朝、山歩きして来ました🚶♀️ ①ママコノシリヌグイ そっくりな花がいくつかあります ね🩷 ②可愛い花だなぁって調べてみたら オトコエシ♡でした ③アキノノゲシ ヨメナの代わり(´∀`*) ④ハムちゃん… コートが大き過ぎたようで 固まっています😆 朝晩めっきり涼しくなりました♪♪♪ 🏷️山の花 🏷️ワンワン祭り 参加します
93
ペロ
①ムラサキセンブリは花径2㎝程でセンブリより花がちょっと大きく、草丈も高いがっちり体型 ②花冠は通常は五裂。雄蕊の基部に見えるモシャモシャした毛の辺りには蜜腺があるらしい、見えないけど ③花色が白っぽい個体。花粉を放出する前の葯は黄色で放出後は暗紫色になるのだとか(雄性先熟) ④株立ちしたツインタワー。まるで小低木!これは膝上でした 10/5長野県 メモ📝 ▪️分布は関東以西
96
ペロ
トウヒレン属の花は今まで見たことなくて、アザミより花がほっそりして、刺がないぐらいのイメージしかありません。日本には70種類ぐらい自生するそうです。名前もし違っていたら教えてください ①セイタカトウヒレン初めましてです🔰背高の名前どおり胸の高さぐらいありました ②注目すべきは、総苞片がぴったり閉じてることです。色は暗黒紫とありましたが①ぐらい色が薄いのもありました。白い毛が少し生えてます ③次に注目すべきは、茎に翼があることです。葉柄にも翼があるらしいのですが、上方の葉には葉柄がありません。 9/15山梨県 メモ📝 ▪️分布は関東、中部〜岡山県
92
のんたん
オトコオミナエシ(男女郎花) オミナエシ科 オミナエシ属 丘陵〜山地の日当たりの良い草地に生育する多年草 高原に行く途中の道で全体的に黄緑色に見えるお花を見つけました 草丈60〜100cm 花期8〜10月 1️⃣薄い黄色の花に所々白い花が混じっていて、花柄が黄緑 遺伝的に完全にオトコエシの変異に含まれる オトコエシとオミナエシ両種のある場所に生育し、両種の自然雑種 近くにはどちらの花も見当たらず 2️⃣花は花弁がそり返り、雄蕊は2本雌蕊は1本(オミナエシとオトコエシは雄蕊が4本、雌蕊が1本) 花の大きさ3〜4mm(オミナエシとオトコエシも4mm) 3️⃣まだ蕾が多いのではっきりは分かりませんが、白花が多いものと黄花が多いものの二種があるようですが、こちらは黄花が多いタイプかもしれません この場所での花の色はオミナエシより薄い色ですが、濃い黄色もあるようです 草姿はオトコエシに近い雰囲気です 女と男が混じった名前、桃色白詰草的な❓ 一体どっちなんだい⁉️ ややこしや〜😫
60
つくるんこ
志賀高原の硯川リフトの近くで 咲いてました 出迎えてくれてる感じがして 嬉しかったです
33
つくるんこ
久しぶりに出かけた丸の内の 一保堂のお茶屋さんで見つけた秋 リンドウもピンク色があるのですね もう一つのお花、ご存知でしたら教えてください
89
ペロ
①ハバヤマボクチです。分布は福島県以西で温暖な地域です。仲間のオヤマボクチは中部以北で比較的寒い地方に咲きます ②総苞片はクモ毛だらけ ③茎の下の方の葉の形は同定の時に1番大切な特徴です。今回やっと忘れずに撮影してきました。 ▪️形は三角状で基部が左右に張り出す。葉縁の鋸歯が非常に粗い。 ▪️オヤマボクチは葉が楕円形で鋸歯は低め ④葉裏はオヤマボクチ同様に白く、綿毛が密生する メモ📝 ▪️ホクチ(火口)は火おこしする時に火を移しとるもので、ヤマボクチ属の繊維が用いられた 9/15山梨県
67
つくるんこ
雨露に濡れて レモンイエローの メマツヨイグサ 志賀高原で静かに咲いてました
46
つくるんこ
志賀高原でもブタナが咲いていました。
前へ
1
2
3
4
5
…
98
次へ
2347
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部