warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蛇紋岩植物の一覧
投稿数
23枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
93
こりん
地元の低山でツリガネニンジン。今回は色の違う物が近くに生えていました。手前に薄紫色、奥に白い物。同じ山野草でも色々ありますね。私はどちらかと言うと薄紫色が好きです。🌸🤗🐶✌️
93
こりん
地元の低山でリュウノウギクが最盛期を迎えています。野山の秋の最終盤のノギクの仲間。葉や茎の香りが香木の竜脳樹から採取される精油「龍脳」に似るため、リュウノウギクと名付けられたそうです。龍脳の香りって???😅 ノギクの仲間は種類が多く判別が難しいですが、これは簡単に分かる一つです。🤗✌️🐶
111
こりん
地元の低山でセンブリが満開を迎えています。白い花が可愛いですね~。❀💮❀❁ 胃腸薬としても有名ですね。飲むと苦いですよ。ただし野山から減っていますので今は見るだけです。🤗🐶✌️
96
こりん
地元の低山でヤマラッキョウが咲き始めました。ラッキョウと同じ形の花。山で咲く山野草。これが咲くと秋も終盤。五枚目はシロバナヤマラッキョウです。探し回るとたまに見られます。💮❀ 🤗✌️🐶シロバナヤマラッキョウは過去Picです。
112
こりん
地元の低山でウメバチソウが咲き始めました。💮❀❁ 人気の山野草です。これから満開を迎えます。🤗✌️🐶
115
こりん
地元の低山で秋のリンドウが咲き出しました。 登山道脇に点々と。太陽の陽が当たると開きます。これが咲くと山野草も最終盤、青紫色の花が魅力的🤗🐶✌️
120
こりん
地元の低山でエンシュウハグマが満開。ここは以前紹介した場所とは違う山。ムラサキセンブリを見に行った時に同じ付近で見られました。この花を求めて大勢の愛好家が訪れています。🌸💮 🤗🐶✌️
124
こりん
地元の低山で待望のムラサキセンブリが見頃を迎えています。💮🌸 非常に貴重な山野草で平日の今日の午後でも多くの愛好家が訪れていました。🤗✌️🐶
122
こりん
地元の低山でヤマハッカが満開です。小さな薄紫色の花を一杯つけて草原に咲いています。似た花にイヌヤマハッカがありますが、花びらに筋模様がありますのでヤマハッカです。🤗✌️🐶
132
こりん
今日は地元の低山で山野草散策。お目当てのムラサキセンブリはまだでしたが、秋の花を楽しめました。✾☘️❀ ツリガネニンジンがいっぱい咲いています。😀 その名とおり、吊り鐘にんじん。可愛い花をたくさん付けていました。😸🏵️💮
117
こりん
地元の蛇紋岩地帯の低山でヤナギノギクが咲き出しました。これはヤナジノギクの変種で、痩せた蛇紋岩地帯のみ見られるノギクの仲間です。その中のとおり柳のような葉をつけます。(柳の葉より小さい)地元でもこの付近のみで見られる秋の山野草です。薄紫色の花が爽やか。🌼🍂🤗🐶✌️
105
きらり
おはようございます😊 今日のお花マツムシソウ、10/21に続き2度目の登場ですが今回は複数枚投稿でお花の姿を大きくみられます💜 家の近くの富幕山で見られるマツムシソウはミカワマツムシソウといって小ぶりでちょっと不思議ちゃんな姿、でもそこが可愛い💜 ミカワマツムシソウ(三河松虫草)マツムシソウ科 草丈60~90cmの2年草 マツムシソウの変種でマツムシソウとは花が異なり、直径1~2cmと小さく、またマツムシソウは6~16個の長い舌状花があるのに対し、舌状花はないか3~5個の短い舌状花 小花数も15~30個とマツムシソウの半分程度 東海地方(愛知, 岐阜, 三重,静岡西部) に分布し蛇紋岩地に多い。 🏷️美しく青きドヨウ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇 2023.10.12富幕山
147
barchetta
シブカワシロギク🆘 学名:Aster rugulosus var. shibukawaensis キク科・シオン属 絶滅危惧 ⅠB (EN) 日本固有種(地域固有) サワシロギクの変種とされる地域固有種です。母種が湿地に生えるのに対してシブカワシロギクは限られた蛇紋岩地に生えます。 ギフチョウが沢山見られる山なので春先にしか登った事がありませんでしたがある地域固有種を探し今の時期に、しかしお目当ては見つからず頂上でヘトヘトになり座って休んでいたところ傍らに咲いていました。 📸したあとお目当てを諦め帰ろうとしたら👕や👖に数匹のマダニが😱うごめいてるではありませんか‼️ そそくさと山を降りました💦
191
barchetta
ハッポウタカネセンブリ リンドウ科・センブリ属 タカネセンブリの変種で北アルブスの蛇紋岩地に生えてます。緑色の蜜溝がありその近くにモジャモジャ❗センブリの特徴がこれにも見られます。
216
barchetta
シブツアサツキ (至仏浅葱) ヒガンバナ科・ネギ属 準絶滅危惧NT 尾瀬の至仏山の特産から名の由来のようです。エゾアサツキを基本種とする変異種のシブツアサツキ又はシロウマアサツキと思われます。花が開いてないのではっきりしませんが背が低く茎が細いのとこのエリアではシブツアサツキが多いのでシブツアサツキでコメント。シブツアサツキはシロウマアサツキの変異種で蛇紋岩変形型です。ま、シノニムなんで。 エゾアサツキを同じ基本種とする去年見た変異種のイズアサツキ(21.11/13UP) とは随分雰囲気が違いますねぇ。
163
barchetta
ハッポウウスユキソウ キク科・ウスユキソウ属 ウスユキソウの高山型でエーデルワイスの仲間のミネウスユキソウの変種とされ1997年に地域固有種として認定された様です。背丈15㌢位でミネウスユキソウの小さい版的な感じです。
71
sora-haru
お花が咲いてなくてすみません。 ➡️そろそろ咲いている頃かなと行きましたが、後2週間後くらいかな😅 ⬅️蛇紋岩の地質に生える貴重な花 この花が咲くのは、10月中旬 盗掘が後を絶たないようで、大きな看板に 山野の植物を盗掘した場合、 30万円以下の罰金、もしくは3年以下の懲役と書かれ この山を管轄している三ヶ所の警察署の連名がありました。 ここも保護の方策が必要なようです。
139
百日紅
ヤマラッキョウ (山辣韮) 別名:タマムラサキ ヒガンバナ科 ネギ属の多年草 9-11月に、小さな紅紫色の花を球状に多数つける。 稀に白い花を咲かせるものもあり、“シロバナヤマラッキョウ”と呼ばれます。 花はラッキョウより大きく色鮮やか。 ただ、球根は小さく、味もよくないので食用にはされない。 山でも湿原などの湿った場所に生育。 花被片は6個あり、平開しません。 雄しべが花被片より著しく長いです。
161
百日紅
ムラサキセンブリ(紫千振) リンドウ科 センブリ属 準絶滅危惧種 ムラサキセンブリは5枚花弁が最も多く、6枚や4枚の花弁は珍しいとのことですが、ここ愛知三河地方では4枚も多いです。 同じ株に4枚と5枚が同居してます。 蕾は、萼の形からすると、5枚の花弁みたいですね。
47
川崎映
制作過程その4 テシオコザクラ "Primula takedana"
25
川崎映
制作過程その3 テシオコザクラ "Primula takedana"
21
川崎映
制作過程その2 テシオコザクラ "Primula takedana"
23
川崎映
制作過程その1 テシオコザクラ "Primula takedana"
前へ
1
次へ
23
件中
1
-
23
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部