警告

warning

注意

error

成功

success

information

町の花の一覧

いいね済み
48
luna
🪴草花たち  その110     ダリア ② こちらにも可愛いダリアが咲いていました。 インフォーマル咲きでしょうか? ピンクが更に可愛いらしさを倍増させています🥰 真っ直ぐに伸びた茎の先の蕾がまた可愛い💕 花言葉は   「華麗」「優雅」「威厳」「感謝」「栄華」   「移り気」「不安定」   ※「移り気」「不安定」は、ダリアの花が    フランス革命後の不安定な情勢の中で流行した    ことに由来する🇫🇷 🌼美しいが故のダリアの逸話 ナポレオンが活躍していた時代に、ダリアは流行。 ナポレオンの妻ジョセフィーヌは庭に沢山の種類のダリアを育てており、それがご自慢。花が咲いた頃は園遊会を開いていた。訪れた方たちから、ダリアを譲ってほしいとよく言われたようだが、いつも断っていた。ある日、いつもと同じようにある貴婦人に譲って欲しいと言われたが、またいつもと同じようにジョセフィーヌは断った。 そこで、貴婦人は報酬を支払ってジョセフィーヌの庭師に球根を盗ませ、庭で育てた。 球根が盗まれた事実が明るみになり、ジョセフィーヌは激怒、庭師と貴婦人は追放された。この事件がきっかけで「裏切り」という花言葉が付いたとか。 花を愛でる心は同じでしょうけれど。 「○○愛好会販売会」のようなことができる時代でしたら良かったですね(´-`) 🔖yukoさん主催    🏷ピンクワールドへようこそ             に参加します♡    明日も良い一日でありますように   🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いいね済み
48
luna
🪴草花たち  その109     ダリア ① ダリアが咲いていました。 セミカクタス咲きであっていますでしょうか? この夏からGSで皆さまのダリアを拝見し、 その美しさにウットリ🥰させて頂いていました。 来春、球根植えようか?と思い、 どんな品種があるか調べていましたが、 その数の多さに驚愕( ̄◇ ̄;) 来年、矮星で花の形や背丈がわかる苗花を貰ってこようという気持ちに変わりました。 ダリアはメキシコ🇲🇽の国花。 15世紀頃のアステカ帝国(現在のメキシコ)で神聖な花として栽培されていたそうです。 🔖カタカゴさん主催     🏷真っ赤な火曜日          に参加します♡      今日も一日お疲れ様でした    🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 テンジクボタン属(ダリア属) 🔸学名   Dahlia 🔸英名   Dahlia 🔸別名   天竺牡丹(和名) 🔸由来  ❇︎ダリア   スウェーデンの植物園園長のアンデシュ・ダール   (Anders Dahl)の名前に因む。  ❇︎天竺牡丹   花姿がボタンに似て、外国から輸入された花の   名前には天竺をよくつけたため。 🔸原産地   メキシコ(グアテマラ)の高原地帯 🔸分布   メキシコ及び中央アメリカの山地に30数種が分布。 🔸花期   7月~10月頃 🔸花色 赤  白  黄  ピンク  オレンジ     アプリコット  紫  複色など 🔸種類  ①ダリアの花のサイズ   花の直径平均5㎝以上〜平均30㎝以上   超巨大輪、巨大輪、大輪、中大輪、中輪、中小輪、   小輪、極小輪        ②丈 20~200cm(皇帝ダリアは3~5m)で高性から   矮性まで。 ③花型  ❇︎シングル巻き   大きく舌状花が一列平らに開き、中央に菅状花が   円盤状に集まった一重咲き。  ❇︎オーキッド咲き   一重の花弁が内側に巻いたもの。  ❇︎コラレット咲き   8つの花弁からなる一重咲きですが、内側に副弁が   あり、花弁と副弁が互いに違う色・模様。  ❇︎ アネモネ咲き   まわりの舌状花は一重で、菅状花が発達し、菊の   丁字咲きのようになっている。  ❇︎ フォーマルデコラ咲き   幅の広い舌状花が、幾重にも重なっている。  ❇︎ インフォーマルデコラ咲き   花弁がねじれ波打ち、先端が外側に反り返って   いる。  ❇︎セミカクタス咲き   舌状花の先が外側に反り返っており、基部が幅広。   のカクタス咲き。  ❇︎ ストレートカクタス咲き   舌状花が外側に反り返って八重咲きになっており、   菅状花がないもの。  ❇︎インターブドカクタス咲き   花弁の先が内側に曲がったタイプのカクタス咲き。  ❇︎ フリルド咲き   花弁の先端が割れ、フリルのようになっている。  ❇︎ 水蓮咲き   花弁が幅広く、丸みを帯びている。  ❇︎ボール咲き   花全体の形がボール形のもので、花の径が約5cm   以上のもの。  ❇︎ ポンポン咲き   花の形がボール型のものの内、5cm以下の小型の   もの。        …まだまだありそうです💦 🔸特徴   多年草。球根植物。球根は楕円形に細長い形を   している。植えつける際はどちらから芽が出て   くるかをよく観察する必要がある。また、一年草   のようにタネから育てられるミニタイプの品種も   多数育成されている。   江戸時代、天保12年(1842年)にオランダ船に   よって日本の長崎へ渡来。当初は、天竺牡丹   (テンジクボタン)と呼ばれ、ごく一部の地域で   栽培されていたが、明治の中頃になると、盛んに   栽培されるようになり、明治の末にはダリア   品評会も開催されるようになる。その後、日本   ダリア会が設立。現在は家庭ではもちろん、ダリア   園も多くあり、たくさんの種類を見ることができ   る。品種数は数万品種に及ぶ。 🔸その他  ❇︎町花として指定   山形県東置賜郡川西町   福島県東白川郡塙町   兵庫県赤穂郡上郡町            
いいね済み
62
luna
🪴草花たち  その78     サルビア・スプレンデンス サルビアが綺麗でした。 「雨は秋 サルビヤ百日 草赤し 」                 高田風人子 「サルビアの 枯れし夜空を 花火飛ぶ 」                 岸本尚毅 🔖カタカゴさん主催    🏷真っ赤な火曜日       に参加します♡    ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   シソ科 アキギリ属(サルビア属) 🔸学名   Salvia splendens 🔸英名   scarlet sage   blood Sage   red Sage 🔸別名   和名 : ヒゴロモソウ(緋衣草) 🔸原産地   ブラジル南東部 🔸分布   熱帯から亜熱帯に 🔸花期    6月~11月 🔸花色   赤  ピンク  オレンジ  白  紫  緑   青  複色等 🔸特徴   本来は低木状に育つ多年草だが、耐寒性が低い   ため日本では春まき一年草として扱う。   サルビア属は900種ほどあるが、最もポピュラー   なのは、この赤い花を咲かせるS・スプレンデンス  (ヒゴロモソウ)で、単に「サルビア」といえば   本種を指すほど。   19世紀初頭にヨーロッパに伝わり改良が進み、   日本には明治時代に渡来し、広く普及している。   濃い鮮やかな赤色の花は印象が強く、秋花壇では   主役にもなり、暑さに強い性質や花期が長く育て   やすい性質から、住宅の花壇の他、公園や街路   など公共の場でもよく用いられている。   花期になると、茎の頂部に花序を出し20㎝程度   の長さになり、2~6個の花が輪散状に密に付く。   花弁は、シソ科の植物に多く見られる唇形花   (筒状になった花の先が上下に分かれ、唇のように   見える花弁の形)で、径1㎝程度の大きさで長い   花筒を持っている。   萼は赤く、開花時は1.6㎝程度、開花後に2㎝程度   まで伸びる。   葉は先の尖った卵形~三角形に近い卵形で、縁に   鋸歯がある。   原種は草丈90㎝程度の低木状になるが、園芸   品種の多くは草丈20~40㎝程度。 🔸市区町村の花  ❇︎秋田県南秋田郡大潟村  ❇︎群馬県桐生市、伊勢崎市、太田市、藤岡市、   邑楽郡大泉町  ❇︎埼玉県児玉郡上里町、北葛飾郡栗橋町  ❇︎千葉県富里市  ❇︎東京都町田市  ❇︎神奈川県横浜市鶴見区  ❇︎新潟県燕市  ❇︎岐阜県岐阜市、加茂郡坂祝町  ❇︎愛知県安城市  ❇︎三重県四日市市  ❇︎滋賀県近江八幡市  ❇︎兵庫県神戸市長田区、三木市、加西市、   神崎郡福崎町  ❇︎山口県宇部市、防府市、下松市、柳井市、周南市  ❇︎福岡県筑紫野市  ❇︎大分県臼杵市 …サルビアは皆んなに親しまれているお花なのですね💓
いいね済み
43
luna
🌳木の花たち  その33      キョウチクトウ(夾竹桃)   ドバッと雨が降ったけれど、 もう降らないらしかったので、 出かけがてら、遠回りして公園を通ってみました。 白花キョウチクトウが咲いていました。 調べていたら、この木は綺麗だけれど、手入れが大変そうだとわかりました。 赤花もありましたが、蜂が飛んでいて近づけませんでした😅ビビリなもので。 蜂はこの花の蜜を吸っても大丈夫なんでしょうか…🐝 *・゜゚・*:.。..。.:*・'♬♫♩♪'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キョウチクトウ科 キョウチクトウ属 🔸学名   Nerium oleander var. indicum 🔸英名   Oleander 🔸由来   葉がタケに似て、花がモモに似ていることから。 🔸原産地    インド 🔸花期   6月〜9月 🔸花色   ピンク 黄色 白 赤 オレンジ 🔸特徴   常緑低木もしくは常緑小高木。   日本へは中国を経て江戸時代中期に渡来。   葉は長楕円形で両端がとがった形。やや薄くて固い。   葉の裏面には細かいくぼみがあり、   気孔はその内側に開く。   花弁は基部が筒状、その先端で平らに開いて五弁に   分かれ、それぞれがややプロペラ状に曲がる。   花色も豊富で、八重咲き品種もあり、      多数の園芸品種がある。   日本では適切な花粉媒介者がいないことや挿し木で   繁殖していることもあり、果実が実ることは殆ど   ないが、ごくまれに果実が実る。果実は細長い   ツノ状で、熟すると縦に割れ、中には長い褐色の   綿毛を持った種子がある。 🔸毒性   強い経口毒性がある。   花、葉、枝、根、果実すべての部分が毒性。   また、周辺の土壌、生木を燃やした煙も有毒であり、   腐葉土にしても1年間は毒性が残る。    ⚠️剪定した枝葉はゴミ回収してもらえない。 🔸利用   乾燥や大気汚染に強いため、街路樹等に利用される。   神奈川県川崎市では、長年の公害で他の樹木が   衰えたり枯死したりする中、キョウチクトウだけ   はよく耐えて生育したため緑化樹として広く植栽   されている。   高速道路沿いにもよく見られる。   広島市はかつて原爆で75年間草木も生えないと   いわれたが、被爆焼土にいち早く咲いた花として   原爆からの復興のシンボルとされる。   燃えにくく火に強いため耐火樹として知られている。 🔸その他   市町村の花   千葉県:千葉市(市の花木)       夷隅郡御宿町(町の木)   兵庫県:尼崎市(市の花)   広島県:広島市(市の花)   鹿児島県:鹿児島市(市の花)     ※長崎県佐世保市でも市の花に指定されていた      が、毒性を理由として指定を取り消し。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
5件中 1-5件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部