warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
★ ふわふわシリーズの一覧
投稿数
154枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
86
のんちゃん
アキノノゲシ 秋の野芥子 キク科アキノノゲシ属の一年草または二年草 在来種 日本全土に分布 アメリカアサガオの萼片を確認したくて もう一度立ち寄ったときのこと。 ふと 後ろを振り返ると イヌタデが咲き乱れる中に シュッと背の高い アキノノゲシちゃん 見〜っけ! 前回来た時 気づかなかったなぁ また 来てよかった〜! 控えめな クリーム色のお花に ほっこり ふわふわさんの姿も 見たいから また覗きに 来ようっと。 撮影 2021 10/5 スマホ 古い官舎の草むら 綿毛の投稿 2020 11/7 ★ ふわふわシリーズ
88
のんちゃん
父の日に寄せて 父子草のお仲間 たぶん ウラジロチチコグサ 裏白父子草 花言葉 父の愛情 陽気で善良 昭和13年生まれの私の父は、今春 退職しました。 よく頑張って来たと思います。 尊敬と感謝を込めて。 娘たちの父として 頑張ってくれてる夫に感謝。 そして、GS界隈のお父さんたちへ (もちろん じぃじもね) ご苦労さまです。 …………………………………… たぶん ウラジロチチコグサ 裏白父子草 キク科チチコグサモドキ属の多年草 南アメリカ原産 在来種の父子草にはなかなか 出会えずにいるのですが、このウラジロさんは よく見かけます。 ヘラ状の葉っぱの表は 毛がなく濃いハッキリした緑色で 艶があったりもします。 裏をめくってみると 毛で覆われ白いんです。 コレがお名前の由来になってます。 茎も毛で覆われいるので 白いですね。 (と、お話してますが よく似たお仲間が他にもイロイロ。あまり自信ないんですけどね。違ってたら教えて下さい。) ふわふわ〜 旅立ちの瞬間に 出会えました。 2〜3mm位のちっさな ちっさな冠毛です。 行ってらっしゃ〜い 撮影 2021 5/29
101
のんちゃん
テイカカズラ 定家葛 キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木 日本原産 本州、四国、九州の林内に普通に見られる 有毒植物 昨日の スイカズラも 科が違うけど 白いツル性のお花でしたね。 こちら テイカカズラは、 式子内親王を 愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに 葛 (かずら=ツル性植物) に 生まれ変わって彼女の墓に からみついたという伝説が お名前の由来です。 WOW そんなに … すごいね… ・・・旅ならば 君か偲はむ 言はむすべ 為むすべ知らず 延ふ蔦の 行きの別れの あまた惜しきものかも (長文の前半省略、後半部分) 万葉集より 作者不明 つた=テイカカズラ 撮影 2021 5/3 ★ふわふわシリーズ 種のふわふわ冠毛の様子は 2021年1/30 と、 みどりのまとめ2019クリスマスに あります。
77
のんちゃん
ノボロギク 野襤褸菊 キク科キオン属の越年草 花期は通常 5月 ~ 8月、温暖な地域では一年中。と 書かれています。 ん?東京って温暖な地域なの? ぷぷぷっ 線路脇は 年末に すっかり キレイに バッサリーノされました。 さて さて 誰から順に 生えてくるかなぁ?って 見ていたんです。 なんと!この ノボロギクたちが 一番のりでした! パチパチパチパチパチパチパチ 2月初め頃には もう咲き始めていました。 まだ咲いてない蕾じゃんって 思われそうですが… 筒状花の集まり、これで 咲いてるんです。はい。 どんどん 大っきくなって 今は 綿毛をフワフワ飛ばしてますよ。 撮影 2021 3/27 ★ スプリングイエロー ★ ふわふわシリーズ
104
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ コウヤボウキ 高野箒 4/4 ふわふわさんが すっかり飛びだった跡の 総苞 です。 もう一つの お花が 咲いたみた~い。 撮影 2021 2/7
96
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ コウヤボウキ 高野箒 3/4 キラキラ 玉ボケ 撮影 2021 2/7
75
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ コウヤボウキ 高野箒 1/4 キク科コウヤボウキ属の落葉小低木 1/10に 撮影した時は まだ フワッと広がっていなかった 綿毛でした。チークブラシみたいでしたのね。( 1/28投稿 ) さぁて ソロソロかなぁ~ 植物園に また 会いに行ってきました。 キターーー! 待ってました! 今日は コウヤボウキ 連投しちゃいま~す。 ご一緒に ふわふわまみれに なっちゃって下さ~い。 ぷぷぷっ 撮影 2021 2/7
87
のんちゃん
オケラ 朮 キク科オケラ属の多年草 本州、四国、九州などに分布 去年の ふわふわシリーズでも 登場しました。秋に咲く お花にも ぜひ 会って見たかったのですが 植物園 工事の為 丁度その頃 入れず、 ザンネン。 仕方ないなー また 次にね。 年末に ふわふわさんの姿は 撮れたのですが、イマイチ オケラの特徴が よくわからない 写真になってしまったので、 ✖ ボツ ふわふわシリーズ 開催中には 間に合わなかったけど、 再チャレンジです。 よし!今度は 特徴見えてる! 拡大して見て下さいね。 苞、お魚の骨っぽいでしょっ。 おもしろーい 冠毛は 羽毛のようですね。 撮影 2021 2/7 ★ ふわふわシリーズ
99
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ アスクレピアス 和名 トウワタ 唐綿 3/3 しつこくて スミマセン。 さっきの 実を ちょっと 触ったら はらはら~っと ほぐれて そのタイミングで吹いてきた風に のって あっという間に 旅立って行きましたとさ。 おしまい。 撮影 2021 2/7
98
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ アスクレピアス 和名 トウワタ 唐綿 2/3 お花を見っけた 後 なかなか 行けず やっと先日 カメラつれて 行ってきました。 あまり期待しないように … WOW やったー 実、見~っけ キャーーー ふわふわさんも! 朝日に キラキラ輝いて 今日1日 また いい事ありそう!って思えた瞬間でした。 実の長さは 5~6cm位 この中に いっぱい詰まっていました。 種は 平たく3~4mm 柔らかくふわふわな毛は 2~2.5cm 最近 同じキョウチクトウ科の テイカカズラの ふわふわさんを 投稿しました。 実の形や 種の形は違うけど、 ふわふわ綿毛って事は 同じなんですね~ おもしろーい 撮影 2021 2/7
97
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ アスクレピアス 和名 トウワタ 唐綿 1/3 キョウチクトウ科ガガイモ亜科トウワタ属の多年草 南アメリカ原産 皆さんの 投稿で 拝見し お名前を 覚えました。面白そう!会ってみたいなーって 願っていたんです。 イレギュラーな仕事で 初めて行った先で出会いました。 駐車場すみっこに 何やらお花が… 自転車そっちのけで 思わず 駆け寄って見たら! あなた トウワタさんでしょ! ブロック塀とアスファルトの隙間で 元気に咲いていました。 ん? お花の時期は夏~秋のはず。寒さに弱いから 春撒き一年草扱いだって、書いてあったような… 出会ったのは お正月、仕事始めの頃でした。 勝手に 生えてるようなので 刈られてしまっては マズイなと、念のためスマホで撮っておきました。 けっこう、背の高い草なんですね。1m 位あったかな。 お花 の 創りも 面白い。 撮影 2021 1/6 スマホ
100
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ センニンソウ 仙人草 2/2 嬉しくて いっぱい 撮ったので、 もう一枚。 夕日に 照らされている姿に うっとり。 撮影 2021 1/21 北区 赤羽自然観察公園 ・・・・・・・・・・・・・・ 1月半ば頃から はじめた ★ ふわふわシリーズ 今回は これにて おしまい。 長々と お付き合い下さり ありがとうございました。 過去の ふわふわシリーズも 合わせてみると ずいぶん集まりましたよ。 ところで、今更ですが ふわふわシリーズって 何?ですよね。 長いお付き合いのフォロワーさんは また 何かシリーズやってるぞ。と 、ご存知でしょうが、最近 お近付きになった皆様へ ちょいと 説明しておきますね。 未来へ 命を 繋ぐ 種に興味が湧いて、種子散布方法別に シリーズ化しているんです ★ ふわふわシリーズ 冠毛が 風に 吹かれて 飛んでいく方法 = 風散布 ★ 翼で 飛ぼう シリーズ 種に 翼があり 風を利用し 翼で 飛んでいく方法 = 風散 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ 果実を 鳥や 動物に食べてもらうことで 種を 運んでもらう方法 = 動物被食散布 ★ ひっつき虫シリーズ 鈎針や 粘着物などを使って 動物に 引っ付いて種を運んでもらう = 動物付着散布 種子散布方法は まだ他にもあり、 水散布、重力散布、自動散布などなど… 多岐に渡ります。 私の シリーズでは まだまだ 。 今後も いろんな 種に 着目してみたいなと 目論んでます。
88
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ センニンソウ 仙人草 1/2 どうしよう… 年明け早々 今年の 良運 全部 使い果たしちゃうよー。って 思ってしまうくらい、ラッキーなんです。 1/16に センニンソウを 投稿しましたが 覚えてらっしゃいますか? その写真は、仙人様の お髭のように ふわふわにはなっていなかったんです。 惜しいなぁー はい! これが 仙人様のお髭です! 1月半ばの週末、 イマイチ体調 整わず カメラ遊びに必要な集中エネルギーが どうも?足りなかったので、 アッサリ諦めて 頭 空っぽにして 手ぶらで ウォーキング。 まぁー そんな時に 限って 思いがけない 出会いをしちゃうんですね。場所だけ しっかり 覚えて 帰りました。 後日 仕事が早めに 終わった後 行ってきましたよ。 すっかり 落葉した 空木に 覆い被さって ふわふわ~ ふわふわシリーズを はじめた頃には ぜんぜん 分からなかったのですが、最近 気づいたことがあるんです。 ふわふわな毛にも いろんなタイプが あるようですね。 センニンソウは 羽毛のような形状です。拡大したら 見えるかしら? 次の一枚の方が 見やすいかなぁ? 撮影 2021 1/21
93
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ テイカカズラ 定家葛 2/2 用もないのに やや面倒くさい この道、テイカカズラのふわふわさんに 会いたいがために 通いましたよぉ~ 坂が キツイんじゃ 先に投稿した 赤い実が 割けて 種が 出てくるまで けっこう 時間かかったように 感じました。 1月上旬 ポツリ ポツリと 少し 裂け始めていました。 1月半ば 高い所で いくつも 割けていました。 あー 高すぎるー上手く 撮れない 仕方ないな、ちょっと失礼。 もう いっぱい 旅立ってるから大丈夫よね。 許してね。 ジャンプして やっと 届いた 実を 引きちぎって 観察してみました。 台座の ポーチは 15 × 20cmです。 ・袋果は、長さ15〜25cmの円柱形。この子は 20cm弱ね。 ・種子は長さ 1.5 cm 位 ・2.5 cm 位のふわふわさん (=種髪) ・袋果の中の 様子を見ると 種が上 種髪を下にして キチンと 並んで 収まっています。 ・えーーっと 種は 何個 入ってるのか? あぁ~ 数えてない 惜しいなー 撮影 2021 1/21 ふわふわさん投稿 みどりのまとめ 2019 クリスマス
89
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ テイカカズラ 定家葛 1/2 キョウチクトウ科テイカカズラ属の つる性常緑低木 本州~四国、 九州の 温暖な地域に 分布。 茎から気根を出し、樹幹や岩壁をよじ登ります。 藤原定家が 後白河天皇の娘 式子内親王に 思いを寄せ続け, 内親王の薨去後も その墓に 葛(かずら)となって絡みついたのが この植物であった,と言うのが お名前の由来です。 WOW~ ここは お墓じゃないけど… 起伏のある地形を 切通し たような 幹線道路が あります。( 環八 ) 10m、イヤ もっと高~い かな… 擁壁を 覆っている テイカカズラの 壁面植栽を 見っけました。 今まで つまんない道だと 思っていたので 全然 通ることなかったのですが、イレギュラーな仕事で 通った時の事です。 凄い壁面ね~ ん? なんじゃこれ?! よーく見ると 細長く 赤い インゲン 豆さやのような 実 ( 袋果 ) が 2つペアで なってる ! 知ってる! コレは 確か テイカカズラよね! 夏、お花も 2つ 仲良く寄り添うように 咲いていましたね。覚えてるわ。 いひひ 良いもの み~っけ 撮影 2021 10 /25 お花の投稿 2019 11/22 (撮影8月) ふわふわさん投稿 みどりのまとめ 2019 クリスマス ↑ふわふわさんが 美しく撮れてます。自画自賛
109
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ ツワブキ 石蕗 キク科ツワブキ属の 常緑多年草 本州の太平洋側では福島県~ 日本海側では石川県~ 西の地域及び、四国や九州及び南西諸島(大東諸島及び尖閣諸島を除く)に分布 主に海岸沿いに多く自生し、岩の上や崖の上などに生える。そのほか低地から山地の日陰などにも多い。 観賞用に 日本庭園などにもよく植えられている。 そっかー 去年の冬 湘南の海に行ったら ツワブキの ふわふわさんに いっぱい 会えたな~ 海 行きたいなー ま、それは さておき… お手入れの 行き届いた 庭園や 花壇では お花の後 株が弱ってしまわないように サッサと茎ごと カットします。 なので この ふわふわさんは 探し回りました。 撮影 2020 1/21 みどりのまとめ 冬の海へ 2020 2月
113
のんちゃん
今夜は満月です。 1月は Wolf Moon 狼月 と呼ばれています。 今夜は お月さまには 会えないです。雪 降っちゃったら 仕方ないですね~ さぁて 気を取り直して コウヤボウキ 高野箒 キク科コウヤボウキ属の落葉小低木 関東から九州に分布 山林の日当たりのよいところ、乾燥した林内に自生 GS 1年生の時に 覚えた かわいいお花と ふわふわさん。 お花は 細いリボンを束ねたよう。その 先っちょが クルリンとカールしていましたね。 また 会いたいなぁと 願ってました。 植物園に感謝です。 会えました。 白い ふわふわさんが ノーマルカラーのようですが このような ピンクも あるそうです。 植物園のは 全部ピンクです。 ググーん と、拡大して見て下さいね。極細で 柔らかそうで それでいて ハリ感もある 質感が 伝わるといいなぁ~ こんな チークブラシ使ったら 美人になれそう~ (えっ?そりゃないよ ぷぷぷっ) 長さは 8mm~ 11mmくらい。 これが ふわぁ~っと 広がった 姿も かわいいんですよ。 撮影 2021 1/10 お花と、もう少し ふんわり 広がった姿の投稿 2020 1/19
97
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ シラヤマギク 白山菊 別名 ムコナ 婿菜 キク科シオン属の多年草 在来種 沖縄以外の 北海道〜九州に分布 山地の 乾いた草地や 道ばたなどに ふつうに見られる 野菊 ヒョロりと 背が高い割に 小ぶりな 白い お花が 集まって 咲いていました。 確か… ふわふわさんに なるんだったなぁ あっ 見~っけ 倒れかかってますが… 昨日の ノコンギクの投稿で お話しましたが シオン属の ヨメナ 嫁菜 、 カントウヨメナは 冠毛が 極短く ふわふわさんには なりません。 でも 婿は ふわふわに なる!って 覚えておきます。 撮影 2020 12/27 お花の投稿 2020 10/29 十三夜
107
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ ノコンギク 野紺菊 キク科シオン属の多年草 日本固有種 本州から九州に 広く 分布 ノコンギクと ヨメナ、よく似ていて 両者共に 野菊の代表。 それぞれを パッと お名前で 呼んであげられる 自信は まだ ないです。 互いの違いを 少しでも 覚えたいと 思って 調べた時に 知ったのですが… ・ヨメナ、カントウヨメナの 冠毛は ごく極 短く ほとんど 無いようにしか見えないのに対して、 ・このノコンギクは、4~6mmの ハッキリ ふわふわさんと わかる 冠毛がある WOW それなら よーく 見ておかなきゃ! じゃじゃ~ん ノコンギクの ふわふわさんで~す 撮影 2020 12/27 お花の投稿 2020 10/27
104
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ シオン 紫菀 2/2 公園ボランティア花壇の シオンは お花が 終わったら キチンと 刈られていました。 ボランティアさん ありがとうございます。 ホントは ふわふわさんまで 見たかったんだけどなー 仕方ないよね。と、思っていたら ! 植物園にも シオンが ! WOW やったー ふわふわさんが 旅立った後の 様子も 見えます。 お花のあと もう一つの お花が 咲いたみた~い。 花言葉 追憶 追想 遠方にある人を思う 君を忘れない 撮影 2020 12/27
123
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ シオン 紫菀 1/2 別名 オニノシコグサ 鬼の醜草 ジュウゴヤソウ 十五夜草 オモイグサ 思い草 キク科シオン属の多年草 薬用植物として中国・朝鮮から日本に伝えられたとされ、平安時代から観賞用に栽培されている。 センダンを 追っかけて 公園に通っていた時 ボランティア花壇で 出会えました。 別の キク科の お花を( チョウセンシオン) シオンかなぁ?と 投稿したら 間違っていて その時 シオンの特徴を 教わりました。 予習済みだけど… 背が高くて( 150~200cm ) ワサワサと 茂っている姿には びっくり! おぉー 習ったとおりだー! 花期は 8月~10月です。 この時には もうソロソロ 咲き終わりってかんじでした。 ギリギリ セーフ 撮影 2020 11/14 チョウセンシオンの投稿 2019 9/9
92
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ タムラソウ 田村草 別名 タマボウキ 玉箒 キク科タムラソウ属の多年草 在来種 本州、四国、九州に分布。山地の草原などに生育する 8月~10月に 咲く お花は パッと見 まるでアザミのようですが アザミのお仲間ではないので トゲトゲは ないんですよ。 花言葉 あなただけ 秘密 ...♪*゚ 泣かないでぇ~ 溢れ出す 涙を拭いてぇ~ ♬︎** サザンオールスターズ あなただけを ~Summer Heartbreak~ 撮影 2020 12/27 お花の投稿 みどりのまとめ 板橋区立赤塚植物園6月~8月
99
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ ヤクシソウ 薬師草 キク科オニタビラコ属の二年草 秋に植物園で 初めて お花に出会いました。 キク科かぁ~ この子も もしかして ふわふわに なるのかなぁ? と、期待して 様子見に行きました。 ビンゴ! 撮影 2020 12/27 お花の投稿 2020 11/9
115
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ センボンヤリ 千本槍 別名 ムラサキタンポポ キク科センボンヤリ属の多年草 沖縄以外の 北海道~九州まで全土に分布。山地や丘陵などに自生、明るい林の陽光が差し込む場所に生える お花は 春型と秋型の2型あり、 春型の咲いた様子から 別名の ムラサキタンポポと お名前が つきました。 秋型のお花は 閉鎖花です。 コレも 見逃してますねぇ~ さぁて お楽しみリストが どんどん 増えていきますよ~ ぜひ 拡大してみて下さいね。 1人 旅立つ瞬間です。 行ってらっしゃ~い 撮影 2020 12/21
前へ
2
3
4
5
6
…
7
次へ
154
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部