警告

warning

注意

error

成功

success

information

Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USMの一覧

いいね済み
158
けんパパ
❝ イヌワラビ ❞ ❝ 夕暮れ近づく頃、寒河江の葉の下でうっすらと輝く ❞ こんばんは! 撮れたてです。 初めて、勝手ながら、毎月4日という『シダの日』にシダの一種であるイヌワラビの写真を投稿します! 我が家のシェードガーデンには、シダは2種類を育てています。 イヌワラビ と 常盤シノブ です。 欲を言えばクサソテツ(コゴミ)またはクジャクシダとか、もっと存在感があるシダが欲しいところですが、そんなことを思っている間に、だんだんとシェードガーデンには植える場所が無くなりつつあります。 2種類とも、我が家の敷地内に自生したものをシェードガーデンに移植しています。ホスタ/ギボウシの寒河江、ゴールドスタンダード、ハルシオンの傍に移植しています。 このイヌワラビはいまもゼンマイ状の新芽を2本持っており、中株?くらいになっています。 寒河江よりも日陰が好きなようで、居心地は良さそうです。このイヌワラビはもともとどこに自生したかと言いますと…、東側の花壇の現在は頭上にチューリップ&クリーピングタイムのコンテナとその上にツル薔薇&クレマチスのアーチがある空調室外機の下です。葉っぱを少し空調室外機の足元から外に出していました。移植するならば寒河江の足元がちょうどよいかと思いました。 このように我が家では自生する植物で見込みがありそうなのはしばらく様子を見て、定着地に移植したり、そのままの位置のまま育てることが結構あります。 これまでに、柿の木、ナンテン、ヤマブキ、スミレ、ムラサキケマンなど。まだ名前がわからないもの数種を含みます。 撮影日:2020年5月4日 17:38 焦点距離:100mm(=実効)のマクロレンズ使用
いいね済み
193
けんパパ
❝ クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ ❞  ❛ 朝陽を浴びる 二つの花 寄り添って ❜ 皆さん!、"STAY HOME"‼︎ ちから合わせて、頑張りましょうね! ちょっと遊びこころで、蕾の持つ黄緑色は開花が進むと見えなくなってしまう、微かに残る黄緑をカメラの撮影時の設定で強調して撮っています。 人間の目では、判らないくらいの微かな黄緑色なんです。 このように撮ると、ダッチェス・オブ・エジンバラ とは別の品種のクレマチスの様ですね! 驚いたのは昨夏7/26&26投稿の長い花弁の ❛ロングヘアー❜ を想像していたのですが、今回は短い花弁の ❛ショートヘアー❜ のコロンコロンした姿でした! 全然雰囲気が違います! 春先と真夏では装いを変えるようです! 面白い! 小さなアーチに誘引していて、大きな蕾がちょうど20個あって、大きく膨らんで、そのうち今では12個くらいが開きだしています。 この写真はこれまで投稿した花とは違う、12個のなかの別の二つです。 花弁数が多いと時間がかかる様です。。。 昨年2月頃に一年苗でお迎えして、昨年12月までは 鉢植えで育てていました。 昨年は蕾は同時期には2つ程度でしたが、ちょうど10倍に 増えました。 旧枝咲き、パテンス系です。 根からのツルは3本でそこからあちこちで分岐して、網の目のように広がっています。 アーチの反対側は、ツル薔薇のスパニッシュ・ビューティーですが、お迎えしたのが長尺苗でもなく今年なので、蕾はありますがアーチを上がってくるのは二・三年はかかるでしょうか? 撮影日:2020年5月3日 早朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
170
けんパパ
❝ ハナシノブ・パープルレイン ❞ 今年も咲いてくれました! おはようございます! 今朝の撮れたてです! 皆さん、❝ STAY HOME ❞ !!  ちから合わせて、頑張りましょうね!! 今朝も今年初めて咲いたクレマチスや薔薇が昨日の暑いほどの陽気に誘われて開花していましたが、華やかな花が続くのも何なので、スパイスにもなる清楚な咲いたばかりのハナシノブを投稿します。 エゾハナシノブの銅葉改良種、耐寒性:強い、耐暑性:中、原産地:日本 昨年は異常な約2か月にもおよぶ長梅雨&日照時間不足で、多くの苗が枯れました。。。 特に苗からお迎えした子たちには厳しかったようです。やはり種まきから育てた子たちは全般に強かったです。粘土質層の花壇下の土質のため、もともと過湿気味になる花壇、特にシェードガーデンはそうです。。。 鉢植えは大丈夫でした。。。 長梅雨&日照時間不足の初めから使えば良かったのですが、途中から、❛竹酢、木酢❜の原液を希釈して、ジョウロで全体に定期的に散布することで、根腐れ、病害虫被害から守ることに大活躍してくれました! このハナシノブ・パープルレインも2つのポット苗でお迎えして、並べて地植えして、一つは枯れて仕舞いましたが、この株は生き残り、夏越し・冬越しして、背丈も2倍近くになっています! 半日陰を好むらしく、シロハナミツバツツジの木陰に植えています。 撮影日:2020年5月3日 早朝 焦点距離100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
189
けんパパ
❝ クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ ❞ 今朝の投稿したのは横顔でしたが、これはほぼ正面から撮っています。 丸い白いボールの様な花になっています。 驚いたのは昨夏7/26&26投稿の長い花弁の ❛ロングヘアー❜ を想像していたのですが、今回は短い花弁の ❛ショートヘアー❜ のコロンコロンした姿でした! 全然雰囲気が違います! 春先と真夏では装いを変えるようです! 面白い! 小さなアーチに誘引していて、大きな蕾がちょうど20個あって、大きく膨らんで、そのうち今では四つ五つくらいが開きだしています。 この写真は私が手を伸ばしても届かないところにある二番目に高いところの花です。 花弁数が多いと時間がかかる様です。。。 昨年2月頃に一年苗でお迎えして、昨年12月までは 鉢植えで育てていました。 昨年は蕾は同時期には2つ程度でしたが、ちょうど10倍に 増えました。 旧枝咲き、パテンス系です。 根からのツルは3本でそこからあちこちで分岐して、網の目のように広がっています。 アーチの反対側は、ツル薔薇のスパニッシュ・ビューティーですが、お迎えしたのが長尺苗でもなく今年なので、蕾はありますがアーチを上がってくるのは二・三年はかかるでしょうか? 撮影日:2020年5月2日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
173
けんパパ
❝ クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ ❞ おはようございます! 撮れたてです! 我が家の庭でのクレマチス開花品種 第4番目になります。 4月29日投稿の二つの先行する蕾が咲きました! この写真では主役を入れ替えています。 驚いたのは昨夏7/26&26投稿の長い花弁の ❛ロングヘアー❜ を想像していたのですが、今回は短い花弁の ❛ショートヘアー❜ のコロンコロンした姿でした! 全然雰囲気が違います! 春先と真夏では装いを変えるようです! 面白い! 小さなアーチに誘引していて、大きな蕾がちょうど20個あって、大きく膨らんで、そのうち今では四つ五つくらいが開きだしています。 この写真は私が手を伸ばしても届かないところにある一番高いところの花たちです。 花弁数が多いと時間がかかる様です。。。 昨年2月頃に一年苗でお迎えして、昨年12月までは 鉢植えで育てていました。 昨年は蕾は同時期には2つ程度でしたが、ちょうど10倍に 増えました。 旧枝咲き、パテンス系です。 根からのツルは3本でそこからあちこちで分岐して、網の目のように広がっています。 アーチの反対側は、ツル薔薇のスパニッシュ・ビューティーですが、お迎えしたのが長尺苗でもなく今年なので、蕾はありますがアーチを上がってくるのは二・三年はかかるでしょうか? 撮影日:2020年5月2日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
177
けんパパ
❝ ペレニアルフラックス・ブルーハーブ ❞ おはようございます! 撮れたてです! 皆さま、今月もよろしくお願いいたします!  昨年春に種まきしてこれまで育ててきた ペレニアルフラックスがまず最初の一輪が 咲きました!  ひょろひょろってした細長い茎に細い葉が短めに出ているのがとてもスマートな小気味が良い植物です。  直径3cmくらいの花なんです。  どうやらハーブ系らしく、マイガーデンのハーブコーナーに3株ほど植えています。  昨年のたしか今頃に種まきしてから開花までにちょうど一年かかりました。宿根草では山野草はじめたくさん種まきから育てていますが、種まきから1年以内に開花するのは少ない方です。 せっかく種まきして一年・二年で枯れる品種の種まきはめんどくさがりの私はやらなくなって仕舞いました。。。  面倒くさがりなので、マイガーデンの宿根草がフルキャパになったら、種まきはしなくなるかも知れません。。。  本当は一年草・二年草も余裕があったら並行して行って、年年の変化を楽しむのが本当のガーデニングの醍醐味で奥深いところなのでしょう。  余裕が出たらまた一年草・二年草の種まきもやってみようかなぁ?  宿根草ではコオニユリは発芽までに1年覚悟、宿根草ではないですがサンショウバラやハマナスは3年覚悟と言われていますが、種まきしています。サンショウバラはもちろん管理不要の花壇に直まきですが、既に種まきから1年半経過しています。❝果報は寝て待て❞  種まきから育てて、大きな区切りとして、開花したら心を込めて写真撮影をするのが私のガーデニングのサイクルになっています。  私のガーデニングとカメラの力配分は50:50と思いきや・・・ ひょっとして100:100?! 撮影日:2020年5月1日 朝 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 この花が持っている❝ブルー❞を写し出すためにカメラで撮影時にいろんな設定を試みています。これまでのところ、撮影後データ❝無加工・無修正❞を貫いています。野鳥関連のトリミング加工は場合によっては行っています。
いいね済み
206
けんパパ
❝ 薔薇 ファースト・フェデラルズ・ルネッサンス ❞ 撮れたてです! 本当は今季三番目に咲くフロリバンダを撮るつもりでした。 しかし、風雨に打たれたせい、繰り返しの寒気を受けたせいか、開き始めた花はボロボロで撮影どころではありませんでした。。。 専門のガーデナーさんが管理する植物園でその時一番綺麗な薔薇を被写体に選べるわけではなく、限られた品種や数しかない薔薇で素人が育てるのでいつも綺麗な薔薇が撮れる訳ではないですね。。。 ふと、風雨に打たれてもうダメかと思っていた ファースト・F・ルネッサンスが華やかさのピークを迎える感じでした。 結果的にヘビーローテーション気味になりました。。。 東向きの花壇ゆえ、この時間帯は日陰です。神代植物公園でも三脚は周りの方々に迷惑にならない限り使用できますが、レフ板は原則使用禁止(または許可制?)になっています。 自宅の庭、我が家の庭ではレフ板を使って、陽射しを反射させて撮影することは簡単に出来るのは植物園では通常出来ないので、大きな利点です。 レフ板でライトアップなんて、モデル扱いになっています。 この子はお顔をほぼ真上に向けています。 本来の花弁の色、昨年10月22日~30日投稿のピンク色とは大きく異なります。風雨等で本来のショッキングピンク一色なのがあたかも脱色されたようです。 薔薇という花はいろんな要素で花弁数や色合いまで 同じ株から咲く花でも、影響を受けて変化するものですね。 撮影日:2020年4月29日 16:08 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
1185件中 745-768件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部