warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
小林一茶の一覧
投稿数
22枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
42
ヒーちゃん
満月・・中秋(明月)陰暦8月15日が、いわゆる中秋の名月。陰暦なので、現行では、9月中旬になることが多い。しかし〝春の満月〟などとも使う。 名月を取てくれろとなく子哉 小林一茶さん 名月や叩かば散らん萩の門 正岡子規さん よろこんで名月を蹴る赤子かな 仙田洋子さん 盗人の首領歌よむけふの月 与謝蕪村さん 満月の平たく出でぬ海の上 流ひさしさん
37
ヒーちゃん
花・・俳句では「桜」を指す。春の季語。 さまざまの こと思ひ出す 桜かな 松尾芭蕉さん ちるさくら 落るは花の ゆふべかな 与謝野蕪村さん あの鐘の 上野に似たり 花の雲 小林一茶さん 風向きにかかわらず花散りにけり 流ひさしさん
44
ヒーちゃん
「森村誠一の写真俳句のすすめ」その5 それぞれの花の飛翔や風光る 写真はおそまつヒーちゃんの桜の花 森村さんの写真は本をご覧ください。 ○写真俳句による人生の記録(抜粋) 自分の人生を情緒的に凝縮しようとするところから、俳句による人生の集約がはじまる。 一茶風に言うならば、 「これがまあ終の一句か花の夢」である。 人生の軌跡そのものが季語になっている。 写真俳句は日常から始まる。 ・・サラリーマン川柳で懸賞金を目当てに作りはじめました。 (動機が不純ですね) でも早く俳句が作れるレベルになり、自分の写真とシンクロさせたいです。
61
きんぎょ.。o○
小林一茶さんもこの素朴な花を見つけていたかも😄 雨が降ると紫色💜がしっとり綺麗
43
ヒーちゃん
昼顔(ひるがお)・・ 仲夏 夏の昼間、淡紅色のラッパ状の花を咲かせる。山地や都会の空き地などどこにでも見られる。 いざ子供昼顔咲かば瓜剥かん 松尾芭蕉さん とうふ屋が来る昼顔が咲きにけり 小林一茶さん トラックの風にやぶれて昼顔は 夏井いつきさん ・・夏井 いつき(なつい いつき、1957年(昭和32年)5月13日 - )は、日本の俳人・エッセイスト。本名は加根伊月(かねいつき)。帝塚山学院大学リベラル・アーツ学部客員教授。 テレビ「プレバト」の選者。 昼顔は永久の絶句を犬の泡 流ひさしさん
30
ヒーちゃん
月 ・・季語 月には人の心を惹きつける力があり、古くから人々は和歌、短歌、俳句などにそれを好んで詠み込んできました。 名月や 池をめぐりて夜もすがら 松尾芭蕉さん 年よりや 月を見るにも ナムアミダ 小林一茶さん 暁や 夢のこなたに 淡き月 夏目漱石(なつめ そうせき)さん 【補足】「こなた(此方)」は「こちら、こっち」の意と解します。 井戸からも ひとつ汲けり けふの月 横井也有(よこい やゆう)さん 空の 真ただ中や けふの月 正岡子規さん 影法師 月に並んで 静かなり 夏目漱石さん 【補足】影法師(かげぼうし)とは、物に映っている人の影のことです。 ポケットの多くて月の意のままに 流ひさしさん
39
ヒーちゃん
秋の暮の俳句より この道や行く人なしに秋の暮 松尾芭蕉さん また人にかけ抜かれけり秋の暮 小林一茶さん 何とせん我のみならねはあきのくれ 正岡子規さん 八方に石のごとき目秋の暮 加藤秋邨さん 切り捨てし胃の腑かはいや秋の暮 西東三鬼さん まっすぐに行けば海なり秋の暮 流ひさしさん
50
ヒーちゃん
菫(すみれ)・・季語は春 紫の花を良く見ます。 何とはなしに何やらゆかし菫草 松尾芭蕉さん 菫咲川をとび越ス美人哉 小林一茶さん かたまりて菫さきけり草の中 高浜虚子さん 昼月に菫を触れて水となりぬ 流ひさしさん
41
ヒーちゃん
霜・・冬の季語 ありがたやいただいて踏む橋の霜 松尾芭蕉さん おく霜の一味付けし蕪(かぶ)かな 小林一茶さん 南天をこぼさぬ霜の静かさよ 正岡子規さん 水色に川流れゆく冬の朝 流ひさしさん
49
ヒーちゃん
桜草 サクラソウ 花言葉 初恋 純潔 希望 我が国は草も桜を咲きにけり 小林一茶さん けふの日記むすめも書くや桜草 山口青邨さん 売らるゝと知らで咲きけり桜草 政岡子規さん 夕東風や買はねど町に櫻草 中村汀女さん ・・散歩してふと見ると桜色の花がこの時期 心惹かれますね!
60
ヒーちゃん
桜吹雪あるいは花吹雪は最も美しい日本語の一つと言われています。 太宰治の作品にも「花吹雪」があります。 華やかであり、花開き満開から1週間くらいで散っていくソメイヨシノなどのはかなさは日本人の心にあっていますね! ちるさくら 落るは花の ゆふべかな 与謝野蕪村さん 桜花 何が不足で ちりいそぐ 死支度 致せ致せと 桜かな 二句とも小林一茶さん ・・桜吹雪か散ったあとの情景を組み写真にしてみました。 桜の花びらは散っても美しい。 散り散りになった花びらと空の対比。 そして散ったさくらの花びらから咲くタンポポのたくましさ。 やがて迎える若葉の季節に想いを馳せるおそまつヒーちゃん!
49
ヒーちゃん
桜 小林一茶さんより 桜花 何が不足で ちりいそぐ 見かぎりし 故郷の山の 桜かな あの鐘の 上野に似たり 花の雲 鼻先の 上野の花も 過にけり 夕桜 家ある人は とくかへる 家根をはく人の立けり夕桜 死下手と 又も見られん 桜花 死支度 致せ致せと 桜かな ・・一茶さんは人に暖かさと人生に対するブラックジョークが同居していて好きです。
71
ヒーちゃん
冬なのに咲いている梅の花 世間は5日まで休みのところが多いみたい。 思えば俳人は物事を斜めに見る人が受けるみたいデス。 山里は 万歳(まんざい)おそし 梅の花 松尾芭蕉さん 意味:辺鄙(へんぴ)な山里には、万歳がやって来るのも遅い。今年も梅の花が咲くころになってようやく来るのです。 ※「万歳」・・・正月に家々を訪れ、祝詞を述べ、舞を演じる芸人のこと あるいは有名な句では 『めでたさも 中(ちゅう)くらゐなり おらが春』 さん小林一茶 季語:おらが春 意味:世間にとってはめでたい正月で特別なお祝いをしますが、でも、今の自分にとっては、正月がめでたいと言ってもあやふやなもので、とても世間なみにお祝いする気にはなれないのです。 ・・・付き合ったらイヤミばかり吐く毒男に間違いない! なんてカミさんに言ったら「アンタも仲間だよ!」と言われました。 ギャフン!
79
ヒーちゃん
正確には苔には花がないらしいですが花言葉はあります。 花言葉は「母の愛」 複数のコケには「退屈」「柔らかい感じ」「幸福な感じ」 日本では「苔の花」って季語になっています。 俳句 我上にやがて咲らん苔の花 (小林一茶さん) 水打てば沈むが如し苔の花(高浜虚子さん) 日本では苔がそれほど身近な存在なんですね! そういえば盆栽にも苔が付き物です。 そんな苔に興味を持ったので毎日下を向きながら歩いています。 ではまた!
87
ヒーちゃん
神奈川県二俣川駅の生け花 あさひ花茶道協会 古流 松藤会 杉山 理千さん 使用花木 アカメヤナギ 花言葉は「強い忍耐」という言葉です。 物事を諦めずに努力している人、信念や目標がある人、粘り強い人などに贈ると良い花言葉でだそうです。 黄色い小さな花は4月から5月に咲きます。 ではまた!
102
ヒーちゃん
おはようございます! 写真は名も知らない小さな花 今日はなんの日? 雨水(二十四節気の一つ) プロレスの日(1955年の日本初のプロレスの国際試合「力道山・木村政彦組対シャープ兄弟」の試合が開催されたことに由来) 天地の日(地動説を提唱したコペルニクスの誕生日)。 そして毎月19日は食育の日! 健康ブームの原点は起源は明治時代! 「食育」という言葉は、明治時代の医師・石塚左玄(いしづか さげん)が著作のなかで記した「体育智育才育は即ち食育なり」という一文に由来します。いわゆる「医食同源」の世界初の提唱者! 現在、国が特に力を入れて取り組んでいるのが、「朝食を食べる」「バランスの良い食事をとる」「農林漁業体験をする」の3点。 今日が皆さまにとりましてバランスの良い一日でありますように・・・ ではまた!
92
ヒーちゃん
桜草(サクラソウ)の花言葉は「初恋」「憧れ」「純潔」。 花名は花の形や色がサクラに似ていることに由来するといわれてます。 学名プリムラ・シーボルディは、江戸時代に長崎オランダ商館の医官として滞在したドイツの博物学者シーボルトの名にちなみます。 俳句では「我が国は 草も桜を 咲きにけり」小林一茶んが詠んでます。 言われてみればですが、一茶さんはものごとの見方が変わっていますね! ではまた!
77
ヒーちゃん
太りやすいフルーツ あけび……87 kcal アボカド……187 kcal(1/2個は約80gで150kcal) ドリアン……133 kcal(バナナ1本分程度の大きさを目安に) ※100gあたりのカロリーです。 他にも果物で注意が必要なものとしては、レーズンや干しいちじくや干しあんずなどのドライフルーツ。1個のフルーツは乾燥させても1個分のカロリーがあるので、 食べ過ぎには要注意との事! 缶詰の果物は砂糖を使ってシロップ漬けにしたものなので、カ ロリーは1.5倍以上。 こちらも食べすぎないようにしましょう。 ではまた!
72
ヒーちゃん
ダイエットにおすすめのフルーツ まず第5位! リンゴ! りんごは低カロリーでポリフェノールが豊富! 次に第4位! バナナ! 朝食時のバナナはカリウムが豊富に含まれており、デトックス効果が期待できます。 そして第3位! ミカン! みかんは食物繊維とビタミンが豊富で、脂肪が減りやすいフルーツです。 また、ビタミンCが豊富でアンチエイジング効果も期待できます。 カロリーが約50Kcalしかないので、1日に3つ食べてもOK! いよいよ第2位! グレープフルーツ! 食べるだけで脂肪の吸収を抑えることができます。 さらに、グレープフルーツの香りは、嗅ぐだけで脂肪燃焼のスイッチがオンになります。 低カロリーなので太る心配はありません。 おまたせしました! 栄光の第1位は? キウイ! キウイは食物繊維が豊富! 水分も多く、低カロリー! 特に、アンチエイジング効果のあるビタミンCは、レモンよりも多く含まれています。 ダイエット頑張りながらフルーツも食べましょう! てはまた!
65
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? 洋服記念日。皮膚の日。 そして毎月12日はパンの日! 1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造しました。パンの日は、この日を記念して作られました。 自分はカレーパンが好きですが、基本的には食パンです。 最近食べた美味しい食パンといえばムスメが買ってきてくれた乃が美の「生」食パンです。 まずは「生」で食べるとしっとりモチモチ!その後に優しい甘みがきます。 関東で22店ありますので是非食べてみてください。 久々に美味しい食パンが食べたくなりました! ウチのカミさんが買ってくれないかな? ではまた!
58
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? 天皇皇后両陛下のパレードの日。ハンドクリームの日。エレベーターの日。トイレの日。井戸の日 。オルゴールの日。 そして毎月10日はイカの日! イカの足は10本だからだそうです。世界的には10月10日との事。 イカ料理には刺身、焼きイカ、イカと大根の煮付け、イカと里芋の煮付け、八宝菜、イカの唐揚げ、茹でイカなど色々あります。 ウチのカミさんに料理を頼むと「自分で作れ!」と言われそうなので、イカの塩辛かホタルイカにしておきます。 今日一日が皆さまにとりましてイカした日でありますように! ちなみに右上は今朝の窓ガラスの朝露。右下は昨日の月、左上は小さな千日紅、左下はベゴニアです。 ではまた!
87
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? 119番の日。換気の日。ベルリンの壁崩壊の日。世界トイレの日。緑のおばさんの日。ペレの日。 色々探しましたが今日は食べ物の記念日ではないようです。 それでは視点を変えて今日は一茶忌 俳諧師・小林一茶の1827(文政10)年の忌日。 有名な俳句は「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」「やせ蛙まけるな一茶これにあり」「やれ打つな蝿が手をすり足をする」 長野県の農家に生まれ、文政10年(1827年)11月19日に65歳の生涯を閉じました。小林一茶のお墓は、明治時代に一茶をしのんで建てられたお堂「俳諧寺」(はいかいじ)の裏手にあります(長野県信濃町柏原) 小林一茶の辞世の句は、諸説ありますが、「焼け土のほかりほかりや蚤さわぐ」(やけつちの ほかりほかりや のみさわぐ)と「花の陰寝まじ未来がおそろしき」(はなのかげ ねまじみらいが おそろしき)が、最後に詠んだ句であることから、この二つの俳句を小林一茶の辞世の句とするのが通説になっています。 今日は仕事ですが道々一句ひねり出しますか。 今日は皆さまにとりまして風流な一日でありますように・・・! ではまた!
前へ
1
次へ
22
件中
1
-
22
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部