警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハイポネックス写真部の一覧

いいね済み
1212
EMI
薔薇 Chante Rose Misato シャンテ ロゼ ミサト (仏・デルパール 2004作出) ✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ シャンテ・ロゼ・ミサト 丈夫で良く咲く、香りのいい シャンテ・ロゼ・ミサト(登録品種) 【シリーズ】スヴニール・ダムール 【花色】ピンク 【花期】四季咲き 【樹高・幅・樹形】1.5m×1.0m、シュラブ 【花径】8~10cm、大輪 【花形】ディープカップ 【香り】強香 深い緑の葉にグラデーションがかったピンクの花がよく映え、直立性ですっきりとした株立ち。病気にも強く育てやすいのが特長です。また、スパイシーな香りは、第7回ぎふ国際ローズコンテストベストフレグランス賞を受賞しています。花名は“バラ色の歌ミサト”の意で、歌手の渡辺美里さんに捧げられたバラ。 …ローズグロアーの大野耕生さんが、以前よりファンだった渡辺美里さんに捧げたバラ。 樹は真っ直ぐ上に伸び、真っ赤な蕾から開花につれてライラックピンクからやさしいピンクへ変化します。ボリュームのある花です。とても病気に強いバラなので、初心者の方におすすめ。枝を伸ばしてフェンスやトレリスに仕立てるとたくさん花を見られますが、大きくしたくない場合は、枝を深く切って木立ちで咲かせることもできます。 デルバールの一番人気「ナエマ」に次ぐ人気品種です。 【こんな方におすすめ】 ・初心者  ・フェンス、トレリスに絡めたい  ・香り重視  ・甘すぎない大人のピンクを探している ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ 素敵な薫りのする〜お花が咲いていました𓂃 𓈒𓏸𑁍
いいね済み
1018
EMI
ハイビスカス 今日も次から次へと〜咲いています🌺 これからハイビスカスは、室内で育てて 12月を越えて春頃まで咲きますョ𓂃 𓈒𓏸𑁍 大切に育ててね~♡ ✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ハイビスカス HIBISCUS NEWロングライフシリーズ(3日花) ✧アドニス・ピンク×2 ✧アドニス・イエロー×2 従来のハイビスカスに比べ、非常に花持ちの良い 花芽が一度にたくさんたまるので 次々に花が楽しめます。 ✧開花期:初夏から秋(家では、去年も今頃から春先まで咲きました🌺) ✧適温:15〜25℃(暑すぎるのも⚠️) ✧灌水:土が乾いたらたっぷり与える。 ✧場所:日当たりの良い場所(強光)を好み、日照不足は、花付きを悪くします。 また、強風は、花を痛めますので避け室内に保護しましょう。 ✧剪定:開花期が終わったら寒くなる前に伸び過ぎた株を切り戻して下さい。冬は、霜の当たらない室内などで保管して下さい。春先にはまた、新しい花が楽しめます。 ✧ハイポネックスの液肥やマグアンプKも使っています。元気のない時はリキダスも。 また ♡お米の研ぎ汁は、発色や大きさや咲き具合、元気さが〜とても良いようです𓂃 𓈒𓏸ꕤ*.゚ ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ 🎁北からの素敵便が2便届きました~💕 ✧ノアヒャンサン♪ありがとうございます🍀 ・津軽十三湖しじみ汁 ・ごぼううどん ✧名探偵みゆチャン♪ありがとうございます🍀 ・お花のカレンダー2023 ・手作り財布・ポーチ・テッシュケース ・北海道ハロウィンかぼちゃ・あずき菓子 ・メガネシャンプー ・QUOカード GS繋がりに感謝~♡
いいね済み
1061
EMI
ルコウソウ Ipomoea quamoclit ルコウソウの基本情報 科名:ヒルガオ科 属名:ルコウソウ属 ルコウソウ ルコウソウは、本来は多年草ですが、寒さに弱いため、園芸的には一年草として扱われています。花は星形で、赤、ピンク、白の花色があり、混色して植栽すると華やかになります。つる性で旺盛に伸びるので、「緑のカーテン」として仕立てることができます。葉が糸のように細く、繊細なレースのカーテンのようです。 近縁種にマルバルコウがあり、雑草のごとく、本州中部以南で野生化しています。濃いオレンジ色のアサガオに似た小さい花を咲かせ、間近で見るとかわいい花です。しかし、繁殖力が旺盛で、畑の厄介者にされているケースが多々見られます。このマルバルコウとルコウソウが交雑されて、ハゴロモルコウが生まれました。 園芸分類: 草花 形態: 一年草(本来は多年草) 原産地: 熱帯アメリカ 草丈/樹高3m以上(つるの長さ) 開花期: 7月中旬~10月中旬 花色: 赤,オレンジ,ピンク,白 栽培難易度(1~5) 耐寒性: 弱い 耐暑性: 強い 特性・用途: つる性,開花期が長い,初心者でも育てやすい。 ✧ルコウソウの種類(原種、品種) ✧ルコウソウ Ipomoea quamoclit 英名サイプレスバインの名前で流通することもある。星の形をした花は赤、ピンク、白色で星形。葉は羽状に深く切れ込む。 ✧マルバルコウ Ipomoea coccinea 花は濃いオレンジ色、葉は心臓形。よく繁殖し、野生化しているものが多い。 ✧ハゴロモルコウ Ipomoea × multifida ルコウソウとマルバルコウとの交雑により育成されたもので、花も葉も両者の中間の形質を示す。花は赤色。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼ ✧間違えて公開picになってしまいました~ ❤非公開に、しようと思っていた…💦
いいね済み
1207
EMI
ミヤマキンポウゲ Ranunculus acris var. nipponica 和名:ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花) 科名:キンポウゲ科 属名:キンポウゲ属(ラナンキュラス属) ミヤマキンポウゲ ミヤマキンポウゲは、北海道から本州中部の高山の草原に生える中型の多年草です。特に、湿り気のあるゆるやかな斜面では大群落をつくることもあり、初夏の高山の草原を彩る花の代名詞ともされています。 雪解けとともに芽出しが始まり、葉が展開します。葉は3裂し、さらに細かく裂けてモミジの葉のような形です。夏には中心から花芽を伸ばして、つやのある黄色い5弁花を太陽にキラキラと輝かせながら開花します。地下では根茎が広がり、次々とわき芽が伸び出します。花後には金平糖のような痩果(そうか)ができ、タネをつけます。やがて葉は黄変して落ち、冬芽の状態で長い冬を過ごします。 この仲間は世界的にも人気のある仲間で、各地によい花がたくさんあります。一部には夏眠性のものもあり、鉢づくりではまとまりもよく、それぞれが独特の個性をもった一群です。 園芸分類::山野草 本州中部~北海道 草丈/樹高 10~40㎝ 開花期 4月下旬~7月上旬(自生地では7月~8月) 花色 黄 栽培難易度(1~5) 耐寒性 普通 耐暑性 やや弱い 特性・用途 落葉性 種類(原種、品種) ✧エゾキンポウゲ Ranunculus franchetii 北海道に生える中型種。細かい切れ込みの入った3裂した葉に、花弁の大きな黄色花を開く。 ✧キタダケキンポウゲ Ranunculus kitadakeanus 南アルプス北岳に生える小型の固有種。糸のように切れ込んだ葉の小さなロゼットから黄色の5弁小花を開く。 ✧ヤツガタケキンポウゲ Ranunculus yatugatakensis 八ヶ岳の高山に生える固有種。3裂した小さな葉のロゼットから花茎を立ち上げて雌しべの大きな黄色の5弁花を開く。 ✧タカネキンポウゲ Ranunculus sulphureus 北アルプス白馬連峰の高山に生える固有種。うちわ状の浅く切れ込んだ葉のロゼットから、短い花茎に黄色の丸い花を咲かせる。萼には黒い毛が目立つ。 ✧ウメバチキンポウゲ Ranunculus parnassifolius 欧州アルプスの岩場に生える小型種。名前のとおり小さな緑青色の葉のロゼットからウメバチソウに似た5弁花を咲かせる。夏過ぎには休眠するが、多湿に注意したい。 ✧イワキンポウゲ Ranunculus alpestris 欧州アルプスの岩場に生える小型種。掌状の小さなロゼットから白いかわいい5弁花を開く。最近では選別された八重咲きの個体が生産され、流通している。やや暑さと多湿に弱い。 ✧イトハキンポウゲ Ranunculus gramineus 欧州の草原に見られるもので、細いへら状の葉のロゼットから細い花茎に黄色の花を開く。丈夫で育てやすいが夏以降は落葉する。多湿に注意。 ✧ハゴロモキンポウゲ Ranunculus calandrinioides 北アフリカの高山に生えるやや大型種で、太いムチのような長い根をもつ夏眠性キンポウゲ。晩夏に発芽し、ギボウシに似た葉を次々と展開してロゼットをつくり、早春に大きな白や淡い桃色の花を地際に咲かせる。夏眠性球根植物と同じ管理を好む。 💛素敵なお花が咲いていました𓂃 𓈒𓏸𑁍
いいね済み
1215
EMI
ハイビスカス 先週🌀台風が来るってお家の中へ… 今朝のキッチンで、いっぺんに咲いちゃいました~🌺 蕾もいっぱい~♡ お花まわりをペイントして見ました🔰 ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ ✧赤…ヘラ…NEWロングライフシリーズ               (3日花) ✧ピンク…アドニス…NEWロングライフシリーズ×2鉢(3日花) ✧黄色大輪…ボアレスイエロー…NEWロングライフシリーズ(3日花) ✧黄色・中輪…アドニスイエロー…NEWロングライフシリーズ(3日花) ✧黄色・真中白…サマーブリーズ、シフォンブリーズ…(1日花) ✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ハイビスカス HIBISCUS NEWロングライフシリーズ(3日花) ✧アドニス・ピンク 従来のハイビスカスに比べ、非常に花持ちの良い 花芽が一度にたくさんたまるので 次々に花が楽しめます。 ✧開花期:初夏から秋(家では、去年も今頃から春先まで咲きました🌺) ✧適温:15〜25℃(暑すぎるのも⚠️) ✧灌水:土が乾いたらたっぷり与える。 ✧場所:日当たりの良い場所(強光)を好み、日照不足は、花付きを悪くします。 また、強風は、花を痛めますので避け室内に保護しましょう。 ✧剪定:開花期が終わったら寒くなる前に伸び過ぎた株を切り戻して下さい。冬は、霜の当たらない室内などで保管して下さい。春先にはまた、新しい花が楽しめます。 ✧ハイポネックスの液肥やマグアンプKも使っています。元気のない時はリキダスも。 また ♡お米の研ぎ汁は、発色や大きさや咲き具合、元気さが〜とても良いようです𓂃 𓈒𓏸ꕤ*.゚
いいね済み
1253
EMI
茶碗蓮 ・小舞妃 (爪紅・一重咲き) 黄花蓮の血が入っており、花弁元がわずかに黄色みを帯びる。非常に花上がりが良く強健。 英名 Little Dancing Princess (リトル・ダンシング・プリンセス) 🪷茶碗蓮のお華 「ハス」の園芸品種の中でも小型の品種の総称です。 葉の高さも約70cm位。 いくつもの系統があり、鉢栽培に用いられます。 7月から9月頃淡紅色〜白色の花を咲かせます。 名前は、茶碗のなかでも育てられると言うことから。 ハス科ハス属の水性多年草 学名 Nulumbo nuciferacx. 英名 Dwarf sacred water lotus. ✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ おはようございます🌤 少し甘い香りの素敵なお花が咲きました𓂃 𓈒𓏸🪷 〜今年の3月13日に鉢に1/3位の土(田んぼの土見たいの)を入れ 茶碗蓮の根を植え水耕栽培にし、ベランダで育てています。 初めに出ていた茶碗蓮の葉っぱ・直径5cmのが10枚位は、枯れた葉っぱとなり、水の中の黒くフニャフニャの腐った茎も一緒に捨てました。 …すべて枯れてしまうかと心配しましたが、茶碗蓮の鉢の水を2日に1回変えたり、鉢がなるべく日当たる方に移動したりしました。 その後6月から、真っ直ぐ大きな葉っぱが次々に出て来ました。大きな葉っぱが8枚くらい出揃い…花芽が1つやっと立ち上がってから約三週間かかり、ついに開いてくれました𓂃 𓈒 𓂂𓏸𓏸ꕤ*.゚そして2日目には、もう1日もつよー言われていましたが…強風が吹きさらし…午後には、花びらが散ってしまいました…。普通は3日間、朝開き午後閉じ咲くそうです𓂃 𓈒𓏸𑁍 〜蓮も、他のお花と同じ様に強風や酸性雨には、傷みました。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼ はじめて育てた茶碗蓮の記録2022 2輪咲いたのょ𓂃 𓈒𓏸𑁍🪷🪷 ✧1輪目20220721 ✧2輪目20220816 ✧3輪目20220820🌀台風後枯レテシマッタ💧
188件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部