warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カレンジュラ エミフルの一覧
投稿数
68枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
36
まい@うずらとひじき
天気が良くて暑いです。本日の花。種からのネモフィラがもりもりです。ネモフィラあんま興味なかったんですが、小花&水色なのにパッと目を引きますね。不思議~。人気なの納得です。ポット苗は発芽後の管理がなかなか難しかったので、来年は浅めのプランターにすじ撒きでやってみようと思います。暖かくなるまで沈黙を保ってたのに、暖かくなったら一気に大きくなって、なかなか調子がつかみづらい植物ですが、来年はもっとたくさん咲かせたい… チューリップ原種系&去年から植えっぱなしの子達が一気に開花しました。原種系の子達は、背の低いタイプを平戸つつじの周りに寄せ植えとして球根を仕込んでいたのですが、よく咲いてくれました。 種からのキンセンカ今年は本当にとても良いです。何が良かったのかは謎です。 キンセンカ冬知らずも永遠に広がりながら咲き続けています。花が終わったら勝手に花びらが落ちて種になって、種も落ちてガクだけになったのをたまーにプチプチ取ってます。楽です。 バラは、だいたい新枝が出揃って、一部もうこの葉っぱ要らないよ~って枝の付け根とか下の方に、新陳代謝で黄色くなってきた葉が出てきたので、葉欠き&芽欠きをしてました。 なるべく薬を使いたくないので、虫が出たらすぐ分かるように&通気性を良くして病気の予防のために、かなりスッキリさせました。(農薬が怖いとかではなく、ただ単に色々考えるのが面倒なだけです) 新枝のカバー?コート?みたいな役割の葉っぱを全部と、弱い枝や向きの悪い枝などを、数時間、黙々とむしりむしり…ほぼ全部のバラを一気に終わらせたので、これであとはだいたい1番花の花後までは虫のチェックだけで良さそうです。はー頑張った。
71
みどりひめ
こんばんは♪ 今日は、冷たい強風でした😱 前picのバラが開いたので📸したら強風でブレブレ😢 明日又チャレンジします❣️ 今日のpicは、ビタミンカラーの カレンジュラエミフル✨✨ 一足先に春を感じられました♪
55
あーちゃん
今日のお花 に便乗しまして。本日の我が家のカレンデュラ(キンセンカ)です。 1番大きい花は終わり、他のつぼみ達が時間により咲いたりつぼんだりしています。
139
ミキ
霜が降りても元気に咲いています😊 今日のお花 キンセンカ🧡
55
あーちゃん
先日お迎えしたてのカレンデュラの花が、いっせいに咲き始めました🌼 部屋が温かいようです。 写真が若干ウォームフィルターかけたようになってるので、なんで?と確認すると、レンズが寒暖差による結露で曇っていたのでした😅
52
あーちゃん
我が家の室内にて彩ってくれているカレンデュラとニューギニアインパチェンスです。 写真は①②がカレンデュラ、 ③④がニューギニアインパチェンスです。 カレンデュラは昨日お迎えしました。 キッチンハーブにしていたオレガノを、室内の寒さで枯らしてしまったので…その鉢をキレイにして植え付け。 余談ですが、このカレンデュラ。 こんなにつぼみもたくさんでめっちゃ元気なのに旬が過ぎたor少し葉が枯れ込み始めた花が置いてある2割引コーナーにおりまして。 本当に2割引でいいんですか⁉️って思わずレジの人に確認してしまいました。 ニューギニアインパチェンスは 夏購入→ベニスズメ幼虫に丸坊主にされる→復活して開花→2025年1月現在に至る でございます。こんなに長い期間楽しませてくれるとは。 ホウセンカやインパチェンスの仲間には夏の花のイメージを持っていたので、嬉しい驚きです。
91
さっちゃん
今日のお花のマンリョウ 今年は例年に比べ実つきがもう一つです。 2、カレンジュラ エミフル 3、ウインターコスモス
87
しぶちゃん
明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願い致します🙇♀️ お正月用に寄せ植えにしたら、葉牡丹の赤は100均で買った門松の陰に隠れてしまい、撮り直そうと思ったら外は真っ暗で…😓 エミフルは姿が見えず😅 もう少ししたら、それぞれ大きくなるでしょう🩷
78
カズ
1枚目:ガイラルディア・スピントップ。寒くなっても咲き続けてくれています。 2枚目:パンジー・マシェリマダム。花数が増えてきました。 3枚目:カレンジュラ・エミフル。花びらが可愛らしい😊
48
まい@うずらとひじき
本日の庭。夜は雨降ったのか地面が濡れてました。昼も風が強くて寒いです。クリスマスローズがぼちぼち咲いてます。偉いですねぇ。バンジー、カレンジュラ、普通のラナンキュラスもじわじわ大きくなってきてくれてます。今年はビオパンとカレンジュラの葉欠きをチマチマしてますが、みんなよく反応して内側からモリモリ成長してくれるのでありがたいです。 謎に百合?が芽を出してたんだが、こんな冬に出てきてあなたどーすんのよ。
35
kyon
タキイ カレンジュラ エミフル ムーン /パンプキン/マロン カレンジュラ? 初めて聞く言葉 キンセンカの事なんですね 幼稚園か小学生の頃 園庭で見かけた遠い記憶がある なんだか懐かしいお花 タキイさんのキンセンカは"既存のキンセンカに比べ多分枝で短節間のため こんもりとまとまった草姿になります 分枝に優れるので多くの花を咲かせます"とありました 昔見たキンセンカとは違った こんもりと咲く姿が楽しみです
54
しぶちゃん
お見切り品ですが可愛いお花が咲きました🌼
159
ナオキ
カレンジュラ
92
ミント
おはようございます☀ 寄せ植えにした カレンジュラさんとポリゴナム 可愛いです💕
42
まい@うずらとひじき
今日もいい天気で暑くなりそうです。この前チェックした時にモリモリつぼみをつけていた2年目のクリスマスローズさん、その後鉢増しをしましたが特に植え替えのダメージが出ることも無く、日当たりガンガンのガーデンテーブルの上で早々に開花しました。はっや。つっよ。 菊がどんどん咲いて庭に天然のブーケが出現してます。これから1ヶ月くらいは菊のシーズンですね。 値下げでゲットしたカレンデュラ エミフルもようやく回復してきました。暑さに弱くて蒸れやすいので、この時期は風通しのいい日陰で放置が1番ですね。 伏せ植え中のビオラも茎が上がって来たので根出しに向けて動き始めた様子。ちなみに挿し芽のパンビオも1本抜いてみたら根が出始めていたので(元に戻しました)あと1~2週間したら寄せ植えに使えるくらいにはなるのでは、と思います。どちらも根を出しながら普通に花も咲いているので、パンビオって本当に強いよなぁって尊敬が止まりません。 地植えで増えて混みあっていたラムズイヤーをカットして挿し芽に。保留BOX(寄せ植えを解体した時とかに完全には枯れていない植物とかを、復活すればいいな~くらいの気持ちで土ごとキープしておいたり、そんなに厳密に管理するつもりはない植物のための箱)にぶっ刺しておきました。ラムズイヤーは強いので余裕でしょう。こちらも寄せ植え用にします。
86
ミント
happy halloween🎃👻😈 出番待ち苗ちゃん🌱 オータムチェリー🍒アキランサス カレンジュラエミフル🎃パンプキン チョコレートコスモス🤎赤とんぼ アリッサム♡ オータムチェリー🍒アキランサスは 1ヶ月前にお迎えしたのにいまだに出番無しでネームがハロウィン仕様なので今日やっと😂 並べてみたらこれで寄せ植えしても良さそう🙌
90
そら
今朝、花壇撮影📸😉 空きスペースに色々植えました😁 1枚目ビオラの雨よけに、隣のチェリーセージを屋根代わりに利用(笑) 2枚目久しぶりにカルーナ植えてみた 3枚目百日草の幹が太い。広がってます😅カクテルマムは鉢植えでダメになりそうで、地植えにしたもの。倒れた状態から巻き返して沢山の蕾あり❢ 4枚目ダメな部分を除去後、小さいカップに入れ花壇に植えたクリローが端に居ます🙃今回、ヒューケラを新加入させました💪 5枚目鉢にはムスカリを植えてます
67
まりの庭
右上 昔から植えてあるアジサイ 右下 アキレア 左上 アジサイ ジャパーニュミカコ 左下 カレンジュラ エミフル マロンかな? タンポポみたいでかわいい
125
ジャクリーヌデュプレ
こんにちは♪ 今日はスッキリ青空 初夏の風が吹いています☺️ 今の庭 紫のサルビア 名前通り80㌢近く成長しました オルレアは日陰でもよく咲きます 待ち遠しい多肉 バレリーナは開花寸前 黄色の花 カレンデュラエミフルマロン💛 レスキュー組 🏷️秘密の花園♡参加します
53
ホシヒトハコ
カーネーションの植替えついでに寄せ植え。(3月上旬) カーネーションと植えたのは ・カレンジュラ サンセット ・アリッサム カレンデュラはムーンなど 可愛らしい名前が付いていました。 ちいさくコンパクトに咲くタイプ。 カーネーションは寄植えしても 花をつけてくれるのか…? 見守ります☺️
130
yasuhana
エミフル 4色植
196
花子はなこ
おはようございます😊 今日のお花 キンセンカ 我が家のエミフルちゃん達です。 冬には欠かせないお花🧡💛 もう少ししたら、もっとお日様が当たって、キラキラ✨綺麗に花開きます。今はまだお目覚めの途中…
83
まりの庭
①カレンジュラ エミフル マロン 見切り品だったのが咲きました エミフル ムーンはまだ蕾 早く大きくなぁれ ②クコの実 7年位前にせっかち姑が実がならないからと レモンの木を切って植えたクコ いつも短く切っていたけど 数年ほったらかし ひょろひょろと私の背丈より高くなり 実がなりました🔴
10
だいだい
モリモリなるかなぁ✨
前へ
1
2
3
次へ
68
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部