警告

warning

注意

error

成功

success

information

カレンジュラ エミフルの一覧

いいね済み
36
いいね済み
まい@うずらとひじき
天気が良くて暑いです。本日の花。種からのネモフィラがもりもりです。ネモフィラあんま興味なかったんですが、小花&水色なのにパッと目を引きますね。不思議~。人気なの納得です。ポット苗は発芽後の管理がなかなか難しかったので、来年は浅めのプランターにすじ撒きでやってみようと思います。暖かくなるまで沈黙を保ってたのに、暖かくなったら一気に大きくなって、なかなか調子がつかみづらい植物ですが、来年はもっとたくさん咲かせたい… チューリップ原種系&去年から植えっぱなしの子達が一気に開花しました。原種系の子達は、背の低いタイプを平戸つつじの周りに寄せ植えとして球根を仕込んでいたのですが、よく咲いてくれました。 種からのキンセンカ今年は本当にとても良いです。何が良かったのかは謎です。 キンセンカ冬知らずも永遠に広がりながら咲き続けています。花が終わったら勝手に花びらが落ちて種になって、種も落ちてガクだけになったのをたまーにプチプチ取ってます。楽です。 バラは、だいたい新枝が出揃って、一部もうこの葉っぱ要らないよ~って枝の付け根とか下の方に、新陳代謝で黄色くなってきた葉が出てきたので、葉欠き&芽欠きをしてました。 なるべく薬を使いたくないので、虫が出たらすぐ分かるように&通気性を良くして病気の予防のために、かなりスッキリさせました。(農薬が怖いとかではなく、ただ単に色々考えるのが面倒なだけです) 新枝のカバー?コート?みたいな役割の葉っぱを全部と、弱い枝や向きの悪い枝などを、数時間、黙々とむしりむしり…ほぼ全部のバラを一気に終わらせたので、これであとはだいたい1番花の花後までは虫のチェックだけで良さそうです。はー頑張った。
いいね済み
42
いいね済み
まい@うずらとひじき
今日もいい天気で暑くなりそうです。この前チェックした時にモリモリつぼみをつけていた2年目のクリスマスローズさん、その後鉢増しをしましたが特に植え替えのダメージが出ることも無く、日当たりガンガンのガーデンテーブルの上で早々に開花しました。はっや。つっよ。 菊がどんどん咲いて庭に天然のブーケが出現してます。これから1ヶ月くらいは菊のシーズンですね。 値下げでゲットしたカレンデュラ エミフルもようやく回復してきました。暑さに弱くて蒸れやすいので、この時期は風通しのいい日陰で放置が1番ですね。 伏せ植え中のビオラも茎が上がって来たので根出しに向けて動き始めた様子。ちなみに挿し芽のパンビオも1本抜いてみたら根が出始めていたので(元に戻しました)あと1~2週間したら寄せ植えに使えるくらいにはなるのでは、と思います。どちらも根を出しながら普通に花も咲いているので、パンビオって本当に強いよなぁって尊敬が止まりません。 地植えで増えて混みあっていたラムズイヤーをカットして挿し芽に。保留BOX(寄せ植えを解体した時とかに完全には枯れていない植物とかを、復活すればいいな~くらいの気持ちで土ごとキープしておいたり、そんなに厳密に管理するつもりはない植物のための箱)にぶっ刺しておきました。ラムズイヤーは強いので余裕でしょう。こちらも寄せ植え用にします。
68件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部