warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
照明器具の一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
51
ぼがちまじゅ
先日紹介した、照明器具の設置した写真を撮りました。部屋を真っ暗にして、照明器具3個だけを付けてます。自室の天井照明よりも明るいぐらいです。一日、8時から16時までタイマーで点灯させてます。参考になさってください。1個点灯などの詳細な紹介は、暇があれば動画でもアップすると思います。
94
AKIRA
365Days with GReens Life 皆さん、おはよう御座います🌤 毎年、この位置に咲くダリア🌸🌼 どんどん成長しています。 来年は、どうなるのか心配💦
65
AKIRA
365Days with GReens Life 皆さんお久しぶりです。 今日は、Greenなpicでありません💦 ごめんなさい🙏 でも、お庭を惹き立たせるためにも、照明器具の効果って大きいですよね。 裏庭を少しレトロな雰囲気に、照明器具を製作中です。 出来上がったら、アップしたいと思います。
41
ぼがちまじゅ
痛々しいカツモウイノデを痛々しく撮ってみました。枯れてる葉、枯れ始めた葉が沢山、緑が薄いのは照度が足らないのだろう。今日は80WのLEDライト(エロ-ライト)との距離を35センチまで縮めてあげました。来春は沢山の芽が生えてくると信じています。右下に居るのはバナナプラントです。月1ぐらいで水替えするだけです。容器はセリアだったと思います。
30
ぼがちまじゅ
日中の照明の具合を撮ってみました。とてもさわやかで、且つ濃いエネルギーを感じます。ヒーリング効果バツグンです。 今朝は部屋が乾燥して居心地が悪かったです。 タカワラビたちも乾燥に弱いと思うので、急きょ加湿器を注文しました。 ちなみに、私は葉水はオススメしていません。 加湿器届いたら、紹介しますね。 後記。加湿器は要りません。湿度30%でも問題なく育ちます。
29
ぼがちまじゅ
LEDライト紹介の仕切り直しです。高さだけ調整しなおしました。この前まではキンモウコウの葉っぱの頂点から30センチぐらいの高さに設置していましたが、どうも葉っぱがパサついている感じがして、ライトの高さをキンモウコウの葉っぱの頂点から60センチぐらいの高さ、つまり、今までと倍の高さに上げました。以前からもっていたライトも新調したライトも同じ高さです。キンモウコの植えてある表土からの高さは95センチぐらいです。 明日からはライトの照射具合について投稿していきます。お楽しみに。
24
ぼがちまじゅ
皆さんにお詫びと修正を申し上げます。新調したLEDライトですが、設置の仕方を誤っておりました。今、キンモウコウの葉っぱを触ってみると、少しパサついた感じがありました。目に見えて枯れているわけではないですが、器具が近すぎて熱でダメージを受けた恐れがあります。急きょ、照明の高さを調整しなおしました。先日まで投稿したライトの色調のイメージですが、仕切り直しさせていただきます。明日から、随時投稿していきます。お待たせしてすいません。
36
ぼがちまじゅ
新調したライトの紹介の続きです。昨日の写真では参考に不十分と思うので、別角度から撮りました。デジカメを駆使したのですが、なかなかうまい具合に撮れなくて、一番近い見え方のものをアップします。製品の詳細は7個前の投稿をご覧ください。明日は、左の旧来のライトと新調したライトのダブルで点灯した時の色調をアップしますね。あと、スマホでごらんの皆さんには、一つ前の黒塗りの投稿を是非、見ていただきたいと思います。何も見えないかもしれないし、何か見えるかもしれない。不思議な写真となっています。
46
ぼがちまじゅ
お待たせいたしました。新調したライトのサンプル写真です。デジカメで撮ったんですが、どうしても白色傾向の色味が出にくかったです。何枚か撮った中で、一番近いのをアップします。部屋を真っ暗にしてフラッシュを焚いて撮っています。大きく開いたキンモウコウを余裕で照らしています。ついでに、となりのカツモウイノデも照らしています。この前、紹介した旧来のLEDランプは赤と青が主な色素でしたが、新しいのは白がベースになっています。赤と青はオマケ程度かな。という感じです。正直、どっちがどうとかはわかりませんので、ムラムラする色味が苦手な人は、今回のがいいかもしれません。無論、植物にとってどっちがいいかはわかりませんが。今、デジカメの電池が切れたので、明日には別角度からの写真をアップしますね。焦らしてすいませんが、もう少しお待ちください。
40
ぼがちまじゅ
LEDライト紹介の続きです。先ずは、既存のLEDライトの色調を見てもらいます。現在21時。部屋の照明はすべて消して、真っ暗な中で点灯して撮りました。赤と青の光源がベースでそれに少し白が入っています。日中、私が留守の時に点くのはいいのですが、休日に点くと色気がありすぎて困ります。このライトはアマゾンで買ったもので、「MORSEN LED植物育成ライト80W E26口金 フルスペクトラム 」という名称で検索してください。よくみるとフルスペクトラムと書いてありますが、白い光は微々たるものです。お値段は3030円。80W相当です。2018年の3月に買いました。設置した高さは新調したライトに合わせました。悶々とした気分にならなければ悪くない色調だと思います。このタイプを使われてる方、多いんじゃないでしょうか。カツモウイノデだけでなく、キンモウコウも少しですが照らしています。照射範囲が広いのも特徴です。 では、明日は新調したライトの色調について投稿していきますね。今日の投稿はここまでです。
40
ぼがちまじゅ
昨日の、新しいライト紹介の続きになります。届いて、さっそく設置しました。写真は今現在17時11分のものです。明るさサンプルとして取りました。これはライトをつける前です。秋とはいえ暗すぎると思われるかもしれませんが、これはミラーレースカーテンのせいです。普通のレースカーテンの2倍ぐらい厚い生地なので、外の光が入りにくいです。それでも生活に困らない明るさは確保できます。照明を点けても外から覗かれないという性質があります。 さて、ライトの話に戻します。 左のライトは今まで使っていたやつです。右のライトが新調したものです。最初は植物との距離感がつかめず、右側のキンモウコウの一番トップの葉から10cmぐらい離した高さに調整していましたが、シダ類だし、きついかと思ったので、そのあと、20cmまで高くしました。それでも葉焼けするのが不安で今、30cmまでの高さまで調整しています。植木鉢の表土から60cmの高さになります。二つのライトの高さは合わせました。新しいライトは主にキンモウコウを照らしますが、明るさがパナイのでカツモウイノデも照らします。左の今までのやつは、キンモウコの一部の葉っぱも照らします。 絶妙にバランスを考えて設置しました。 さて、このあとの投稿では、夜の真っ暗ななかで、新調したランプ、今までのランプ、混合、のスイッチを入れてからの照明の具合をアップしていきたいと思います。真夏かと思うほどの明るさと言ったら言い過ぎかもしれませんが、とても明るいです。秋元真夏さんもびっくり!
17
ぼがちまじゅ
たいへん長らくお待たせいたしました。10月17日に届いた新しい照明器具を紹介します。開封したばかりで手に取っている写真が上の写真です。かなりのデカ物です。で、下のがトランスフォームしたときの写真です。LED素子が沢山ついています。全部で100W相当の明るさらしいです。3方向に広がるので、片方30W相当というわけですね。30W相当ののランプを3個設置するようなものですね。ソケットが一つで、コードも邪魔にならないところが画期的です。 この商品はアマゾンで買いました。 間違ってもAliExpressで買ってはいけません。 きっと植物が待ちくたびれてしまします。 さて、肝心の商品名ですが、アマゾンで 「Derlights 植物育成ライト100W相当」で検索してください。 実は某ネットショップでも売ってますが、アマゾンの価格に 何らかの代金を上乗せして販売しています。くれぐれも注意を。 アマゾンの価格は2999円です。 届いてすぐに設置しました。 設置してからの写真は明日か明後日にアップしますのでお待ちください。 ちょっと使ってみるか~。っという安易な期待を裏切りました。 お楽しみに!
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部