warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
四国霊場88ヶ所の一覧
投稿数
248枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
91
ふくちゃん
「涼やかなギボウシの花」 74番札所甲山寺境内、ギボウシの花が涼やかに咲いていました。 撮影日 2021.6.17
105
ふくちゃん
「素敵な花手水」 74番札所甲山寺に素敵な花手水がありました。 アジサイとモミジが水鏡に映ってとっても綺麗でした。 撮影日 2021.6.17
85
ふくちゃん
こんにちは~☀️ 今日は朝から気持ち良く晴れました。暑さには十分ご注意ください。 「僧侶さん達を見守る紫陽花」 75番札所善通寺境内、僧侶さん達がお経を唱えながら行進する様子をシックな色合いの紫陽花さんが見守り、荘厳な気持ちになりました。 撮影日 2021.6.16
102
ふくちゃん
「涼しさ誘う花手水と睡蓮」 75番札所善通寺境内。 真夏日のなか、生け花の花手水と蓮池の睡蓮が涼を感じさせてくれました。 撮影日 2021.6.9
89
ふくちゃん
おはようございます☀️ 今日も暑くなりそうですね。 暑さ対策万全で頑張りましょう。 「花菖蒲とお大師像」 善通寺境内の菖蒲池、綺麗に咲いた花菖蒲が水面に映った弘法大師像と涼し気なコラボを見せてくれました。 撮影日 2021.6.8
103
ふくちゃん
こんにちは~😊 今日は良く晴れて暑くなりました☀️ 体調管理に十分ご注意ください。 「シロバナネムノキ」 夕方5時半頃、善通寺境内の華蔵院にあるシロバナネムノキが咲いていました(閉門後のため外から塀越しに撮影)。 球状に開いているのが咲いた花、萎れているのは閉じた花で、可愛い蕾はこれから咲く準備中。 夕方から夜に咲き、朝明るくなると閉じ始めるらしい。面白い花だなぁ。 撮影日 2021.5.30 以下、メモです。 シロバナネムノキ(白花合歓木)はネムノキとは属が異なりベニゴウカンやギンネムと同じマメ科カリアンドラ属。白髪のように長い房状が雄蕊で、雌蕊はこの中に隠れて見えない。西インド諸島の亜熱帯原産だが、耐寒性があるので日本でも栽培される。花は葉と逆に、夕方から夜に開いて昼に閉じ一夜で終わる。
113
ふくちゃん
「アジサイ5色」 善通寺境内と散策路沿いで咲いていました。 やっぱり6月はアジサイが合いますね。 撮影日 2021.5.下旬
101
ふくちゃん
おはようございます☀️ 気持ち良い快晴で6月を迎えました。今月もよろしくお願いします。 「ハナショウブcollection」 善通寺境内と散策路沿いの湿地で咲いていました。 いろんなカラーがありますね。 下中は違う気もします。違ってたら教えてください。 撮影日 2021.5.下旬
98
ふくちゃん
「ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)」 同じく玉泉院で爽やかに咲いていました。 撮影日 2021.5.26 以下、メモです。 ムラサキセンダイハギ (紫千代萩)は北アメリカ原産のマメ科ムラサキセンダイハギ属の宿根草。黄色い花の咲くセンダイハギ(千代萩または先代萩)に似ていて紫の花が咲くことが名の由来。茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等に付く)を出し、初夏の5月頃に青紫色をした蝶形の花を付ける。空豆に似た実ができる。
92
ふくちゃん
おはようございます☀️ 「美しいスイレン」 75番札所善通寺近くにある玉泉院の池に美しいスイレンが咲いていました。 撮影日 2021.5.26
122
ふくちゃん
「素敵な花手水とスイレン」 75番札所善通寺境内。 参拝所に素敵な花手水が飾られ、池ではスイレンも咲き始めていました。 現在、71番弥谷寺から77番道隆寺で花手水めぐりが楽しめます。 撮影日 2021.5.11
96
ふくちゃん
「可愛い妖精さん達」 74番札所甲山寺駐車場の山際で人知れずひっそりと咲いていました。 妖精のような可愛いお花と特徴的な葉っぱが印象的な植物です。 撮影日 2021.5.7 以下、メモです。 ユキノシタはユキノシタ科ユキノシタ属の常緑多年草。半日陰~日陰のやや湿った環境に生育する草本で、観賞用に庭にも植えられる。葉は直径3~8cmほどで丸く、葉裏は褐茶色で葉脈上に白い斑が入る。株の中心から20~50cmほどの花茎を伸ばし、5~6月頃に白色の花をつける。5枚の花弁のうち上に3枚ある小さな花弁には赤紫色の斑点が入る。細い枝を伸ばした先に、新しい株を作って繁殖する。かつては民間薬として重宝され、食用としても利用された。
107
ふくちゃん
「白い花」シリーズ 善通寺境内にある華蔵院の庭先で美しく咲いていました。 上: ヒメヒオウギ 下: カラー 撮影日 2021.4.28 以下、メモです。 ヒメヒオウギ(姫檜扇)はアヤメ科フリージア属の秋植え球根で、6弁の愛らしい花を咲かせる。別名アノマテカ。花期は4~5月。花茎は3㎝ほどで、無地の品種の他に、6枚の花弁のうち3枚にブロッチ(点)が入る品種も多い。花色は白、ピンク、朱色などがある。草丈は20~30㎝程度。名前にヒオウギと付いているが、ヒオウギはアヤメ属で別属の植物。また、ヒメヒオウギスイセンはヒオウギズイセン属(クロコスミア属)のモントブレチア(クロコスミア)のことでこれも別属。
95
ふくちゃん
「ハクチョウゲ(白丁花)」 同じく華蔵院、ハクチョウゲの花が爽やかに咲き始めていました。 撮影日 2021.4.27 以下、メモです。 ハクチョウゲ(白丁花)はアカネ科ハクチョウゲ属。和名の由来は丁字型の白い花を付けることから。白い丁字花という意味。「白鳥花」と書かれる場合もあるが、白鳥とは関係なく単なる当て字。花は小さい白花で少し薄紫色が混じる。葉も小さく鋸歯がなく葉先が尖る。株はこんもりまとまる。比較的耐陰性があり半日陰でも育つが、日当たりが悪いと花付きはよくない。斑入り種も出回っていて、花の咲きにくい半日陰の庭にはこちらのほうが映える。
86
ふくちゃん
こんにちは~⛅️ 「鮮やかなクンシラン(君子蘭)」 善通寺境内にある華蔵院の門前に鮮やかなクンシランの鉢植えが飾られていました。 撮影日 2021.4.27 以下、メモです。 クンシラン(君子蘭)は春に咲く豪華な花とつややかな葉を楽しめる多年草。寿命が長いので世代を超えて長年育てられる。名にランがついているが、ラン科でなくヒガンバナ科クリビア属。クリビア属は南アフリカに4種あり、現在クリビア・ミニアタ(ウケザキクンシラン)が一般にクンシランと呼ばれる。森林の半日陰に自生し、弱光や乾燥に強いものの強光や過湿に弱く、日射しが強すぎると葉焼けを起こし、水を与えすぎると根腐れする。主に出回っているのはオレンジ花のクリビア・ミニアタで、ほとんどがタネをまいて増やされている。
85
ふくちゃん
おはようございます☀️ 「白い花」シリーズ(バラ科) 上(甲山寺境内): シャリンバイ 中(自宅): コデマリ 下(自宅): ノイバラ 各々5弁花で、どこか似ている気がします。 撮影日 2021.4.21
98
ふくちゃん
こんにちは~⛅️ 「ベニバナトチノキ(紅花栃の木)」 74番札所甲山寺駐車場の植込みで綺麗に咲いていました。 突き出したシベが可愛いなぁ。 撮影日 2021.4.21
91
ふくちゃん
おはようございます☀️🌫️ 「カリンの花と実」 善通寺境内、先日アップしたカリンの実が大分大きくなり、残った花と一緒に素敵な共演を見せてくれました。 撮影日 2021.4.16
100
ふくちゃん
「満開のツツジと五重塔」 75番札所善通寺向かいの五智院のツツジが満開となり、五重塔と素敵なコラボを見せてくれました。 撮影日 2021.4.14
113
ふくちゃん
「藤の花2色」 善通寺境内(左)とご近所の庭先(右)、白と藤色2色の藤の花が綺麗に咲いていました。 撮影日 2021.4.9
112
ふくちゃん
「乙女椿と染井吉野」 善通寺境内に染井吉野がまだ咲いていて、乙女椿と素敵なコラボを見せてくれました。 撮影日 2021.4.7
78
ふくちゃん
こんにちは~☀️ 今日も良いお天気になりましたね。 「ミヤマシキミの花」 74番札所甲山寺境内、小さな滝に接してミヤマシキミの花が咲いていました。 これは雌花と思われます。 撮影日 2021.3.24 以下、メモです。 ミヤマシキミはミカン科の常緑低木。10月頃に熟す赤い実はマンリョウなどと同様冬の庭園に彩を添え、主に暖地の庭に用いられ、地方によっては仏花や正月の飾り花とする。 4~5月に直径1cmほどの小さな白い四弁花が円錐状に集まって咲く。雌雄異株で雄株には雄花が、雌株には雌花が咲く。雄花には雄蕊が4本あるが、雌花の雄蕊は退化し柱頭の先端は4つに裂ける。葉や果実には有毒なアルカロイドのシキミアニンを含み、誤食すると痙攣・血圧降下・心筋麻痺を引き起こすため注意する必要がある。
91
ふくちゃん
おはようございます😊 「カリン(花梨)の花」 75番札所善通寺境内に咲いていました。 昭和63年に当時の皇太子ご夫妻(現天皇・皇后両陛下)が植樹祭でお手蒔きされた種が成長した樹とのことです。 カリンにこんな可愛い花を見たのは初めてで感動しました。 撮影日 2021.3.23
100
ふくちゃん
おはようございます😊 今日は暖かく最高のお天気です。 「善通寺春景色2021」 毎年恒例の善通寺春景色です。 中央に見えるのが善通寺駐車場と境内を結ぶ済世橋、下を流れる弘田川、背景は麓に金比羅宮のある大麻山。 満開の涅槃桜が花を添えてくれました。 撮影日 2021.3.8 以下、メモです。 空海を始めとする遣唐使たちは唐の都・長安に向かう途上で洛陽を通過。洛水には史書や詩書にも記された有名な天津橋が架かり、遣唐使たちはその橋を渡り長安へと歩みを進めた。その天津橋を復元したのがこの済世橋(さいせいばし)で、 善通寺裏の駐車場と西院とを結ぶ橋。
前へ
4
5
6
7
8
…
11
次へ
248
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部