warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤッコソウの一覧
投稿数
35枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
132
すみれ
11/17 海陽町にて 1️⃣2️⃣3️⃣ヤッコソウ ヤッコソウ科、属 高知県で発見され牧野博士の命名 シイノキ属の根に寄生する熱帯性植物で、九州、四国地方に分布 今年も会いに行ってきました 初めは雄しべ全体が帽子状になり雌しべの柱頭と子房を上から覆い花粉が分泌され、やがてそれが抜け落ち雌しべが顔を出し、花の下側にある鱗片葉の付け根に蜜が溜まります 4️⃣5️⃣ルリミノキ[瑠璃実の木] アカネ科ルリミノキ属 東海地方以西〜沖縄に分布 今年は実が少なかったです
77
詩空❀(しずく)
ヤッコソウ♡ 森の小人ちゃんに 会って来ました〜💕 お手て 広げて 歓迎してくれてるみたいで かわいかったです(*ˊᗜˋ*)♡ 🍄キノコじゃないよ〜 シイの木の根っこに寄生する 植物です 3cmぐらいかな 小さいです どこがお花?って思います💦 ぱかっと開いてるところが 実は葉っぱ 帽子が雄しべ この帽子を脱いだら ②のような 雌しべに変身します NHKの朝ドラ「らんまん」を 見てなかったので 知らなかったのですが^^; 牧野富太郎博士が名付け親 その姿が奴さんに似てるから ヤッコソウと名付けられました 子供の頃 折り紙で 奴さん 折りましたよね🎶 顔?体?と そして袴付き^^ 国指定の天然記念物
51
南国のくまさん
31
花って良いなあ
種子を作る植物は緑色の葉を持っていて光合成をして必要な養分を自分で作るのが普通である。ところが、このヤッコソウは十センチメートルにも満たず、全体が白く緑色の葉を持っていない。自分では養分を作ることができず、別の植物にくっ付いて養分をもらっている。そうした植物を寄生植物という。 ヤッコソウはその寄生植物のひとつで、シイノキ属の植物の根に寄生する。秋に 「やっこ 」に似た白い花を付けるのでこの名が付いた。 出典 徳島県立博物館 観察ノート 徳島が北限とも記載あり。 まだまだ出始め。スズメバチもやってくるので、気をつけよう。 20241025
54
クレヨン
ヤッコソウが出だしたとのことで見に行ってきました♪ 数は少なかったですがかわゆい(^^)
53
serendipityrumi
昨日のワイルドライフ とても面白かったですね 訳あって8時までしか観られず尊敬する南方熊楠は今日録画を観る予定です ヤッコソウの発見は世界にとどろく発見でも近年は更に新発見の事実があったとか。 様々な事が解明され新事実が明らかになるのは嬉しいことです。 2枚共、テレビ画面をスマホで撮りました。 牧野富太郎博士の言葉に共感
8
チヂ川
牧野富太郎博士命名の「ヤッコソウ」です。室戸岬で見頃を迎えています。
44
ヤベフウ
ヤッコソウ (ヤッコソウ科) 徳島県海陽町、鈴ケ峰 シイノキの根に寄生します。はじめは雄花で上部の葯帯から花粉がでます。その後雌しべが生長し、雄しべ筒が上に押し出されます。やがて雄しべ筒はキャップのように抜け落ち、雌しべが現れます。 海陽町鈴ケ峰のヤッコソウ自生地は、国の天然記念物に指定されています。
39
月うさぎ
この前投稿したヤッコソウ達、ずいぶん大きくなって花が咲きました😄 ①雄花 ②雌花 ③雄花の皮(?)がむけて雌花になった所 ④雄花と雌花 ⑤雌花3姉妹
62
山彦蝶
「らんまん」聖地巡礼の旅⑨ 今回旅の本命、スダジイの露出根に寄生して育つ多年性寄生植物。室戸岬に近い四国第26番札所、金剛頂寺の境内、鐘楼脇に立つ牧野さんが指差す先にスダジイの大木が見えました。その周りには肌色のヤッコさんのニョキニョキ揃い組が。2023.11.27 金剛頂寺にて
76
なこ。
これは 高知市五台山 牧野植物園のモニュメント ヤッコソウ ②今朝の高知新聞に実物が 【記事より】 ヤッコソウ陽光に輝く 「足元に冬の使者 土佐清水市以布利の雑木林で、 ヤッコソウがひょっこり顔を出す 袖を広げた奴さんに似た姿から、 牧野富太郎博士が命名 落ち葉の間からにょきっと 愛らしい姿をのぞかせていた」 実際にみたら感動するでしょうね🤗 ③佐川町 牧野公園の ヨシノアザミ ④⑤高知市 牧野植物園の カワラナデシコ🌸💮 牧野植物園と牧野公園は 離れています 両方行くと らんまん満喫出来ます😄 でも 一日に両方は 健脚でないと😅
22
月うさぎ
可愛い〜😍 あちこちからひょこひょこと出てきています😄
16
月うさぎ
自生地ではまだ芽出しでした😄 でも、これはこれでまたすごく可愛いらしいです😄
59
南国のくまさん
59
南国のくまさん
100
あまみちゃん
無葉緑の寄生植物 花のみが寄生植物体から出てくる
65
南国のくまさん
126
がじゅまる子
番外編です。 朝ドラ『らんまん』ご覧になってますか? 植物大好きなGSユーザーにとっては、 毎朝ワクワクのドラマですよね🌿 昨日今日と「ヤッコソウ」が出てきました! 不思議な植物…ヤッコソウに胸を躍らせる万太郎。 実は昨年のカレンダーの12月に ヤッコソウが描かれていたのを思い出して、 ぜひ皆さんにも見ていただきたいと思いpostしました。 牧野富太郎博士の並外れた観察眼と素晴らしい画力。 少しでも感じていただけたら…。 ヤッコソウ[ヤッコソウ科] Mitrastemon yamamotoi Makino 石版/手彩色/1911(明治44)年以降/『植物学雑誌』第25巻第299号第7図版 富太郎は1909年にヤッコソウを命名したのち、 1911年には精密な解剖図をともなった図版と記載文を『植物学雑誌」に発表し、新科ヤッコソウ科を創設した。外部構造や雄花期と花期の状態に加え、内部構造を詳細に観察して描さ、全形、解剖図を巧みに配置して1枚の図に構成している。 本図は掲載された印刷図に、富太郎が彩色を施し、各部の名称を記したもの。 (2022年牧野植物園オリジナルカレンダー 『牧野富太郎植物図12ヶ月』より抜粋させていただきました。 牧野博士に敬意を込めて…🌿)
107
ばあば
らんまんで今週の題名の ヤッコソウです❣️ 2021年11月21日 四国霊場26番札所 金剛頂寺にて
119
すみれ
ヤッコソウ ヤッコソウ科ヤッコソウ属 国や県の天然記念物に指定されています。高知県で発見され牧野富太郎博士によって命名されました。分布は九州、四国で国内では徳島県が北限となっています
129
シダ好き爺
ヤッコソウ スダジイの根に寄生します。雄しべの帽子がとれたばかりです。下の鱗片葉には蜜がたまっています。
94
南国のくまさん
90
南国のくまさん
154
南国のくまさん
国指定天然記念物のヤッコソウです🎵
前へ
1
2
次へ
35
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部