warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チャリブラの一覧
投稿数
189枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
194
ΦさよΦ
お疲れ様です。 今日は石の日ですね 石山にヤブランが綺麗でした。💜 *ヤブラン*藪蘭 キジカクシ科ヤブラン属 学名:Liriope muscari liriope platyphylla 常緑性多年草 名前に「ラン」とついていますが、ラン科ではありません。 属名の「Liriope」は、 ギリシャ神話に登場する泉のニンフ(妖精)「リリオペ」の名にちなみます。 英名 Summer *muscari Lily turf Big blue lily turf 秋が近づくと葉元から30cmくらいの茎を伸ばし、上部に直径4mmほどの淡紫色の小花をみっちりとつけます。 この花姿が、同じキジカクシ科の*ムスカリに似ていることから、「サマームスカリ」という別名がつきました。 原産地: 日本、中国、台湾、朝鮮半島南部 開花期 7~10月 花の色 紫、白、ピンク 別名: リリオペ サマームスカリ 山菅(ヤマスゲ) 花言葉 『謙虚』『隠された心』『忍耐』 「謙虚」という花言葉は、樹木の下や草陰にひっそりと群生する姿に由来します。 「隠された心」は、長い葉っぱを密集させ、その中に隠れるようにして花をつけることにちなみます。 また、薄暗い場所でも丈夫に育つ様子から、「忍耐」という花言葉がつけられました。
193
ΦさよΦ
こんにちは(*^ω^*) *コムラサキ* たくさんの可愛い実をつけていました。 花は8月に投稿しています。
165
ΦさよΦ
*ベニシタン*(紅紫檀) コトネアスターの1種 バラ科シャリントウ属 学名: Cotoneasterhorizontalis 原産:中国 落葉または半常緑性の低木 高さ1m 花期:5~6月 果期:秋 *コトネアスターの花は 6月9日撮影
116
ΦさよΦ
秋なのに元気に咲いてました。 名前は秋の七草ですが⁉ *キキョウナデシコ* ハナシノブ科フロックス属 学名: Phlox drummondii フロックス、キキョウナデシコ(桔梗撫子)。 花の名は、キキョウ科でもナデシコ科でもありませんが、一年草のフロックス・ドラモンディーの古くからの和名だそうです。 花がナデシコ(撫子)に似ていて、草姿をキキョウ(桔梗)にたとえた様です。 花言葉 合意、全員一致、温和、協調など。 花言葉「全員一致」は、花径2~3cmほどの赤やピンクの小花が集まって咲く姿を現わしたものです。
90
ΦさよΦ
ぉはよぅございます(*´ω`*) 朴木(ホウノキ)の実が赤いまま落ちていて しばらくして、自然に割れ、赤い種が見えて来ました。 次に風船葛(フウセンカズラ)が歩道に落ちていて😁✨✨ ちょっと遊んで見ました。 2020年6月5日に花のpic 投稿しています🎵
109
ΦさよΦ
*ゼラニュウム* ♪ .•*¨*•.¸¸♬✧。⭐゚ .。.:* ♬ ⭐゚ フウロソウ科・ペラルゴニウム属 フウロソウ属 学名 :Pelargonium 和名 天竺葵 英名 Geranium、Pelargonium、hortorum 原産地 南アフリカ 開花期 4月~6月、9月~11月頃 同じペラルゴニウム属には、ペラルゴニウム、アイビーゼラニウム、ニオイゼラニウムなどがあります。 花言葉:《友情、安楽、愛情、尊敬と信頼》など、いい事ずくめです。 写真は星咲きゼラニュウムと 思います⭐゚
121
ΦさよΦ
*クロッカス・スペシオスス* 「秋咲きクロッカス」 アヤメ科クロッカス属 学名:Crocus speciosus 耐寒性多年草、夏~秋植え球根 原産地:中央アジア~東欧 草丈は10~20cm 花期:9月10月 学名のカタカナ読みなので、 スペシオススとかスペシオサスとか呼び方はいろいろ。 秋咲きクロッカスの仲間では サフランに次いで有名かもです。 球茎は直径2cm位とサフランに比べると小さいです。 紫のクロッカスの花言葉は 「愛の公開」です。
118
ΦさよΦ
*ハナトラノオ*花虎の尾 「名探偵コナンで犯人が亡き姉に ハナトラノオを供えている。❕」 シソ科 カクトラノオ属 (フィソステギア属) 学名:Physostegia virginiana 別名:カクトラノオ(角虎の尾) 開花期:7月~10月 多年草 原産:北アメリカ東部 日本でも全国に分布している草花で 丈夫で手間もかけず、地下茎で勝手に増えていくので、伝わった大正時代以降広まり、今では有名な宿根草です。茎が四角なので「カクトラノオ(角虎の尾)」という名もあります。 花言葉 「希望」「望みの達成」
109
ΦさよΦ
*ハギ*萩 「秋の七草のひとつ…ハギ(萩)」 マメ科ハギ属 学 名:Lespendeza bicolor var.japonica 和 名:ハギ(萩) 耐寒性落葉低木、 原産地:日本、韓国、中国 別名:シロバナハギ(白花萩)、シラハギ(白萩) 「萩」という漢字は “草かんむり”に“秋”と書きます。 なのでハギ(萩)の意味は“秋を代表する草花”という事なんでしょう。 名前の由来 ハギは花が終わると地上部分は枯れてしまいますが、残った株から翌春には新しい芽を出します。 このことを「生芽(はえき)」といいますが、これが変化して「ハギ(萩)」になったと言われています 十五夜には、ハギをススキと一緒に飾って、お月見をした…なんて方も多いのではないでしょうか? ハギ(萩)の花言葉 「思案」・「内気」・「想い」 これらはハギの花が咲く姿に由来していると言われています。 ハギの花は、どこか頼りなげで、控えめな姿をしています。 ゆら…ゆら… そんなハギの花が、秋の風に吹かれて“ゆらゆら”と揺れている姿は、人が物思いにふけるようにも映ります。 松尾芭蕉の歌 白露も こぼさぬ萩の うねり哉(かな) (訳)ハギの花に露があふれるように付いているが、風が吹いても、それをこぼさない様にハギが揺れている。 好きな歌です💕 シロハギ(白萩)の花言葉:思案、想い、「前向きな恋」
106
ΦさよΦ
*センニンソウ*仙人草 花言葉:「あふれるばかりの善意」 白い小花が株をおおいつくす様に無数に咲く様子を例えたものだそうです。 他に「安全」 「無事」があります キンポウゲ科の植物には、 毒があるものが多いですが、 センニンソウも有毒が有ります。 それゆえに反対に注意をする様に❗」という事なでしょうか❔
101
ΦさよΦ
*センニンソウ*仙人草 キンポウゲ科 センニンソウ属 学名:Clematis terniflira 属名は「若枝」を意味し、 種小名は「3枚葉」を意味する。 つる性の耐寒性多年草 原産地:日本、朝鮮半島、台湾、中国 別名:ウマクワズ(馬食わず) 有毒で牧草地の馬が食べずに残す事~ ウシノハコボレ(牛歯欠) 牛が牧草といっしょに食べてしまうと歯が抜けてしまう事~つけられています。 晩夏から秋にかけて、春から伸びた蔓先の葉の脇から、甘い香りのする純白の小さな花がたくさん咲き、花後にめしべの花柱が実の先端に残って羽毛状になり、風に飛んでいきます。 それを*仙人の髭*と言う事から、 名前がつけられた様です。
111
ΦさよΦ
*フヨウ*芙蓉 この花を見ると、新田次郎の 「芙蓉の人」を思いだします✨ アオイ科 フヨウ属 学名: Hibiscus mutabilis 『繊細な美』『しとやかな恋人』 芙蓉は柔らかな花姿と、1日で枯れてしまう儚さから、昔から美しい女性の例えとして使われてきました。このことから、「繊細な美」「しとやかな恋人」という花言葉がつけられました。 富士山の別名・異称・雅称との記載があり、『日本山岳ルーツ大辞典』では複数の別名を挙げ、“いずれも二つとない神秘的で美しい山という意味がこめられる。”と記されています。
132
ΦさよΦ
ぉはよぅございます(*´ω`*) 「優しさと強さ」 ずっと見ていたくなります✨ オレンジのバラの花ことばについて紹介しておきます。 絆 信頼 愛嬌 すこやかさ など。 温かみのある花色から連想されるイメージに合致する花ことばと感じます
127
ΦさよΦ
まるで 宝石 ピアスにして、つけられたらなぁ✨ 今日も一日、 お疲れさまです💖 ぉやすみぃなさい⭐゚
138
ΦさよΦ
石の日 パート2 白い実 赤い実 緑の実 ハートの窓✨✨❤
131
ΦさよΦ
ぉはよぅございます(*´ω`*) 今日は14日 石の日に参加します🎵 先週は週末30℃超えの日々 そして、今は肌寒く20℃となりました。 ここは、暑いときに最高の場所です。 ごろんと見上げる空❤ 木漏れ日が入り、✨✨ 石垣に小川のせせらぎと癒されます。
146
ΦさよΦ
*ルドベキア* *ヘンリーアイラーズ* 「花型がユニークでストローの様な 筒状花がたくさん咲き 可愛らしいお花💕」 キク科・ルドベキア属 学 名: Rudbeckia subtomentosa 品種:'Henry Eilers' 別名:スイートコーンフラワー スイートブラックアイスーザン 耐寒性宿根草 冬期落葉種 花 期:夏〜秋 アメリカの野生種~発見された品種で 細い筒状の花弁がユニークで珍しい。 花つきが良く、初夏から秋にかけて 次々と花を咲かせる。 暑さ寒さに耐え、乾燥にも強く丈夫。 花には甘い香りがあります。 中央アメリカに広く自生する野生の ルドベキアでサブトメントーサという 種類があります。この原種は干ばつにも耐える非常に強健な植物で、ルドベキアの中では長寿命な多年草です。 本種‘ヘンリーアイラーズは、 そのサブトメントーサの突然変異種で イリノイ州の鉄道跡で偶然見つかったと言われています。 花言葉:「正義」「公平」 「あなたを見つめる」
143
ΦさよΦ
「小さい秋みつけた」パート2 *ツリバナ* ツリバナ(吊り花)の花言葉は、「片思い」というロマンティックなものです。💕 果実・・・真ん丸の果実が紅色に熟すと、🎊くす玉のように5つに割れて縁に朱赤の種子を吊り下げる。 葉・・・菱形で細かい鋸歯があり、波打つことが多い。 樹皮・・・灰色で平滑。 紅葉・・・葉は黄色から朱色や紅色になる。(波打って柔らかで美しいです。💕) 可愛い果実は毒・・・種子を包む橙赤色の仮種皮には、アルカロイド成分を含み、誤って口にすると少量でも嘔吐や下痢をし、大量に摂取すると筋肉麻痺、心臓発作を引き起こす😱 昔は、マユミの熟した果皮・種子を頭のシラミ駆除に使った。 (役に立つよゐこでしたね)ホッ😌
126
ΦさよΦ
「小さい秋みつけた」 *ツリバナ* ニシキギ科ニシキギ属 学名:Euonymus oxyphyllus 和名:吊り花(ツリバナ) 別名:えりまき 英名:Spindle tree 原産国:日本、中国 広葉樹林に自生する落葉低木または小高木です。 マユミは実が熟すと4裂しますが、 ツリバナは実が熟すと5裂します。 ツリバナは、花びらも萼片も5枚です 名前の由来・・・花や果実を吊り下げることから、「吊花」と書く。 花よりも圧倒的に赤い実が目立つ事から、その赤い実を花に見立てて、「吊したような花」と表現した様です。
143
ΦさよΦ
*オオイヌタデ* 「赤まんま❔」 タデ科タデ属 一年草 学名: Persicaria lapathifolia. 花言葉は「安全」「無事」です イヌタデの事を アカマンマと言ってるの聞いた事ありますが、子供のママゴトから出た名前のようです。 お赤飯に見立てたのかしら?
130
ΦさよΦ
✿コスモス祭り✿ 急げば間に合うわ みんな❗ わっしょいΨ( ̄∇ ̄)Ψ そ~れ♪ そ~れ🎶 それ♪ お祭りだー❗
114
ΦさよΦ
✿コスモス祭り✿ 参加させて下さいね🎵 秋桜 「やっぱり、秋は私たちのお祭りよね」
107
ΦさよΦ
ぉはよぅございます(*´ω`*) まるで、夏の暑さ💦💦 *ジニア* *百日草* 「友と過ごした夏休み👒🍀」 夏に元気に咲くジニア *百日草*の名で長らく親しまれた花 江戸末期に日本に伝わりました。 お盆シーズンに長もちする花を咲かせる事から仏前やお墓に供える花として定着していました。 そのためガーデンに取り入れる方は少なかったのですが、 ジニア・リネアリス、さらにジニアプロフュージョンというガーデンで使いやすいジニアが登場してきたことから、再び人気になってきています。 *ジニア・「プロフュージョン」 「ジニア・エレガンス」と 「ジニア・リネアリス」を交配して作られた品種です。 リネアリスの斑点病や黒点病にかかりにくい育てやすいところと矮性なところ、エレガンスの豊富な花色を引き継いだ、庭や寄せ植えに使いやすい品種です。 キク科ヒャクニチソウ属 学名: Zinnia ジニア(属名) 和名: 百日草(ヒャクニチソウ) 別名: 長久草(チョウキュウソウ) 英名: Zinnia,Youth-and-old-age 開花時期: 5~11月 夏~秋の花 花色: 赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、緑 草丈: 15~100cm 一年草 花持ち期間: 5~10日 原産地:メキシコを中心とした 南北アメリカ 花言葉 『不在の友を思う』『遠い友を思う』 『別れた友への想い』『絆』 『古き良き時代』 『いつまでも変わらぬ心』 『幸福』『注意を怠るな』 「不在の友を思う」「遠い友を思う」「注意を怠るな」は、 ジニアの開花期間が長いことにちなむといわれます。 時間が過ぎてゆくにしたがって会えない人を思う事、また時間の経過とともに注意力が薄れることに由来しています。 ヨーロッパでは*友情*のシンボルともされています。 ✨「不在の友を思う」は 夏の暑さにも負けずに咲き続けるジニアを見ながら、もう長い間、会っていない大切な人へ想いを馳せるイメージから生まれたのでしょう。✨ このpic を撮影した時、 幼なじみの顔が浮かんだのは 偶然じゃなかったのかも‼ 真っ黒に日焼けして、 二人で過ごした夏の日々👒🏊🌻🍉🎐🌽
105
ΦさよΦ
*クロタネソウ* 「ゆらゆらと 風に揺れる姿が 神秘的」 キンポウゲ科クロタネソウ属 学名 Nigella damascena 和名 クロタネソウ 一年草 原産国 地中海沿岸 西アジア 花言葉:「戸惑い」「夢で逢えたら」 ハーブとしてカレーのスパイスに使用されるニゲラは、姿は良く似ていますが 園芸で使われているニゲラとは別の *「ニオイクロタネソウ」という種類です。 古代エジプトでは3,300年も前から愛されスパイスとしても 大切にされてきた植物です。✨ ※さて、お知らせです※ シュールな演出と本格的な生態解説 今回も植物の生存戦略を語る 植物に学ぶ生存戦略4 話す人・山田孝之 【放送予定】 8月26日(水)[Eテレ]後10:50〜11:20 再8月30日(日)[Eテレ]前0:30 ※29日(土)深夜 興味のある人は是非 けっしてNHK のまわしものでは ございません(*μ_μ)♪ こんな植物たちが登場! ①独自の道を歩む孤高の植物 ②妖しく誘惑する日陰の植物 ③裏の顔を持つ可愛いい白花 どんな植物が登場するか わくわく💓してます❗ タグの「妖しい魅力」 からニゲラの実のpic に ニオイクロタネソウの ハーブとしての名前を追記してます🎵
前へ
4
5
6
7
8
次へ
189
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部