warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常湿栽培の一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
51
wakkkk
常湿で育てているネグロセンシス。 花咲いてますが、ピンクのドットが控えめなのはおそらく湿度が足りてないからでしょう💦
86
しおん
開花間近のルディシア ディスカラーのはずが緑 冬はランの季節 ランの季節と言いつつ周年咲き続ける種類 株が増えたり花芽が出たりを繰り返しており そろそろ植え替えないとあまり土は良くなさそう 乾きやすく植えると水やりの回数が増えて 土の劣化も早くなる 夕方から雨が降り始め ここ最近にしては湿度が高い 加湿器の水の減りが早くて難儀していた 寒いとエアコンの動きが活発で乾燥する 我が家の観葉たちは40%程度でも安定してて 厄介なピクタムとメディニラがこの湿度で平気だと助かる 着生ランたちは流木や気根の乾燥が早く 水やりを増やさないと痩せそう 霧吹きもあるが一瞬しか湿らないし 我が家ではほとんどやらない 必要回数やると霧吹きが1ヶ月も経たず壊れたから 水やりと加湿器に任せる事にした 外の花を見に出るのが億劫な時期 室内で楽しめるランの花のありがたみ
8
42歳無職@サトイモラバー
こんな時間から手を出さなければよかったオブ・ザ・イヤー2022は間違いなくこの水槽リセットです。 水槽の壁面剥がしたらめっちゃ草 スパティフィラムの根っこが1メートル近く伸びてて素晴らしいがこれどうするの?🤔
11
42歳無職@サトイモラバー
↓で発表してるメンバーの人が出したスキーポンていう干ばつ対策の酢酸農業資材を買ってみた🤔 画像の常湿栽培のアグラオネマピクタムに500倍希釈のスキーポンを与えて室温24度湿度30%の環境で8日間水やりしてない( ՞ਊ ՞) めっちゃすごいなww 常湿栽培の救世主になるかはまだわからないが実験ん継続します🤟🌚🤟 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170627/index.html
51
しおん
前日に引き続きジュエルオーキッド開花 ホンコンシュスランの方で少し派手 上も開けば豪華になるかも 今日も朝は晴れて暖かくなるかと見せかけて 昼から曇ってきた 昨日のように雪は降らなさそうだから 鉢植えはまだ日光浴させておく 毎週の水槽掃除を終えて一息 気になっている亀甲竜を抜いてみるか考え中 冬型とは言え冬が植え替え適期ではないから 迷いどころである そろそろ屋上の鉢植えを部屋へ入れるので 出てみてから考えよう 寒さで縮こまる体に喝を入れ 動け動けと念じて作業
54
しおん
気づけば花が咲くマコデス ジュエルオーキッドも開花する 雪が舞う寒い日 先月あたりから蕾があるなぁと見ていて いつ開くのかと思っていたら一輪咲いていた 花が小さく花弁も緑で地味 もう一つのホンコンシュスランもそろそろ開花 こっちは白い花弁がチラッと見えてるんで マコデスよりは派手かもしれない 朝はれていたので鉢アガベなんかを外に出したら 昼前に雪が降りはじめ直ぐに戻す マーガレットなんかも玄関へ入れねば 冬の最中で春はまだ遠い 暖かい部屋の中
24
メキ
シダ大集合🌱🌱🌱 エアコンつけっぱをいいことに、一斉に植え替えた。 ハートファンだけ相変わらず調子が悪いが、他はみんな元気そうだ。 特にフレボディウムは寒い窓辺に置きっぱなしだったのに爆発的に巨大化したので植え替えた。 新種のフレボジアは寒い季節に迎えてしまったので心配したが、体感フレボディウムの管理と同じで大丈夫そうだ。 水切れが苦手なのも変わらずなので、毎日霧吹きしている。 ……そしてアスプレニウムを並べ忘れた……(ごめんよ)
23
メキ
ほぼハゲ山だった再生中のアジアンタムがだいぶこんもりしてきた。 新芽もどんどん出ていてかわいい。 難しいと言われているのをよく見るので、以下自分の冬季の環境を書いておく。 🌱🌱🌱 室温は15〜19度、エアコン常時稼働、加湿なし。 デスクライトでLED照射。 霧吹きによる給水が一日二回、ジョウロによる給水が五日に一回。 鉢底石が多めに入っていて、ジョウロの時は腰水している 植え替える時は株より3回りぐらい大きい鉢に入れた。 土は観葉多肉の土。 🌱所感🌱 水切れしなければ湿度が低い状態にも適応するように見える。 ただし本当にあっさり適応したので、この個体がたまたま強い個体という可能性も否めない。 また冷え込みにも弱い、12度あたりからくたっとしてしまう。 コロナで家にいるのをいいことに、土が乾かないよう湿らせ続けている。 常室で長時間留守にする時はビニール袋を被せた方が良い。 肥料はいらない。 日光はほぼ不要。 置き場のデスクはロフトベッドの下なので、人間が事務ができる明るさがあれば育つ。
44
しおん
花でも咲かす気のマコデス なんか伸びてきた 窓辺で適当に育ててる方 割と日当たりがよくなって機嫌がいいのか 普段と違う芽が出てきた 葉の向きが窓側を向き形が整わず グニャグニャしているんで 今度植え替える時に調整する テラリウムの方はあまり動きが見られず 窓辺に出してる方はよく育っている 最近は土が乾くのが早いんで 違う土で植え替えした方が良さそう シロシマウチワの株分けと一緒にやろうかな 雨前のせいか疲れが溜まってるようで眠い 空気がひんやりする頃の暖かい夜
58
しおん
取り木その後のアグラオネマ 前日に引き続き迷彩組の様子 ちょっと長くなる推察 まとめで観察中の二代目ピクタム 手前の黒い鉢は取り木の下側で 根だけを残して最近葉が増え始めた物 奥の素焼き鉢は取り木の上側で 葉は元々あった数枚と切り離し後に出た物 素焼きの方をベランダの半透明ガラス越しの日光 プラ鉢の方を窓の隣に置いてそれぞれ育てている 素焼きの下葉が下がっているのは 光が少ない方が良いかと取り木中に北側窓辺に置いたら 全部が窓側を向いてしまった影響なのだけど やや光量の低い室内のプラ鉢と比べ 明るい野外の素焼きは葉が細長く育ってきている 室内で増えた葉は丸くなった 同じ個体の上下でも置き場で葉形に差が見え始めている まとめの方でも書いていたのだけど 年始に買った個体は光を避けていて この個体は光の方へ積極的に葉を展開し これは採取地の差なのか 生育環境の差なのか分からなかった 普通の植物は光が減ってくると 背丈をとりあえず伸ばして対応しようとし 徒長状態になる事が多い 葉の形状や葉緑素量を調整して 自身の生育中で変化できるのは 珍しい方なんじゃないかなと思う 光に対する対応幅が広いのだから 前回の個体と今回の個体の差は 採取地に適応した繁殖の積み重ねによる物だろう 元々同じピクタムでも模様や葉の形に 生育地でかなりの差がありバリエーションの多い植物 同種のまま生育地によって姿を変え 生き延びる戦略を取れるのは かなり強い生物のような気がしてきた という事は採取地の特徴で育てやすさが ほぼ決まっているんじゃないかね 前回の個体も詳しく聞いておけばよかったと後悔 今回のはsibolga timur(hw0819-05f) 前半が採取地でシボルガ産 カッコ内は採取者と採取時期ほか 次に買う事があるかは分からないけど また手に入れる機会があれば 生育差を比較的してみたい 地域変異は色柄をメインに見がちだけど 生育環境が違うのだから好む環境も 微妙に違ってくるんだろう 同じものを育てても観察すると面白い 推察が合ってるかは闇の中 たまに答え合わせが降ってきて もう一つの手がかかる系メディニラの育て方を 海外ファームの投稿でたまたま見つけた SNSばかりで曖昧な事が多かったのが きちんと数字で生育方法が出ていて 自分の数値観察の結果がほぼ合ってたのがわかった まあ合っていても冬を越せるかは 合う環境に寄せれるか次第で別の話 今年もあと3ヶ月 寒くなれば作業も減るしよく見てよく考える 脳トレの植物育成を目標にしよう
52
しおん
取り木中のアグラオネマと すっかり忘れてゲームやってた人 唯一自室に置いている植物 置いているというか避難してると言う方が正しい 暑い時期は適度に温度が上がり湿度もあるし 猫も人間も触る事が無いんで安全 前回の教訓を生かしての置き場移動 なんとなくペンギン化してるようで 単純に窓の方を向いただけらしい 前の個体は強い光を避けていたのに 今回の個体は積極的に光の方へ向く 採取地や以前の育成環境によるのかもしれない 湿度も50%くらい有れば満足のよう 花芽が出てるんでもう少し伸びたら折る アグラオネマは他の種類も花芽ラッシュ 折ってもすぐ出てくる これは高い位置に根が出ているのを利用して 取り木を試みてるんで特に花が咲いて欲しくない 花より根を伸ばしてくれると嬉しい 人間はVRゲームをやってて時間を忘れる 夜は短く暑さと運動で汗だくの就寝前
24
しおん
瓶入りとコップ入りのジュエルオーキッド どちらも同じマコデス ペトラ 予想外にコップ入りの方が小さな芽が出た 高湿度でテラリウムに水苔栽培が基本とされてる植物で 安く買えた時に差を見ようと同じテラリウムの土 素焼き鉢で育成し観察していた リビングの湿度は50%くらい 鉢はやや腰水気味で瓶は蓋なし 低い時は40%切る時間もあるけども ミスティングやエアコンの風避けだけで どちらも成長には差が見られないなと思ってた ここにきて葉が表に出てる鉢に 子株が出たのは予想外の出来事 高湿度を好むし瓶の方が良く育つと考えていた あんま本体は差がないのだけどね 何事もやってみないとわからないもんだなぁ 風避けだけで良いなら瓶は水滴汚れが目立つし 瓶から出して葉っぱが見えるようにしたい 今の土は水槽用で腐葉土質がゼロだし 自生地の落ち葉の堆積する感じを見ると ピートや腐葉土質で差が出るかも 次に植え替えする時に気が向けばやってみよう 今日は雨で加湿器がほとんど動かず スプレーもいらない手間要らずな1日だった
58
しおん
ご機嫌普通のアグラオネマ どちらが慣らされてるのか分からない ツンデレ植物ピクタム まとめにも書いてるけどもこまめに見れれば 比較的機嫌はわかりやすい方だと思う よく言われるほど高湿度じゃないとダメってわけでもないし 暇なおばさんにはちょうどいいかな ただ人工的な風は本当に嫌いらしく微風でもダメ 葉が揺れるのはもってのほかってくらい すぐにペンギンになろうとする 日光も嫌いと凄く置き場を限定される困ったやつ 日本の住居でエアコンの風も加湿器の蒸気も 空気清浄機の風も避けつつ窓からの直射が入らずに 暖かく湿気があって明るいってとても置きづらい 結果ケース栽培になるのは分からんでもない しかも毒性があって猫に齧られないところ 大きくなったらどこへ置くか考えないといけない 違う種類のアグラオネマはそこまで機嫌悪くならんので 高湿度系の植物はつくづく難しい 手のかかる子ほど可愛い あまり大きく育てるもんでもないらしいけど 我が家では強く大きくなってくれると嬉しい
44
しおり
アグラオネマ サムレモ。 映画 《レオン》で地植えされる方のやつです🌿 大きくなるし、常湿なので6号に。
34
すぃ~2
そろそろ取り込みかな。
34
すぃ~2
実生アデニウム。 一夏越えて幹が太くなってきました。若干(笑)
60
すぃ~2
光に透かせたカラテアの葉っぱ。 めっちゃ綺麗(๑•̀ㅂ•́)و✧
34
すぃ~2
Strobilanthes auriculatus var. dyeriana 画像無編集です。
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部