警告

warning

注意

error

成功

success

information

いろは紅葉の一覧

いいね済み
239
いいね済み
みっきまま
令和5年11月15日(水) * 七五三 * きものの日 * こんぶの日 * 狩猟解禁日 * かまぼこの日 * 生コンクリート記念日 * のど飴の日 * いい遺言の日 * 蔵(KURA)の日 * 口腔がん検診の日 * 予防争族(相続)を考える日 * いいインコの日 * イベリコ豚の日 * いちごの日 * 秋季全国火災予防運動 * ダブルソフトでワンダブル月間 。.ꕤ💚💛❤️🍁 。.ꕤ💚💛❤️🍁 。.ꕤ 色づき方で呼び方が変わる「もみじ」と「かえで」🍁💚💛❤️ 紅葉前線が南下し、名所である嵐山や高尾山でも葉が色づき始めています。ところで、「もみじ」と「かえで」の違いをご存知ですか? 「もみじ」は動詞「もみづ」が語源! 「『もみじ』の語源は動詞で、反物(たんもの=着物の生地)を植物の色素で染め、揉みだして、それが水中に染み出す様子を『もみづ』と古くから表現していたそうです。

 秋になって紅葉した樹木の葉が赤や黄色に染まっていく様子をこの『もみづ』に例えて、紅葉した葉を総称し『もみじ』と呼ぶようになったと思われます。一方、『かえで』は葉の形が蛙の手に似ていることから、<かえるで→かえで>となったもので、葉の形状から命名された由来があります」というのは、株式会社もみじかえで研究所代表の本間篤史さんです。 つまり、「もみじ」は紅葉する樹木の総称なので、秋になって葉が赤く色づく桜を「桜もみじ」ということがあります。それに対して「かえで」は葉が蛙の手の形状をした樹木なので、両者のカテゴリーが違っていたのです。 植物学的には「もみじ」はカエデ属🍁 植物学的にいうと、「もみじ」はカエデ属に分類されています!

「カエデ属という大きなくくりの中に、モミジという種があるという理解でよいと思います。つまり、分類学的にはカエデ属の中にイタヤカエデ、ハウチワカエデなどと並んでイロハモミジ、オオモミジがあるのです。

 ちなみに、外国ではカエデ属植物はすべてmaple(メープル)と呼ばれ、『もみじ』はJapanese maple(日本のカエデ)と英語圏では表現されます」(本間さん) 日本のカエデ属植物の代表はイロハモミジ!! 「日本のカエデ属植物として代表されるのはイロハモミジです。福島県以南の山野に自生しているほか、園芸品種として品種改良、栽培もされています。『もみじ』はカエデ属の一種と、紅葉した樹木の2つの意味があるのです」(本間さん)

 紅葉していないイタヤカエデやハウチワカエデは植物学的には「もみじ」とは呼びません。しかし、紅葉を見に行って、それがイタヤカエデでもハウチワカエデでも、紅葉した樹木を「もみじ」と呼ぶことがあるので、「赤く染まったもみじがキレイ」と言っても間違いではありません。「もみじ」か「かえで」かを気にせず、是非「紅葉(もみじ)狩り」を楽しんでみてください!! 
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿) ⚠️ウェザーニューズのコピペです⚠️
225件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部