warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤノネグサの一覧
投稿数
46枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
48
のんたん
森林のお花🌼 1️⃣2️⃣ツワブキ(石蕗) 小川の流れる薄暗い谷底に黄色い花が鮮やかです(うぐいす谷) 3️⃣センボンヤリ(千本槍)の冠毛 山道で 名前の由来 千本槍は春と秋の2回花をつける 秋につける花は蕾のまま開かない閉鎖花で、そのまま茶色い穂先になり、これが大名行列の毛槍に似ている事 まっすぐ伸びた長い茎 後で気づきましたが、見えづらいですが、左下に閉鎖花が写っていました 4️⃣ヤノネグサ(矢の根草) 湿地で 5️⃣シラタマホシクサ(白玉星草) 湿地で もう終わり頃で、数えるぐらいしか咲いてなかったです 満天の星を見るには遅すぎたです 分布地 静岡、愛知、三重、岐阜
20
ぽん
62
ひめだか
里山を歩いてみれば… 水辺を彩るお花たち…🌸🌼 ヤノネグサ(矢の根草)×3 ミゾソバ(溝蕎麦) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
160
のんたん
ヤノネグサ(矢の根草) タデ科 イヌタデ属 北海道〜九州の水辺の一年草 花期 9〜10月 茎の下部は地をはい、上部は斜上し、高さ50cmくらい 花は枝の先に頭状に集まる 花被は先が紅紫色で2.5mm ヤノネグサの名前の由来は葉の付け根が矢尻の形に似ている事です 近所の草むらにミゾソバに似た蕾のお花を見つけ、枝分かれしていて何やら様子が違う事が分かりました ミゾソバに似た小さなお花も咲いていました 葉の形が茎の付け根の方で名前の由来通りになっています
87
なる
ヤノネグサ(矢の根草) タデ科イヌタデ属 花期:9〜10月 ・高さ30~50㌢ 茎は基部が這い、先は斜上するので長い ・茎には稜があり、稜上に小さい逆刺があるが、殆ど無いものもある ・葉は互生、葉は長楕円形、または卵形、基部は切形で浅く心形となることもある ・托葉鞘は筒形、長さ8~20㍉ 無毛、先は切形で長い縁毛がある。 ・花序は穂状花序、数個の穂状花序が集まってつき、円錐花序状になる。枝先の短い穂状花序に10数個が固まってつく ・花序柄には密に赤い腺毛があります。 地元のお山の麓ですが、◯◯の尾瀬と呼ばれる方もいらっしゃいます♪ここの湿地には色んな花が咲き乱れ秋になるとミゾソバ、ウナギツカミ、このヤノネグサが混じり合って咲きます。だからご存知ない方は全部ミゾソバだと思って歩かれています。 ヤノネグサの名は葉の形が矢の根(矢の先端の矢じり)に見立てた名前です。紅葉もしてきました♪ 今回この赤い腺毛を見たくて改めて出かけてきました♪ 📷 2042/10/21
108
はちなつめ
ヤノネグサ タデ科 イヌタデ属 里山お散歩コースに自生しているヤノネグサ、今年は沢山見られたので野草観察会の会員さんたちを案内して他にもタデ科のお花が咲いていて大盛り上がりでした。 山沿いの湿った所に咲いていました。 名前にタデが付かなないですがタデ科です。 葉が矢じりの形に似ているのが名前の由来。 花の直径は3ミリほどで小さいです❀ 花柄や茎には腺毛🔍 托葉鞘には縁毛🔍がある。
153
かし
ヤノネグサ(矢の根草) *タデ科イヌタデ属 花期は9〜10月 北海道〜九州の水辺や湿地に生える一年草! 高さは20〜50cm! 茎の上部には下向きのトゲがあり下部は地を這いながら立ち上がる! 葉は互生し卵形〜披針形で先が尖り、下部の葉は葉柄がある! 花は枝先に総状花序を1〜10個付け白色で先が淡紅色! ①茎にまばらな毛が見えます! ②上部の葉に柄は無し! ③下部の葉柄! ④↘︎花が小さいのでアップで! 名は葉の形が矢じりに似ている事から! 9月29日撮影 仙台市青葉区
57
花子さん
タデ科の小さなお花🌸 ①ヤノネグサ 水田や草地に普通に見られる雑草 ②サクラタデ よーく見ると可愛いお花です
152
池ちゃん
💙💚🩵🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣オオバセンキュウの実 2️⃣オオウバユリの実 3️⃣ヤノネグサ 4️⃣ホウチャクソウの実 5️⃣ウメガサソウの実 📸2024.10.03
35
もーり
低山裏の湿地で会いました🎵 タデ科でアキノウナギツカミに似ていますが、葉が茎を抱かずに托葉鞘も大きいです。 「ヤノネグサ」です。
279
ミンちゃん
Love♡らぶ♡タデ科より… 《スライドpic》 ①サクラタデ(桜蓼) 別名・楊貴妃タデ、タデモドキ ヤナギタデ ほんのりピンク🩷…可愛いすぎ~♡ ②シロバナサクラタデ(白花桜蓼) パッチリ蕊、美し~♡ ③ハナタデ(花蓼) 別名・ヤブタデ 可憐な可愛いさ♡デス… ④ヤノネグサ(矢の根草) 地味系ですが、、可愛い~♡ ⑤ソバ(蕎麦)&ヤマトシジミ🦋
69
ひめだか
里山を歩いてみれば… ヤノネグサが咲いていました♪ 矢の根草 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
146
ジャージー
ヤノネグサ 🌱タデ科 イヌタデ属 *茎の下部は地表を這い上部が斜上する *葉は長楕円形~卵形 *托葉鞘は長さ1~2㎝で長い縁毛がある *花被は白色だが先端は赤(紫)く、柄に腺毛がある 草刈り後に生えてきたものなので、丈が短いし花もちっちゃい😆
165
わすれなぐさ
一枚目 葉は両面無毛だが縁はざらつく 花柄は無毛 二枚目 花に見えるのは萼で花被は五裂する 紅色稀に白色 花が咲き終わったのも確認できます 三枚目 托葉鞘は1〜2cmで膜質無毛 四枚目 葉裏 主脈がハッキリしていて短い逆刺がある 五枚目 草に埋もれて咲いているのでほとんど気づきません ※タデ科イヌタデ属 北海道かから九州までの湿地に分布 葉の形が「矢の根」つまり矢尻に似ている事からの名前 茎は細長い円柱形、葉は互生し短い葉柄がある 葉身は卵形から楕円状先端は鋭尖 花期 9〜10月 偽総状花序 まだ一度も見たことがないのですが花のように見える萼は五深裂する 雄しべ8個
104
はちなつめ
シロバナヤノネグサ タデ科 イヌタデ属 里山お散歩で見つけたヤノネグサです。 ヤノネグサの名前に辿り着くまで大変だったのですが どうやらシロバナヤノネグサのようです。 山から染み出した水で湿った所に自生しています。 茎にはトゲが見えます。 トゲは触っても痛くはないです。
31
りょう
畑の外周をトコトコ🚶🚶🚶 小さな可愛いお花を発見🧐🧐 細くて小さい可愛いお花🫧 ゆらゆら~ ちっともじっとしてくれません😅 GS花友さんが名前を教えてくれました😊 「ヤノネグサ(矢の根草)」 いろいろあって面白いですね ミゾソバの葉とは形状が違いスマートな葉でした🤔🤔 畑の外周に小さな溝があります。
64
ひめだか
里山を歩いてみれば… 湿地を彩るお花たち…⑲ ヤノネグサ(矢の根草)☘🌼☘
155
ジャージー
ヤノネグサ 🌱タデ科 イヌタデ属 *茎の下部は地表を這い上部が斜上する *葉は長楕円形~卵形 *托葉鞘は長さ1~2㎝で長い縁毛がある *花被は白色だが先端は赤(紫)く、柄に腺毛がある 草刈り後に生えてきたものなので、丈が短いし花もちっちゃい😅
14
haru
ヤノネグサ、サクラタデ、ミゾソバ 11/5撮影 タデ科の全盛期なんです✨ 一度にみんな見られるのはいいけど ごちゃごちゃで、美しいとは言えませんなぁ…😮💨 タデ科イヌタデ属
16
haru
ミゾソバとヤノネグサ…かな 田んぼの畔 11/3撮影 去年同じ場所で気がつかなかったのですが、ヤノネグサだと思うんです。 ミゾソバとサクラタデが、住み分けのように二分して密集して生えている場所だったはず… ヤノネグサが、割って入ってきたのかな❓ タデ科イヌタデ属
16
haru
ヤノネグサ 10/15撮影 平城宮跡にて 色違いでいいのかしら… もっとよく見てくればよかったなぁ😩 タデ科イヌタデ属
14
haru
ヤノネグサ 10/15撮影 平城宮跡にて これは、白〜淡黄色❓ タデ科イヌタデ属
16
haru
みっしり…ヤノネグサ 10/15撮影 平城宮跡にて ヒョロッとして 1本1本よく立ってると思う… 足元は、グズグズ結構な湿地です。 タデ科イヌタデ属
15
haru
ヤノネグサ…かなぁ 10/15撮影 平城宮跡にて アキノウナギツカミは、去年ここで見つけたけど、ヤノネグサがあるとは知らなかった…っていうか気がつかなかったんだなぁ タデ科イヌタデ属
前へ
1
2
次へ
46
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部