warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
発酵液の一覧
投稿数
6枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
96
aid℮a8 (たまちゃん)
❇️ヨモギで天恵緑汁(発酵液)を仕込みました。 ✳️作り方 1️⃣採り立て(一番良い収穫時は夜明け前なのですが)を洗わずに。🔆ここポイント、ヨモギの表面の酵素を活かす為に洗いません。なので綺麗な部分を収穫して埃を落とします。 2️⃣カットして、黒砂糖(ヨモギの3分の1の量)を混ぜて、素手で揉み込みます。 🔆ここポイント、自分の手の常在菌を入れ込むので素手で、手袋したり消毒なんかしないで。 3️⃣瓶に入れて、重しをして、2週間ほど放置です。 ヨモギ発酵液は、韓国の自然農薬法に由来するもので、天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)と呼ばれているものです。 ヨモギの新芽についている微生物を利用した、野菜の活力剤です。 春になると、ヨモギがあちこちで新芽を出します。 ヨモギの新芽を大量に集めて、ヨモギ発酵液をつくって、野菜づくりに活用できます。 ヨモギの新芽に黒砂糖(ヨモギの重さの3分の1の量)を混ぜ、カメやバケツに詰めると発酵が始まり、1週間ほどで黒褐色の発酵液がたまります。 新芽のエキス、新芽についている生物、黒砂糖のミネラルや糖分がミックスした微生物資材です。 できあがったら、ペットボトルに移しておきます。 ヨモギ発酵液は、約500倍に水で薄めて週に2〜3回、野菜の葉や茎にたっぷり散布します。 弱りかけていた野菜も元氣を取り戻します。 定植時、剪定後、強風で野菜の枝が折れて野菜にストレスがかかったときなどにもヨモギ発酵液を与えるのが良いでしょう。 ヨモギ発酵液は、ボカシ肥料づくりの発酵菌としても利用できます。 また、お茶やコーヒー☕などに少量加えて飲むこともできます。 発酵液で腸内環境が整い体調がよくなりました😙
30
na-chan
ニンニク つるつる植えに挑戦しました。 結構手間でした〜直前に皮剥かないと、日が傾き始めた〜💦沈むまでが早いので、焦る焦る💦 もし全部植えられなかったら〜と思ったけど、結局2週間前に肥料入れて畝を作ってたら、土カチカチで植えるの大半で😔8センチ土を退けて、ニンニク並べて、🕳穴にあってるか間隔をチェック。退けた土を戻し入れ、マルチをかけて完成✨ 例え芽がずれて発芽してもこれで大丈夫👌。。。。と思う😌 なぜつるつるにするか?!それは近頃真似っこさせていただき頂いてる木嶋先生の本に書いてあったから〜😆本当にそうなるのか?!楽しみ💕 あっコレは大ニンニクです🤗
38
na-chan
秋ナス収穫始まりました💕 コンパニオンプランツのインゲン豆は枯れてしまい、マリーゴールドは元気に開花中です❁︎
28
na-chan
台風の被害をニュースや皆さんのpicから知って😞本当に大変ですね。停電のところもあって、きっと暑かったでしょう💦被害に遭われた方心からお見舞い申し上げます🥺 こちらは9年ぶりの9月の猛暑日でした。 枇杷の葉腐葉土、草、抜いた夏野菜堆肥作り、玉ねぎ植付け予定畝の土活性中〜マイエンザを使っております。ぼかし肥料は毎日攪拌してますが、塊も出てきて、かなり白っぽくなってきました。毎日とても熱く温度計振り切ってるので、まだ発酵中です。この暑さをしっかり利用して、土作りに活かしたいと思います。
36
na-chan
同じように見えますが😅 左→わけぎ→マルチ穴に2粒ずつ、芽がのぞくくらいの浅植えで 右→貯蔵パーフェクトのとてもか細い苗を植えた結果の極小玉葱。ホーム玉ねぎプラターセットを見て、せっかく夏越ししたので、植えてみようと思います→同じく先がのぞくくらいの浅植え。大きくなるかな? 腐ってしまうかな? 初めてやってみるって、ワクワクしますよね〜こうやって🥳17年目の共同菜園。
30
na-chan
昨日に続いてマイエンザ🧪 良い香りのマイエンザ完成•*¨*•.¸¸♬ 上の透明ところは違うペットボトルに移して、下のオリをメインに畑へ。 今日はぼかし肥仕込みました。米糠1.5キロに約3リットルに薄めたマイエンザを混ぜます。よく攪拌させて握ったらボロってくらいのかたさになれば大丈夫👌 私は共同菜園の小屋に衣装ケースを置いていて、その中で発酵させてます。後は毎日攪拌して、発酵熱が下がれば出来上がり。1週間から10日くらいかな?! これで堆肥つくります。今回は野菜クズや、冬に抜いてマルチにしていたけど土に帰らなかった帝王貝細工の茎、今日枇杷剪定したので、しばらく乾かした葉、草を干したものなどに、春に一度発酵させてる牧場からの牛糞堆肥を交互に穴に入れて🕳 春の植付け用の堆肥に。 今耕してるところに入れてるのは、春に仕込んだ籾殻堆肥。こんな感じで作ってます。
前へ
1
次へ
6
件中
1
-
6
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部