警告

warning

注意

error

成功

success

information

タマノカンアオイの一覧

いいね済み
35
いいね済み
いつ
自分とスマホが調子悪いのが続いて写真が溜まりっぱなしでしたが(~。~;) どちらも回復したので記録用にまとめて投稿します! ①4/14 コメツブツメクサ マメ科 年々増えているように思います。 小さな黄色い花はかわいいですけどね。 花は幾つか集まってほぼ球形の花序 近くにあったスズメノヤリの頭花とカラスノエンドウの鞘と比べると小ささがわかります。 ②4.14 カスマグサ マメ科 カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさからカスマグサと名前がついたとか。 どちらかというとスズメさんに近い大きさかな? 花も実もスズメさんより数が少なく葉のつき方もスッキリした感じです♪ 花の紫の筋がきれいです! ③3/31. 4/14 ウラシマソウ サトイモ科 ガイドブックに雌雄異株とありました。 若い時は雄花、地下の球茎が育つと雌株、土地の状態にもよるとか。 マムシグサの仲間なので花の出口がある無しで見分けるのでしょうか? さてこの花はどちら? それにしても面白い形です。初めて見た時はナニコレ⁉︎でした^o^ ④4/14 タマノカンアオイ ウマノスズクサ科 葉は濃い緑の卵形、表面には模様のある物も。 花弁のようなのは萼で波うっています。あまりいい匂いではないそうですが嗅いだことはありません(><) 多摩丘陵で発見されたのでタマノカンアオイ。 わりと近所の里山や公園で見かけますが、保護されているところもあれば草刈りで刈られてしまった所もあります。 ⑤4/14. 4/21 ヒメコウゾ クワ科 雌花が真っ黒くないまっくろくろすけみたいで面白いなーと見ています。 今年は実が赤く熟すのも見てみようと思います♪
いいね済み
72
いいね済み
のんちゃん
ひきつづき1月半ばの練馬区立牧野記念庭園です。 はじめましての出会いを2つ。 1つ目 ナギイカダ 梛筏 キジカクシ科ナギイカダ属の常緑小低木 雌雄異株 地中海沿岸原産の帰化種 お名前の由来は、 葉っぱの様子がナギに似て、 お花が ハナイカダのように葉の上に咲くように見える事から付けられたそう。 でもこの葉っぱのように見えているのは 葉っぱじゃなくって、枝が変化した「葉状枝」なのだそう。大きさは 1.5〜3cmほど。 この葉状枝の先っちょを見ると鋭いトゲ。 知らずに うかつに触っちゃって 痛かったです。イテッッ 花期は3~5月 葉状枝の中央にある脈の上に直径5mmほどの小さなお花が咲きます。また会いに行こうっと! 果期は 10〜11月 5mm〜1cm位の赤い実が なります。この写真は1月なので まだ残ってた実に出会えたってことですね~ 日影に強く、高さ60~90cm、 カラタチやヒイラギのように トゲがあることを利用して生け垣に使われていたそうです。 撮影 2024 1/14 練馬区立牧野記念庭園 1/2つ目 はじめましての タマノカンアオイ 多摩の寒葵 ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑多年草 日本固有種 絶滅危惧II類 (VU) 関東地方南西部 多摩川付近の多摩丘陵とその周辺に分布 タマノカンアオイだったかなぁ?投稿で拝見したような気がするのに どんな花姿だったのか?思い出せず… 他のお客さんとスタッフさんが タマノカンアオイが咲いてるって会話を小耳にはさみ 名札を頼りに お花の前に立ってみましたが… ???アレレ?お花はどこ? 5-13cmくらいの丸っこい葉っぱ。厚みがあり 表面はツヤピカ。そんな葉っぱしか見えないんですけどー この写真の中に咲いてるお花写ってるんだけど、わかりますか? 私、どこどこ?ってしゃがみ込んで探しちゃいましたよ。 2/2つ目 おーー!あった!あったーー! 葉っぱの根元に 寝そべってるみたい。ここは庭園なのでお手入れ行き届いてますが 自然の中では 葉柄の根元に付くお花は 落葉に埋もれるように咲くので もっと わかりにくいようです。 全体的に 暗紫色〜濃紫褐色で 花径は3-4cm。 花びらはなく萼裂片が花びらのようになってます。 萼筒の上の方は お口を開いてるよう。さてさて、この入口から誰が入るのかなぁ? タマノカンアオイのお花は、なんと!キノコのふりしてるんですって!(擬態) まんまと キノコバエの仲間が間違えて入ってくるのだそう。もちろん見た目だけじゃなくって 匂いでも誘い 入口から筒の奥へ導き 受粉のお手伝いをしてもらっているって、凄いですね。 不思議なお花〜 花期は4-5月 えっ!この写真1月半ばですよ。せっかちさんだー 撮影 2024 1/14 練馬区立牧野記念庭園
いいね済み
26
もちっこ
4月1日撮影 牧野記念庭園 1月に撮影したタマノカンアオイを2月に投稿しています。そのときは葉の下に生えていたものが新しい葉なのかそれとも花なのかが分からず、皆さまにも一緒に考えていただきました。 教えてくださった皆さま、ありがとうございます😊🙏 さて、4月になったら、葉はふさふさになりました。中は見えません。 よっこいしょと葉を持ち上げると 見えました!🥰 これは正真正銘の〝花〟ですね! 1月に撮影したものは葉だったことがわかりますね! タマノカンアオイ(多摩の寒葵) ウマノスズクサ科カンアオイ属 花期:春 4月 高さ:10センチぐらい 林床に生え、茎は黒紫色で地を這う。 地面から出た長い葉柄の先に、 直径5~13センチの卵円形~広楕円形で基部が深く切れ込んだ葉がつく。 葉は濃緑色で光沢があり、 白色または淡緑色の斑紋のあるものが多い。 花は暗赤色で直径3~4センチの筒形であり、花弁はなく、 合生した3枚の萼の縁が波打ち、 葉の下で地上すれすれに数個咲き、目立たない。 花後の花筒の中に淡褐色で楕円形の種子があり、 アリの好む種枕(エライオソーム)がついている。 種子をアリが運ぶと言われる。 (結実が少なく散布も限られていて)繁殖力が弱く、 広がるのに長年月かかる。 多摩丘陵に自生する絶滅危惧種。 (植物の名前を探しやすい デジタル植物写真集 より)
67件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部