warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
生活に草花の一覧
投稿数
969枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
46
サボワ
こんにちは 朝から草花に癒され今日も頑張ろうと 踏ん張る力になります やっとアリッサムが咲いてくれました みんなキラキラしていて綺麗です
43
サボワ
こんばんは 今日は今ひとつなお天気でした それでも元気に咲いてくれる植物に癒されています ミニ薔薇🌹が素敵です アネモネってこんなに綺麗だったかな? やっぱり自分で育てると思い入れも違ってきますね
40
サボワ
こんばんは 久々に土を弄れました 今日は以前から売り場で目が合っていた ぎょりゅうばいと言う梅を植えました ぎょりゅう梅についてまた詳しく調べてみようと思います ギョリュウバイ科名:フトモモ科 属名:レプトスペルマム属 だそうですよ 他にはよく咲くスミレちゃんや花かんざしを植えたりしました 去年のヒヤシンスが今年も芽吹きそう だったから植えてたんです 今朝みると土から少しニョキッとしてくれていました 咲いてくれると嬉しいです
31
サボワ
こんばんは 今日2回目の投稿です 1回目の投稿に書いたようにも これです早過ぎませんか? チューリップ🌷です 早いですよね 3つも出て来ているんです
32
サボワ
こんにちは 今日はクリスマスも迫っていると言う事で少しだけなんですけどね 飾り付けをしたりしていました この前ゼブリナを何気なく試しに 挿し木をしたら順調に育っているのにビックリしました それからチューリップ🌷の芽が出て来ました 早いのでは?何故かな?
34
サボワ
こんにちは 昨晩あたりから寒さがグッと厳しくなりましたね 植物たちも心なしか身を寄せ合っている気がしました さて昨日、寄せ植えした鉢の植物たちは 少しずつ馴染んで来てくれてる感じです
46
サボワ
こんばんは 今日はカインズさんへ行ったから いくつか寄植えに合いそうな植物を買いました ユーフォルビア・ユーフォリックを植えていた植木鉢に空きスペースが出来て来たから隙間植えをしました ①ゼラニウムもみじ葉 ②アネモネ2種類 ③クローバー🍀ティントガーネット ④ギャザリングリーフヘリクリサム 初めましての植物は①②③です ③④は寄植えの相性がとても良いと言う投稿を良く見かけていました ④は以前にも寄植えに使ったんですけど それから中々、売ってるのを観なくて 今日久々に売ってたから買いました クローバー🍀は何種類かのクローバーが売っていましたけど 私はゴシックな感じのを買いました オーブンを使っている間にちょいちょいと 植えてみました 早く馴染んでクローバーもギャザリングリーフもモッサリとなって欲しいです
38
サボワ
こんばんは 花かんざしの蕾が膨らんで来ました 近々に咲いてくれるのかな 去年のように綺麗に咲いてもらいたいです そして今日は昨日、購入した ムスカリとフリルパンジーを植えました 可愛いですね 癒されてます
41
サボワ
こんばんは 【写真↖️】昨夜はランタンナイトと言うイベントへ行きました ランタンを一斉に浮かばせると言うもので綺麗でした そして最近はガッツリと土をいじって無いからストレスが少し爆発💥して ホームセンターで沢山の植物を買い 一気に植えました 花かんざしは可愛いです ボンザマーガレットにも今は色々な色や 種類があるんですね ユーフォルビア系はやっぱり可愛いですね 綺麗に咲いてくれますように
44
サボワ
こんにちは 今日はちょっとホームセンターへ買い物へ行った時に花かんざしがあったから即買いをしてしまいました 早速植えましたよ 咲くのが楽しみです テーブルヤシの日焼けした部分をカットしたりしていました ガーベラと合いますね 先日植えたスミレやビオラたちも馴染んでくれました紫モモカちゃんは可愛いですね
74
サボワ
こんにちは 今日は昨日買っていたモモカと言う パンジー?スミレ?【白、紫】とヘデラ2ポットを植えました 紫の少し渋い感じが白が加わる事で和らいで見えて可愛いですよね ヘデラはよく育ちますね 元気なヘデラを発見して買ってしまいました
46
サボワ
本日2度目の投稿です イエローガーベラが綺麗だったんですよ だからね外出から帰ってすぐには入れ無くて眺めてたんです 眺めながらみんなに綺麗に咲いてくれて 有難うねと声を掛けてたんです カランコエも鮮やかです いつものお花屋さんにおまけをして貰ったビオラかな?よく咲くスミレちゃんかな?も咲いてくれました優しい色が素敵です
41
サボワ
こんばんは 2、3日 植物をいじって無いと 物足りなさを感じるsabowa です そうなんです2、3日いじれて無いから すごくストレスを感じます さてさて、いつものお花屋さんで買った よく咲くスミレちゃんがよく咲いてくれています 風車は一斉に咲き大輪を咲かせてくれています 光子さんの葉牡丹は鮮やかに光っています マーガレットに似た【名前忘れました】も 素敵に咲いてくれています つい寒空の下でうっとりして長いして眺めてしまいます
41
サボワ
こんにちは 流石に師走と言うだけで今月は忙しいですね 昨日はバタバタと忙しくしていました 昨日は山奥へ行ったり市内のオフィス街でバタバタと大変でしたけど 忙しい中でもイルミネーションを観たり お花屋さんの陳列を眺めて楽しんだりと 息抜きは適度に出来ています たまには、こんなハードな生活も悪く無いですね 毎日は嫌だけど
95
サボワ
こんにちは 昨日、戴いた【おまけ】よく咲くスミレちゃんと昨日 買って来たビオラたちも植えました 今日は凄くお天気だからお花たちが元気に笑っているようです 日差しが良いから今日はブルーベリーの木やカクタスやプリンセチアやジャックと豆の木も外へ出して日向ぼっこをさせています ヒューケラが日差しでテラテラと神秘的な色を奏でています 昨日買って来たのに名前を忘れた子がいます知っている方がいたら教えて頂けると嬉しいです
85
サボワ
こんにちは 今日いつものお花屋さんの前を通り やっぱり買ってしまいました キッチン台にポインセチアを他には 細々とビオラ系を買いました 明日にでも植えてあげたいです 何時ものお花屋さんで仲良しの奥さんがよく咲くスミレをおまけしてくれました 見切り品だったけど可愛い綺麗なカラーが素敵なよく咲くスミレです 嬉しいですね また植えたらアップします 昨日?ストックたちを植えようとプランターを掘り返していたらお宝発見したんです 何かの球根を発掘してしまいました うちで球根と言えばチューリップかユリかヒヤシンスなんです 芽を出していたからそのままそっとして おきました 何が咲くかはお楽しみですね
80
サボワ
こんにちは 今日は昔で言う華金と言う事で 昨日、買っていたお花と観葉植物を植えました ストック、カランコエ、 もう一つを忘れてしまいました 観葉植物は以前から気になっていた ジャックと豆の木と言う観葉植物です ジャックと豆の木と言う観葉植物を調べてみた結果をコピーして貼ってみます 科名 マメ科 学名 Castanospermum australe Beany 別名 ブラックビーン みずやり 水控え目 場所 外の半日蔭 難易度 中級者向け 栽培の特徴 流通している苗木は、矮化剤と呼ばれる「成長を抑える薬」が使われているために、しばらくの間(一年か二年)は非常に成長が遅いです。 本来は樹高40メートルになります。花が咲くのは20メートルほどになってから、そんなことは日本では今のところ無いです。ちなみに葉と実に毒があります。 豆から育てるという手も ジャックの豆の木の「豆」も販売しているらしいです。豆は発芽率にムラがありますので、植えたから、管理していたからといって、芽が出るとは限りません。怒りっぽい人は手を出さない方がいいと思います。 ▼ジャックと豆の木HP(豆からの発芽に関して非常に詳細にコツと方法が書かれています) 水やりと肥料 文章の修正を申請する 土が乾いたら水をしっかりと、鉢底から染み出す位にやります。 水をやるついでに、一ヶ月に一回程度液肥をやります。冬は肥料はやらないでください。 冬の水やり 冬は水分の蒸発も遅く、植物の生育も鈍い為に水を頻繁にやると、水のやりすぎで根が腐ってしまいます。土が乾いたのを確認してから、さらに数日たって水をやるくらいに控えます。 ところが、このようにやっていると、「地上部が乾燥する」のです。なぜかというと――冬は室内で管理しているわけですから、暖房が掛かっています。暖房は非常に乾燥した空気を吐き出しているために、植物の地上部だけがカラカラになるのです。かといって鉢に水をやると根が腐る…………そこで、霧吹きで葉っぱに水を吹き掛けて「葉水」をしてあげてください。これで乾燥を防ぎ、また葉っぱに付いたホコリを落とします。ホコリはタダでさえ不足しがちな日光不足さらに助長します。キレイに落としてあげましょう。 植え付け・植えかえ・種蒔き 鉢の底から根が出てきたら、植え替えをします。用土は観葉植物の土として販売されているものか、赤玉土とピートモスを7:3で混ぜたものを使ってください。 根詰まりを起こすと、水をやってもやっても水が下がったり、下葉から黄色く変色して枯れこんできます。こうなったら、季節を気にせず植え替えましょう。 管理場所・日当たり 春から秋に掛けては戸外の日当たりで管理するのも可能です。ただし、真夏の直射日光には葉やけすることがありますので、真夏は半日陰に移動しましょう。また、春の柔らかな日光でも、冬の間、室内でほとんど室内灯だけで生きていたジャックと豆の木では、葉焼けを起こしてしまいます。春に室外に出すときは、日陰→半日陰→日当たり、と各場所に二週間ほど掛けて慣らしながら日当たりへと移動させて下さい。 冬は寒さに弱いので室内で管理します。ジャックと豆の木の耐寒温度は5度。霜に当たると枯れてしまいます。 夏と冬の管理の注意点 ジャックと豆の木に限らずですが、観葉植物の天敵が「クーラー」と「暖房」。これら冷暖房の風は非常に乾燥していて、この風が植物に吹きかかっていると、確実に枯れます。風が直に当たらないように置き場所を替えて下さい。 何だか大変そうです 室内での環境の方が良さそうですね 後で室内に入れようと思います
67
サボワ
こんばんは シクラメンにつく虫を調べてみました 調べた結果をコピーしてみました シクラメンを育てていると、葉や花に異変が見られることがあります 病気でも管理が悪いわけでもない場合、考えられるのはやはり害虫です。 シクラメンにつきやすい害虫をあらかじめ知っておくと、 見つけた時に慌てずに対処できます。 [シクラメンの害虫] ■スリップス(アザミウマ) ◎発生時期と状況 初夏~初秋のうち、梅雨を除いて発生します。 細長い姿をしていて、羽のない幼虫のうちは歩き回り、 成虫になってからは飛んだり跳ねたりしながら移動していきます。 ただし、スリップスにはたくさんの種類がおり、 シクラメンにつくスリップスはそのうちのいくつかの種類です。 種類によって生育サイクルが微妙に違うため、年中発生する可能性があります。 スリップスは、シクラメンの葉や花の汁を吸って食害します。 花は蕾の時に吸汁されることが多く、 花びらがかすり状になってしまったり、奇形花になります。 吸汁された状態によっては、花は咲かずに終わることもあります。 葉に症状が出る場合、ぽこぽことちりめん状になることがあります。 また、ウイルスなどを媒介することもあるので注意が要ります。 葉や花に奇形のものが見つかった場合は、 スリップスがついている可能性が高くなります。 卵から成虫になるまでのサイクルが気温や種類によって変わり、 だいたい15日~45日くらいのサイクルです。 スリップスの雌は一生のうちに100個単位で卵を産むため、 1匹1匹が小さくても、数が増えると深刻な状態に陥ることがあります。 ◎対策 防虫用の粘着フィルムを株の周りに貼り、成虫が株につくのを防ぐ方法があります。 また、専用の薬剤を散布することで防除することもできます。 中には抵抗性が出るものもあるため、同じ薬を使うのには限界があります。 薬剤はベニカ水溶剤などが使えます。 ■アブラムシ ◎発生時期と状況 特に、春と秋に発生することが多い害虫です。 スリップスと同じように、シクラメンの茎や花、葉にくっついて吸汁し、 株をじわじわと弱らせていきます。 吸汁された部分は、かすり状になったり、ちりめん状になったりすると共に、 繁殖したアブラムシがびっしりと張り付いていることもあります。 アブラムシもウイルスを媒介することがあるため、 できれば1匹もつけたくない害虫です。 1匹つくと、繁殖力がとても強いため、どんどん数が増えていきます。 できる限り排除することと、ごく初期の段階で駆除することが大切です。 ◎対策 アブラムシは光るものを嫌うため、 アルミ箔などを株元や鉢の周りに置いておく方法があります。 専用の薬剤は色々とありますが、 シクラメンが指定品種に入っているか、必ず確認してから使用しましょう。 薬剤はベストガード粒剤などが使えます。 また、数が少ないうちは、粘着テープなどで捕殺して駆除します。 まだ数か所についている状態なら、 アブラムシがついている部分のみを摘み取って処分する方法もあります。 ■ヨトウムシ ◎発生時期と状況 春と秋に発生しますが、シクラメンは秋に発生が集中することが多いようです。 ヨトウムシとは蛾の幼虫のことで、この幼虫が、葉や蕾を食害します。 まだ小さな蕾や葉を狙うことが多いため、 一瞬にして丸裸になってしまうこともあります。 ヨトウムシは夜盗(よとう)という名の通り、夜間に食害することが多い害虫です。 いつのまにか葉や蕾がかじられていたら、ヨトウムシの仕業です。 夜間に活動するため、昼間は幼虫が見つけにくいのも、ヨトウムシの特徴です。 幼虫を見つけることができなくても、近くに糞があれば、幼虫がいる証拠です。 ◎対策 発生してしまった後だと、食害にあってから気が付くことが多く、 手遅れになってしまうケースもあります。 できるだけ発生を抑えるため、8月頃に専用の薬剤を散布しておきましょう。 薬剤は、ベニカS乳剤などが使えます。 発生してしまった場合は、被害が大きくなる前に捕殺するようにします。 昼間に探しても見つけられないことが多いですが、 夕方以降に探してみると見つかることが多いです。 幼虫がまだ小さいうちは、黄緑色をしていますが、 大きくなってくると濃い茶色になってきます。 暗い時間帯でも、懐中電灯を使って隅々までチェックしましょう。 ■シクラメンホコリダニ ◎発生時期と状況 初夏~初秋のうち、梅雨を除いた時期に発生しやすい害虫です。 高温で乾燥している時期に発生しやすくなるため、注意が必要です。 ダニの一種なので、葉や花、蕾について、吸汁します。 スリップスなどの吸汁系の害虫と同じように、 葉や花など、柔らかい部分を狙ってきます。 吸汁されてしまうと、葉が委縮したようにちぢれ、 蕾が満足に開かなかったり、奇形花になってしまったりします。 また、花や葉が奇形になる他、発生してから時間が経つと、 表面が埃をかぶったように白くなります。 ◎対策 高温乾燥期に発生することが多いため、株の風通しをよくしておきます。 ただし、乾燥期に発生するからといって、 シクラメン自体を過湿状態にすると、株が傷むので注意します。 専用の薬剤を散布することで防除することもできます。 薬剤は、カネマイトなどが使用できます。 セントポーリアやガーベラなどにもつく害虫のため、 シクラメンとはできるだけ離して管理するようにしましょう。 ■ナメクジ ◎発生時期と状況 春~秋に発生します。 ナメクジは湿気た場所を好み、昼間は湿った土の上などでじっとしています。 夜になると動き出し、食害を始めます。 食害されると、葉や花、蕾に穴があき、 ナメクジが通ったあとには粘液が残って光っています。 粘液は乾いてもキラキラと光るので、すぐに見つけられます。 ナメクジは葉や花の大きさに関わらず食べますが、 特に新芽は食害にあいやすいです。 蕾だけなくなって茎だけになってしまっていたり、 ナメクジが通った時の粘液で蕾が開かなくなってしまうこともあります。 ◎対策 湿気た場所を好むので、できるだけ湿気させないことが大切です。 被害が出た時、昼間は姿を見つけるのが難しいですが、 夜になると出てくるため、見つけ次第捕殺します。 また、昼間でも、鉢の裏などに集まっていることもあるので、 その場合もすぐに捕殺します。 花や野菜に使えるナメクジ駆除剤もあるので、それらも効果的です。 他にも、ナメクジを集めて捕獲する装置もあります。 だそうです
45
サボワ
昨日は近所でイルミネーションを観て来ました さて今日は去年、植えていたヒヤシンスを植え戻しました ヒヤシンスやチューリップって咲き時期が終わったら乾燥させて 水が掛らない場所で寝かしていたら また次の年もお花が咲かせれると聞いてたから密かに乾燥をさせて置いたものから新芽のようなのが出てたのでプランターに植えてあげました チューリップの球根は頑張ってたんですけど球根が腐ってきたから捨てたんです それと今日なんとなくシクラメンの蕾を眺めていると小さなツブツブが付いていたのでそんな模様かな?と思い観察していたら 動いてたのでオルトランを根元だけに巻いておきました 多分、あの虫はアブラ虫かな?と思います 時間がある時にまた調べてみます 風車スプレーマムは名前の通り大輪で綺麗です
49
サボワ
おはようございます 一気に真冬が来た感じの寒さですね ウィンターコスモスが何故か本領発揮と ばかりに咲いてくれています スプレーマムが色付き始めました スプレーマム風車は名前の通り 大輪を咲かせ賑やかです 先日、散布した薬剤ですけど 凄く効果抜群なんですね 取り敢えず全般に散布しました アブラ虫も時々、発生していて 気になってたんです 今回、散布した薬剤は虫全般に効くと書いてたから一石何鳥にもなると思い購入しました 取扱いには十分気をつけてあげないと ノラ猫さんや必要な虫まで死なせてしまうと怖いですね
51
サボワ
こんにちは 昨夜は源氏物語の紫式部でも有名な石山寺へ紅葉🍁のライトアップを観に行って来ました 西国三十三所観音霊場の第十三番札所で、紫式部が『源氏物語』の構想を練ったことから、ゆかりの地としても広く知られる湖国の古刹「石山寺」。花の寺とも呼ばれ、梅・桜・ツツジ・花菖蒲・紅葉などが四季折々で咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれます。多くの文人たちがインスピレーションを受けた、豊かな自然に囲まれた「石山寺」 凄く紅葉🍁が鮮やかで彩りの紅葉と ライトアップで堪能出来ました さてさて今日は昨日買っていた左上の ①ロイヤル葉牡丹 ②デュエット葉牡丹 ③よく咲くスミレ【ラズベリー】 ④ノースポール ⑤ヒューケラ【べっぴんさん】物集女 ⑥かすみ草 を寄植えしました ロイヤル葉牡丹はその名の通り 高貴な気品を感じます 微妙に色付きが違う葉牡丹やグリーンが鮮やかな葉牡丹とか多彩にありました ヒューケラは京都産らしいですね 京都の町名がついていたりお洒落です そしてパンジー、ビオラ、スミレの 害虫駆除剤【散布するだけ】の オルトランを買いました 今日、寄植えをしていると あの先日の虫の蝶🦋が散乱に来ていて 追い払ったんですけどキリが無いんですね あの幼虫には害敵になるものがいないから 厄介みたいです ガーデニングをやり始めて色々な事を調べることで沢山の事を勉強が出来ているので 何故か植物に有難うー お花屋さんやお花の農家さんたちに感謝です
38
サボワ
こんばんは この菊やマーガレットのような植物の名前がデイジーの仲間と言う事が判りました 冬の太陽と言う名前がついていました ブルーデイジーなら玄関の近くに植えてあるんですけどね まさかのデイジー🌼とは思いませんでした デイジー🌼って黄色いカラーがあるんですね 可愛いですね
44
サボワ
こんにちは 今日は少し梅田まで行ってたんですけど コキアが植えている場所を観たんですけど やっぱり紅葉し始めていました そしてうちのコキアも紅葉をして来ました 帰ってから最近枯れて来たビオラ のチェックをしてたら 葉の裏に黒い卵が! しかも羽化した毛虫みたいなのもあちらこちらにウヨウヨ 急いで公園の植え込みへ運びました 何か対策を考え無ければですね ガーベラの黄色いお花も咲いて来ました 葉牡丹が綺麗です ハツユキカズラの辺りから植えた記憶のない場所からポリゴナムヒメツルソバが ヒョッコリと可愛いです
49
サボワ
こんばんは 今日もつい、よく咲くスミレちゃんを買いました そして雨が降る前に急いで植えました 左下のは何て花だったか忘れてしまいましたけど 明日お花チェックの時に名前を見てタグ付けをしておきます よく咲くスミレちゃんは確かラズベリー何ちゃらだったんです 右下の紅葉をする葉の植物は初めて植える植物です 綺麗な葉が太陽光でテラテラと反射が綺麗だったので買うか数日、迷っていたのですけど様々なカラー葉の中からこのカラーの子を買いました さっき外に出た時にコキアを見るとゆっくり紅葉しているのが判断出来ました 写真は後日と言う事で それから種も色々と買ったんですよ ハーブ🌿系の物やフリル系パンジーや ストックも買いました 寒い季節になると紅葉植物を愛でながら 楽しめますね 皆さん寒くなっているのでお身体に気をつけて下さいね。
前へ
35
36
37
38
39
…
41
次へ
969
件中
865
-
888
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部