警告

warning

注意

error

成功

success

information

お花屋さんの店先での一覧

いいね済み
871
EMI
アンミビスナガ、 アンミ(ビスナガ)、 アンミ(レースフラワー) ホワイト​​レースフラワー イトバドクゼリモドキ 原産:ヨーロッパ/北アフリカ/アジア 科:セリ(Apiaceae) 属:アンミ(Ammi) 種:ビスナガ(visnaga) 別名:ホワイトレースフラワー/イトバドクゼリモドキ 分類:一年草 草丈:90cm~120cm 草姿:ロゼット状 開花時期:7月~9月 花の色:白色〇 葉色:緑色● 花言葉:「可憐な恋」「繊細」 誕生花:3月15日 花壇土 鉢土 水やり 肥料 剪定 夏越し 冬越し 増やし方 病気 アンミ(ビスナガ)は学名Ammi visnaga、 別名「イトバドクゼリモドキ」や「ホワイトレースフラワー」とも呼ばれるヨーロッパ及び北アフリカ、アジアが原産の一年草です。ロゼット状で分枝が良い茎は高性で広がりが少なく、細く裂けた葉のついた繊細な草姿を作ります。また晩春から咲く花はドクゼリモドキと比べると、アンミ(ビスナガ)は開花時期が遅く、花はボリューミーで直径10cm~15cmの豪華な花姿を作ります。 ✧開花時期は晩春~初夏、白色の小花を直径約10cm~15cmの半球状(複散形花序)に花を咲かせます。草姿はロゼット状で分枝が良く高さは約90(120)cm × 幅は約30(50)cmまで成長します。葉色は緑色、小葉を線形で1・3回羽状深裂して互生葉序につきます。 ✧アンミ(ビスナガ)は高性で分枝が良いですが広がりの少ない草姿をしており、花壇の中央や後方に植えると他の草花の邪魔をする事なく腰の辺りまでの高さを出す背景の彩りとして働きます。天使を思わせる様な純白の美しい花は、明るく輝きがあり清潔感のあるお庭によく合い、また何色の花とでも違和感なく合わせる事ができます。ドライフラワーとする場合は花が3分の2以上咲いたタイミングで花穂を切り、茎の下を輪ゴム等で括り逆さに吊るして乾燥させて使いましょう。 ✧アンミ(ビスナガ)は春撒きもしくは秋撒きによる播種によって繁殖されます。苗で冬を越し、花が終わり夏の暑さで枯れてしまう一年草です。 ✧アンミ(ビスナガ)の育て方 アンミ(ビスナガ)は直射日光が6時間以上当たる日向から直射日光が3時間~5時間程度の場所(半日影)で育てられます。 ✧土壌作り 土は通気性が良く肥沃な土壌を好みます。植付けの前に土壌診断を行い、必要に応じて改良用土をいれて土壌を改善しましょう。 アンミ(ビスナガ)は水捌けが良い培養土で育てましょう。 自作する場合は’赤玉土小粒5割+腐葉土3割+パーライト2割+元肥’を混ぜた培養土がおすすめです。 ✧水やりの仕方 アンミ(ビスナガ)はジメジメとした過湿な土壌では根腐れを起こす事がありますが、やや湿り気のある土壌を好みます。 水やりは土の表面が乾燥してきたタイミングで行うといいでしょう。 ✧肥料の与え方 アンミ(ビスナガ)は堆肥が入った肥沃な土壌であれば、元肥を入れておくのみで基本的に追肥は不要です。 ✧剪定のやり方 アンミ(ビスナガ)は基本的に剪定は不要ですが、花が3分の2以上開いてきた所で花穂を収穫すれば、美しい切り花やドライフラワーにして楽しむ事も出来ます。また萎れた花も残して置くと翌年もこぼれ種から増えていきます。 ✧夏越しする方法 アンミ(ビスナガ)は長雨等による過湿を苦手にしています。 土の排水性を高めて過湿土壌を避け、また長雨が続く場合は根腐れや腐敗を防ぐために雨の当たらない場所に避難させると安心です。 ✧冬越しする方法 Hardiness:アンミ(ビスナガ)は軽い霜に耐える可能性がありますが、強い霜に耐えられません。(一年草) ✧挿し木や株分けで増やす 播種で増やす アンミ(ビスナガ)の種蒔の方法 播種時期:3月~4月・9月~10月 発芽適温:約15度~20度 発芽日数:約14日 光条件: ホワイトレースフラワーは自家採種した種の場合は5度~8度の冷蔵庫で1週間保存すると休眠打破して発芽が揃います。 種は通気性・保水性のいい無菌の培地に撒き、指で軽く押し薄く覆土しましょう。種が流されないように底面吸水もしくは優しく水やりを行い乾燥しない様に管理して下さい。 ✧植物の病気 アンミ(ビスナガ)の病気 うどん粉病 灰色カビ病
いいね済み
911
EMI
アストランティア マイヨール アストランティア Astrantia major 科名:セリ科 属名:アストランティア アストランティアは野趣に富む花で、ふんわりとしたやさしい雰囲気があり、フラワーアレンジなどにも利用されています。花びらのように見える部分は総苞で、中心に小花が多数集まり、半球状に盛り上がるように群れて咲きます。雌しべが飛び出て目立つのも特徴です。派手な花ではありませんが、自然な風情が感じられる落ち着いた深い味わいのある美しさで、ナチュラルガーデンにはぴったりです。 アストランティア属には10種ほどの原種がありますが、本種マヨールの利用がほとんどで、いくつかの園芸品種が育成されています。基本種はクリーム色がかる淡いピンクで、濃いピンクや赤に近いもの、さらに明るい斑入り葉などがあり、品種によって早晩性や草丈の違い、性質の強弱などが見られます。また、別種のマキシマ(Astrantia maxima)は花径が5cmほどの大輪で見ごたえがありますが、花数は少なく、栽培がやや難しいものです。 園芸分類:草花 形態:多年草 原産地:ヨーロッパ 草丈/樹高:40~80cm 開花期:5月中旬~7月中旬(秋にも咲くことがある) 花色:白,ピンク,赤 栽培難易度(1~5):やや難しい 耐寒性:強い 耐暑性:やや弱い 特性・用途:落葉性,耐寒性が強い,花もちがよい アストランティアの種類(原種、品種) ✧‘ローマ’ Astrantia ‘Roma’ 上品なピンクの花。花つきもよく、草姿のバランスがよい。 ✧‘バックランド’ Astrantia ‘Buckland’ 白に近いごく淡いピンク色。早生で花つきがよく、比較的コンパクトな草姿。 ✧‘サニングデール・バリエゲイテッド’ Astrantia major ‘Sunningdale Variegated’ 春の新葉が特に美しい。夏以降は斑がなくなり緑葉となる。性質は強くつくりやすい。 ✧‘ルビー・ウエディング’ Astrantia major ‘Ruby Wedding’ 鮮やかな赤色。成長が遅く、やや育てにくい。 ✧‘スノー・スター’ Astrantia ‘Snow Star’ 白花大輪の強健種。弁先は緑色。草丈も高い。 ♡素敵なお花がお花屋サンの店先で咲いていました𓂃 𓈒 𓂂𓏸ꕤ*.゚
194件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部