warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハナイカダの実の一覧
投稿数
63枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
127
のんたん
富幕山の植物🌼🌿🌱 1️⃣オミナエシ(女郎花) 地面の低い位置の幼木に花が咲いていました 2️⃣オトコエシ(男郎花) 3️⃣オトコエシの実 円盤🛸のような、帽子👒のような面白い形です 4️⃣ヘビイチゴ 本来の花期は4〜6月ですが、10月でも咲いていました(一輪のみ) 5️⃣ハナイカダ(花筏)の実 木の名前が提示されていたので、葉を観察したら黒い実がついていました(一枚のみ) 別名 嫁の涙💦 嫁いだ家で悲しい思いをした嫁が、人に隠れて流した涙が、ハナイカダの葉に落ちたものと思われた 又、葉に実の生る木を見つけてくるように命じられた嫁が一晩中探しても見つからず、涙したと言う説もあります お花は見た事はないですが、昔の人が姑さんに仕えて辛い思いをした事を思うと、じ〜んとくるいわれの実ですね
154
poochan
板橋赤塚植物園の散策 ⚫️⚫️ハナイカダ⚫️⚫️ ハナイカダ科 雌雄異株 黒い実になって⚫️まだありました
45
ふくしろう
ハナイカダ お花はほとんど落ちていたけど、ところどころ実になっていました☺
182
barchetta
ハナイカダ ハナイカダ科・ハナイカダ属
95
なとぷー
1️⃣草原にキキョウ 2️⃣オケラの蕾 3️⃣ハナイカダの実 4️⃣参道のヤマユリ この日は、涼しい風が吹いていました。梅雨明けの今頃は、暑いでしょうね。 それでも、植物たちと出逢える高尾は、魅力的です。 7.13
50
ぽぽちゅー
ハナイカダ✨ 花筏✨ ハナイカダ科 落葉低木 北海道南西部から九州(南西諸島含む)までの 広い範囲に分布するハナイカダ科の落葉低木 自生地は山林や水辺近くの木陰で 群生することが多い 葉の表面中央にできる奇抜な花や 果実に観賞価値があり庭木として使われるほか若葉を山菜として利用する ハナイカダという名は 花や果実が葉の真ん中に載る様を筏(イカダ) に乗った船頭に見立てたものだが これは葉脈と花の軸が癒着していることによる 別名のママッコ、ママコナ、ママコノキは 花や果実の様子を飯(まんま) あるいは子供のママゴトに見立てたもの または枝から離れてできる花や果実を継子 (ままこ)に擬えたものとされる 開花は4~6月 雌雄異株で雄株には雄花が3~5個ずつ 雌株には雌花が1個(稀に2~3個)ずつ咲く 葉の中央に伸びた短い柄の先にでき 雄花には黄緑色の花びらが3~4枚 雄しべも3~4本ある 雌花には同じく3~4枚の花弁があるが雄しべはない 花の大きさは雌雄ともに直径5ミリほど 雄花は咲き終えると消滅するが 雌花は次第に大きくなって緑色の果実になり 8~10月ごろに黒紫色に熟す 黒豆のようなこの果実は暗闇の中でも目立ち 森の生き物たちが好んで食べる 人間の食用にもなり、生あるいは果樹酒にして用いる 中国では煎じたものを胃腸薬として使う なお、別名の「嫁の涙」は 嫁ぎ先でいじめられた嫁の涙が黒い実になった という伝承に由来 葉は長さ3~10センチ 幅2~6センチの楕円形で先端が尖り 枝から互い違いに生じる 葉の縁にある細かなギザギザは先端が長く伸びてヒゲ状になる 小枝は緑色あるいは紫がかった褐色で 枝の内部には髄と呼ばれる白い管が通り 枝の出方は同じミズキ科のミズキに似る 晩春から初夏に採取した若葉はクセのない味だが 加熱すると松茸のような香りがあり 混ぜご飯、天婦羅、御浸し、佃煮などにして食用する 中国では乾燥させた葉を煎じたものが下痢止めに使われる とのこと 庭木図鑑 植木ペディアより引用 出会いたかったお花は終わり まん丸の黒い実⚫️でしたが やっと出会えたハナイカダ✨ 感動して何枚も撮影しました 3枚目、葉っぱ🌱から実が出ているのわかりますか? 2024.7.15撮影 yoyoさん 🏷️木曜日は木 よっちゃんさん 🏷️スライドショー♪ かねーちゃんさん 🏷️パワーをあなたに まこSさん 🏷️みんな負けないで! 🏷️感動! 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️復興を祈る 🏷️復興祈願 🏷️不思議な魅力
153
まこちゃん
ハナイカダ(花筏)ミズキ科ハナイカダ属 昨年初めて見た時はビックリした小さなお花、ハナイカダです。 春には可愛いお花が咲いてましたが、今は黒い実が付いてます。 1⃣2⃣ 黒い実になったハナイカダ 山の公園 7月2日 3⃣ 緑になった実 山の公園 5月30日 4⃣ 緑の実とベニボタル 5⃣ 上 雄花 下 雌花 山中湖花の都公園5月15日 葉の中央につく花を、「筏に人が乗った姿」に見立てたネーミングです 🏷 木曜日は木
206
kasumi
花筏の実💜
117
やまちゃん
ハナイカダの実が熟れて来ました🎶🐦️さんヘプレゼント❗️ ワイルドオーツの花?が咲きます 逃亡したノカンゾウの花です 鉢は花有りません❗️😅 八重山ノバラ又咲いてくれました‼️🙌
65
あんずぼー
6/6の高尾山、これで最後です 1.他の方の投稿でヤブムラサキらしいことがわかりました 2.キブシの実かな 3.ウツギ 4.ハナイカダの花後と教えていただきました 5.不明です。お分かりの方、教えていただけると幸いです☺️
103
寄り道
筥崎宮花庭園プレオープンへお出かけ♪ まだ咲きそろっていませんでしたが 1枚目 ササユリ 4枚目 山紫陽花 紅 5枚目 初めて目にするハナイカダが実をつけていました ユリを引き立たせるためか白いあじさいが多く、ゆっくり周遊できます。 本殿のあじさいまつりも含めて、また足を運びたいと思います
99
きらり
おはようございます😊 在庫一掃セールみたいになって しまいましたが、記録として 投稿します。 最近は大好きな花の名前を忘れる 事が多くなったので😅 「記録より記憶に残る…」って 名言がありますが、だんだん記憶も 当てにならなくなったので 「記憶より記録」が大事になりそうな私🤭 ①ハナイカダ(花筏)ハナイカダ科の落葉低木 雌雄別株 上段 果実 下段左 雄花 下段右 雌花 和名の由来 花の咲く様子を花が乗った筏に例えた名前です (4/27 万葉の森公園) ②上段 レモンの花 下段 ドイツスズラン (4/28 自宅の庭) ③上段 キクノハアオイ(菊葉葵)アオイ科アメリカ原産の帰化植物 和名の由来 葉が菊の葉に似てるところから 下段 ツルセンダングサ(蔓栴檀草)キク科の蔓性の多年草 熱帯アメリカ原産の帰化植物 和名の由来は? (5/2 佐鳴湖公園) ④上段 シャリンバイ(車輪梅)バラ科の常緑低木 和名の由来 花の付き方が上から見ると車輪のように輪になっていること、花がウメに似ていることから。 下段 トベラ(扉)トベラ科の常緑低木 和名の由来 扉木の転化したもので、魔除に扉にはさむ行事に由来 (5/2 佐鳴湖公園) ⑤上段 ユリノキ(百合の木)モクレン科の落葉高木 和名の由来 花がユリの花を思わせることから、ユリノキの名がついた。また、チューリップによく似ていることから、英名は「チューリップ・ツリー」と呼ばれる。 下段 キランソウ(金瘡小草)シソ科の多年草 和名の由来 「キ」は紫の古語、「ラン」は藍色のことで、花の「紫藍色」が名の由来の一つです。 また、葉を地面に広げた様子が、織物の「金襴(きんらん)」に似ているため、「金襴草」ともいいます やっと見つけたキランソウは終わりかけ。身近にありそうでなかなか見つからない野草です (5/4森林公園) とりあえず投稿、のち追記予定です。 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ 参加よろしくお願いします🙇
185
npa
ハナイカダの実 青りんご🍏みたい😊✨ 強風に耐えてくれました 現在 6個 全て熟しますように🙏 お嫁さんのヤケドのあと • • • いやいや怖い話は無しでお願いします😊
287
ジュリアーノ
今日2枚目は今年も出会えた 大好きなイチヤクソウの蕾🟢 ②咲くと儚げで可憐🌿🤍🌿 一薬草の漢字通り生薬として 使われる菌根植物🌿 ③全体と葉っぱ🌿💚🌿 ④森の中でヒッソリと🌿💚🌿 ⑤ハナイカダの雌花は実に✨🟢✨ 🏷paris*の蕾たち 🏷金曜日の蕾たち 🏷煌めきの金曜日 今いつもの森林公園で🏞 ②は2023.6.8撮影
10
jun ★ベリー愛好家
ハナイカダに実ができていました、こちらは黄金葉品種なんですが新芽の時は凄く金色で綺麗なのですが実が肥大してくる頃には殆ど普通の葉と変わらない感じになってます。
155
npa
ハナイカダ 初めて実が付きました😊✨ どうか落ちませんように🙏
321
ジュリアーノ
今日2枚目は可愛い ハナイカダの可愛い雄花🌿💚🌿 いよいよ初夏ですね✨🌿💚🌿✨ ②緑のブーケ✨🌿💚🌿✨ ③この子は高尾山で🏕 ④雌花はポツンと1つ🌿💚🌿 ⑤夏の終わりに黒い実が🌿⚫🌿 🏷目に青葉〜2024 🏷木曜日は木に咲く花 🏷木曜日モフモフ いつもの森林公園で🏞 ①②④2024.4.15 ⑤2023.7.31 ③先日の高尾山で🏕 2024.4.26
144
豊明花き株式会社
❁. 。ハナイカダ。.❁ こんな植物知ってますか? なんと葉っぱの中央に 花が咲くんです!! なかなか見かけない貴重な植物で 弊社ではそんなハナイカダがひっそりと 咲いています🌸 漢字で書くと「花筏」 花が筏に乗っているような様子から 名付けられたそうです🌿 花が終わると黒い実をつけます◌̥*⃝ 森林など水気の多いところに 自生しているそうなので ぜひ探してみてください💭
21
オリオン
見てみたいなぁと思っていたハナイカダに出会いました。 お花が咲いた時期だと見落としていたんだろうなぁ。。 次はお花の時期にお会いしたいな。
39
milk cocoa
ハナイカダ 現在はハナイカダ科 ハナイカダ属 雌雄異株 葉の中央に花を咲かせ、実を付けるおもしろい植物ですよね。 葉を筏(いかだ)に見立て、その上に乗る花や実を筏の上に乗る人に見立てたもので、日本各地の水分条件のよい場所に生育し、樹高は数mになる時がある落葉灌木。 全体が日光の強さで葉が 枯れ枯れでしたが、 日陰のを撮りに行きました。今年は 全ての植物の成長早いなア(๑˃̵ᴗ˂̵)
307
マイ
葉の上に花が咲き実がつく ハナイカダ
11
mukudori135
同じく市川自然観察園で ハナイカダ 以前投稿したハナイカダ、花が実になっていました。😳
107
ちよこ
カーネーションの花が開きました。うっかり出遅れた遅まきのアサガオの双葉が出ました。そしてハナイカダの実が急に黒く熟しましたよ。ねーねー猫さんを添えてニャンニャン祭り参加します。
1
オーシャン27
前へ
1
2
3
次へ
63
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部