警告

warning

注意

error

成功

success

information

岐阜・大垣の一覧

いいね済み
100
PONJI
    =夜の投稿便🚚=     <2020紫陽花⑤> バックは市内墨俣の一夜城で、 現在は「歴史資料館」になっています✨🤗✨ 1554年(天文23年)秀吉(藤吉郎)が、織田信長に仕えた時は、若干17歳でした。 当初は小者として、織田家の雑用の仕事をしていましたが、器用さのおかげか(口が達者なせいか)、後に信長の草履取りとして、信長の傍で仕えるようになりました。 (藤吉郎「秀吉」が、雪の降る寒い日に、信長の草履を抱きかかえて温めていた、という逸話は有名ですネ😻🐾😆👍️) その秀吉(藤吉郎)が信長に仕えてから12年後、 1566年(永禄9年)、「藤吉郎(秀吉)が一夜にして城を築いた」というのが墨俣一夜城です😅👍 もともとこの地域は、大小4つの川(揖斐川・長良川・犀川・五六川)に挟まれ三角州となっている、「交通」と「運搬」の要所であり、尾張から美濃、近江へと、侵攻する際においても重要拠点であったことから、1561年にはすでに美濃侵攻の「洲俣要害」として機能していたようです。(信長公記) その重要拠点である洲俣(墨俣)を、「城」として機能するよう防御と攻撃の両面を併せ持った砦となるよう、信長は重臣の「佐久間信盛」に命じます。 しかし、築城している気配と見えれば、美濃の軍勢(斉藤家)が出て攻撃され失敗に終わります。 信長は次に、猛将で知られる「柴田勝家」に命じますが、やはり美濃勢からの攻撃を受け失敗に終わってしまいます。 To be continued. >Another comment📝①②③
いいね済み
116
PONJI
皆さん🎵💐🍀 o(・ω・´*)c<【コンニチハ~♪】👋😃 多肉質の細長い葉が密生し、キクのような花を咲かせるマツバギク(松葉菊) ハマミズナ科 ランプランサス属、デロスペルマ属 マツバギクの名前で出回っているものは、メセン類(ハマミズナ科の植物の呼び名)のなかの主にランプランサス属のいくつかの種や交配種ですが、多種多様で似たようなものも多く、どこまでをマツバギクと呼ぶかは明確ではないようですネ~😻🐾😆👍️ 色々な種類が「マツバギク」の名前で流通し、品種名はなく、商品名が様々あるそうです✨🤗✨ ランプランサス属には180種ほどがありますが、まとまりに欠ける属で、苗の流通が多いのは花色が豊富な交配種のスペクタビリス種です😅👍 これは春咲きの半耐寒性常緑種で、低木状に育ちます✨🤗✨ 開花は4月~5月 デロスペルマ属の一種クーペリーが-15℃でも越冬するので「耐寒マツバギク」と呼ばれ、「レイコウ(麗晃)」や「花嵐山(はならんざん)」の名前で出回ります😅👍 這い性で開花期間が長く、6月から10月に濃い桃色の花を咲かせ、古くから土手など法面緑化に広く利用されています🌺🌱🌺🌱🌺🌱 デロスペルマ属には、春咲きの黄花種などもあり、品種の育成が進められ、最近は「砂漠の宝石」の名前で各色が流通しています✨🤗✨ 開花は6月~10月 となってあります✨🤗✨ いつもご覧いただき ありがとうございます😆💕✨🍀 この後も佳い午後のひと時を🍵(*^▽^)/★*☆♪
1648件中 1393-1416件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部