warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物男子のお出かけの一覧
投稿数
542枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
76
bukkie
<番外編> なんか変わったカラーのアガパンサスがいたw メチャクチャ可愛いんだけど、樋口さん吹っ飛ぶのでこちらもスルーしてきましたよ。
76
bukkie
<番外編> 今獣医さん待ちなんですが、通り道にいつもの園芸センターがあるので、食虫植物(てかサラセニア)ないかなぁって見に行ったの。 そしたら、なん万すんのか分からんけど、軽く50cmは超える(多分60cm位)のアホなサイズのキセログラフィカが! 品出し中で最低3株は確認したけど、まだ値段がついてなかった。 買わないのに聞くのもどうかと思ったのでサラッと流してきた。 にしてもデカ過ぎる、これが本気のキセログラフィカなんだろな
27
bukkie
レックスの続き。 なんだかんだで6つかそこらが点在してました。 やっぱり高さが腰の高さなので90cm前後。圧巻でしたw ※横幅は高さから察して下さい。(笑)
18
bukkie
来月何買おうかなと近所のちょっと前にリニューアルした花木センターに来ました。 在庫確認だけで月変わったら買い物しようと思ってて下見です。 そしたら、 なんじゃこりゃ? でけーレックス!何株寄せてるんだろう。 因みに敢えてのプライス込みでちゃちゃっとパシャリw 因みに高さが90cmくらいあります。 鉢も大きいので39cmとか42cmとかかな?もっと大きいかな? つか、ほぼほぼ寒冷地の栃木の冬をどうやってやり過ごせるんだろう? 法人向けアイテムなのかな? もう1種類に続く
48
bukkie
<番外編> 中はこんな感じ。こないだまでエンレイソウやニリンソウもあったんだけど、売れたのか下げたのか。 今日のメインはサクラソウでした。 マイヅルソウやショウマも少しありましたが。 因みに、ルールは簡単です。 厚紙のラベルに名前と値段が記入されているので、そのラベルとお金を一緒にポストに入れるだけw それによりラベル無しになるので、忘れそうなやつだったら、メモとか写メとかしておいた方がいいかもね。
38
bukkie
<番外編> 今日は通院日だったので病院へ。 帰りにふと、例の無人販売所をアップしようと思って通り道だったので寄ってきた。 はい、こんな感じのビニール製の農機具ガレージみたいな感じです。 知らん人は看板だけ見て、近くに山野草売ってるとこがあるんかな?って素通りする事でしょう(笑)
16
bukkie
<番外編> ソメイヨシノを下から煽る。空の青さと相まってそれはいい風景なのです。 カントウタンポポさん、みんな花芽が短くて判別するのに一苦労でした。 掘ってきた直後の画像は明日上がる予定ですw
19
bukkie
<番外編> 先日狩りに行ってきました。 サクラじゃないよ、掘ってきたのはカントウタンポポだよ! でもね、この場所川の土手に連なる並木なんだけど、砂利駐に仮説トイレがあるだけで殆ど人が集まらない隠れスポットなのね。 去年シロバナタンポポ狩りしたのもここ。
13
bukkie
<いつかのある日> サナギツリーラストです。 赤いのはサナギじゃないです。 あくまで金色と緑がサナギです。
11
bukkie
<いつかのある日> 引き続き蝶々ツリー。 このアングルには緑がいますね。 でも、虫嫌いな人は拡大しないでくださいねw
19
bukkie
<いつかのある日> アップにすると可愛いんです。 当然温室ですから、サナギが羽化するんですが、出てきたばかりの蝶も可愛かったりします。
11
bukkie
<いつかのある日> おはようございます。 虫が嫌いな方は拡大しないでください。 ウチから1番近い植物園名物、蝶のサナギのクリスマスツリー。 毎年行っても変わり映えしないので、もう随分前に撮ったものです。 今年もやってるみたいですが、何せコロナがね。 困ったもんです。
17
bukkie
<いつかのある日> 最後は反らないタイプのです。 プロペラみたいだから、飛んでいってもらいましょうw
16
bukkie
<いつかのある日> おはようございます。シクラメン最終日です。
22
bukkie
<いつかのある日> 二色のシクラメンならグラデーションよりこういうやつの方が好きかも。
13
bukkie
<いつかのある日> 引き続きシクラメン。 人気ないけどシクラメン。
13
bukkie
<いつかのある日> こちらはよくあるカラーです。 ガーデンシクラメンでも見かける割とオーソドックスなやつかと
12
bukkie
<いつかのある日> こんにちは。 こういうシクラメンも可愛いよね。
17
bukkie
<いつかのある日> このシクラメンは花びらが反らないやつ。 これを撮った頃はあんまりなかったけど、今はミニシクラメンとかガーデンとかでも見かけるようになりましたね。
18
bukkie
<いつかのある日> こんにちは。今日からはいつかのシクラメンです。 初っ端を飾るのはいきなり白系w (単純に並び順的にですが)
23
bukkie
<いつかのある日> ラストは白! と言っても少し黄色いね。
20
bukkie
<いつかのある日> ポインセチア最終日。キレッキレで締めましょう。
20
bukkie
<いつかのある日> ホント、ポインセチアって色々あるよね。 これ撮ったのは植物園だったけど、コロナだったりなんだかんだで屁理屈つけて出不精で。 でも、このシーズンはホームセンターの園芸コーナーでも少しは見れるので、無駄に見に行きます。 ポインセチア、シクラメン、洋ラン。 園芸コーナーは賑やかです。 拉致りたくムラムラしたら買わずに撤収を自主規制してちょこちょこ見に行ってますw
18
bukkie
<いつかのある日> おはようございます。今日も変わらずポインセチアw 数字出ないんだけどね。 育てるのが面倒なので、昔の画像で妥協しています。
前へ
2
3
4
5
6
…
23
次へ
542
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部