警告

warning

注意

error

成功

success

information

花の笑顔の一覧

いいね済み
146
ジョー
《アメリカフロウ》 アメリカフウロはフウロソウ科フウロソウ属の植物です。 北アメリカ原産の植物で、日本に帰化している帰化植物です。 帰化植物とは、海外の植物が人間を媒介にして日本に入ってきて、繁殖、生育して野生化したものです。 戦後に牧草などに混ざってアメリカフウロの種子が日本に入ってきて、あっという間に広がり、日本になじみました。 日本全国どこでも見ることができるので、雑草として扱われています。 道端、畑、空き地などあちこちで確認される身近な植物です。 アメリカフウロは、大きくなると草丈は40センチほどになり、地面を這うように広がります。 葉や茎には赤みがあります。 ☆花の特徴 花は、白、薄紫をしています。 花弁は小さく5ミリほどで、おしべは10本ほどある地味な小花です。 花期は5月から9月で、花期が長い特徴があります。またガクには、毛が生えていて、フワフワしています。 ☆葉っぱの特徴 深く切れ込みの入った形をしていますが、アウトラインは円形なのです。それがどうした、といわれそうですが、何かこの形に強く惹かれます。 葉っぱの一部だけ見ると細身で繊細な感じなのに、全体は丸くて安定感のある感じ、という一見相容れない二つの要素が融合しています。 紅葉した葉っぱもかわいらしいです。 特に縁の部分だけが赤く色づいたものは緑色部分との色合いが美しいです。 紅葉といっても季節にあまり関係なく色づいていて、やせ地に生育するほど、茎や葉の赤みが強く出る特徴もあります。 ☆アメリカフロウは食べられる ネイティブインディアンが薬草として使っていたとされている植物です。 葉、茎そして根を食べることができます。 特に毒はありませんが、根はタンニンが豊富なので、食べ過ぎるとお腹を壊す可能性があります。 効果効能としては、消毒、収れん作用、強壮が挙げられ、さらに胃腸炎、内出血、月経過多の治療に使われることがあります。 アメリカフウロは小さく地味な植物で、道端にひっそりと咲いていることがあります。 細かな毛が生えていて、花弁にもうっすらとスジが入っていてかわいらしいのでよく観察してみませんか? 効果効能もある植物なので、自宅に生えていたら食べてみるのもよいかもしれませんね。
いいね済み
96
ジョー
ニワゼキショウ✨ 学名Sisyrinchium rosulatum 英名Blue Eyed Grass アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草または一年草。 北米原産。 日本には明治20年に移入され、帰化して雑草に。草丈は10~20㎝。 花期は5~6月。 花披は6枚。花の色は赤紫、白、青紫。 朝に開花し、夕に萎み、丸い実を残す一日花。 夏には地上から姿を消し、秋に再び芽を出す。 別名ナンキンアヤメ。 ニワゼキショウは、北米・テキサス州原産、アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草または多年草です。 草丈は10~20㎝しかありませんが、幅2㎜ほどの細長い剣状の葉は、小さいけれど立派なアヤメ科の仲間です。 花弁と萼(がく)各3枚は色も形も同一で、花披(かひ)と呼ばれます。 花披の数は6枚なので、6弁の星形の花に見えます。英名は “Blue eyed grass(青い目の草) ”です。 日本でよく見られるのは、花の色が赤紫と白の2種。花期は5~6月で、花の直径は5~6㎜。 草丈が20㎝を越えるものはオオニワゼキショウ(大庭石菖)と呼ばれますが、花の大きさには変わりがありません。 まれに青紫色の花もあり、ルリ(瑠璃)ニワゼキショウと呼ばれます。 ☆特徴 背丈の低い整った株からやや小さめの花を咲かせます。 野原などで自生(帰化)している薄赤紫種をよく見かけますが、園芸では交雑・改良種の青花や白花種を見る機会が多いです。 花弁には筋が目立ちます。葉は剣状でシャープですが、株元から斜めに伸びるのでスッと立つ印象とはちょっと違います。 株はロゼット状で横に広がります ニワゼキショウは、陽が当たると花が開き、夕方になると、径3㎜ほどの小さな丸い実を残して萎む「一日花」です。 多湿や暑さにも弱く、すぐ姿を消してしまいます。 ☆由来と花言葉 ニワゼキショウの学名はSisyrinchium rosulatum(シシリンキウム・ロスラツム)。属名の「シシリンキウム」はギリシャ語で「豚の鼻」を意味しますが、その理由はよく分かっていません。この可愛らしい花と豚の鼻が、どこで結びついたのでしょうか。 ニワゼキショウの花言葉は「愛らしい人」「繁栄」「豊かな感情」。 「愛らしい人」は、花の可憐な印象から、「繁栄」はその強い繁殖力から生まれました。「豊かな感情」は、花があふれるように群生する様子を表しています。 野趣がある花ですが、姿が整っているので整形・自然風、洋・和風いずれの庭にも合います。 背丈が低いので寄せ植えや花壇の前景、グランドカバーに向いています。 開けた広い場所があれば、点在させるように植えると野の花のような雰囲気が出せます。 ニワゼキショウの園芸種も出回っていますので、庭でニワゼキショウを栽培してみるのも良いかも知れないですね👍
304件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部