warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常緑つる性木本の一覧
投稿数
88枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
89
たごさく
76
いとをかし
サネカズラ
119
むらさき
🌿💚❤️サネカズラの実🌿🌿 一週間前10/28のサネカズラの実💚 うっすら色づいてきました 真っ赤になるのが楽しみですね♪❤️❤️ 別名 ビナンカズラ(美男葛) 昔、茎を煮出して出た粘汁をおもに男性が整髪料として使用していたことから。 ❤️赤く熟した実は食べることもできるようです 💚❤️🌿マツブサ科の常緑つる性木本
135
むらさき
💛💛サネカズラ💛❤️🌿🌿 やっと出会えたサネカズラの雄花と雌花😍 見つけた時はテンション上がっちゃいました❣️ 花も超可愛らしいですね🥰 秋の赤い実も楽しみです❤️ 💛🌿マツブサ科の常緑つる性木本
143
あ~23
雄花 雌花が並んで咲いていました✨ やはり雌雄同株でもいいのかな…?🤔 サネカヅラ 別名 ビナンカズラ
86
ペロ
去年まで、サネカズラの花が真夏に咲くのを知らなくて今回初めて見ることができました。ちょっと肉厚の花びらが可愛い❣️⬆️は雌花。果実より小さくて花径2㌢ほど。拡大して見ると白いツンツンした雌蕊が見えます。⬇️は雄花。↙️は落っこちてた雄花。赤い雄蕊の集合体の上の白い点々が葯だそうです。8/20目黒自然教育園
139
あ~23
やっと逢えました!💕 サネカズラの雌花 (大きさ2センチ弱) このコに会うために何度通ったことか… マツブサ科 サネカズラ属 花期 8〜9月 雌雄異株? 同じ木の枝違いに雄花もあったけど…
76
むーたん
深紅?
90
ペロ
見上げるような大木に絡みつくテイカカズラのこのパワフルさ‼️テイカカズラと言えば、近所のちんまりとした生垣だったのですが、葛に姿を変えて愛する人のお墓に絡みつく定家の伝説をやっとイメージできました。6/4山梨県
82
luna
🌳木の花たち その400 トケイソウ(時計草) トケイソウが咲き出していました。 白が爽やかです。 昨日のニゲラも面白い構造ですが、 トケイソウもなかなか負けていません。 見れば見るほど不思議な形(๑˙―˙๑)じぃー 🏷白い水曜日♡ (さっちゃんさん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
154
ケント
スイカズラ(吸い葛、忍冬) [今日の花] 散歩中、森、公園、道端でよく見かける花です。 別名: キンギンカ(金銀花) ハニーサックル 咲き始めは白で、咲き進むと黄色に変化します。 甘い香りがして、香水やアロマオイルとしても人気の花。 🏷蕊好きマニア スイカズラ科 スイカズラ属 原産地: 日本 開花期: 4〜6月 花言葉: 「愛の絆」「友愛」 芳香は「官能的」「爽やか」です。 ※テイカカズラと名前がよく似ているので、いつも迷います。
75
メイ
💠スイカズラ(吸葛・忍冬) スイカズラ科 常緑つる性木本 別名=ニンドウ(忍冬)ギンギンカ(金銀花) 5~7月に長さ3~4cmの花が2輪ずつ並んで咲き、白から黄色に変わる *吸うと甘い蜜が出る葛 *ジャスミンに似た甘い香りがする *薬効があり、花をホワイトリカー等に漬けて金銀花酒・忍冬酒 🍵スイカズラ茶も作れるそうですよ 🕊久しぶりの農道を散歩してたら スイカズラのお花に出会いました ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ここは蛍✨も見られる所です🤗
146
むらさき
🤍🤍スイカズラ🤍🤍🌿🌿 樹々に絡まってあちらこちらにスイカズラの花が咲いていました🤍🌿 蕾や茎葉は生薬になり若葉や花は食用にもなるんですね🌿🌿 生薬名 蕾:金銀花 茎葉:忍冬 🤍🌿スイカズラ科の常緑つる性木本
33
Water lily
スイカズラが咲いてました。 〜ご近所にて〜
56
むーたん
いい香り!
33
むーたん
双子シリーズ
128
manabe
羽衣ジャスミンです。
35
むーたん
斑入りだ
47
むーたん
36
Water lily
モッコウバラ🌹が咲いてました。 〜近所にて〜 🐝
60
猫きらり
雌雄同株 常緑つる性木本 上⬆️ 雌花 下⬇️ 雄花 花は下向きに咲き〰 内面には紅紫色の筋がある🎶 花には花弁はなく 花弁状のガク片があります🐾 郁子(むべ) アケビ科
70
Water lily
アイビー🌱🪴のてんこ盛り 〜お出かけ先にて〜
72
とものやま
カナリーキヅタ ウコギ科キヅタ属の常緑つる性木本 北アフリカのカナリー諸島原産 別名 オカメヅタ(阿亀蔦) ヘデラ▪カナリエンシス 公園や路側帯、壁面などに植栽され、繁茂しているのを、よく見かけます。 水不足でも、枯れることなく、剛健で野生化もしているそうです。 日本在来のキヅタと比べると、随分、葉っぱが大きいです。 真冬に、うっすら紅葉した葉が、地面を被っていました。
123
ゆいみゅう
キヅタ(木蔦) 別名 フユヅタ 近くで見るツタは紅葉していたが、これは冬でも緑の葉っぱ🌿🌿 日当たりの良いところで他の木に根っこを出して張り付き、高く伸びていました。 北海道南部から沖縄に分布。 2023.2.12撮影
前へ
1
2
3
4
次へ
88
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部