warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
初見の一覧
投稿数
403枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
154
かし
変わり種のスミレ❸ アカネスミレ26-3 アカネスミレですが、何と距が3つあります⁉️ ノジスミレの多距奇形のスミレを コマキノスミレ(駒木野菫)と呼ぶそうです。 八王子市裏高尾町駒木野で初めて見つかった事から名前が付けらました❗️ こちらはアカネスミレの多距奇形ですから 「アカネスミレ.コマキノ型」 となるようです。 この現象はコスミレやタチツボスミでも確認されています! 初めて見つけた奇形のスミレ⁉️ 我が家のすぐ近くの里山の、入り口付近❗️ とても不思議でした。 4月17日撮影
118
かし
ヒトツバタゴ(一つ葉田子) 別名ナンジャモンジャ *モクセイ科ヒトツバタゴ属 花期は4〜6月 自生のものは、希少種の一つとして絶滅危惧種Ⅱ類(UV)となっていますが、公園木などとしても植栽されているようです。 みなさんの投稿から、植栽ですが実際に初めてみる事が出来ました。少し花数は少ないようですが!初見は嬉しいものですね♪♪ そして「らんまん」に繋がるタグを使うタイミングを得ました❣️ ただ、間違えていないか見ていただきたいです🙇♀️❗️ 5月23日撮影 新潟市にて
148
かし
マンテマ *ナデシコ科マンテマ属 花期は5〜6月 ヨーロッパ原産の帰化植物! 江戸時代に鑑賞用に導入され 本州南部以南の河川敷.市街地.海岸等に見られる! 高さは50cmほど! 全体に長い毛や腺毛が生える! 葉は対生する単葉で葉柄は無くへら形! 花は茎先に一方向に向かって偏ってつく5花弁で紅色で白い縁がある! 宮城県では全く見た事がありませんでしたが、ここ新潟県の海岸には群生して咲いています。 5月23日撮影 新潟県新潟市の海岸にて
144
かし
変わり種のスミレ❷ アカネスミレ26-2 通常のアカネスミレは側弁基部は有毛です↘️ 後から良く見たら、この個体には毛がありませんでした⁉️ 初めて見たものですが、稀にこんな状態のアカネスミレもあるそうです❗️ 特に名前も無くアカネスミレの範疇です! アカネスミレの情報は4/26の投稿で! 4月10日撮影
132
かし
シコタンキンポウゲ(色丹金鳳花) *キンポウゲ科キンポウゲ属 花期は5〜8月 北海道 太平洋側と青森県の海岸近くの草原や砂地.湿地などに生える多年草! 高さは10〜25cmほど! 茎や葉裏.萼片に伏毛が生える! 花は茎先に数個付くか1つ! 花弁は金属質の光沢があります。 ミヤマキンポウゲやウマノアシガタによく似ています。 環境省 準絶滅危惧種(NT) 5月18日撮影
167
やよい
ウリノキ(ミズキ科)神奈川県より 2023.05.25撮影📲在来種、初見👀 お山に行った日、ウリノキも目的の1つでした☝🏻 風が強くてボケてますが、バレリーナが踊ってるように見えました😆⿻*⌖. お花の長さ:雌しべまで実測3㎝
120
かし
エゾオオバコ(蝦夷大葉子) *オオバコ科オオバコ属 花期は5〜8月 北海道、本州の日本海側の海岸砂地などに生育する。 高さは15〜30cmほど! 全体的に白い軟毛が密生する! オオバコにもこんな種類があったのですね! 久々のチーム地味草🏷です♪ 5月18日撮影
162
やよい
イナモリソウ(アカネ科)神奈川県より 2023.05.25撮影📲日本固有種🇯🇵初見👀 ⛰️情報を頂いたので、又、お山に行って来ました👩🏻🦯 お山は広いから見つけられず、泣きそうになりながら、足取り重く帰路についたのですが、突然パッと見えたんですよ🤩 地味です!!😑 ※三重県の稲森山で見つかったので「稲森草」と言うそうです。 お花の直径:実測約1,5㎝ マクロ撮影は全部失敗しました…疲れてたからかなぁ💦
169
かし
コケリンドウ(苔竜胆) *リンドウ科リンドウ属 花期は3〜5月 本州〜九州の日当たりの良い公園や海辺の芝生などに生える。 薄青紫色(中心付近は薄黄色)の花は直径7〜8mmほど! 似たフデリンドウよりずっと小さな花でした。 そして葉の形も菱形で違いがすぐ分かります。 ↘️ハッキリした違いはコケリンドウの萼片は 反り返ります❗️ 気になっていた コケリンドウにやっと出会えました❣️ 現在19都道府県で絶滅危惧種の指定を受けています。 名前は、苔のように小さいという例えからだそうです♪ 5月18日撮影
167
かし
変わり種のスミレ❶ ミドリタチツボスミレ(緑立坪菫)41 別名 ソラムキタチツボスミレ(空向立坪菫) *スミレ科スミレ属 花期はタチツボスミレと同じ! 生育地もタチツボスミレと同じ! 存在は以前から気知っていましたが、偶然やっと出会えました。 不思議なスミレ! 花形がいびつでほとんど距がありません↙️! スミレなのに、上を向いて咲いています! ・花弁が先祖返りして「葉化」したとか? ・また最近では「ファイトプラズマ」による一種の病気と 言われる事が多くなってきたそうです! ミドリニリンソウと同様に不思議ですね⁉️ 5月18日撮影
138
かし
ハマニガナ(浜苦菜) 別名 ハマイチョウ(浜銀杏) *キク科ニガナ属 花期は4〜10月 北海道〜琉球の海岸の砂地に生育する海浜植物! 地下茎を伸ばして増えていくようです。 互生する葉は厚く長い柄があり砂を被ってもすぐに茎を伸ばして砂の上に出てきます。 ジシバリやオオジシバリかと思っていたのですが砂浜に適応したハマニガナでした❣️ 5月18日撮影
162
かし
フキカケスミレ(吹き掛け菫)40 *スミレ科スミレ属 北アメリカ原産の園芸品種 アメリカスミレサイシンの種類の一つで 逸脱したものは、明るく湿り気のある草地や林縁などを好んで生えています。 *花期は3〜5月 *花は中〜大輪で白地に紫の班が入る! *側弁基部には毛がある! *距は丸くて太い! *葉は光沢のある心形で縁に鋸歯あり! フレックルズ(そばかすの意味)とも呼ばれていますが「そばかす」の方がはかわいいイメージですよね💕 寒さにも強く 近くの庭から逸脱して土手に咲いています。 青森県の寒さにも負けない繁殖力は驚きです⁉️ 5月18日撮影
136
やよい
チリアヤメ(アヤメ科)神奈川県より 2023.05.14撮影📲南米・チリ等原産 6年前に四国の友達から🏯丸亀城に咲いている!と聞いていましたが、此方では一度も見た事が無くて逢いたかったんですよ🤗 突然❗️芝生の中でポツポツ咲いているのを発見🔍👀 手乗りアヤメ🫲🏻って感じで可愛いと思いましたが、一日花でかなり増えるそうですね🎶
148
やよい
ハクウンボク(エゴノキ科)神奈川県より 2023.05.03撮影📲在来種、初見👀 大木なのでコラージュ出来ず、全体像です! エゴノキが有毒なので、コレもそうかも知れません⁉️
144
やよい
ハクウンボク(エゴノキ科)神奈川県より 2023.05.03撮影📲在来種、初見👀 物凄く大型のエゴノキ!って感じかな🙄 写真が大き過ぎてコラージュ出来ず2枚になりました✌🏻 やっぱりコレも有毒かも知れません〜⁉️
158
やよい
クワガタソウ(オオバコ科)神奈川県より 2023.05.04撮影📲日本固有種🇯🇵初見👀 水がれした沢の脇です! 見つからず、がっかりしながら、くるっと引き返した時に数株見つけました🤍 お山に行って良かった〜、と思う瞬間ですね🤗足の痛みで後が大変だけど…😮💨
163
やよい
カマツカ(バラ科)神奈川県より 別名:ウシコロシ(牛殺) 2023.04.25撮影📲在来種、初見👀 キンランを252株数えて、飽きたから帰ろうと、ふっと上を見たら、沢山咲いていました🤍🤍🤍 日本中にあるようで、次は赤い果実を食べに行こうと思いま〜す🤗 ※木の幹・枝は硬いので、ノコギリ等の柄に加工されるそうです🪚
119
池ちゃん
🌿🌿🌿 ハルニレ(春楡)の花 小枝を軽くたたくと白い煙のような花粉が出ました🤗 (道立自然公園野幌森林公園) 📸森散歩 2023.04.18
86
harumama
一葉桜とキッコウチクです このような竹は初めてでした😲 (モウソウチクの突然変異で節が亀の甲羅のようになる……) 桜はソメイヨシノ🌸はすっかり葉桜に 今はこの🌸一葉桜が咲いていました 他にも、普賢象、関山、松月、楊貴妃と 初めて見聞きする桜🌸…… 充分お花見が出来ました💮🤗
154
やよい
モモイロキランソウ(シソ科)神奈川県より 別名も同じ:地獄の釜の蓋 2023.04.13撮影📲在来種、初見👀 キランソウのピンク色タイプです🩷 (キランソウ投稿は4/14日参照願います) 園芸種かな?って思ったほど、鮮やかな色にビックリでした🫢ˎˊ˗
90
harumama
カレーバイン(ノウゼンカズラ科) 常緑のつる植物 カレー🤔?…… そう、カレーの香りがします😲 カレーの香りを纏うとは🍛( '-' 🍛 )カレー不思議なお花 当然初見のお花でした
170
やよい
ジュウニキランソウ(シソ科)神奈川県より 2023.04.13撮影📲在来種、初見👀 ジュウニヒトエとキランソウの自然交雑種です🎶 茎が立ち上がる所は、ジュウニヒトエに似て、紫色のお花はキランソウに似てますよね😂
157
やよい
トウゴクサバノオ(キンポウゲ科)神奈川県より 2023.04.06撮影📲日本固有種🇯🇵 初見👀 お山に行った日、小径で群生してました👏🏻🎶 種子が鯖の尾っぽに似ているからの、命名だとか…似てる⁈😳 お花の直径:しっかり咲くと1㎝
161
やよい
オオツクバネウツギ(スイカズラ科)神奈川県より 2023.04.06撮影📲在来種、初見👀 特徴は萼が5枚あり、1枚は極端に小さい☝🏻 クリーム色のお花なのに、お山の中では目を惹く美しさでした🤩
前へ
7
8
9
10
11
…
17
次へ
403
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部