warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1751枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
64
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 相変わらず、小ちゃな、アクシバ(灰汁柴)です。個性的ですネ。この娘もハニカミ屋さん、葉の下に隠れていて、覗き込んで📸。・・・可愛いネ。 ✌️📸✌️🎉🎊🎉✌️😃✌️
58
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 咲き始めは、やはり美しいですネ。そして名前も美しい、ムラサキシキブ(紫式部)。 ・・・ヘ〜、シソ科なのですネ。 「桃色は 紫の実の 予告変」 🎉🎊🎉💦🙇♂️💦🎉🎊🎉
57
k-kantaro
新津丘陵 6/14-16 ノリウツギ(糊空木)。この娘もアジサイ属です。開いている両性花をねらって撮影。風で揺れるのに、思いのほか綺麗に撮れました。・・・自画自賛。 ✌️😃✌️💦📸💦✌️😃✌️ 樹液を和紙を漉く際の糊に利用した為、糊空木の名がついた。・・・ヘ〜、そ〜なんだ。 アジサイには毒性が有る。ウシ、ヤギ、人などが摂食すると中毒を起こし、症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙 攣、麻痺などを経て死亡する場合もあるそうです。・・・ヘ〜、そ〜なんだ。 知らない事ばかりです。 💦🙇♂️💦🎉🎊🎉💦🙇♂️💦 残るアジサイ科は、ツルアジサイだ。
44
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 咲き始めは、特に美しいですネ。両性花も咲いてきて・・・小さい花がゴチャッと咲くと、いつも海月の触手を連想してしまう。・・・エゾアジサイ(蝦夷紫陽花) ✌️😃✌️🎉🎊🎉✌️😃✌️ この娘も、どんな名前で呼んであげようか、いつも迷います。大雑把に言えば「額咲き」は「ガクアジサイ」、「手まり咲き」は「アジサイ」「ホンアジサイ」で良いのかも知れません。でも、園芸種は品種、商品名が有るし、自生種ももう少し整理してあげたい。 「ガクアジサイ」房総半島、三浦半島、伊豆半島、伊豆諸島、足摺岬で海岸に自生する。別名「ハマアジサイ」。 「ヤマアジサイ」日本(関東より西の本州、四国、九州などの山地)、千島列島、台湾、中国南部の山地。別名「サワアジサイ」。 「エゾアジサイ」北海道、本州(日本海側の多雪地帯)、九州に分布し、深山の沢沿い、薄暗いやや湿った場所に自生する。 アジサイ属アジサイ節アジサイ亜節の代表3種、wikiからまとめてみました。 ✌️😃✌️🎉🎊🎉✌️😃✌️ 諸説有るみたいですけど、オイラ自身の為に、長々と書いたけど、一番の問題はオイラが覚えている事が出来るか?ですネ。 💦🙇♂️💦👊😤👊💦🙇♂️💦
51
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 珍しい花と初めての出逢い、こんな事が有るからお山歩がやめられない。🎉🎊🎉✌️😃✌️ ラン科ムヨウラン属ホクリクムヨウラン(北陸無葉蘭)、新潟県で絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定。葉緑素を持たない、菌従属栄養植物で、光合成を行わず、菌根菌に寄生して生きています。ムヨウランの変種とするか否か、見解も定まっていません。 ✌️😃✌️🎉🎊🎉✌️😃✌️ GSで「ムヨウラン」を検索して見ました。エッ〜〜〜、この黄色い着生ランは何者ダ!。名は「キロスキスタ」、コチョウランに近い仲間?。葉が無いので「ムヨウラン」・・・釈然としない、腹立たしい。それでは、「ショウキラン」も「オニノヤガラ」も、葉が無いので「ムヨウラン」なのか?。そうじゃないでしょう。 葉が無いランについて園芸の世界では、こう言う呼び方をするらしい。園芸業界用語かナ。但しカタカタナ表記の「ムヨウラン」漢字表記の「無葉蘭」では無く、「無葉ラン」と表記するらしい。 GSで改めて「無葉ラン」で検索、80枚ほど出てきました。「無葉蘭」では50枚ほど。やっと1枚だけ、高尾山の美しい「ムヨウラン」が寂しそうに出て来ました。 🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️ ムヨウラン属ムヨウランは、「ムヨウラン」「無葉蘭」。 キロスキスタには「無葉ラン」のタグを使いましょう。 💢😤💢👊😤👊💢😤💢 ついでに、「ショウキズイセン」の別名「ショウキラン」には、腹立たしいを通り越して、呆れ果ててしまった。いい加減にしてほしい。 💢💢💢💢💢💢💢💢💢
31
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 6月中旬は、おうめちゃん、おいちちゃんに、逢いたくて、新津丘陵に通いました。 この娘は、おいちちゃん。イチヤクソウ(一薬草)。ツツジ科イチヤクソウ属の多年草。「部分的菌従属栄養植物(半腐生植物)」と紹介しているHPも有ります。 ✌️😃✌️🎉🎊🎉✌️😃✌️ 恥ずかしがりで、はにかみやさんの君は、下ばかり向いています。下から覗き込んでも、微笑むだけの可愛い娘です。この娘が一番のベッピンさんでした。 ✌️😃✌️❤️😍❤️✌️😃✌️ おうめちゃんは6/2に投稿した、ウメガサソウ(梅笠草)です。再登場できるほどの写真は撮れませんでした。
55
k-kantaro
角田山 6/11 最後は典型的な海浜植物、ハマボウフウ(浜防風)。カリフラワーみたいですネ。😃😃😃 この娘も、自生地である砂浜の減少、食用・薬用として採取され、その数を減らして環境省のレッドデータに載る様になってしまった。悲しいネ。 💦💦💦🙇♂️
47
k-kantaro
角田山 6/11 もう一つ、アジサイ科。イワガラミ(岩絡み)です。名前から想像できるように落葉つる性木本です。 🥾🥾📸❤️🎉🎊💦😃 ノリウツギとツルアジサイがあれば、この里山のアジサイ科を大体見れたのにネ。😃😃😃
63
k-kantaro
角田山 6\11 アジサイの季節ですネ。 アジサイ科の花を二つ。 上)バイカウツギ(梅花空木)。花弁が4枚なのに梅花です。😃・・・残り花でした。 下)本家、ウツギ(空木)。タニウツギはスイカズラ科なので仲間ではありません。混同しないで下さい。ウツギはアジサイと近縁で、タニウツギとは遠縁です。🙇♂😃😃 「花は卯月(旧暦4月)に咲くことから「卯の花」とも呼ばれ、童謡『夏は来ぬ』で歌われるように初夏の風物詩とされてきた。」(wiki) ♫ 卯の花の 匂う垣根に 時鳥 早も来鳴きて 忍音もらす 夏は来ぬ ♫ 文語は読みにくいナ〜。💦💦🙇♂️ 【オマケ】「忍音」も調べてみました。「うたことば歳時記」というブログの「ほととぎすの忍び音」で、詳しく書いてあります。・・・古文の世界は未知の領域。💦💦💦🙇♂️🙇♂️
53
k-kantaro
角田山 6/11 上)シモツケ(下野)、バラ科シモツケ属の落葉低木。葉は卵形または広卵形。 下)コシジシモツケソウ(越路下野草)、バラ科シモツケソウ属の多年草。葉は掌状に5から7裂。日本海側(富山県、長野県北部、新潟県、福島県西部、山形県)に分布。 ❤️❤️📸📸🥾🥾😃😃💕💕 花も大きさも似ている二人、登山道を🥾、木に😃草に😃最後に木に😃てな感じでした。葉を見れば一目瞭然ですネ。 上は可愛い❤️形、下は綺麗な🌸色でした。 🎉🎊🥾💦🙇♂️
63
k-kantaro
角田山 6/11 みんな知ってる、スイカズラ(吸葛)の残り花。別名(忍冬)そして(金銀花)。花が開いたばかりは白色で、その後、黄色に変わります。だから金銀花。・・・綺麗な写真ダ、自画自賛。iPhoneは優秀です。📸😃😃 金銀木には、今年は逢えませんでした・・・残念。🙇♂️🙇♂️💦
53
k-kantaro
角田山 6/11 サイハイラン(采配蘭)。 この娘にも逢いたかった。相変わらず地味ですネ。高尾山に咲く娘は、もっと艶やかな色合いのようですけど、この辺の里山の娘は、みんな枯れた感じの色合いです。 これでも立派な野生ランです。 🎉🎊🎉😃✌️
41
k-kantaro
角田山 6/11 アヤメ、アイリス、ハナショウブ、カキツバタ・・・公園や庭園、ガーデンなど、人の手の入る場所で見る事が多いけど、山の尾根の草薮の中で咲いていると、存在感が有ってイイものですネ。この場所で逢うのは何年振りでしょうか?・・・灯台の周りにも咲くけど、みんな崖の下なので写真にはなかなか撮れません。 ノハナショウブ(野花菖蒲)。この娘は近くに咲いてくれて、いい娘です。 📸📸💦💦😃✌️
46
k-kantaro
角田山 6/11 近くを通ると匂う匂う・・・岩を覆い尽くす、テイカカズラ(定家蔓)が、沢山咲いていました。ジャスミンに似た芳香と言うけど、オイラは・・・。💦💦🙇♂️ 「和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく」(wiki)・・・ちなみに有毒植物です。 😃💦🙇♂️💦😃
47
k-kantaro
角田山 6/11 コマツナギ(駒繋)が咲き始めていました。マメ科の木本です。花序の高さは5cm程、小さくてもマメ科らしい姿です。😃😃✌️ これから同じマメ科のクズが咲いてきます。毎年それを見ながら、クズは草のくせに図体も花もデカイのに、コマツナギは木のくせに図体も花もチッチェな〜。😃😃😃✌️
39
k-kantaro
角田山 6/11 続いて、オカトラノオ(岡虎の尾)。前出のハマボッスと同科同属とは、似てるところが有るのでしょうネ。・・・オイラには、分かりません。 😃😃😃✌️ この娘の葉を肉厚にして、風に強くなるよう背を低くすると、ハマボッスに似てくるのかナ。 😃😃💦🙇♂️
36
k-kantaro
角田山 6/11 上の写真を、「何でしょうか」なんてクイズにしようかとも思ったけど、やめました。😃😃😃 答えは、シソ科のウツボグサ(靫草)です。前出のハマウツボは、この花に似てるとの事で付けられた名前だそうです。 オイラ、似てるとは思わないけどネ。 😃😃💦😆
42
k-kantaro
角田山 6/11 海浜植物の、ハマボッス(浜払子)も、今が盛りです。次々と咲くので、まだまだ楽しめます。 この娘、サクラソウ科オカトラノオ属で、オカトラノオはもちろん、コナスビも同科同属なんですネ。・・・次は、オカトラノオです。🎉🎊😃🙇♂️
36
k-kantaro
角田山 6/11 今回、一番のベッピンさんは、この娘かナ・・・ブスだけど・・・。💦💦🙇♂️ ハマウツボ(浜靫)、ハマウツボ科ハマウツボ属の一年草。葉緑素を欠いた完全な寄生植物です。宿主はキク科ヨモギ属で、その根に寄生するそうです。環境省、新潟県ともに、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。 今年はこの娘だけでした。オイラ、他の場所を知らないので、この娘が今年は最初で最後になるのかナ。不細工な奴だけど、逢えばテンション⤴︎⤴︎です。 🎉🎊🎉💦🙇♂️⤴︎⤴︎
43
k-kantaro
角田山 6/11 セダムがいっぱい、キリンソウ(麒麟草、黄輪草)が花盛りでした。🎉🎊🎉 「セダムがいっぱい」、なんて書いたけど、この娘をセダムの仲間に入れる事には違和感を感じます。キリンソウはベンケイソウ科(Crassulaceae)キリンソウ属(Phedimus)です。本来、セダムは、同じベンケイソウ科(Crassulaceae)のマンネングサ属(Sedum)を差す物で、セダム属とも呼びます。園芸の世界でセダムは確立した言葉かもしれないけど、門外漢のオイラには、セダムの意味、範囲がピンとこなくて、違和感だけが残ります。 目くじらを立てる事でも無いけどネ。 植物も言葉も変わっていく。 生きていると言う事ダ。 以上、理数系オヤジの独り言でした。 ←屁理屈オジンの世迷い言 🙇♂️💦🙇♂️💦🙇♂️💦
37
k-kantaro
角田山 6/11 アサツキ(浅葱)。 新潟県十日町市の蕎麦、通称「へぎそば」は、 薬味にワサビの代りにカラシ、 そしてアサツキの球根をかじりながら食べます。 一度、お試しを・・・。 食べに行きたい。🥢🥢✌️
46
k-kantaro
角田山 6/11 この娘、30cmもない小さな娘だけど、 天に向かって一所懸命に咲いていました。 ・・・健気で、愛おしいですネ。🎉🎊🙇♂️ 新潟県では、準絶滅危惧(NT)に、 指定されています。💦😃🙇♂️
33
k-kantaro
角田山 6/11 灯台の周りは花盛り。🎉🎊🎉 スカシユリ、イワユリ、イワトユリ ・・・オイラは、イワユリ(岩百合)に一票です。❤️💕😃 キリンソウ(麒麟草) ・・・あっちこっちで、イッペコト咲いてたテ〜。💦💦🙇♂️ アサツキ(浅葱)は見頃です。 この娘も沢山咲いていました。😃😃✌️
前へ
69
70
71
72
73
次へ
1751
件中
1729
-
1751
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部