warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1752枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
80
k-kantaro
新津丘陵 10/11 ⬅️ ツルリンドウ(蔓竜胆)の実。やがて、花被も取れて、赤い実が残ります。可愛いですヨ。 🍄🍄🍄😃😃😃✌️✌️✌️ ➡️ オオウバユリ(大姥百合)の実、熟すと茶色く乾いた様になり、縦に割れます。花も実も葉も、存在感抜群。 🌵🌵🌵😃😃😃✌️✌️✌️
52
k-kantaro
新津丘陵 10/11 「ミズのコブ」を取りに来た老夫婦と出会いました。❓❓❓・・・ミズはミズナ、ミズナの実か〜。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 フ〜ン、そこらじゅうに有るゾ。探してみよう。ウォ、コレがソ〜か‼️。とりあえずパシャ。 調べてみたら「ウワバミソウのムカゴ」なのか〜。 🍴🥢🍴🍃🍃🍃🍴🥢🍴 ヘェ〜、知らない事ばかり・・・。茹でると緑になって、美味しいらしい。オイラは、山菜🍃も、キノコ🍄も、怖くてだめダ。 🍺🍶で🆗。🥴🥴🥴
97
k-kantaro
2️⃣ 新津丘陵 10/11 この日は、この娘に逢いに、行ってきました。 シソ科ヤマハッカ属 カメバヒキオコシ(亀葉引起こし ) or タイリンヤマハッカ(大輪山薄荷) サァ、どっち⁉️。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 この娘は1️⃣と、歩いて10分程の林道の山側の脇、強い雨が降れば、雨水が集まり流れそうな場所に、咲いていました。1️⃣と比べて、背が腰丈、花が密に付く、花の色が濃い。 ネットを見ていても、カメバヒキオコシと、タイリンヤマハッカの違いは、背の高さ、花の大きさ位しか、出てきません。地域、環境などによって、イヌヤマハッカ→カメバヒキオコシ→タイリンヤマハッカと連続的に変化している物を、種として名前を付けている風に、感じますネ。 この娘も、タイリンヤマハッカとします。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 ネタとして用意した「噛め葉引き起こし」の駄洒落が宙に浮いてしまった。
87
k-kantaro
1️⃣ 新津丘陵 10/11 この日は、この娘に逢いに、行ってきました。 シソ科ヤマハッカ属 カメバヒキオコシ(亀葉引起こし ) or タイリンヤマハッカ(大輪山薄荷) サァ、どっち⁉️。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 「私は長い間この草をカメバヒキオコシと覚え、その名を使っていた。葉の形が亀の甲羅に似ているし、葉先が深く切り込んで亀の細い尾そっくり。見た感じからすれば当然とも言える。しかし、カメバヒキオコシは関東方面のこの草を言うのであって、新潟など日本海側にあるものは花が大きく、大輪山薄荷と呼んで区別されていると知人に教えてもらった。青紫色の小さい花をたくさん茎にぶら下げるけれど葉の緑に負けて目立たない。」(雪国植物園 HP) ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ この娘は何時もの場所で、何時もの様に咲いていました。オイラより少し背が低いかナ。小さな沢の側、暗い森の中です。 今年は、タイリンヤマハッカとします。
90
k-kantaro
新津丘陵 10/11 シツッコク、クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属。 つい、雌蕊の先が割れているのに、つい釣られてしまった。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ほぼ花は終わっていて、ほとんどが⬇️の様な姿でした。残り花だネ。
84
k-kantaro
弥彦山 10/1 少し前の写真だけど、ネタ切れの為、許してチョンマゲ。・・・④/4 コレも秋のみのり 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 ⬅️ クサギ(臭木)の実が、踊っていました。 ➡️ノブキ(野蕗)のそう果です。花が落ちた後の姿です。この娘もヒッツキ虫。引っ掛けタイプでは無く、粘着タイプです。触るとベタ〜ッとします。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊
75
k-kantaro
新津丘陵 9/17 少し前の写真だけど、ネタ切れの為、許してチョンマゲ。・・・③/4 雑草二種 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 ⬆️ アキノノゲシ(秋の野芥子)、キク科アキノノゲシ属。 この娘、レタスと姉妹なんですヨ。 ・・・興味のある方は、検索して下さい。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬇️ アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)、キク科センダングサ属。 写真の娘は、もうすでに、ヒッツキ虫に変身してると思います。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
75
k-kantaro
新津丘陵 9/17 少し前の写真だけど、ネタ切れの為、許してチョンマゲ。・・・②/4 秋のみのり 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 ⬆️ツリバナ(吊花)・・・パッカ〜ン‼️。 ・・・今時分は、みんな落ちているだろうナ〜。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 ⬇️ チャボガヤ(矮鶏榧)と言う名を、今年、知りました。トレッキング・ガイドに載っていても、今ま知らんぷりとは、情け無い。 基本種のカヤ20mにもなる高木だけど、この娘は2〜3mの低木、本州の日本海側の多雪地帯に適応した変種です。コレは若い実、実が成ると言う事は、花が咲く。でもソレは、来年のお楽しみ。 ・・・鬼が笑うネ。 🤣🤣🤣🎉🎉🎉✌️✌️✌️
73
k-kantaro
角田山 9/14 少し前の写真だけど、ネタ切れの為、許してチョンマゲ。・・・①/4 キク科の花です。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 ⬅️今にも咲きそうな、オヤマボクチ(雄山火口) 。キク科ヤマボクチ属の多年草です。・・・この娘は蕾の方が、絶対、可愛い。 💕💕💕♥️♥️♥️💕💕💕 ↗️トゲの無いアザミ。アザミじゃ無いヨ、タムラソウ(田村草)です。キク科タムラソウ属の多年草。トゲより、花の下が反り返らず、ツルリとしているので、直ぐわかります。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 ↘️横から下を向いて花を付ける、角田、弥彦のアザミは、ナンブアザミ(南部薊)。アザミは難しいです。オイラには、よくわかりません。先生、先人の皆様にお任せした結果です。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
72
k-kantaro
新津丘陵 10/5 先日投稿した、クルマバハグマ(車葉白熊)の、頭花です。キク科コウヤボウキ属。 💕💕💕📸📸📸💕💕💕 コレでも、綺麗に咲いています。せっかく咲いているのに、いつもゴチャッとしていて、少々、残念な花。 もっと綺麗に撮ってあげたいのにネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
81
k-kantaro
新津丘陵 10/5 クルマバハグマ(車葉白熊)、キク科コウヤボウキ属の多年草。 🚙🚙🚙🏎🏎🏎🚲🚲🚲 輪生状の葉が目立ちます。写真の娘は、腰丈程で、直径も50cm位、抜群の存在感です。花の頃は、葉がボロボロの事も多いけど、まだ綺麗でした。 春先から目立つ葉は、どんな花を付けるのか期待させるけど・・・ソ〜言っちゃ〜お終いヨ〜。 🍺🍺🍺🥴🥴🥴🍶🍶🍶 写真の娘は、クルマバハグマらしい姿でした。 (フォローになって無い)
82
k-kantaro
新津丘陵 10/5 小さな実を見つけました。ツルアリドオシ(蔓蟻通し)の実ですネ。この娘は、アカネ科ツルアリドオシ属の地面を這う常緑蔓性の多年草です。 🥂🥂🥂🥴🥴🥴🍻🍻🍻 この娘の特徴は二つの目、つまりは二つの花の跡です。思い出して下さい。5月頃、必ず二個セットで、白い小さな花が咲いた事を。この娘は、その一粒種です。花が二つで実が一つ、面白いですネ。 🍺🍺🍺🤣🤣🤣🍶🍶🍶 似た実を付ける、ヤブコウジの実は、まだ緑色でした。
84
k-kantaro
新津丘陵 10/5 足下に落ちていました。森のサンゴ。 クマノミズキ(熊野水木)です。秋の楽しみの一つ。 🥾🥾🥾🎉🎉🎉📸📸📸 枝先に付いているところは、@きま さんの投稿を見て下さい。
101
k-kantaro
弥彦山 10/1 ミヤマママコナ(深山飯子菜)、ハマウツボ科ママコナ属の一年草。この日は、尾根筋の彼方此方で咲いていて、賑やかでした。 💕💕💕📸📸📸💕💕💕 イネ科やカヤツリグサ科の根に寄生する半寄生植物、と言われても、葉もたくさん付いているので、そんな風には見えません。パッと見、ただのシソ科の花に見えてしまうのは、オイラだけなのかナ。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊
81
k-kantaro
弥彦山 10/1 ナギナタコウジュ(薙刀香需)、シソ科ナギナタコウジュ属。一年草だけど、登山道の脇、同じ場所に咲いてくれます。でも、誰も目を向けてくれない。勿体無いナ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 薙刀の様な、香需。「香需は漢方の生薬名でこの種の根を乾燥させたもの、風邪の発汗・解熱・利尿に効 果がある」(某HP)。 「全体に強い香りがする」「実の時期の匂いが最も強く、シソというよりシソの腐った香りが強烈で、手に持っただけで、洗っても匂いがとれない 」(某HP)。触りたく無いネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 薙刀と言うより、歯ブラシだナ。
78
k-kantaro
シソ科ヤマハッカ属 ⬆️弥彦山 10/1 クロバナヒキオコシ(黒花引越し)。 ⬇️角田山 9/14 ヒキオコシ(引越し) 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 クロちゃんが、あまりにもピンボケなので、シロちゃんにも、登場願いました。花の色が違うくらいかと、思っていたけど、クロちゃんは下唇が舟形、シロちゃんは匙形、違うんですネ。オイラ、初めて知りました。 風も無いのに、ユラユラ、撮りにくいナ〜。 💦💦💦📸📸📸💦💦💦 名前の由来、弘法大師云々の話は、割愛します。 追記 引越し❌→引起こし⭕️の間違いですネ。
78
k-kantaro
弥彦山 10/1 キク科アキノキリンソウ属の兄弟です。 ⬅️ アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。少々、可哀想な言い方だけど、だらしない感じがして、あまりカメラを向けません。咲いていたという、証拠写真程度です。ゴメンなさい。 ➡️ セイタカアワダチソウ(背高泡立草)。観賞植物として導入された外来種です。ご存知の通り、ススキのライバルですネ。 🐕🐕🐕🙇♂️🙇♂️🙇♂️🐈🐈🐈 最近、セイダカアワダチソウが減って、ススキが盛り返していると思いませんか?。 一時期、侵略者セイダカアワダチソウは、全国統一を成し遂げ、見事に「日本の侵略的外来種ワースト100」にも選ばれた。しかし、その世も長くは続かず、地侍のススキ衆が勢力を盛り返しつつあった。 アホな事を言ってるネ。 ススキは、北米で侵略的外来種として猛威をふるっているそうです。セイダカアワダチソウは北米原産ですので、やはり、ライバルなのですネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 こんな事を書くのだったら、ススキを並べたらいいのに、写真を撮ってこなかった。・・・残念。
87
k-kantaro
弥彦山 10/1 珍しくも無い、シュウカイドウ(秋海棠)。 この娘に逢うなら、登山口の茶屋の脇と、自分の中では決まっています。そして、茶屋のオバチャンとおしゃべり、コレも決まり。白花も咲いています。そして、雄花と雌花。 ✌️✌️✌️😃😃😃👌👌👌 「シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年生草本球根植物である。和名は中国名「秋海棠」の音読み。ヨウラクソウ(瓔珞草)、相思草、断腸花、八月春とも呼ばれる」(wiki) 初めて、ベゴニアと同科同属と知った時、庭のプランターに飛んで行きました。何年前かナ、懐かしいネ。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉
85
k-kantaro
弥彦山 10/1 アケボノシュスラン(曙繻子蘭) シツコイなんて言わないで、今年、3回目だけど。 👏👏👏✌️✌️✌️👌👌👌 嬉しいですネ。また逢えました。 数年前に見つけた、プチ群生地、その後、どうしても見つけられませんでした。この日、生存確認。ただ、幸せ。ズ〜とこのままでいて下さい。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
98
k-kantaro
新津丘陵 9/28 ヒガンバナ(彼岸花)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。曼珠沙華(マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ サンスクリット語 manjusaka の音写)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる(wiki)。 キツネノカミソリ、ナツズイセンなどが同科同属。ヒガンバナ属は学名からリコリス(Lycoris)とも呼ばれる。 🌺🌺🌺🌼🌼🌼🌸🌸🌸 写真は林道の脇、毎年咲くので、毎年写真を撮っています。地権者の人が植えたのでしょう。綺麗ですネ。
69
k-kantaro
新津丘陵 9/28 タマブキ(球蕗、玉蕗)、キク科コウモリソウ属の多年草。この界隈では、オオカニコウモリ、モミジガサの仲間ですネ。写真に撮れたのは、何年振りかナ。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 この娘も、名前がゴッチャになります。ノブキ、タマブキ、ツワブキ・・・これで覚えるかナ。 玉の様なムカゴを付けるから、タマブキ。・・・よし、覚えたゾ。 🎉🎉🎉😃😃😃🎊🎊🎊 大きいので存在感は有るけど、地味な花です。でも、可愛い雌蕊クルリのサービス・カット付きです。・・・いかがでしょう。
77
k-kantaro
角田山 9/24 ノブキ(野蕗)、キク科ノブキ属の多年草。 花は、その後の姿を含めて、よく覚えているけど、ど〜も、名前が、ゴッチャになります。この季節、似た名前が多いのだ。 🎉🎉🎉😃😃😃🎉🎉🎉 「頭花はまわりに雌花、中心部に両性花があり、両性花は結実しない。そう果は放射状に並び、冠毛はなく、先の方に腺体がある。」(野に咲く花) ➡️の写真は、まだ雌花も両性花も残っていますが、やがて全て落ち、放射状のそう果が大きくなっていきます。その姿も可愛いですヨ。 ✌️✌️✌️💕💕💕😃😃😃
73
k-kantaro
メナモミ(雌菜揉)、キク科メナモミ属の一年草。 ⬆️角田山 9/24 メナモミに久しぶりに逢えたと、喜んでいました。 ⬇️新津丘陵 9/28 オヤ、また逢えました、と思っていたら、この娘、ずいぶんと毛深いネ。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 雑草だけど出逢うのは少なく、よく考えたことがありません。改めて写真とネットを見直しました。 メナモミは毛深い、コメナモミはそうでも無く、スッキリしている。ナルホドネ。角田の娘はコメナモミで、新津の娘はメナモミなのか。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 舌状花は小さく、その先端は3裂する。 へ〜、ソ〜ナノカ。
72
k-kantaro
角田山 9/24 オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)。花のフレッシュなタイミングに、出逢えませんネ。残念。もう少し綺麗に撮ってあげたいけれど・・・ 💦💦💦🐻🐻🐻💦💦💦 「白熊(はぐま)は中国産のヤク(動物)の尾の白い毛のことですが、払子や槍・旗などの飾りに用いられています。花の様子をこれらの飾りに見立てたものです。」(某HP) 🎊🎊🎊🐻🐻🐻🎊🎊🎊 今年はキッコウハグマの花に、逢えるかな。その前にクルマバハグマか・・・もう、咲いているナ。
前へ
66
67
68
69
70
…
73
次へ
1752
件中
1609
-
1632
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部