warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1752枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
78
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 大きな勘違いの、お話です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ①② チダケサシ(乳茸刺) ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。オイラの縄張りでは、会いませんネ。会うのはトリアシショウマです。 ③ タケニグサ(竹似草)ケシ科タケニグサ属の多年草。コノ娘はオイラの縄張りでも、よく会います。2m超えの、デッカい草です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 「ゆうすげの道」を入ると、①②が咲いていました。何ショウマだろう⁉️と思いながら、レンゲショウマに会い、相馬山の麓で、デッカい③に会いました。山ノ神に「コレはチダケサシ(インサイドヘッドは稚竹刺のイメージ)だ」「茎を切ると、竹みたいに中空だ」と、自信満々に講釈。再び「ゆうすげの道」で①②と会い、「何ショウマだろう⁉️。と思いながら、後で調べようと、花のアップと、葉をパシャパシャ撮ってきました。数日間、オイラのインサイドヘッドは、①② 「何ショウマ」、③「チダケサシ(稚竹刺)」でした。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 正解は最初に書いた通り。フォロワーの投稿で気付きました。大間違い、大勘違いでした。
101
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 「今日のお花」、ミソハギです。✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ミソハギ(禊萩)ミソハギ科ミソハギ属の多年草。別名、ショウリョウバナ(精霊花)。盆花。和名の由来はハギに似て禊(みそぎ)に使ったことから禊萩。けっして味噌ではありません。 写真は同属の、エゾミソハギ(蝦夷禊萩)です。ミソハギに比べ、全体に短毛があり、葉の基部はやや茎を抱き、副萼が直立する。 榛名山ロープウェイ🚡🚡(日本初の15人乗り2両連結式ゴンドラ)山頂駅の掲示物にエゾミソハギと有ったので、へ〜ェ。@かしさんや、フォロワーさんの投稿を見て、急いで確認したら、今日のお花でした。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ じゃぁ、投稿しましょう。
59
まるみじ
クサアジサイ 山にいっぱい咲いてる中 ピンクっぽいのをチョイス🌸
74
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 コノ娘は、見なかった事、会わなかった事にしよう、と思いながら、首を突っ込んでしまった。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ シソ科は、似ている娘が多いので、ややっこしい‼️。マァ、みんなそうだけどネ。外様は、地元の詳しい方々のブログやYAMAPなどを参考に、探します。そうすると出てきますネ。 シソ科アキギリ属の、○○ タムラソウ(○○田村草)。キク科のタムラソウ(田村草)は、よく知っています。シソ科の方は名前だけは知ってましたが、おそらく初見でしょう。 馴染みの無い娘は、名前で混乱します。ミヤマタムラソウ(深山田村草)別名、ケナツノタムラソウ。和名と別名が逆のパターン。もう一つは、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)別名、ミヤマナツノタムラソウと、その逆パターン。良くある事と言ってしまえば、それまで。 今日のところは、ミヤマタムラソウ(深山田村草)シソ科アキギリ属の多年草。別名、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)。但し、写真の娘が、そうなのか、不安が残ります。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ キク科のタムラソウや、前回投稿のミツモトソウと同属の、エチゴキジムシロは馴染み深いのにネ。ややっこしい事です。
72
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 雄蕊、踊ってますか⁉️。雄蕊ダンシング‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ コメツツジ(米躑躅)ツツジ科ツツジ属の落葉低木。久しぶりだナ〜。なんて、思っていたけど、オイラが越後の深山で会うのは、花弁が4裂するオオコメツツジ(大米躑躅)のほうですネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ コレは、ブレイキングだ‼️。
57
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 オイラ、コノ娘好きです。この、放射状に広がった姿、好きです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ タカトウダイ(高燈台)トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草。ナツトウダイもそうだけど、草らしく無い、規則正しい、独特の枝振り。奇妙と言えば奇妙。もっと奇妙なのは花。花弁も無ければ、萼片も無い。目立つのは腺体、子房、よく見ると雄蕊、雌蕊が見えます。面白いを通り越して、奇妙、そして奇怪な娘です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ どうして、こんな形になったのでしょう。必要が有っての結果だと思うけど、不思議‼️。
72
まるみじ
ガガイモ まだ実を見た事がない でも種はふわふわ飛んでるのを見た事あるのかもしれない
71
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 「ゆうすげの道」へ行ったのだから、やはり投稿します。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ユウスゲ(夕菅)ワスレグサ属の多年草。和名は花が夕方に開き翌日の午前中にしぼみ、葉がスゲに似ていることに由来する、一日花です。別名、キスゲ。独立種とする説、中国原産のウコンカンゾウの変種とする説がある。最新の分類体系で、科の学名は『Asphodelaceae』らしいけど、標準和名をどのようにするか、定説が無いみたいです。オイラみたいなシロートは非常に困ります。 そんな事は兎も角(「ともかく」はこんな漢字)、初日「ゆうすげの道」に行った時、時間は11時30分〜14時過ぎ、まるで開いていませんでした。ソレは想定内。16時頃、脇を車で通ったら、遠目に見ても花は開いていました。温泉恋しさにその日はおしまい。写真は翌日の9時頃の物です。マァ、参考にして下さい。前回は日帰りだったので、しぼんだ花しか見ていませんでした。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️😃 パステル・イエロー、good‼️。綺麗に開いた花に会えて、良かった、ヨカッタ‼️。
68
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 コレが噂の、玉紫陽花。初見です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ タマアジサイ(玉紫陽花)アジサイ科アジサイ属(バイカアマチャ属)の落葉低木。つぼみが球形であることから名付けられた。分布は宮城~岐阜の主に太平洋側。花期は他のアジサイより遅い。 コノ娘は榛名神社で出会いました。投稿があっちへいったり、こっちへ行ったり、スミマセン🙇♂️。実際、オイラ達もあちこちフラフラしていたものでして、ご容赦下さい。イワタバコを撮って、顔をあげたら、コノ娘はダ〜ァレ⁉️、でした。 ①⬆️ この姿が名の由来。①⬇️ 撮れる場所に、咲いていた花は、コノ娘だけ。②⬆️⬇️ ほころびかけた蕾がチラホラ、あとは蕾かイッペコト。 先日投稿した、アサギマダラがベストショットなら、②⬆️ がベスト可愛い娘チャンでした。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ 蕾が並ぶと可愛いけど、ほころびかけた蕾は、何とも言えません。
68
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 コノ娘はダ〜ァレ⁉️。ユウスゲの道の最後で出会いました。最近、GoogleもSiriも頼りになりますネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 答えは、ヤマハハコ(山母子)キク科ヤマハハコ属の多年草。なんだけど、ネットを漁っても、なんか変。①のような写真が出てこない。黄色い部分がまるで無い。 フォロワーさんの投稿を見て、安心しました。『総苞片が8~12列につき、白い花弁のように見える。外総苞片は卵形、内総苞片はほぼ線形』。コレだ‼️。まだ蕾なんだナ。黄色い筒状花は、まだ顔を見せていない。ナルホド。一人納得。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 縄張り外は、色々と悩みます。
74
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 コノ娘はダ〜ァレ⁉️。GoogleもSiriも頼りになりますネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ イケマ(生馬)キョウチクトウ科イケマ属のつる性の多年草の答えでした。『本種の和名「イケマ」は、アイヌ語で「それの足」を意味する「イ・ケマ」に由来する。この場合の「それ」はカムイ(神)を婉曲に指した言葉である』。ゴールデンカムイですか〜。 ヒロインの 山田杏奈に、ソックリ‼️。真ん丸(失礼)💦🙇♂️💦。 「今日のお花」はキョウチクトウ(夾竹桃)、コノ娘も遠縁の親戚なので、ご容赦ください。 新聞のコラムをビール🍺のツマミにしていたら、夾竹桃について書いて有りました。『広島市の「市の花」としても知られる。原爆投下で75年間は草木も生えないといわれた焦土にいち早く花を咲かせ、市民に力を与えたそうだ』(新潟日報)。今日は8/6ですネ。原爆投下、東京大空襲も、南京大虐殺、ホロコーストも、その後の多くの紛争も、今の各国のリーダーは、歴史から何を学んだのでしょう。・・・愚かな‼️。選んだ有権者も愚かな‼️。オイラも愚か也‼️。ただの酔っ払い💦🍺💦。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 オイラの小さな罪も、大きいのかナ〜。
110
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 ミッション3は、夏山の、み〜んなのアイドルです。アイドルと言えば、イワタバコもそうかも知れません。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ レンゲショウマ(蓮華升麻)キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。日本特産の1属1種の花。と言えば、シラネアオイもそうですネ。調べると、トガクシショウマもそうみたいです。もっと、色々とあるのかナ⁉️。トガクシショウマも可愛いネ。会いたい娘リストに入れましょう。 「花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた」。サラシナショウマはともかく、薄暗い場所で下ばかり向いて咲く娘に、太陽に向かって上を向いている、ハスの花は無いでしょう。と思いながら、やっぱり下から撮ってしまいます。 山ノ神、曰く「蕾の方が可愛いネ、繭玉みたい」。アハハ、そうだネ。「繭玉飾り」は子供が生まれた正月に、オイラの家でも飾りました。懐かしい、良い思い出です。地域によって、やり方や形は少しずつ違う様ですネ。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ 3つのミッション、無事クリア〜‼️。アハハ、良かったです。 今日のお花なんですネ。気付きませんでした。
74
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 ミッション2は、行けば会える。探す必要も有りません。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ イワタバコ(岩煙草)イワタバコ科イワタバコ属の多年草。 行けば会える事を知っていたので、行って来ました「榛名神社」。「随神門」をくぐり、「みそぎ橋」を渡れば、お出迎えしてくれました。参道の石垣に、イ〜ッペコト‼️。山ノ神、曰く「ナス🍆の花みたい」。田舎者の発想ですネ✌️😃✌️。 分布は福島県から関東以南とあります。新潟県では絶滅危惧Ⅰ類 (EN)に指定、魚沼の一部で自生している様です。当然、オイラは初見でした。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ 可愛いネ〜、健気だネ〜。
64
k-kantaro
高原徘徊 7/31 & 8/1 榛名山 複数投稿です。 イヤ〜、探しました。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。山ノ神は呆れて車で待機、携帯で「オ〜イ、見つけゾ〜‼️」。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ ミズトンボ(水蜻蛉)ラン科ミズトンボ属の多年草。環境省では絶滅危惧Ⅱ類 (VU)に指定。当然、群馬県、新潟県でも指定されています。・・・上手く撮れない、撮れているか、スッゲ〜不安でした。 全体は①⬇️です。①⬆️は正面からアップです。宇宙船みたい。スターウォーズに出てきそう。ソレとも人の顔⁉️。鼻の穴がデカイネ〜✌️😃✌️。みなさんご承知の通り、ランの花は特有の形なのですが、何処がどうなっているのか、わかりません。リップは何処ダ〜‼️。 ②⬆️で花の後ろで、両側に広がっているのが、2枚の側萼片。正面から見ると、横に広がって目立ちます。その内側で帽子の様に、花を覆っているのが背萼片。更にその内側に、左右に2枚、側花弁が有ります。背萼片と側花弁でドーム、と言うより雪の「かまくら」‼️です。テントとターフだ、なんて方もいるかナ⁉️。マァ、どちらでも、その中心が距の入り口になります。そしてその下が蕊柱(雄蕊と雌蕊が合体した物)になります。・・・リップは何処ダ〜‼️。同じ様な角度で②⬇️、蕊柱の下に何か有りますネ。コレがリップ(唇弁)です。十字形に3裂しています。各裂片とも後方に反り返っています。結果、Y字の様に、反り上がった側裂片は、正面から見ると、頬のラインに見えます。 横顔です。③⬆️リップはおもいっきり後ろに反ってますネ。側裂片は前方に伸びています。水泳バタフライのストロークみたい。もう一本、棍棒が伸びています。太くなった先端部に蜜が溜まります。面白いですネ。 蕊柱を見てみましょう。淡褐色の細長い部分が葯室、中に花粉塊が有ります。そして花粉塊からは糸状の付属体が伸び、それが粘着体につながっています。③⬆️のL字に突き出た先に、粘着体が付きます。写真では残っているか確認できません。その下のアントニオ猪木のアゴが柱頭になります。 ③⬇️は蜜室がプックリ膨らんで可愛いです。長々と書いた事を、思い出しながら見て下さい。それにしても、面白い形です。何処にどんな意味が有るのでしょう。実に不思議です。 ✌️✌️✌️💮💮💮✌️✌️✌️ 長文失礼。HP「野山に自然に咲く花のページ」を参考にしました。このブログほどの写真は撮れません。脱帽💦🙇♂️💦。
70
まるみじ
オオヤマサギソウ 私にはクリオネが飛んでるとしか思えない🌸 3枚目はマイサギソウ? ツレサギソウ属は難しい💦
67
まるみじ
イワタバコ 涼しげ〜な水辺の岩壁に咲いてます
53
k-kantaro
高原徘徊 7/31&8/1 複数投稿です。 下界は暑い日が続きますネ〜。こんな時は、高原&温泉です。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 ミッションは3つ。「ミズトンボ(水蜻蛉)を探せ‼️」「イワタバコ(岩煙草)に会いたい‼️」「レンゲショウマ(蓮華升麻)は咲いているか‼️」。 ・・・さて、何処でしょう⁉️。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 標高1,000mをこえると、さすがに気温も下がり、風も気持ちが良いですネ。でも日差しは強く、肌が焼けるようです。太陽に近いせいかナ。観光地です。湖もあるけど、ボートは乗りませんでした。ロープウェイには乗りました✌️😃✌️。さて、何処かナ。 ミッションは全てクリアしてきました💮。良かったです。写真はミズトンボ(水蜻蛉)。初めてです。イワタバコ(岩煙草)も初めてでした。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 答えは・・・榛名山でした‼️。
78
k-kantaro
公園徘徊 7/26&29 海浜植物園 複数投稿です。 「海浜植物植栽の説明」の看板に、名前が載っていなかった娘達です。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ① カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科ナデシコ属の多年草。秋の七草の1つ。ハマナデシコは主役の一つだけど、コノ娘も咲いていました。⬇️は白花。 ② コオニユリ(小鬼百合)ユリ科ユリ属の多年草。ムカゴ無しは確認しました。カワラナデシコ以上に少ないけど、草原の中で背は高いし、オレンジの花は目立ちます。存在感抜群‼️。 ③ コマツヨイグサ(小待宵草)アカバナ科マツヨイグサ属の越年草または多年草でしょう。北米原産。写真を撮ったのは初めてです。メマツヨイグサも沢山咲いていました。膝下程の大きさで、育ちの悪いメマツヨイグサかと思ったけど、ソレ以上に多く咲いていると、コレは別物、と調べてしまいました。砂地大好きで、100年で日本国中に分布。要注意外来生物。メマツヨイグサも同様です。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 コノ娘や、メマツヨイグサ、オオフタバムグラが目立っちゃいけないのダ‼️。海浜植物園はお終いです。
38
まるみじ
ナンバンハコベ ちょっとキレイな花が撮りにくい場所に咲いてたので こんなんなってしまいました💦
78
k-kantaro
公園徘徊 7/26&29 海浜植物園 複数投稿です。 赤く色付いたみが花のようです。小さい柘榴みたいです。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ハマナス(浜茄子・浜梨)バラ科バラ属の落葉低木。別名、ハマナシ。花はほぼ終わっていました。真っ赤な実と、咲残りの花です。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ハマゴウを調べていたら、植木ペディアにこんな一文。『(ハマゴウとは)北海道を除いた日本全国の海岸砂地に自生するシソ科の常緑低木。暖地の海岸に多いことから、北の海浜植物の代表であるハマナスとの対比において、南を代表する海浜植物とされる』 ハマナスは北を代表する海浜植物。ニヤリ。
72
k-kantaro
公園徘徊 7/29 海浜植物園 複数投稿です。 再び、ハマゴウです。ハマゴウの虫こぶを撮りに、わざわざ行ってきました。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ハマゴウ(浜栲)シソ科ハマゴウ属の小低木。海浜植物。以前の投稿では常緑としたけど、落葉としている情報もあります。暖かい地域では常緑、寒い地域、積雪の有る地域では落葉する、なんて事かナ。オイラの縄張りでは落葉している印象です。(確認していません。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 写真はご覧の通り虫こぶです。ハマゴウフシダニと言います。このフシダニの研究をした中学についてニュースを見つけました。『上越市立直江津中学校の科学部が、このほど自然科学観察コンクールで最高賞にあたる文部科学大臣賞を受賞した。研究したのは、なんと「ダニ」。この研究は世界で誰も取組んでいないもので、受賞も上越市の中学校では初めての快挙』(2019)。興味のある方は「ハマゴウ 虫こぶ」で検索して下さい。 🥇🥇🥇💮💮💮🥇🥇🥇 頑張れ、中学生‼️
77
k-kantaro
公園徘徊 7/29 海浜植物園 複数投稿です。 26日にも撮ったけど、ピンぼけだったので撮り直し。今日は風が強い。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ナミキソウ(浪来草)シソ科タツナミソウ属の多年草。海浜植物。環境省指定はありませんが、新潟県では準絶滅危惧 (NT)に指定。同属の中で、珍しく穂状花序をつくりません。対生する葉の付け根でに、青紫色の唇形花を1個づつつけ、2個が同じ方向を向いて咲きま す。花は基部で折れ曲がって、ほぼ直立します。イルカのジャンプ⁉️。北斎の荒波⁉️。巣から伸び上がってエサをねだる雛⁉️。動きを感じる、躍動感あふれる花です。カワイイね〜💕。 🐬🐬🐬🌊🌊🌊🐬🐬🐬 出会うと嬉しい娘です。
72
k-kantaro
公園徘徊 7/26&29 海浜植物園 複数投稿です。 この日、一番、可愛いく凛々しく、チャーミングでビューティフルだったのは、コノ娘‼️。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ハマダイコン(浜大根)アブラナ科ダイコン属の越年草。海浜植物園のお立ち台の上で、ピンクのジュリアナ扇子でダンシング‼️(笑)。通路を区切る柵の杭の上でした。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ③⬆️ 植物園の看板です。読めますかネ〜。日焼けで禿げて見難いけど「海浜植物植栽の説明」「新潟海岸の・・・海浜固○の植物を守り、育て、愛でる公園として整備しました」と、読めます。この看板を見る限り、公園の花壇の様に35種を植栽したと推測できます。なかにはウンランも有りますネ。今はどれだけ残っているのでしょう。 ③⬇️④⬆️⬇️雰囲気はわかるかな。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ③⬇️一応、水平線付きです。
71
k-kantaro
公園徘徊 7/26 海浜植物園 複数投稿です。 ハマナデシコの①でも、気付いた方が、いるかも知れません。チッチェ〜花が咲いていました。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ムグラだ‼️。ムグラも色々と、有りますネ〜、ややこしいネ〜。Googleに聞いてみよう。 オオフタバムグラ(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属の一年草。北米原産。1920年代東京で定着が確認。要注意外来生物(外来生物法)。国立環境研究所の侵入生物DBでは、外来分布は富山〜茨城以南。が、新潟市水族館のXで報告有り。ココ、海浜植物園で咲いていても、不思議で無い。 ①②③ムグラの花は、それなりに美しいです。托葉の様子や、茎の毛は確認できますが、写真では葉の毛は確認できません。④⑤は全体の様子。小さい花が確認できます。友情出演はツユクサ。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 いくらなんでも、ココでこんな娘に会いたくなかったネ。野放しなんだナ〜。
前へ
4
5
6
7
8
…
73
次へ
1752
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部