warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
匍匐性の一覧
投稿数
348枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
98
ひめだか
里山を歩いてみれば… キランソウ(金瘡小草)が咲いていました☺️ 地獄の釜の蓋とも…😱
189
リナリア
🍀ローズマリー🍀 🏷今日のお花這い性のローズマリーです。 ハーブとして使う事はないのですが お花がかわいくて好きです。💕 テラコッタ植えで根元はかなり太く木質化していて 挿し芽で更新の時期かもしれません。🤔😁 去年から挿し芽していますが なかなか根が出ません。😓😱🤣🤣🤣🤣 🏷癒やしの薄紫 に参加させて下さいね。
83
piano2022
匍匐性のローズマリーはどうかと言えば、 当然ながら雪に覆われています。 雪を頂きながらも、 凍ったような小さなかわいい花を咲かせています。
343
みっちゃん
こんにちは😊 今日の天気は晴れ時々曇り🌤️ 最高気温20度 最低気温15度 我が家の小さな花壇より🌸🌼🌺 💜🩷🌸コバノランタナ🌸🩷💜 昨年11月よりずーっと咲き続けているコバノランタナです💕🩷💜🩷 昨年より花色が濃くなり薄紫色💜から赤紫色へ🩷💜🩷 開花期は11月から3月とありますが⁈沖縄ではほぼ周年〜開花しています💕🌸🩷💜🩷 剪定して無いのもありますが⁈匍匐性なので…鉢から溢れ地を這うように咲いています😅 小さな小花が円状に集まって咲く可愛いお花💕🩷💜🩷 蕾が膨らみリボン🎀の様〜コロンとして可愛い〜ですね🎀🎀🎀🤗 科名 クマツヅラ科 属名 ランタナ 開花時期 3月から11月 沖縄はほぼ周年 花 色 淡紅紫色 白色 花言葉 「優しさ」「進化」「成長」 🌸•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸🌸•*¨*•.¸¸☆*・🌸
87
piano2022
年末ですね。今年最後の投稿です。 比較的暖かくなった今日ですが、 ミツバチがローズマリーの花に集まってきます。 当然ですが、ミツバチは働き者で、年末年始関係なく、働いています。 というか、こんな寒い冬でもミツバチは元気に蜜集めするんだなあ〜と感心しました。
85
piano2022
グランドカバーになっている匍匐性のローズマリーです。 霜が降りるほど寒い中、 白い小さな花をたくさん咲かせています。
47
Water lily
そろそろ年末ですが、、 年越しそば ではなくヒメツルソバ🩷🤍🩷。 少し前の撮影 別のグランドカバーを検討中です🤔。
80
piano2022
匍匐性のローズマリーが、 グランドカバーとして、 大きく広がっています。 結構寒くなってきましたが、 この時期に小さなかわいい白い花を たくさん咲かせています。 昨日までこのローズマリーの中に、 ヒメイワダレソウが入り込んで、 絡んでいたのを排除しました。
103
ひめだか
コバノランタナ 🌸☘🌼☘ …ランタナ(七変化)みたいに花色の変化はないですね☺️ 小葉のランタナ
23
ぴーのたん
ティアレア ランニングタイガー ハッピートレイル ずっと欲しかったランニングタイガーどこに植えるか考え中、ハッピートレイルが小さい
8
KB garden
グレビレア ブロンズランバー(ブロンズランブラー) 這うタイプのグレビレア まさかの198円 ガッツリ垂れる訳じゃなく 横にぐいぐい伸びてて床には触れてない状態です。
71
piano2022
匍匐性のローズマリーです。 かなり広がりました。 白い小さな花がたくさん咲いています。 かなり長い間、花を楽しめます。
76
とものやま
フユイチゴ(冬苺) バラ科キイチゴ属の常緑小低木 ほとんど、花のない森の中、 緑色の葉の間から、真っ赤なツブツブ苺が、 見え隠れしていました(*・∀・) 果実は、晩秋から冬に熟すそうです。 赤く色づいていますが、 まだ、完熟していないのか、 イメージ通りの酸っぱさでした(^^;💦
64
piano2022
匍匐性のローズマリーです。 小さなかわいい白い花を咲かせています。 ハーブ独特の香りが漂ってきます。
62
luna
🪴草花たち その432 八重咲きポーチュラカ(ハナスベリヒユ) 八重咲きとなると松葉ボタンのような花の雰囲気。 花色も様々で華やかで花の少ない夏を彩ってくれます。 多肉質なこの葉を見ると、あれ?多肉だったかな?と迷わされます(*´艸`*) 🏷️金曜キラキラ ️ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
57
いかみみ
地面を凝視しながら歩く!🚶♀️ 見つけた♪ 私の今年初ヤハズソウ🌸 これからどんどん咲いてくれると思います😊💓 これって豆の花だけど、豆は見たことないなぁ🤔
16
KB garden
グレビレア プーリンダロイヤルマントル こちらも這うタイプのグレビレア 支柱で立ち上げて1mぐらいの高さからしだれさせる仕立て 花付きがめちゃくちゃ良くて 50個ぐらい花芽付いてます🔥
114
manabe
小さな花壇に咲いている ダールベルグデージーです。 その他の名前:ディッソデイア
60
piano2022
匍匐性のローズマリーが、 小さな白い花を咲かせています。 ヒメイワダレソウが入り乱れています。
105
ららりら
こんにちは♪ 風もなく、蒸し暑いです💦 ルリマツリモドキ🌱 我が家のは、匍匐性で這うように咲いています💠 北側に植えてあるので、お花の色も青が濃いです💙 🏷️ 美しく青きドヨウ 参加させていただきます💙
37
Water lily
コバノランタナが咲いてました💜💜💜。 🦋 〜お出かけ先にて〜
70
luna
🪴 Petitベランダガーデニング その44 八重咲きカリブラコア ウノダブル 先日、植え込みした際に 咲いていたお花をシナシナにさせてしまい 初っ端から花のない「チェリーフリル」でした。 その後、蕾が直ぐにつき、待望の開花。 まだ、一つだけですが、これからが楽しみ(ღ*ˇᴗˇ*) ❀ 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
71
luna
🪴 Petitベランダガーデニング その43 カリブラコア ウノダブル 夏の間のお花としてカリブラコアが仲間入り。 やっぱり八重咲きかな…と選んだウノダブル3色です。 ❤️レッド 八重咲きする華やかな花姿と、派手で華やかな 印象を与える鮮やかな赤色の花色が魅力 🤍チェリーフリル 八重咲きする華やかな花姿と、明るく可愛らしい 印象を与える白色と鮮やかな桃色の二色の花色。 🩷ピンクマニア 八重咲きする華やかな花姿と、優しく可愛らしい 印象を与える桃色の花色。 …花苗についていたラベルに書いてありました。 チェリーフリルが一番お気に入りでしたが、 3個しか咲いていなかったのに、 植え込んでいる時に花びらがシナシナに。 何て不器用な私…(_ _||||) 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ナス科カリブラコア属 🔸学名 Solanaceae calibrachoa ‘uno double’ 🔸英名 Calibrachoa 🔸別名 ツクバネアサガオ 🔸由来 *カリブラコア 学名の音読み。 *属名「calibrachoa」 メキシコの植物学者Antonio de Caly Bracho (1766-1833)の名前に因む。 🔸原産地 南アメリカなど 🔸花期 4月~11月 🔸花色 赤色 桃色 橙色 黄色 青色 紫色 緑色 白色 🔸特徴 多年草。草丈15~30cm。匍匐性。 「ウノダブル」は八重咲きウノシリーズ。一般的な カリブラコアと比べ早生で開花が早くから楽しめ、 分枝が多いため花付きが良く、コンパクトな草姿の まま楽しめるのが魅力。草姿はドーム状または 半匍匐性。 「カリブラコア」は、元々はペチュニア属にあり 外観は非常にペチュニアに似ている。1990年に 「小輪多花種」が分離独立した(←みんなの趣味の 園芸情報)。耐暑性・耐寒性に優れ、花が小振りな ため可愛らしく、降雨による花弁の傷みが少ない のが長所。また、花がベトつかず、花殻摘みは不用。 一般的に開花期は春から秋だが、理想的な環境で は一年を通して花を咲かせる事が可能。 花径、約2~3cm。五個の花弁が合着する漏斗形。
48
luna
🌳木の花(葉っぱ)たち その419 ハイネズ(這杜松) いつも何気に眺めているグランドカバー。 綺麗なグリーンです♡ ハイネズでよいかなと。 ブルーパシフィックという園芸品種があり、広く普及しているようです。 雌雄異株なのだそうですが、 実も花も「目立たない」ということに深く頷けます。 今まで気がついたことがありません。 今くらいには緑色の実があるようなので、 まずは、実を探してみることに(⁎˃ ꇴ ˂⁎) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヒノキ科 ネズミサシ属 (ビャクシン属) 🔸学名 Juniperus conferta 🔸英名 shore juniper 🔸由来 ネズ(ネズミサシ)に似て、地をはうことに因む。 🔸原産地 日本(北海道、本州、九州) サハリン 🔸花期 4月〜5月 🔸花色 雄花 : 黄褐色 雌花 : 緑色 🔸結実 10月 🔸特徴 常緑針葉低木。樹高10〜50cm。雌雄異株。 海岸の砂地でみられ、群生することが多い 幹が地を這い、枝分かれしながら四方に広がる。 葉は密に3輪生し、長さ1~2cmほどのまっすぐ のびるかたい針状、横断面は三角形となり、 葉先は鋭くとがって触ると痛い。 葉の表面には深い溝状の白い気孔帯がある。 雄花は雄しべが卵形~長楕円形に集まり、雌花は 3個の雌鱗片からなり卵形、 球果は肉質の液果状で径1cmほどの球形となり、 翌年の秋に紫黒色に熟して粉白を帯び、 熟しても裂開しない。 球果には苞鱗が発達せず種鱗3個だけがあり、 ふつう3個の種子がある。 球果は薬用。
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
348
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部