警告

warning

注意

error

成功

success

information

デージー タッソー ストロベリー&クリームの一覧

いいね済み
38
いいね済み
かぷりん
【1枚目】うちのスナップエンドウはここまで伸びてきました😁👍 種まき日を記録していないのですが11月末〜12月初頭あたりだったように思います。 冬中軒下管理でしたが、いつの間にか日当たりの良いトレリス近くに移っていました。母が採る気満々で良い位置に移動したみたいです。この場所でぬくぬく育っていた苗たちは退かされていました😅 今日草木灰を撒き、リンカリ液肥もやっておきました。液肥は週一くらいかな。たくさん成ってくれるといいなー😁 【2枚目】小ネギは変わらず。2日に1回くらい納豆トッピングしているので一向に増えません。 左画像は秋まきしたプランターで、そろそろ植え広げてあげなくちゃなー😚 【3枚目】3月23日投稿で地に下ろしたニラですが、なんかすごい勢いで伸びてるんですけど!😳 思わず二度見してしまいました。ニラって成長早いんですね。これは期待できそう!😚 うちはニラを良く使うので収穫が楽しみです!😁 【4枚目】うちのエキウムはこんな感じで花茎が上がりはじめたところです。楽しみー😁 9月29日種まきから184日目/6ヶ月と3日目。 左画像は10号深鉢、右画像は8号深鉢に。とちらも良く育っています。定植時に8号と10号で迷いましたが、もっと大きくても大丈夫かもしれません。まぁ普通は地植えでしょうからね。 8号鉢はきつくなったら鉢増しするつもりでしたが、鉢サイズに合わせて成長するのか8号の株はおとなしく育ちました。空気が読める子なのね😁 エキウムはバラの時期に咲いてくれるんじゃないかと期待してます。ブルーのエキウムとピンクのバラ、相性良さそうですよね😍 今季はデルフィニウムがないので(種まき失敗😣)、バラとの競演はエキウムにがんばってもらいます!😁 【5枚目】チロリアンデージー・タッソー ストロベリー&クリームがじゃんじゃん咲いてまーす😆👍 9月4日種まきから209日目/6ヶ月と28日目。 聞いていた通り色幅がありますね。どれも可愛いわー🥰 コロンとした形がこれまたラブリー🩷 来年も絶対育てたいです!😆💪 矮性ストックキスミーのチェリー色と前後で植えたら、ソフトピンクの可愛さが爆発してくれそう! バラの時期も咲いているようなら、バラ花壇の手前に植えても可愛いかもー😚
いいね済み
58
いいね済み
かぷりん
今日のお花、マーガレット。 【1枚目】昨年母が購入したポンザマーガレットが咲き始めました😆👍 【2枚目】いつの間にか地に下ろされていて、こんなモリモリになっていました😳 でも肥料なんか一切やってないからか、お花が小さめのような?😅 今から液肥でもやっておこうかな。 確か2色買っていて、おそらく隣に植わっているだろうもう1株はまだ蕾が見えません。色によって開花時期が異なるのかな?🤔 かなり窮屈に植わっているので、花後はバッサリ切り戻さないとね💪 【3枚目】キク科繋がりでチロリアンデージー・タッソー ストロベリー&クリーム。可愛すぎるー😍💕💕 右画像は双子ちゃんだったみたいで、なんだかフクロウみたい?🤭 チロリアンデージーコーナー全体を撮りたいのだけれど、解体待ちのプランターが邪魔でうまく撮れません😣 早く片付けなくちゃ💦 【4枚目】デージー繋がりで、頂き物のキングフィッシャーデージーを。とっても綺麗なブルーです😍💕 種が採れるようなので採種チャレンジしてみようかしら😁💪 【5枚目】キク科繋がりで、そういえばクリサンセマム・パルドサムもありました。うちのはサカタさんのノースポールではなくタキイさんのスノーランドになります。こっちの方がお花が大きく株張り控えめなので、扱いやすくて好きです☺️ 暖かくなったのでいろいろなものが一気に咲いてきました😚
いいね済み
127
いいね済み
なごちゃん
もうすでに4月の終わり あっという間に 春は駆け足で過ぎていきます。 本日は撮り貯めた中から 春に咲いたピンクのお花… ピンクのチューリップ他 フワフワとした春の花壇 特別に珍しいものでなくても素敵。 花菱草 ケシ科 ハナビシソウ属 北米 原産 カルフォルニア州花 別名 カルフォルニアポピー オレンジや黄色の鮮やかな色が 知られていますが 白や このようなピンクのお花もあります。 華鬘草 ケシ科 ケマンソウ属 中国 朝鮮半島 原産地の多年草 華鬘とは草花で作った華やかな飾り 仏像の前に設え 顔を隠すために 使われている この花が華鬘に 似ていることが名の由来 別名 鯛釣り草 森林などの湿った場所に自生 サギゴケ 本州~九州 分布 湿潤した野や田畑の畦道などに 自生する多年草 匍匐し広範囲に広がる 花の形がサギの飛翔を 思わせることからの名付け 通常は紫 また白色の花もあります。 デージー キク科 ヒナギク属 欧州 原産 原種は繁殖旺盛にてしばしば 雑草あつかいされます。 モコモコ フワフワとした かわいらしい園芸品種 まさに春を代表するお花です。 春過ぎて 夏来るし 白妙の… 所によっては今からが 春の到来に色めき立つでしょうか? こちらはすっかり初夏に 時は移ろいでいるようです。 過ぎる春を惜しみながら… 今日1日 お疲れ様でした。
187件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部