warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
根とバルブの一覧
投稿数
8枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
87
kao
新芽 ニョキっと✨ スタンホペアの子供を迎えました😄 希望しかないワクワク😃🌟 どんなお花かお楽しみに〜 今年はまだだけど.... 咲くのを楽しみに育てます🌱😆
35
カタセタムくん
新芽シリーズ158 Catamodes Jumbo Rubytex 'Jumbo Black Magic Morm.Jumbo Bacia x Ctsm.expunstm モルモデス とカタセタムの配合は面白い花が多く、海外では人気になっている☺️ 順化の出来ていない輸入株、根やバルブの調子が悪い時はなるべく高く植え替えしないと根腐れ、株腐りの原因になることが多い😓 通気を良くし、水遣りは控え目😣自身がない時は水苔よりバークや小石など保水効果が薄いコンポストがいい🤔 水が好きなカタセタムだが水によって腐ってしまうのもカタセタム😓 日々の「観察」こそが株を生かすかダメにするかを左右する🧐🌴🌿
45
カタセタムくん
輸入株🤔 株を輸入すると、少なからず悪い状態の物がある😥 慣れてはいけないのだがそんなもんだと割り切っている😥 そうしないとまだまだ日本🇯🇵ではマイナーなカタセタム属を栽培するのは難しい😓 この株はカタセタムの大変珍しい物で新芽🌱が出たら紹介しようと思っています🧐 バックバルブの根はすでにカットしてあり古いバルブは役目を終えて枯れかかっている🤔 幸いリードバルブは何とか持ちそう🤔 順化させながら株の状態を良くしてやらないとやがて枯れてしまう😥 写真で分かると思いますが発泡スチロールを咬ましバルブを安定させています😥 もうひとつの目的はバルブ全体は常に乾いた状態にしたいからです🧐 こういう株は腐り易い😥😓 続く...
38
カタセタムくん
気孔🌿🍀 カタセタムは気根植物🌸 葉と根を使い水分を補給し呼吸する🍀 鉢内が根一杯になるとやがて根は外に飛び出します🤔 ランを栽培している人ならその光景は目に浮かぶと思います🧐 ファレノチプス、カトレアなどのCAM型は夜間に気孔を開き二酸化炭素を吸収し昼間は気孔を閉じて水分の蒸発を出来る限り抑えます🤔 しかし、C3型のカタセタムは常に気孔は開いた状態、欲張りなんですね☹️ ドンドン吸収してドンドン蒸発させているんです😓 だから成長期は他のらんと比べると沢山の水分をが必要なんです😥💦 バルブに蓄え尚且つ葉で蓄えるのです🤔 カタセタムは落葉します🌴 欲張りなのに成長期だけにしか蓄得られない😥 落葉は成長期間のおわりを教えてくれます🤔
41
カタセタムくん
バックバルブ、リードバルブ流両方から新芽を出した🌱例🤔 元親であるバックバルブはシッカリとしたリードバルブを出しながら更に新芽を出した🧐 通常、バックバルブは株分けする事で新芽を出す🌱🧐 カタセタム属は出来る限りエネルギーがある限り子孫を残そうとする☹️ 「芽掻き」をしない理由が此処にある🤔 小さなバルブからでもシッカリしたバルブは作れる😊 栄養分を出来る限りバルブに蓄えることを選択したカタセタムはより多くの子孫を残す為、出来る限り多くの新芽を出そうとする🌱
30
カタセタムくん
同じ時期にそれぞれの親株から新芽🌱を出したのに発育に差が出た例🧐 大きさが違っても新芽を出してくるのでこれ位なら別に問題でないが🤔 大きく育った方が花芽を出し易くその後も期待出来る🤔 日光の当たり方の差🌞 根の発育の差🌴 光合成の差🌿 色々考えられるが🤔 この場合とは違いひとつの親株から新芽🌱が複数出た場合、よく「芽掻き」という作業をして親株の栄養分を集中させ負担を軽減させる栽培方法がある🤔 でも僕は基本的にカタセタムで「芽掻き」はしない🧐 続く...
39
カタセタムくん
バックバルブよりはるかに小さいリードバルブになってしまった例😓 タイからの輸入株で葉がついた状態で来たが😥来た時点で葉は萎れ落葉し成長が止まってしまった😓 今、新芽🌱が出てきたが輸入株にはこういうリスクはある程度覚悟しなければならない😥 相手任せなので文句は言えないがリードバルブの状態があまり良くなかった事と輸入時の環境が悪く更に気候変動によりストレスが掛かり成長を止めてしまったと推測🤔 ただ順化した今はどんなに小さくても新芽を出すので後は栽培の仕方次第🤔 これ位の新芽🌱が一番腐り易いので水遣りには特に注意❗️ もう少し大きくなるまで木陰で水遣りはしなくてもOK☺️ バックバルブがシワ等で気になる場合は新芽の反対側から優しく水遣り🧐💦
40
カタセタムくん
根とバルブ🌴🌱🍀 シッカリした太いバルブを作る為にどうしても必要なのはハリのあるシッカリした 「根」🤔 確かに根は水分を取る大切な器官です🤔 樹や岩に着生させる為に 水分を補給する為 空気を吸う為 大切な器官🤔 根を痛めれば大きなバルブは出来ません😓 4枚の写真 上段は2枚はリードバルブがバックバルブよりも大きく育った物😊 下段左はその反対😥 下段右は2本のバックバルブよりそれぞれ出たが一方は大きくなり、もういっぽうはならなかった😊😥 カタセタムはC3型光合成を行う着生ランと言われています🌴 着生ランは胡蝶蘭などCAM型光合成を行う 種が多いのですが水分を摂取出来る時は出来るだけ摂取出来るC3型に進化したようです🤔 その為、実はバルブを大きくさせるのに必要な器官が成長期にはもう一つ有るのです🤔
前へ
1
次へ
8
件中
1
-
8
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部