warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
畑はキッチンの延長♡の一覧
投稿数
14枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
39
na-chan
ナスの1番なり収穫しました。 本には1番花は摘むと書いてありますが、充分育ってきて、勢いあるし、病気にもなってないので、今年は残しました。こちらは早くに花芽が付くので、苗が未熟な時は摘花してます。そして早くに3本仕立てに。今年は2人なので、摘芯もやって、長くて楽しみたいと思っています。
40
na-chan
やっと1番花がついたロッサビアンコ 。 ナスの育て方には1番花がついた苗を植えると書いてたりしますが、このイタリアンナスは花が付くのが遅くて、すでに畝幅葉が広がってます。 そして1番花のすぐ下の枝を伸ばすとか言いますが、既に主軸と変わらないほどの側枝が何本も出てます。でもどこに花芽が付くか分からないので、いつもこんな感じ😅 すぐ下の側枝が伸びるにはまだまだかかるので、あまりにも地に近い芽は折り取って、とりあえず3本仕立てにします。 この子にもコンパニオンプランツとしてフレンチマリーゴールド一緒に植えています。
50
na-chan
最後のたまねぎの収穫。残った苗のヒョロヒョロした、コレ食べられないかも?!っていう細〜い残ったF1パーフェクトを12月に定植。追肥なし。結果これが病気にならず、見事な玉太りの玉ねぎに。 来年は追肥やめよっ😆 サトイモはその玉ねぎの畝間に牛糞化成肥料、籾殻を入れて、大きめの小芋を置く感じで植え付け。一度土寄せしてます。 左隣の大根も梅雨までには半分食べてしまうので、土寄せ。右は玉ねぎの畝の土をちょっと石灰撒いて耕しておいて、土寄せに使います。 里芋の葉が大きくなるころには、玉ねぎの畝は畝間の溝になってると思います。 共同菜園をお借りしてるので、スペースの有効活用😌
52
na-chan
ズッキーニのお花❁︎ 先週の日曜日のものです。初めて雌花を発見して受粉した日です。大きくて綺麗でしょう🏵 ズッキーニのステーキが好きで、1.5cmの輪切にして、両面焦げ目が付くくらい焼いて、バターとお醤油少し焼いて風味が出たら盛り付け。これがシンプルに美味しい💕 今週はラタトゥイユと酢豚にも使いました。初生りなので、あちらこちらにお裾分けしてますよ〜😋
58
na-chan
ズッキーニ やっぱり受粉してあげると、良い形の大きいものが収穫できますね♪ 毎朝開いたばかりの雄花に雌花をとって、花弁を取って受粉させてます。昨日は5本収穫しました。
59
na-chan
手前はゴミではなく、白菜、キャベツ、ほうれん草、ソラマメ、玉ねぎを実家に持って行こうと準備していて💦 避けて撮れば良かった💦 朝一番に収穫すんだので、今日はお花屋さん巡りをパパと👨•*¨*•.¸¸♬ ガーデンシェッドは古民家購入した時、使われていた引戸をリメイクして使ってます。写真の右半分は締め切って。上は風が通り抜けるようにしてます。 左側はおうち。ここを開けるとkitchen♪ すぐに取れるとこが🥳 玉ねぎの保存は毎年色々やってみて実験中•*¨*•.¸¸♬ 昨年は秋まで大丈夫でした💕
59
na-chan
夏までに食べる玉ねぎです。 吊るすのが大変なので、毎年これです。 今年はべと病になってる?!って心配なのは全て釣りカゴ。そして、葉が倒れてないのでちょっと長めに葉を残して、おしりまわりが痛んでたりするので、逆さに入れてます。
48
na-chan
ガーデンシェッドのドアの中はほそーく、ながーい感じ8m♪ 畑は🚙で通ってますけど、na-chanfarmとおうちを結ぶ大事な場所💕コレdiyして生活変わりました♪
60
na-chan
ガーデンシェッドです。一昨年一からのdiy♪作る工程は昨年picしました。油性キシラデコールをしっかり塗ってます💕 こちらは秋冬用の貯蔵玉ねぎ。 収穫したら棚に並べるだけです。 今年はおしりとアタマ両方チェックしやすいように寝てます。 昨年扇風機微風回しっぱなしで腐りませんでした。今年もコレ!やって冬まで食べたい!!
36
na-chan
朝farm3日目。7時にはすでに暑い💦 やっぱり夕方で、そのままお風呂が良いかも。。。とか思いつつ、玉ねぎ2畝分収穫しました。 べと病に感染してない玉ねぎは、まだまだしっかり根を張っていて、抜いても、良い団粒になってる土がついてくる。。 こんな状態のまま抜いたのは、初めてです。でも大きくなってるので、農薬もイヤなので、抜きました。 ちょっと残念💦
43
na-chan
昨日は遅くなったし、カレーだ🍛と、じゃがいもも一株掘ってみました🥔1本といった方がいいかな?茎についてきたのがこれだけ。結構大きいのが2つ。 カレー用に人参のグラッセも収穫して、この前掘ったにんにくで炒めて。 玉ねぎですが、今まで見たことない玉ねぎです✨すごくしまっていて、白さが、違います。新玉ねぎとは全然違う😆 一枚一枚が密でカタイ!あーこういうのが貯蔵に向くのかぁー💓納得😌 スライサーかけて、水にかして、この後お風呂へ。グリルとIHが🛁でたら、お野菜を美味しくしてくれてました🍻
41
na-chan
所々ないですけど、こちらは根がしっかりはっていて、無事。この品種の種は、初めて育てたので、早速食べてみました。 つづく→
33
na-chan
玉ねぎ倒れてきました。 収穫の始まりです。 はじめの極早生の新春玉ねぎがまだあります。こちらは貯蔵用品種f1吊り玉パーフェクトの種なので、急がなくても良いのですが、隣の倒れない玉ねぎ。どうもお隣のべと病頂いた様子。慌てて倒れている玉ねぎ収穫となりました。つづく→
55
na-chan
ソラマメさん やっぱりお多福が美味しい•*¨*•.¸¸♬ 私は畑から帰ってお風呂入ってる間にオーブングリルでこんがりこのまま焼いて。 ソラマメさんのベット→鞘の中のワタもスプーンですくっていただくのが好き(๑′ڡ‵๑)۶४४yϋᵐᵐӵ♡︎॰⋆̥︎
前へ
1
次へ
14
件中
1
-
14
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部