warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雄しべの一覧
投稿数
73枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
98
ママ・レード
あッ❣️これが“ブラシノキ”❓って思って♪… 調べたら、5月に開花 花期が、4月下旬〜6月下旬 そしたら、 これは、花期が、4月〜11月 開花期が長い近縁種の ハナマキ(花槇)(金宝樹)なのかな?? 蕾の中は、開いた時に赤いブラシの毛のように見える雄しべがクルクルの球状で収まっているんですね、面白いし♫、可愛い❤( *ฅ́˘ฅ̀*) 昨日、買い物に行った🌿グリーン🌿の名が付いているショッピングセンターの植え込みの中で♪ 丁度、園芸店のスタッフさんが数名で、広い植え込みの植物のメンテナンスをされていました。 それで、いつ行っても気持ち良く綺麗なんですね✨
49
Water lily
おはようございます☁️。 我が家の御神木 ギンバイカ ギンバイカは「愛を象徴する木」 何の愛か、葉が常緑(灌木)であるから「永遠の愛」 1︎⃣ 花だけではなく 葉を中央にもってきた。 2︎⃣ ウフィツィ美術館の至宝 サンドロ・ボッティチェッリ『プリマベーラ(春)』 で 中央の女性は、神話のビーナス。ビーナスのアトリビュート(持物)のひとつである、常緑灌木で永遠の愛を表すギンバイカが描かれています。 3︎⃣ ギンバイカの隣は、ピンクの薔薇と決めて植樹しました。 4︎⃣ ウフィツィ美術館の至宝 サンドロ・ボッティチェッリ『ヴィーナスの誕生』 正面左側にて 宙を舞っている花は、ピンク色のバラ。 ヴィーナスにローブをかけようとしているのは、季節の女神で この女神の首のまわりに付けている花輪は、銀梅花です。 さらに 胸の下あたりにピンクのバラを巻いています。 5︎⃣ ギンバイカと西洋蜜蜂🐝 後ろ脚の花粉だんごは 全部ギンバイカの花粉だろう! 毎年6月にギンバイカの花が咲くとこの2枚の寓意画を思い起こします。 皆さんも🇮🇹フィレンツェに旅行に行った際は、ウフィツィ美術館でボッティチェッリの絵画を 描かれている植物込みで 観賞して下さい。 とても大きな絵画ですから、、 🇮🇹の🍨ジェラート 美味しいよ! 🍊オレンジも、
74
ムニ
今(6:20)見に行ったら閉じてた😣💦⤵ もう咲かないのかな😰
78
ムニ
開花して2日目🌵🌼 しぼみはじめているような😥 右上の小さな白い花に見えるのが雄しべかな😃🎵 後ろ姿はまるで爬虫類😂 鎌首もたげて何かを狙ってますw
44
Water lily
夕方 近所でネムノキの花 咲いてました💕。 普通は高いところに咲いてなかなかうまく撮れない!
14
浪平
柿の花です。 雌木の花はガクが大きい! 雄木の花はガクが小さく花の形も違います。 富有柿に雄花は無いが 一本に両方有る木も有ります。
86
花子さん
オドリコソウ(踊子草) シソ科 なんとか下から撮ってみました 雄しべ4個、雌しべ1個があり、黒い点は雄しべです 雌しべはこの写真ではわかりません💦 5/4
22
イッコ
🔴ブラシノキ 長く伸びる赤いブラシの毛は雄しべです。 ギリシャ語ではカリステモンで「美しい雄しべ」という意味です。 ⚫︎フトモモ科 ブラシノキ属 ⚫︎原産 オーストラリア ⚫︎花期 4月〜6月
192
kikuchix
春の嵐が通り過ぎました 庭を片付けていると ミツバツツジも咲き揃い ひと雨ごとに目覚めてゆく庭 #長い雄蕊 #くるん #ツケマ
39
Water lily
🍑花桃 咲いてました🤍🩷。 ~近所にて〜 1つ前の投稿の拡大です。
25
Water lily
🤍左右非対称の美🩷 1本の木にピンク色と白色、絞りの花を咲かせる、八重咲きの花桃。 〜近所にて〜
145
はーにゃん
フサザクラ フサザクラ科フサザクラ属 1属からなる落葉高木 花は両性花で花弁も萼も無く多数の 雌蕊と雄蕊からなり垂れ下がる。 雄蕊の赤い葯が房状に垂れ下がり花弁が無くても目立ちます。 ⑤雄蕊が枯れると中心部の雌蕊が目立って見えます。
140
NORI4KI
スザンナエが開花🌵 この花の感じだと雄しべらしきものが見えるので、雄株かな😃
95
西の香り
この花の作りも よく見ると面白い👀 2種類の雄しべが あるのですね♪ 虫をおびき寄せる 黄色い装飾用の短い雄しべ 花粉を持つ 長い雄しべ 虫🐝の背中に 花粉がつきやすいように グニュっと曲がっているのですね👍 淡い色合いが とても優しい百日紅🩷🤍 夏の間ずっと楽しませてくれています♪ 散れば咲き散れば咲きして百日紅 加賀千代女
63
西の香り
トレニアの花を よ〜く見ていると👀 へぇ〜面白い🤣 雄しべが‥ バンザイして🙌 手を繋いでいるように アーチ型になっています😳 ⬅️雄しべが繋がっていない状態 ➡️雄しべが繋がっている状態 トレニアの雄しべは5本あり 1本は退化 上に2本アーチの形に繋がり 下に2本短く雌しべの基部に あるのだそうです🧐 虫たちが🐝 このゲートをくぐることにより 花粉が虫につきやすい仕組み なのだと言います‥ 雌しべもよく見ると 口をパクッと開いた状態でスタンバイ 花粉がつくと‥ 口を閉じるのだそう 動く雌しべも面白いですねぇ😆 トレニアは 口をパクッと開いたような 独特のフォルムだけでも 不思議なお花だなぁと 思っていましたが‥ 受粉の仕組みまで知ると 実に楽しく愛着がワクワク💕 切り戻しをしなくちゃと 思って既に3日‥ そんなこんなで なかなか事が進みません😅💦
50
しなもん
Bonsoir.🌃 昨日、クリニックに行ってクリニック 近くで咲いていたサルスベリの雄蕊を 撮ってみました〜😉
54
いかみみ
今日のお花 アジサイ💜 さぞかしたくさん投稿されるでしょうね。 アジサイはたくさん撮りすぎて、もうよくわからない状態です。 いちばん新しく撮ったのを投稿しておこう😅 中学校の校庭に咲くたくさんのアジサイ💜 フェンス越しにしか撮れない残念さ😔 久し振りに【額縁シリーズ】に〜🎶
85
しろ
5月25日 今日のお花🌸サツキ 以前「ツツジ」で 『雄しべの数で5本以上がツツジで5本がサツキ』 と覚えた私。 それ以外にも、花や葉っぱの大きさでも違いがわかるとか。 で、今までの写真データを探してみると出てくるのは「ツツジ」ばかり😰 やっと見つけた『サツキ』は。。。実家で咲いていたものでした😅 灯台もと暗し。。。🌸 2019.5.3 撮影📷
193
kikuchix
白花のミツバツツジ 庭づくりをはじめた頃、白侘助、利休梅、小手毬、姫ウツギ、クチナシ、白花沈丁花、そしてこの白花ミツバツツジと白ばかりを集めていたよなぁ 白い花が好きというよりも、どんな花色を組み合わせると素敵に見えるのかが全くわからない超ビギナー🔰ゆえの消去法ナリ😅 #今おるこもおらんこも #次ほしいのはシジミバナ
12
shiromo0425
■ピンギキュラの花粉付 ピンギキュラ エセリアナに先生になっていただきました。 準備するもの: *先端を黒く塗った爪楊枝 (受粉に使う) 画像[A] 花弁を赤い線で上下に裂く。 別々の手で矢印方向に花弁を引っ張ると、画像[B]の様に下側の花弁が取れる。 画像[C] 花茎に残った方は、綺麗な断面になっている。 赤い矢印部分の黒っぽいところが雌蕊。 雌蕊は丸いフード状になっていて、これをめくると、中に雄蕊がある。 画像[D] 青い矢印が雄蕊。 黄色い葯の部分から花粉が出るので、粉っぽくなってたら、爪楊枝の先で花粉を取って、画像[C]の矢印の部分(雌蕊)に、ちょいちょいっと付ける。 ──────────────── Twitterで、とてもわかりやすくまとめて説明されている方がいたので、今回思い切って実践してみました。 これで合ってるのかなぁ? 誤解している箇所があったら、詳しい方、コメントで教えていただきたいです🙏 今回は、花も咲き進んでだいぶ老化してからの作業だったので、結実はしないと思いますが、来年は色々と試してみたいと思います。 理科の実験みたいで、楽しかったです🤗🧪🌡⚗️
326
ケサランパサラン
庭の鉢植えのネコヤナギ 😱カフン😷 よく陽の当たる部分から花(雄花)が咲き始め 雄しべに黄色い花粉が出てきました😳 ネコヤナギの花言葉は 自由 の他に 思いのまま 開放的 率直 気まま 努力が報われる等の 春を迎えて明るい気持ちになる言葉が多いそうです
131
chie
【チャノキ】別名:チャ🍵✧*( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ おはようございます✧︎✧︎✧︎良き一日でありますように 葉を加工したものが緑茶やウーロン茶、紅茶になる製茶用の作物として有名ですが、比較的強く庭木や生垣など。鉢植えでも育てられるそう。花弁も雄しべも可愛い🐈🐾
175
yoyo
おはようございます🥰🎶 昨日は皆さま、色々とお心遣いありがとうございました🙇♀️💕 今日は、最近とても気になっていたツユクサについて、ちょっと調べた事を 長くなりますがキャプションしました🙇♀️ 💙 花びらは3枚です。 上の2枚はご存じの鮮やかな青です。その下に目立ちませんが白い花びらが1枚あります。中央の小さいのが花びらで、左右にある白い花びらのようなものは萼(がく)です。ツユクサの花は左右対称の花です。 💙 雌しべは1本です。 雌しべが短い花(雄花) pic上 雌しべが長い花(両性花)pic下 があります。 💙雄しべは6本あります。 色に着目すると2種類に分けられます。 茶色系のものと黄色系のものです。 💙茶色いのは2本あって、長く先に突き出しています。先っぽの葯(やく)から花粉がたくさん出るのですが、この時期はもう放出が終わっているのでしょうかね。 ツユクサの花粉の多くはこの雄しべで作られます。 💙黄色いものは花の中心部近くについています。その黄色に違いのあるのが分かりますか? やや濃いものが1本、薄いものが3本があります。形も違います。 この4本は私たちが見知っている雄しべとは似ても似つかぬ形をしています。 中央の1本は「人」(「Y」型とも呼ばれる)のような形で、後ろの3本は「π」(「X」型とも呼ばれる)のような形です。 この4本は、飾り雄しべと呼ばれ、鮮やかな色で虫を誘う役目を持っていると考えられています。そのため、花粉は作るものの量はわずかです。 ここまでは私がネット検索して分かった事です。これだけでもツユクサって凄い工夫されているんだなぁと😍✨思ったのですが、 さらに興味深い事を、植物の生態に詳しい方に教えていただきました🙇♀️ 💙雄しべ、雌しべは花が閉じる時にクルクル丸まりながら縮んでいくそうです、 この時に雌しべに花粉が付いて受粉するそうです。 なんと自家受粉するんですね😱 さらには、気温が下がる時期には閉鎖花で自家受粉するんだそうです。 つまりポリネーター🐝が来なくても、ちゃんと受粉出来るシステム✨ 凄いなぁ〜😍💕 だからあんなに繁殖力が強いんでしょうかね👍💕 と、長々書き込んでしまいました🙇♀️ もちろんここまで読んでいただいた方は、興味のある方だと思いますが、 ちょっとした事がきっかけで、 植物や生物の子孫を残す工夫を、知る事が出来、私ひとりで感動してしまいました😍✨💕 💙ちなみにツユクサは一日花です。 早朝から開花し午後にはしぼむ性質があります。 朝露が乾かないうちにしぼんでしまう事が名前の由来とも言われています。
19
Fiordaliso
今年も色々な壁面にケッパーの花が満開です。 風に揺られ、雄しべの天に向かってすっと伸びている姿が美しくて、いつも立ち止まって見てしまいます。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
73
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部