警告

warning

注意

error

成功

success

information

斑入り子持ち蓮華の一覧

いいね済み
41
いいね済み
はなずきん
おはようございます。 まだまだ昼間は暑いですが… 朝晩は涼しくなり、少しずつ、多肉たちも元気になりつつあります。 とはいっても、ほとんどの多肉は 「ぐったりしていたのが、少しイキイキしてきた」 という程度なのですが… 北側退避させている子持ち蓮華は、「増えるスイッチ」が入ったようです。 斑入りの子たちはまだそんなに増えてはいませんが、葉の張りにやる気が見えます(笑) ★1枚目 ノーマル子持ち蓮華の小さい株だけ集めた鉢です。 夏前には「この大きさでちゃんと育つのか?」くらい小さかった子持ち蓮華の小株たちも… 急にわっさーとなってきました。 これは、そろそろ密集しているところは整理してあげないとですね~。 ★2枚目 子持ち蓮華錦「鏡花」 錦の中では、夏に一番元気がなさそうでしたが… 涼しくなったら真っ先に元気になってきました。 ★3枚目 左…ひかりさんにいただいた子持ち蓮華錦。 元気そうなのですが、ほとんどが花芽だったという… 数少ない、花芽じゃない子を頑張って増やさないと~ 右…昨年冬に購入した、BUN園芸さんの子持ち蓮華錦。 春に斑が消え、夏に斑が戻り、そしてまた斑が消えている子が半分くらい。 突然斑が消えたり出たりしてそのままのことはありますけど、出たりひっこんだりするのは珍しいのでは…?(笑) ★4枚目 my gardenさんにいただいた「こじ畑」の斑入り子持ち蓮華。 春のお目覚め直後は葉が三角だったのに、今は一番葉が細長いですね~。 ★5枚目 北側の棚の様子。 ここは北側の中でも角っこで、昼にも光が当たる場所なので、北側に退避させた中では日当たり好きなものを選んでいます。 オロスタキス系の半分以上はここにいますね。
いいね済み
55
いいね済み
はなずきん
台風から遠く離れた東京なのに、昨晩の雨はすごかったです。 まあまあ近くの川も警戒水域になっていたり、私の住む多摩市も土砂災害警戒区域に避難指示が出ています。 しっかりした屋根があるからと鉢を残しておいた養生棚も、下に水が溜まっているし降りこむしで… 夜中に一番下の多肉は室内に入れて棚にはビニールをかけました。 台風から遠い地域の方でも、いつ大雨になるかわからないのでお気をつけくださいね! さて…写真は、室内避難させる時に撮影した 「子持ち蓮華錦」たちです。 おそらくどれも、微妙に種類が違うのでは?と思っていますが… 「子持ち蓮華」は、夏の間は南側の遮光下に置いていましたが、 「子持ち蓮華錦」は、北側の中ではやや日当たりのいいところに置いていました。 子持ち蓮華錦も、そこまで弱いわけではないのですが、斑なしの子持ち蓮華よりはややデリケートな感じがします。 子持ち蓮華はずっと雨ざらしでほぼ問題ないのですが、子持ち蓮華錦は少しジュレやすいので、長雨の時は屋根の下にしまっています。 でも、基本的には雨に当てたほうがよく育つ気がしますね~。 【奥側】 左:昨年冬にコーナンで購入したBUN園芸さんのもの(写真2枚目) 右:ひかりさんから譲っていただいたもの(写真3枚目) 【手前側】 左:「鏡花」の斑がなくなったもの 中:メルカリで抜き苗で購入した「鏡花」(写真4枚目) 右:my gardenさんから分けてもらったもの。「こじ畑」さんで購入(写真5枚目) 入手した時はみんなけっこう形が違いましたが、今はみんな葉が長めで似てますね…。 この中で一番夏に安定していたのが、ひかりさんからいただいたものです。 葉っぱに厚みがあり、しっかり育っています。 しかし花芽をつけてるものも多いですね~! 他の種類は、販売用にして減らしたものもありますが、どれも今の鉢いっぱいに植えていたのですが… 時々ジュレてだめになったものがあり、少し総量が減っています。 春は恐ろしいほど増える子持ち蓮華ですが、さすがに夏の間はほとんど増えてくれませんでした。 BUN園芸さんのものは、春にめちゃくちゃ増えたのでだいぶ販売用に回しました。 春には斑がほぼ消えていたのですが、今はしっかり復活しています。 何本か花芽タワーがあったのですが、途中でダメになってカットしたものがありました。 今残っている花芽も、ちょっと枯れかかってる気が…。 「鏡花」は丈夫と聞いていたのですが、案外焼けたりジュレたりで減ってしまいました。(裏に移す前の5月頃に焼けました…) ほかのものに比べて、葉がちよっと薄い感じです。 「こじ畑」さんのものは、入手した時は葉が尖っていましたが丸くなりました。 これはランナーが短いものが多いですね~。 私はランナーで大きくなったものとか、鉢からはみ出ているものは、かなりまめに土に挿しています。 ほっておいても、気候が良ければ勝手に根付いて増えてくれますが、密集すると蒸れやすいので、たまに子株を分離したり距離を離して植え直してあげるといいと思います。 ジュレてる子はできるだけ取り除いておいたほうがいいですね~。
いいね済み
56
はなずきん
これは、お迎えしたわけではないのですが… my gardenさんのところにあった 「斑入り子持ち蓮華」 です。 これ、うちにある3つの「斑入り子持ち蓮華(子持ち蓮華錦)」のどれとも違うもののようです。 葉の形が違うんですよね。 この葉の形はいわゆる「カスタード」に似ている気がしますが、斑の入り方が違いますね。 (カスタードは中斑、これは覆輪斑) 子持ち蓮華についてはいろいろ調べてみたのですが、違う種類のものが混在していますよね。 自生している地域による変種なのか、園芸品種なのか、それとも、もともとの種類が違うのか…? 先日、コメントに書いたことなのですが、あらためて投稿しておきます。 現在の時点で子持ち蓮華についてわかっていることを書くと… ★普通に出回っている園芸品種の「子持ち蓮華」は、「白蔓蓮華(しろつるれんげ)」と言う別名がある。 葉は丸みを帯びていて、灰色がかった緑色。 ★子持ち蓮華の別名に「レブンイワレンゲ」がある しかし北東北に自生している「レブンイワレンゲ」にはランナーがない模様。 ★「アオノイワレンゲ」の異名が「コモチレンゲ」とする学説が2016年に出ているが、 この「コモチレンゲ」は園芸品種の「子持ち蓮華」とは同一ではないのかも…? しかし「アオノイワレンゲ」はランナーを出すものと、出さないものがあるよう… アオノイワレンゲは、葉色が緑色である。 ★「鏡花」は、知床で採取した子持ち蓮華(詳細不明)の斑入り種。覆輪(葉の外側が白い)斑。 私も持っていますが、まだ小さくて特徴がわかりません。 ★私の持っている「子持ち蓮華錦」の元の品種は不明だが 見た感じ、園芸品種の子持ち蓮華の斑入りではないか?子持ち蓮華に比べると少し葉が細長い。覆輪(葉の外側が白い)斑。 ★斑入りの子持ち蓮華の一種である 「カスタード」 は私が写真を見た限りだと、 黄色い斑が、葉の中に入っていて、葉の形が尖って小型である。 この葉の形は、東北で見られる「コモチレンゲ」(ランナーを出す)とよく似ている。 ★「ゲンカイイワレンゲ」にもランナーが出る いや、調べれば調べるほど、本当によくわかりませんね… 結局何が本当の「子持ち蓮華」なのかがまず特定できないという。 ランナーで増えるタイプのイワレンゲが全部『子持ち蓮華』という名前にされているのかな…? という感じですが… 研究者の方に聞く機会があれば詳しく聞いてみたいです…、
405件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部