警告

warning

注意

error

成功

success

information

我が家の薔薇の一覧

いいね済み
57
Jun.cy
こんにちは😊☀️🍃🌹🍁🍂 今日は☀晴れていいお天気になりましたが風が強いようです。 ゴミ集めのため庭に出ると…諦めていた秋薔薇が一鉢開花しているのを発見し写メしました👍💕 薔薇プリンセス・ドゥ・モナコですね。色は薄いですが…それでも咲いてくれて嬉しいです😆🌹💕    「おはよう」に意味はある? 「おはよう」などの日本語のあいさつを10通り挙げてみましょう。 おはよう、こんにちは、こんばんは、さようなら、いただきます、ごちそうさま、いってらっしゃい、いってきます、ただいま、おかえり……私たちは一日のうちに何度もあいさつをしています。  あいさつは、その言葉自体には意味がありません。「空が青い」「あっち行け」という短い言葉ほどの情報も含まれていません。  ではなぜあいさつをするのかというと、その行為自体に意味があるからです。あいさつをすることで、私たちはお互いが知りあいであることを確認し合っています。  こういう人と人とをつなげる言葉の働きを、言語学ではファティックと言います。 日本語では交話と訳されます。  ファティックはあいさつをだけではありません。恋人同士の会話もそうです。 「これおいしいね」 「おいしいわね」 「星がきれいだね」 「そうね」  など、恋人同士の会話というのは、はたで聞いているとバカバカしいものばかりです。おいしいかどうかは食べればわかるし、星がきれいなのは見ればわかります。  それでも恋人たちが会話をするのは、相手との関係を確かめ、深めたいからです。  つまり、「あなたが好きだ」ということを伝えたいがために、「星がきれいだね」と言ったり、「そうね」と言ったりしているに過ぎないのです。  実はこのファティックが言葉の起源ではないかと言われています。動物行動の研究によると、動物の鳴き交わしは、お互いが仲間であるということを示し合うためのものであり、これこそが人間の言葉の原始的な姿なのではないか、と考えられているのです。  もしそうだとすれば、言葉は相手とけんかするためにあるのではなく、相手と仲良くするためにある。戦争をするためではなく、この社会を平和にするためにあるのかもしれません。  金田一秀穂著   ふしぎ日本語ゼミナールより 最後まで読んでいただきありがとうございました🙇 それでは連休明けの素敵な火曜日をお過ごしくださいませ👋🍃🎶
353件中 169-192件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部