警告

warning

注意

error

成功

success

information

ダバリア ラビットフットの一覧

いいね済み
117
いいね済み
さくら餅子
毎月4日はシダの日🏷️ シダ愛好会🏷️ カレンダーの日🏷️ お野菜キャラ🏷️ 昨日4月3日は 公式シーサーの日で GSでもシーサー祭🏷️でした (ちなみに今日は獅子の日、あんぱんの日、どら焼きの日など) 結局昨夜遅くにシーサーで 投稿は出来たんだけど 明日(今日)一日遅れで 投稿しよう!と思っていたので 今日は別のシーサーを並べてみました 何年か前にインスタの 樹脂粘土&ニットの作家 5103FACTORYさんから 購入したシーサーです💕 落下などでパーツが壊れる恐れあり と注意されていたのに 撮影前に片方落下して 歯が取れてーー💦💦 早々に治療しました😂 カレンダーは4月らしく 徳川美術館を背景に桜の景色🌸 初めは1.5号鉢でお迎えした ラビットフット 脚をニョキニョキ伸ばして 元気に冬越ししました🐰🌿 3pic目に 最近出会ったお野菜キャラを🫑 たまにいつも行かないお店に行くと 出会ったことのない お野菜キャラに出会えたりするものですね 恐竜みたいだけど 翼があるかな?と思ったら ドラピーという竜(龍)のキャラのようでした おまけ的に懐かしいキャラ モリゾーとキッコロも出してみました これはお野菜キャラではないけどね🤭 今キッチンの手拭きに使っています
いいね済み
308
いいね済み
佐助
①遅かりし由良之助 って、鳥山検校さんが言ってましたね~。 それを受けて瀬川さんも「ご生害には間に合いましたようで」と小粋な江戸の会話でしたが、コレ説明無しに今の人に通じるのかなぁ? ムカシはよく宴席に遅れてきた人に「遅かりし誰々」とか言うオッサンが必ずいましたがね。 べらぼうは、録画遅参組です😅 このセリフは間に合わなくて残念だった時にも使われるようですが、ここでは「待ちかねたぞ」くらいの意味。 というわけで、待ちかねたうさぎさんのあんよとクルクル🐇 昨年10/4の記事でお迎えした見切り品の苔玉。 元からいる鉢植えのダバリア ラビットフットは元気いっぱいなのに、こちらは待っても待っても動き無し。新芽もトレードマークのモフモフも出ないまま🥲 鉢植えと違って簡単に引っこ抜いて根っこの状態をチェックとかも出来ないしでヤキモキしましたが、ついに~‼️ やっぱり春にならなきゃだったのかしら🌸 ②全体像 お迎え時既に枯れ込んでいた葉っぱは枯れ落ち、さらに元からあった葉っぱに枯れが入りと、お迎え時よりも可哀想なお姿になっていますが、復活の希望が出てきました🤗🎶 冒頭の瀬川さんの帯は紗綾形でした(よね?) ワタクシ何かしながら録画を見ていることが多く、画面見逃しがちです💧 皆さん、お着物の柄とか本当によく見られているなあと感心しています。 ってか一番の遅かりしは蔦重~、お前だよ❗ どうにもならないこの時になってからさー、と間に合わなかった方の遅かりし感もありつつも、やはり瀬川さんにとって待ちかねた彼の気持ちを受け取って行けるのは良かったと思うべきかしら。 🏷️シダ愛好会 🏷️毎月4日はシダの日 🏷️べらぼうな仲間たち 参加します✨
いいね済み
148
いいね済み
さくら餅子
シダ愛好会🏷️ 毎月4日はシダの日🏷️ カレンダーの日🏷️ 木曜モフモフ🏷️ センペルンルン木曜日🏷️ ムーミン谷の仲間たち♪🏷️ ムーミン好き🏷️ などで投稿させて頂きます🌿  ‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ 来週9日(火)は毎月開催になった ムーミンの日 告知させて頂きます♪ タグはシンプルに ムーミンの日 です 他に何も付けないでね よろしくお願いします🙇‍♀️ 9日はいつも 9日は黒法師の日 9キュッとスクラッチアート キュピの日 があります 他にもあったみたいだけど… 参加してないのでよく分からないわ😅 皆様の投稿楽しみにお待ちしております🩵  ‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ ダバリア・ラビットフット 卯年を迎えるにあたって購入 初めは小さな2号鉢でしたが 今は3号鉢でも小さいくらいに 成長してくれました プレバトカレンダー 今月はアンミカさんの「夏の訪れ」 カレンダーを入手した時から 7月が楽しみでした すごく素敵な絵なんだもの〜🤍 ラビットフットは 2枚目でうさぎの足部分(根茎)が見えます 3枚目は反対側から見たところ 根茎がこんなに育ってたのか∑(゚Д゚) 葉っぱがみんな同じ方向を向いているので 時々鉢の向きを変えた方がいいですね 先月から木の下の 日があまり当たらない場所に移しました 居心地がいいみたいです🌿 木曜なのでセンペルさんも一緒に🪴 うちにあるセンペルの中で このセンペル丼が一番綺麗です なんでかな〜
いいね済み
60
いいね済み
苔草花
おはようございます🌤️ 今日の空模様 曇り時々晴れ 日出4:27日入19:00 最高31℃ 最低21℃ 起床時外気温21℃ 室温23℃ 先日Instagramでダバリアに関する質問を頂いたのですが、新芽がポロッと取れてしまうらしく、写真を見ると新芽が黒っぽくなっていました。聞くところによると冬も頻繁に水やりしていたとのことで、おそらく根腐れかなとお伝えしました。 湿度に強いシダ植物の中で、ダバリアラビットフッドはわりと乾燥にも強いタイプかなと思います。 写真は試験的に流木付けしたダバリア。流木の小さなくぼみにベラボン+乾燥水苔で根をつつんでいますが、葉先が枯れる程度の霧吹きで順調に根茎も伸びています。 植物の水やりは本当に難しいのですが、最近は水やりチェッカー「サスティー」などの商品もあるようです。水やりの失敗で植物を枯らしてしまうことが多い方は、ぜひお試しください。 【昨日のInstagram】 塊楽 CHUNKEE 様の投稿クラッスラ緑蛇綴化をリポストいたしました。ムスコーサ系の #青鎖竜 や #若緑 と比べ、葉が密に重なっているため、より鱗のような質感の緑蛇。 🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱  🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新 干支と植物タグで、干支にちなんだ植物を教えてください🍀
199件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部